カンピオーネ!(ラノベ)4巻 感想
第4巻『英雄と王』
エリカから逃れるため知り合いの魔女
イタリアにいるルクレチアの元に祐理と訪れた護堂
しかしそこにはエリカと
メイドのアリアンナが待ち構えていた
4人の女性に囲まれ数日を過ごし心労も限界に達した
護堂は夜に4人の元を抜け出すことに
人気のいない夜道に1人の少女が

その少女は日本で退けた女神アテネだった。
アテネはここで戦わない代わりに
まつろわぬ神が顕現しそうな場所に
一緒に来いと護堂を脅迫
仕方なくついていく事に・・・・
その頃魔術結社青銅黒十字のリリアナは
自身のメイドであるカレンと共に
イタリアの魔女が大切にする宝具へライオンの
魔力暴走をどうにかするために

イタリアの名主のカンピオーネサルバトーレ・ドニに
問題の解決を依頼していた。
へライオンが封印しているのが
地脈の龍であることを知ったドニは
リリアナ達が止めるのを振り切り
へライオンを真っ二つにしてしまう。
それにより復活した龍、それにより
まつろわぬ神ペルセウスおも顕現させてしまう。
ペルセウスの起こした津波により
ドニは流され姿を消してしまう。
龍VSペルセウスの大惨事を引き起こす戦いが
まさに始まろうとしたとき
護堂とアテネがその場に現われ・・・・
ドニによって傷を負わされていた眷属である龍を
自らに取り込んだアテネは
護堂をカンピオーネとして成長させるため
ペルセウスと護堂が戦うように仕向ける
自分が戦わなくては大惨事になると考え戦う護堂
『猪』の権能を使うもペルセウスの不思議な力の前に
すべてをかき消され、瀕死の重傷を負ってしまう。
その場はアテネの介入などもあり
何とか切り抜けたものの
傷を癒した後に再戦することに・・・・
『雄羊』の権能により一命を取り留めた護堂は
2つの問題を抱えていた
①『猪』を打ち消した不思議な力の正体
(これにより全ての権能が使えない可能性が)
②ペルセウスの知識が無く、『剣』が使えないこと
①の問題に対して検討もつかない護堂たち
そこにアテネが現われて
ペルセウスの秘密を教える代わりに
いずれ自分の願いを1つ聞けと提案してくる。
提案に対して乗り気の護堂だが
神との約束はたとえ王でも簡単に反故には出来ず
命に関わるとしてリリアナが反対
しぶしぶあきらめることに・・・・
その後リリアナは護堂に内密にアテネに会いに行き、
自分の霊視の力を使い、アテネから情報を盗もうとする。
しかしアテネにそのことがばれてしまい危機に陥る。
そこに護堂が登場してリリアナを守るため
願いは自分以外の人に迷惑をかけないという
条件付きでアテネの提案を呑むことに
①の問題を解決した護堂たち
そして②の問題の解決策についてカレンが
リリアナが護堂に教授の術つまりキスをすればいいと言い出す。
それに対してリリアナは
「初めてのキスは運命の恋をする相手とすると決めている」とし
断固として拒否する。
しかしカレンなどの根強い説得!?や
今回のイタリアでの護堂の発言や行動を思い返して
自分の気持ち気づき

またもやこの展開に
そして護堂へ騎士の誓いをたて
いざペルセウスとの決戦へ
決戦がはじまると護堂はリリアナから授けられて
言霊を紡ぎだすそれはペルセウスの言霊ではなく
ミスト神のものだった。
ペルセウスは2柱の神であり
ミスト神の権能おも使用することができ
それが護堂の権能を打ち消した力の正体だった。
ミスト神の力を『剣』で打ち消した護堂
互いに切り札失った同士の対決の行方は・・・・
今巻はリリアナ無双のでした。
頑固で積極的で乙女チックにイタイ
かなりお気に入りのキャラになりました。
次巻からは学園偏だそうです。
楽しみです。
カンピオーネ!(ラノベ)5感想へ
カンピオーネ!(ラノベ)3感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

カンピオーネ!(マンガ)1感想へ
![]() | カンピオーネ! 4 英雄と王 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) 新品価格 |

