食戟のソーマ(アニメ) 第24話 『戦士たちの宴』 感想
第24話 『戦士たちの宴』









Bグループはアリス、秘書子、タクミと
恵が勝ち残り
そして大激戦のグループAは
大本命アキラが登場
「スープのパイ包み風カレー」を披露
スプーンでパイを割ると発生する香の爆弾
一口食べれば、絶品の味
味決め手はまず流通経路に乗らない
生の「ホーリーバジル」 と
その良さを最大限生かすヨーグルト
得点は94点とリョウの93点を越えてトップに
アキラの最高のカレーの後でも
むしろ表情は自信に満ち溢れるソーマ
「オムレツリゾットカレー」を披露
そして再び発生する香の爆発
その味は味の怒涛の連打
アキラの無臭からの香の爆発に対して
ソーマはかけてあるソースの香が
中に閉じ込めらた香をさらに高める香の誘爆
味の決め手「マンゴチャッツネ」がコクをプラス
今回の品は合宿で失敗したオムレツと
父親との勝負で完敗したリゾットの合わせ技で
ソーマの究極の負けず嫌いの性格を表した
「失敗した」という「経験」を生かした一品で
審査委員も大絶賛し、得点は・・・・












19点18点19点18点19点・・・・
得点は93点とアキラに及ばないものの
審査員5人中3人がアキラよりソーマを高く評価
つまりこれが食戟形式ならソーマが勝利
しかし今回の審査方法ではアキラが1位抜けと
ある意味引き分けのような結果になり
審査員が採点基準を理由に揉めだすほどの接戦だった模様
これにてAグループの審査も終えて
秋の選抜予選は終了
その晩、勝ち抜けならずで悔し涙を流した
吉野の音頭で始まるお祝い&お疲れパーティー
タクミやイサミ、にくみも招かれて大盛り上がり
そんな中でもやはりアキラに負けたことがくやしいソーマ
もっと強くなりたいと決意を新たにして・・・・
今回が最終回
2期は既定路線で決定の予告が流れると
期待していたのですがされず・・・・
さらに大事な伏線となるはずの美作が登場せず
そもそも美作が登場していないのに
同点で4位だった伊武先と丸井の
決戦投票がないとAグループは終わらないのだが
どうなっての?そんな疑問を残しつつ
とにかく続きも是非!!アニメ化を
よろしくお願いします。
食戟のソーマ(アニメ)23感想へ
原作にご興味のをお持ちの方は
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)4感想へ
食戟のソーマ(マンガ)5感想へ
食戟のソーマ(マンガ)6感想へ
食戟のソーマ(マンガ)7感想へ
食戟のソーマ(マンガ)8感想へ
食戟のソーマ(マンガ)9感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
食戟のソーマ(マンガ)11感想へ
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)13感想へ
食戟のソーマ(マンガ)14感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [DVD] 新品価格 |

![]() | 「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(アニメ) 第23話 『華開く個の競演』 感想
第23話 『華開く個の競演』









審査委員のなつめが「ダメ」しか言わず
0点以外の点数は出さず
重苦しい雰囲気が支配するAブロック
流れを変えたのはアリスの側近黒木場リョウ(くろきばリョウ)の
「伊勢海老のフレンチカレー」
コニャックを隠し味したその味はとろけ
さらに〆の伊勢えびの頭の味噌に
意職が飛ぶほどの旨さで
えりなも驚く93点を記録
続いてにくみの「トンポーロウカレー丼」は
得意の肉はもちろんのこと、ご飯にもしっかりと工夫を凝らし
まだまだ審査が残っているのに
審査員は完食する勢いで食して
「肉将軍(ミートジェネラル)」と絶賛
さらに次ぎに登場した涼子の
「炭火熟成納豆を使った豆カレー」
隠し味に醤油麹を使用し
得意の発酵技術を遺憾なく披露し
にくみ・涼子ともに86点を記録し、同率2位に
続いて登場するのは丸井
いつも疲労から真っ白になるヤツだと
周囲からは落胆的なヤジが飛び・・・・