さんかれあ(アニメ) 第4話 『普通の…女の子…』
第4話 『普通の…女の子…』









Aパート
礼弥が死んでゾンビになって蘇り、
その上自分でなく千紘について行ったことに
ショックを隠せない礼弥父
しかしすべては千紘が悪いと考え立ち上がる。
その頃礼弥は自分の傷口を裁縫道具で縫っていた
「初めて男子の部屋に入り緊張する」と言う礼弥に
「今の状況が分かっているのか?」と詰め寄る千紘
そんな千紘に礼弥は最高の笑顔で
ゾンビになった時の約束の責任として
今まで出来なかった普通の女の子としての生活をさせてほしいと願う
そして礼弥から千紘にキスを迫り・・・・









Bパート
2人がまさにキスする寸前
わんこの怒鳴り声が響き我に返る礼弥
なぜキスをしようとしたか自分でも分からない様子。
礼弥が自分の家にいるのをわんこにばらさない為に
外に連れ出す千紘
家に1人になった礼弥はシャワーを浴びることに
そこに千紘祖父の乱入などがありながらも
なんとか千紘の部屋にバレずに戻ることに成功
しかし体がどこかおかしいようで・・・・
千紘が家に帰ると
萌路から「今夜は内臓をたっぷり使った鍋ですぞ」と
迎えられるが礼弥のことが気になり自分の部屋に急ぐことに
(萌路は料理をしてたのか??術後にしかみえない)
部屋に戻ると礼弥がバスタブ姿で倒れていて
自分の憧れのゾンビっ娘のあられの無い姿に
興奮を隠すことが出来ない千紘
しかし礼弥の様子に異変を感じ、調べてみると
死後硬直がはじまっている模様
なんとしても礼弥を守ると決意する千紘だった。
今回はサービスカット満載でした。
ゾンビになった不安より
父親から開放された喜びの方が勝るとは
本当に大変だったんだね。マジで
予告の萌路もいい感じに壊れて来ました
次回も楽しみです。
さんかれあ(アニメ)5感想へ
さんかれあ(アニメ)3感想へ
原作に興味のある
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さんかれあ(マンガ)8感想へ
さんかれあ(マンガ)9感想へ
さんかれあ(マンガ)10感想へ
さんかれあ(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

あっちこっち(アニメ) 第4話 『つかまえたいの⇔恋のドナドナ』
第4話 『つかまえたいの⇔恋のドナドナ』









Aパートは缶蹴りの話
真宵の発案により校内缶蹴り大会が開催されることになり
勝利チームには学食の食券と
相手チームに1つ言うこと聞かせる権利が与えられることに
権利をどのように使うかで盛り上がる真宵と榊
周囲の期待もむなしく真宵と榊は別のチームに
これでより勝利を目指さなければならなくなった面々
そしてゲーム開始
各メンバーの異常な運動能力に脅える姫
つみきは捕まえるという名目で伊御に抱きつけるとハッスル
その後姫は捕まってしまい
試合も終盤に突入
そこで佳奈に囮を頼み
伊御&榊は勝負にでることに
果たして勝負の行方は・・・・









Bパートはお昼の放送の話
学校の昼休みのテレビ放送にゲストで呼ばれた伊御&榊
マイクをパスする女こと放送委員の桐野亜美(きりの あみ)の
司会の下放送スタート
放送が気になって仕方が無いつみき
さっそくお悩み相談コーナーで
榊が恋の落としかたを伝授したり
朴念仁に思い伝える方法をシュミレートして
榊が豪快な絶妙なツッコミを決めたりして
最後は伊御の甘い一言で放送終了~~
お疲れ様でした。
原作でかなり気に入りの両エピソードけど
やはりもう少しテンポがほしかった・・・・
さらに姫の鼻血も少なかったので残念でした・・・・
最後に本日の姫鼻血のコーナー、今回は1回でした。

あっちこっち(アニメ)3感想へ
原作に興味のある方は
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

生徒会役員共(アニメ) 第16話 OVA
第16話 OVA
少年マガジンで連載中の氏家ト全先生の
『生徒会役員共』のアニメ化作品
14話と15話は単行本とセットのOADだったのに
16話はOVAです。
(ちなみ17話は単行本7巻のOAD)
相変わらず逆セクハラ満載の今作
生徒会長に必要なことそれは童貞であることだと
タカトシに諭すシノ

さらに露出についてドヤ顔で語ったり

いつも通りの下ネタ!?満載です。
さらに風紀委員の五十嵐カエデの
男嫌いの理由がついに判明します。

そのほかにも「いったれ横島せんせ」のコーナーや
柔道部の合宿を手伝う役員共や
ズズのポニテなどがあります。

そしてなんと言っても、
TVアニメでは登場しなかった
ウオミーこと魚見さんの登場!!

CVが斉藤千和さんでバッチリはまってました。
これだけODAやOVA化するなら
TV2期もぜひやってほしいです。
お金大変だし・・・・・
生徒会役員共(アニメ)17感想へ
原作に興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

じょしらく(マンガ)2巻 感想
「おあとがよろしいようで」からはじまる
落語後の楽屋でのガールズトークマンガの
第2巻です。
まずは久米田先生お約束の五月病ネタ

そこでまさかの五月からジブリをいじるとは・・・・

これは許可を取っているのか??
取ってるよね。
ジブリは心が広い。
やはりいじっておきたい丸京のメガネ

そして手寅の名前に由来する異常な危機回避能力

やはりというかなんというか
魔梨威さんはいじられ&お色気担当だった

他にもハロウィンネタやエコネタなど
某●●先生で見たことあるようなネタばかりだったけど
ヤスさんの絵柄もあって新鮮に感じました。
次巻も楽しみです。
じょしらく(マンガ)3感想へ
じょしらく(マンガ)1感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

アニメ版に興味のお持ちの方は
じょしらく(アニメ)1感想へ
じょしらく(アニメ)2感想へ
じょしらく(アニメ)3感想へ
じょしらく(アニメ)4感想へ
じょしらく(アニメ)5感想へ
じょしらく(アニメ)6感想へ
じょしらく(アニメ)7感想へ
じょしらく(アニメ)8感想へ
じょしらく(アニメ)9感想へ
じょしらく(アニメ)10感想へ
じょしらく(アニメ)11感想へ
じょしらく(アニメ)12感想へ
じょしらく(アニメ)13感想へ
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

さんかれあ ブルーレイ&DVD 第2巻発売日決定!!
第2巻発売日決定!!
第1話『私が…ゾンビに…なったら』と
第2話『成功…してた』 の
2話を収録
【パッケージ仕様】
●はっとりみつる先生描き下ろしジャケット(2面デジパック予定)
【初回限定特典】
●はっとりみつる先生描き下ろし 礼弥成長記録写真(毎巻予定)
●成長記録写真保存用 特製アルバム
【封入特典】
●ブックレット(設定資料などを掲載)
【音声特典】
●スタッフ、キャストによるオーディオコメンタリー
【映像特典】
●ノンテロップオープニング&エンディング
さんかれあ(アニメ)1感想へ
さんかれあ(アニメ)2感想へ
原作に興味のある
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さらに興味のある方はこちら

![]() | 新品価格 |

あっちこっち ブルーレイ&DVD 第1巻発売日決定~
第1巻発売日決定
第1話『あっち⇔こっち』と
第2話『美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ』の
2話を収録
特典として
・キャラクターデザイン渡辺敦子描き下ろしジャケット
・スタッフ、キャストによるオーディオコメンタリー
<初回限定仕様>
・特製クリアケース
・12ページブックレット封入
・グラフィグ「つみき(シート(1))」
ほか
もついてきます。
あっちこっち(アニメ)1感想へ
あっちこっち(アニメ)2感想へ
原作に興味のある方は
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
![]() | あっちこっち 1 【イベント応募券付6月20日応募締切】 [Blu-ray] 新品価格 |

藤村くんメイツ(マンガ)5巻 感想
前巻でしづるのドジにより
口と口をぶつけてしまったしまった藤村くん
しかしガンとしてキスをしたと認めない藤村に
氷室さんのこのひと言

事故だからしかたないと気丈に振舞うも同様をかくせないすばる

そしてえりこはいつものように
スキーに行ってすべって事故を起こそうと藤村を誘ったり
ちかの「藤村は女なら誰とでもキスする」という発言を聞けば
期待のまなざしを藤村に向けたり
相変わらずと思いきや