丸井が披露したのは見た目は白一色の
「白のポタージュカレーうどん」
体力もずば抜けたセンスもない自分
だから美食に関する古典文献を研究・分析するゼミに所属し
1年生ながらもエースとして君臨するほど知識をむさぼり
様々な料理知識から生み出したその味は
「味の物知り博士」の異名にふさわしい実力を見せ
続いて登場した伊武崎の「特製スモークカレー」は
塩まで燻製させるこだわりの燻製尽くしで
「燻煙の貴公子(プリンス・オブ・スモーク)」と賞賛され
丸井・伊武崎は共に88点を記録
結果2人が同率2位にランクイン
あまりの上位の混戦に
同点決戦の可能性も囁かれる中
登場する大本命アキラ
「スープのパイ包み風カレー」を披露
渡されたスプーンでパイを割ると
香の爆弾が会場を包み込み・・・・
「味の物知り博士」って・・・
丸井の異名がダサするぎる
そしておりえ譲
もはやリアクションがヤバイ薬を
やっているようにすら見えてくる
次回は最終回、楽しみです。
食戟のソーマ(アニメ)24感想へ
食戟のソーマ(アニメ)22感想へ
原作にご興味のをお持ちの方は
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)4感想へ
食戟のソーマ(マンガ)5感想へ
食戟のソーマ(マンガ)6感想へ
食戟のソーマ(マンガ)7感想へ
食戟のソーマ(マンガ)8感想へ
食戟のソーマ(マンガ)9感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
食戟のソーマ(マンガ)11感想へ
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)13感想へ
食戟のソーマ(マンガ)14感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [DVD] 新品価格 |

![]() | 「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)15巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年10月3日です。
現十傑に挑戦状をたたきつけるソーマ
しかし眼中にないと全く相手にされず
そんな中、遠月は学園際シーズンに突入
そこでソーマは何かを企んでいるようで・・・・
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)4感想へ
食戟のソーマ(マンガ)5感想へ
食戟のソーマ(マンガ)6感想へ
食戟のソーマ(マンガ)7感想へ
食戟のソーマ(マンガ)8感想へ
食戟のソーマ(マンガ)9感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
食戟のソーマ(マンガ)11感想へ
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)13感想へ
食戟のソーマ(マンガ)14感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

新品価格
¥432から
(2015/9/9 18:08時点)

食戟のソーマ(アニメ) 第22話 『日常を超えるもの』 感想
第22話 『日常を超えるもの』









秋の選抜予選Bブロック
50点未満の低得点が続く中
貞塚ナオが84点、秘書子が92点と
高得点が続き
さらに北条の「パイナップルを器に使ったカレー炒飯」は
「鉄腕火龍小姐」と呼べる味で87点
吉野の「鴨カツカレ」も「檎獣の森の赤ずきんちゃん」と
呼べるほどの品で86点を記録
そして注目の兄弟対決
兄タクミ越えを目指すイサミの
「トマト風味のカレーカルツォーネ」は
「味の地平の探究者」とも言える
日本とイタリアの融合に成功した品で87点
続いて登場したのがタクミのは
「和とイタリアンを組み合わせたカレーパスタ」で
ターメリックの生地にパルメザンチーズを挟む
三層からなるパスタを披露し
「味の地平を斬り拓く者」と賞賛され
90点を記録、この瞬間吉野の敗退が決定してしまう
高得点連発の流れの中、登場したアリス
そのカレー料理に審査員は驚愕の表情を浮かべ・・・












アリスが繰り出したカレー料理
一目見た感想は「あれはカレー料理?」と
?マークが頭に踊る品なのだが
1口食べると様々な温度差を味わえる
科学的に作り上げられた未知のカレー料理で
審査員もこのすばらしい料理を100%
表現できる言葉を自分は知らないと驚愕させるほどで
95点という高得点を記録しトップに躍り出る
これで北条とイサミの87点同士での
決戦投票だとおもわれたのだが
最後に登場した恵の「アンコウのどぶ汁カレー」が
審査員を癒しの世界へといざない
郷土のアンコウと野菜をふんだんに使った
生まれた土地の匂いを感じるような料理は
旅館の仕事を手伝うと決める前に
大きな世界を見てきて欲しいと母のススメにより
飛び出した遠月という名のその世界
それは玉を争う果てしなく厳しい世界に
悔し涙を流しながら努力した日々
その頑張りが実り羽ばたかせるもので
88点をたたき出し、4位に滑り込み
Bブロックの突破者はアリス・緋沙子・タクミ
そして恵の4人に決定
その頃Aブロックでは審査員の1人である
なつめが0点を出し続け、
異常な雰囲気が漂っていて・・・
原作と違い、AブロックBブロックを混ぜず
描いてくれたおかげ分かりやすく
いい感じでした。
さらに吉野やイサミ、北条など
原作になかった異名があったのもグッドでした
次回はAブロック!!楽しみです。
食戟のソーマ(アニメ)23感想へ
食戟のソーマ(アニメ)21感想へ
原作にご興味のをお持ちの方は
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)4感想へ
食戟のソーマ(マンガ)5感想へ
食戟のソーマ(マンガ)6感想へ
食戟のソーマ(マンガ)7感想へ
食戟のソーマ(マンガ)8感想へ
食戟のソーマ(マンガ)9感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
食戟のソーマ(マンガ)11感想へ
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)13感想へ
食戟のソーマ(マンガ)14感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> (オリジナルクリアブックマーカー付き) [DVD] 新品価格 |