この涙。
しかしすぐにいつものえりこに戻り、
彼女の複雑な思いを理解できないドンカン藤村
その後すばるの助言などもあり彼女たちの本気度を知り
真剣に彼女たちの思いについて考えることを誓うのだった。
旅行から戻り藤村が自分とのキスをどう思っているのかを
知りたいしづる
氷室とともに藤村の家に直接聞きに行くことに
そこで藤村の姉と出会い

この姉がまたアレな人物で
しづるが藤村の子供を孕んだと勘違い。
2人を結婚させようとしたり
ドンドンあさっての方向に話を進める。
なんとかその場をくぐり抜け
ファミレスに向かう藤村・しづる・氷室の3人
そのファミレスではえりことすばるが藤村くんトークに花を咲かせていて・・・
今巻でようやく3人の真剣な思いに気づいた藤村
氷室の夏休み間に結論をだせ発言などもあり
物語も佳境に向かうのか??
どうなるにせよ次はえりこのターンになるようです
次巻も楽しみです。
藤村くんメイツ(マンガ)6感想へ
藤村くんメイツ(マンガ)4感想へ
さらに興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

さんかれあ(アニメ) 第3話 『さんか…れあ』
第3話 『さんか…れあ』









Aパート
前回千紘との密会を父団一郎に見つかってしまった礼弥
一切の外出を禁止され、絶望の淵に
千紘が作った蘇生薬を飲むが死ねなかった。
(毒が入っているため死ねるかもしれないと考えた)
あきらめの境地で笑顔で礼弥父と接するする礼弥
しかし礼弥父は千紘を去勢すると言い出し
千紘を守るため礼弥は家を抜け出す。
その時千紘はばーぶの蘇生の成功に大喜びしていた。
わんこと萌路はどこかばーぶの異変が気になっていた。
するとばーぶが飛び出して行ってしまう。
それを追いかける千紘とわんこ
せまい土管につまったわんこを見捨て
ばーぶに追いついた千紘
そこは礼弥が紫陽花を摘んできた崖の下だった。









Bパート
千紘に会うために薬の実験をしていた廃ビルを目指す礼弥
そこに礼弥父が現れて家に連れ戻そうとする。
しかしそこに蘇生したばーぶが登場し、
潔癖症の礼弥父はおののき、
礼弥は蘇生薬の成功を知り喜ぶ。
ばーぶをムチで叩こうする礼弥父
それを庇おうとした礼弥が千紘のいる崖下へ転落
絶望感に打ちひしがれる千紘&礼弥父
誰もが礼弥の絶命を確信した時
礼弥はゾンビとして蘇り、
千紘に抱きついてひと言
礼弥:「責任とって下さいね。」
千紘:「はい。」
これで原作の1巻までが終わりました。
アニメはこのまま原作通りで1クールで終わるなら
5巻の頭くらいまで行くと切がいい感じ。
次からは同居生活のはじまりです。
楽しみです。
さんかれあ(アニメ)4感想へ
さんかれあ(アニメ)2感想へ
原作に興味のある
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さんかれあ(マンガ)8感想へ
さんかれあ(マンガ)9感想へ
さんかれあ(マンガ)10感想へ
さんかれあ(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

あっちこっち(アニメ) 第3話 『無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)』
第3話 『無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)』









Aパートは雪合戦の話
寒い子こと真宵が外で雪遊びを提案
しかしつみきは乗り気ではない様子
伊御を人質にとり何とか参加させることに
巨大雪だるまを作ったり
かまくらにつぶされてパンツを露出したり(色気ねぇ~)
そしてメーンイベント雪合戦
チーム分けは伊御・つみき・姫VS真宵・榊。
真宵・榊チームは発明品により圧倒する2人
それに対して伊御は割り箸で対抗
姫の活躍!?により伊御&榊が脱落!
(姫は味方をアウトにしたため失格)
そしてつみきVS真宵
つみきの特殊能力発動
ズゴーンって感じで終了~~!









Bパートは調理実習の話
新キャラの深山佳奈(みやま かな)と崎守咲(さきもり さき)
そして西原京谷(さいばら きょうや)の登場。
お約束というか玉子も割れない乙女真宵
そして以外とSな佳奈
伊御に「いいお嫁さんになれるよ」と言われたくて
別の班になったつみき
伊御たちの様子が気になってしょうがない
そして料理完成
伊御にアーンしてもらったりして、
鼻血ブーな感じでした。
個人的に大好きな佳奈がはやくも登場
しかしやはりドラマCDと違う声に違和感が・・・
絵はすごくきれいだけど
もう少し全体的にキャラを小さくコミカルにして
テンポを上げてくれるといいかも
最後に本日の姫の鼻血のコーナー、今回は4回でした。




あっちこっち(アニメ)4感想へ
あっちこっち(アニメ)2感想へ
原作に興味のある方は
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

カンピオーネ!(ラノベ) 3巻 『はじまりの物語』 感想
3巻『はじまりの物語』
前巻でついに激突した王と王
新たに『山羊』の権能に目覚め、
エリカ&リリアナの協力を得る護堂
しかし徐々に戦況はヴォバン有利に向かっていく。
もうダメだと思ったとき
間に祐理が入り
「護堂を殺すなら自分も一緒に」と告げる
するとヴォバンは戦闘をやめ退散してしまう。
理由は自分が決めた勝利条件は
「護堂を殺し、祐理を奪うこと」
しかしそれができなくなったため
なんとかヴォバンを退けた護堂たち
そして物語は夏休みへ・・・・
夏休みに2人で旅行に行こうとエリカに誘われる護堂
しかも彼女は既成事実を作る気満々で
身の危険を感じた護堂は
イタリアに住む祖父の友人である
魔女ルクレチア・ゾラの元に身を隠すことに
そこに祐理がついてくることになり、
イタリア行きの飛行機の中
護堂は『はじまりの物語』を語り出す。
15歳の春に祖父の友人である
イタリアに住むルクレチアの届け物をすることになった護堂
そこで不思議な少年に出会う

野球をしたりサッカーをしたりして
少年と親交を深める護堂
そこに自分は魔術士だと名乗るエリカが現れて
「まつろわぬ神について分かっていることを教えろ」と
脅迫してくる。
その時、空に『猪』の怪物が現れ
町を蹂躙しながら暴れまわる。
すると少年は姿を消し、
黄金の『剣』が現れ『猪』を消滅させて姿を消してしまう。
エリカによるとここ何回か『鷲』などの様々な怪物が現れ
同じように『剣』が消滅させているとのこと
少年のことが気になりながらも
ルクレチアのもとに届け物を持っていくことに・・・・
魔女であるルクレチアの元に行くと
祖父と同じ年であるにもかかわらず

若く美貌を保っている彼女
そんな彼女から
数日前に神『メルカルト』と名前不明の『剣』の神が対決し
同士討ちとなり、『剣』の神から『猪』や『鷲』などに分裂して
空のや海に消えていったこと
護堂がルクレチアに持ってきた届けのきた物は
「プロメテウスの石」と呼ばれる石で
神の力の一部を奪うことが出来るものであると伝えられる。
またメルカルトはどこかで傷を癒し
『剣』の神は分身したものを取り込むことにより
互いに力の回復に努め再戦の機会をうかがっていることも知る。
そしてルクレチアは「プロメテウスの石」を護堂に託すことに
それには何か理由があるよだが・・・・
神と神が衝突すると町に甚大な被害が出る。
それを防ぐために衝突しながらも
前へ進んでいく護堂とエリカ
お酒の飲みすぎで

一夜の過ちをしてしまいそうになりながらも
神メルカルトに会うことに成功する。
「対決を行わずこの地を去ってほしい」と懇願するも
受け入れられず、追い払われてしまう護堂たち
そこにあの少年が現れる。
姿かたちは変わっていないのに
あまりの雰囲気の違いに驚く護堂
少年こそが『剣』の神で名をウルスラグナといい
10の姿をもちあらゆる戦いに勝利する軍神だという。
メルカトルと同じ願いをする護堂たち
しかし力を取り戻すにつれ『まつろわぬ神』としての
性質を取り戻してしまう彼はその願いを退けてしまう。
そこに『白馬』が現れ、
それを力を取り戻すため飲み込もうとするウルスラグナ
しかし護堂が「プロメテウス」の力を使い『白馬』封印する。
(後に力を使う条件は「神と親しくなること」と知る)
力の回復をジャマされたことに嫌悪感をいだくものの
今回は見逃すといい、
メルカルトに今夜の戦線を布告しウルスラグナは去っていく。
神と神の衝突を防ぐために護堂たちが考えた方法は
「プロメテウス」の力でウルスラグナの力を少しでも多く奪い
メルカルトとの戦闘を回避させること。
エリカのがウルスラグナの隙を作り
剣の力を抑えることに成功した護堂
しかし未だウルスラグナの力は絶大で
手詰まりにいたる護堂たち
しかしそこで護堂は奇策に出る
それはメルカトルと協力してウルスラグナを倒すこと
(100%同士の衝突を避けるため!?)
護堂の呼びかけに答え自身の勝利のため参戦するメルカトル
それでもウルスラグナ優位は動かず
そこで護堂は最後の切り札「プロメテウス」で封印した力を解放することに
その力により見事にウルスラグナ殺した護堂
この瞬間に護堂が七人目のカンピオーネになり、
波乱の人生がはじまる。
『はじまりの物語』を語り終え、
イタリアについた護堂と祐理
そこにはなんとエリカが待ち構えていて・・・
今巻ではついに護堂がカンピオーネになった経緯と
エリカとの出会いが描かれました。
この他かにも過去にドニとの対決など
まだまだ語られていないエピソードがあるものの
それは次巻では描かれないようです。
しかし護堂は男気あるなぁ~さすが主人公
そりゃエリカも惚れるわ。
次巻はまたアテネが登場するそうです。
楽しみです。
カンピオーネ!(ラノベ)4感想へ
カンピオーネ!(ラノベ)2感想へ
さらに興味にある方は
漫画全巻ドットコムへ

カンピオーネ!(マンガ)1感想へ
![]() | カンピオーネ! 3 はじまりの物語 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) 新品価格 |

アマガミSS+(アニメ)13話 感想
橘 美也偏にあたる13話
というより完全な番外編
しかもお約束の温泉回です。
新しくできたテーマパークのオープン記念で
女性限定で温泉が無料キャンペーン中
そこに遊びに行くことにした美也たち
温泉で紗江の胸に埋もれたり、

豊乳風呂で詞と薫と一緒になり

胸は大きさじゃない連盟を結成したり
温泉を満喫。
温泉には上記のメンバー以外にも
サブキャラも含めフル参戦(純一、梅原を除く)
はるか、響をはじめ
梨穂子と香苗がドクターフィッシュ風呂!?に入ったり

麻耶先生が若返りサウナにいたり

そしてSS+では一度も出ていなかった

上崎 裡沙も登場!!
そしてオチへ・・・・
純一のお土産に『禁欲の湯』の温泉のもとを買って帰る美也
すると純一は

こんなさわやかなやつになりました。
終わり。
番外編色の強い最終話になりました。
サブキャラも含め全てのキャラがほぼ出尽くし
温泉ということでサービスカット満載の
楽しい回となりました。
3期をぜひ期待しています。
![]() | アマガミSS+ plus 7 橘 美也 (DVD) [DVD] 新品価格 |

じょしらく(マンガ)1巻 感想
『別冊少年マガジン』連載中の
漫画はとらドラでおなじみのヤスさん
原作はさよなら絶望先生の久米田康治先生の
ギャク漫画作品
可愛い物好きのネコかぶりっ子
波浪浮亭木胡桃(はろうきてい きぐるみ)と

作者の先生いわく本編主人公らしい
ボケ、ツコッミ、まわしもこなす
防波亭手寅(ぼうはてい てとら)と

個人的には一番のお気に入り
ツッコミ&いじられキャラ
蕪羅亭魔梨威(ぶらてい まりい)と

クールに場の流れを混沌に落とし込む
起承転結の転担当!?
空琉美遊亭丸京(くうるびゆうてい がんきょう)と

クールというより暗く自虐的で
かなりの想像力と妄想壁もちの
暗落亭苦来(あんらくてい くくる)

以上の女子の落語家5人が
楽屋から出ることなく(1巻現在)
上記のような
犬派?猫派?・宝くじ当たったらどうする?など
ただただ駄弁る作品。
原作が久米田先生ということではっきりと
起承転結と描かれており
読みやすいし分かりやすい。
漫画がヤスさんということで
久米田先生と比べ
コマ割も大きくより読みやすかったです
次巻も楽しみです。
じょしらく(マンガ)2感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

アニメ版に興味のある方は
じょしらく(アニメ)1感想へ
じょしらく(アニメ)2感想へ
じょしらく(アニメ)3感想へ
じょしらく(アニメ)4感想へ
じょしらく(アニメ)5感想へ
じょしらく(アニメ)6感想へ
じょしらく(アニメ)7感想へ
じょしらく(アニメ)8感想へ
じょしらく(アニメ)9感想へ
じょしらく(アニメ)10感想へ
じょしらく(アニメ)11感想へ
じょしらく(アニメ)12感想へ
じょしらく(アニメ)13感想へ
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

かへたんていぶ(マンガ)3巻 感想
今巻はほぼ海での合宿偏
つまり水着回です。

海で遊んだりビーチバレーををしたり
ななが大食い大会に参加し、
ななを一方的大食いのライバルとみなす南川原ユリカと対決したり

執事喫茶を満喫したりと楽しく過ごす面々
そして今合宿のメイン
ミステリーナイトがスタート
いくつかの学校の推理研が集まり
殺人事件の演劇を見て
その実際の現場、出演者、そして警察役から示される調書などを
調べながら犯人を見けるゲームで
罰ゲームは無人島で過ごすこと
紆余曲折を経ながら犯人を捜す面々
そして回答発表
部を代表して推理を発表する美由

しかしそこに他校の生徒が違う推理をぶつけ
しかもその推理では犯人はえみな !?

果たして犯人はだれ??
そして罰ゲームの行方は??
さらに今巻は新キャララッシュ
前述の南川原ユリカをはじめ
新聞部部長の小鹿野南、副部長の岡部雅
えみなもあこがれる学生推理小説家八潮琴美
そして『藍欄島』の面々


あやねはまちのお姉ちゃんで姉妹が逆転している模様
それぞれまちのように直接かへぶの面々と絡んでいないので
そちらも期待。
上記以外にも様々な新キャラが登場
物語の幅が広がりそうですが
若干インフレ懸念も・・・・
とにかく次巻も楽しみです。
かへたんていぶ(マンガ)4感想へ
かへたんていぶ(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ


![]() | 新品価格 |

さんかれあ(アニメ) 第2話 『成功…してた』
第2話 『成功…してた』
今回はAパートBパートと分けず
礼弥の過去の話と蘇生薬の完成までの過程に
分けて紹介したいと思いいます。









まずは礼弥の過去
礼弥が転んだら近くにいたメイドをクビにし
野良猫をさわればそれを見ていたメイドをクビにし
誕生日に必ず成長記録として
小さい頃から現在に至るまだ裸の写真を撮影。
娘への異常に溺愛し、束縛する
礼弥の父散華 団一郎(さんか だんいちろう)に
妻で母親の亜里亜は礼弥へ嫉妬全開。
そんな礼弥にも仲代さんと言う友達ができ
(良家のため父は付き合いを黙認)
礼弥父から写真を撮られていることを相談
そして仲代さんの後押しもあり、
普通の家族になりたいと礼弥父に懇願する礼弥
すると礼弥父は仲代さんの父親の仕事をクビにし、
仲代さんを転校させてしまう。
そのことを礼弥父に問い詰めると
「お前が聞き分けがないとまわりにもっと不幸なひとがでる」と
脅してきた。
自分が幸せになると、他人が不幸になると思い
以後自分を押し殺すことに・・・・
原作ではキモイ親父だったのが
原作にないエピソードである
メイドを次々クビにしたり
仲代さんへのしうち
そして脅迫と鬼畜親父と化してました。









実験を続けて5日目思いつく毒を試しつくしても
上手くいかずお手上げ状態の千紘
そこで礼弥が紫陽花に毒があることを思い出し取