![]() | 「食戟のソーマ」第8巻<初回生産限定版> [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)14巻 感想
四宮の新店舗「SHINO'STOKYO」で

スタジエールすことになったソーマ

四宮がまかないとしてつくった
ゴボウがポイントのキッシュ

戦慄を覚えるほどの完成度を誇るも

四宮にとっては納得のいくものではないらしく

この1週間、俺の仕事についてくることが出来たら
お前は必ず必殺料理に近づけると
やる気を漲らせるソーマ
スタジエールの期間は1週間
ちょうどプレオープン期間で
最終日には新作コンペも行われるとのこと

しかし、作業の速さに、複雑さ

さらにコース料理ならではの調理過程があり
必死に食らいつこうとするも、付いていけず

ついには大きなミスも犯してしまい
このままで最終日まで居場所はないと言われてしまう

それでも一切へこたれず、前だけを向き
寝る間も惜しみ、下準備をすべて1人でこなし

先輩シェフたちを質問攻めにするソーマ

今はただ新しい技をモノにできるのが
楽しくて仕方がないといった感じ

そしてメキメキと成長したソーマ
作業についていくどころか
トラブルを解決するまでになり・・・・
プレオープン最終日も無事に終了

閉店後にスペシャルゲストとして
日向子をはじめたとした遠月OBに

四宮のお母さんが招かれていて

そして明かされる四宮が
フランス料理を志した理由

母がフランス料理を食べた時に見せた
笑顔をずっと見ることが出来ると思ったから

そして、あえてこの時期に東京に出店した理由
フランスには様々な理由で敬遠されている野菜があり
それらはレギューム・リーブリエ
(忘れられた野菜たち)と呼ばれ
日本とフランス文化に触れている
自分だから作れる料理があるはず

自分の料理の土台をルーツを再確認して
もう一度、生まれた国との料理と向き合うことが
今の俺が・・・三ツ星を取るために必要だったから

自分を再確認する四宮に対して
今までの自分の殻をぶち破り、新しい料理が作りたいと
新作コンペへの出品を表明するソーマ

そして繰り出されたうずらの丸丸焼き
それはフランス料理では一般的なのだが

ソーマはそれを親子丼だと言い出し・・・
ソーマが親子丼だと主張するうずらの丸丸焼きは
中にトロっとしたタマゴとリゾットが入っていて

その味はまさに絶品で
親子丼の基本的要素である
鶏肉・卵・ごはん・玉ねぎ・割り下を

油で焼いてからオーブン加熱した鶏肉
スュエした玉ねぎなどで

親子丼の概念をフレンチの技で
再構成したものだとソーマ

さらに最大の工夫は鶏肉にリゾットを詰める際
サッと塩ゆでしたキャベツで包んだこと

それは合宿での食戟で四宮が見せた技術で

スタジエールの真の目的である
『現場から何かを奪えるか』に見事にこたえたもので

これは・・・俺が初めて作った
新しい「ゆきひら」のソーマ

四宮師匠からも合格をもらい
雪平ソーマ、スタジエールクリア
スタジエールも見事に合格し、極星寮に戻ると
ポストには大量の食戟を求める挑戦状と

直接、食戟を挑みにやって来た
上級生の姿

まるで別人のように瞳に熱意を灯し
食戟を快諾するソーマ
スタジエールを終えた時点で
1年同士での競い合いは終わり

上級生と同じフィールドでの研鑚のはじまり

次々と食戟を受け、勝利を重ね

いつ何時、誰からの勝負も受けると宣言し・・・
強い相手の研鑚に励むソーマ

そんな中、遠月の恒例行事
現十傑と秋の選抜本選出場者8人が招待される
「紅葉狩り」が開催されることに

そして集結する秋の本選メンバー8人と
現十傑であるが1年生のえりな

そして現在の遠月学園のトップランカー現十傑

今すぐ十傑になりたいから
食戟してほしいとぶっこむソーマ

しかし十傑の面々は受けないとあっさりと拒否

そもそも1年生など眼中にないようで・・・・
スタジエール編も終了し
秋の選抜の敗戦から急成長を遂げ
自分の進むべき道を見据え突き進むソーマ
ようやく現十傑も勢揃いして
次巻から新章突入!!楽しみです。
食戟のソーマ(マンガ)15巻発売日情報へ
食戟のソーマ(マンガ)13感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |
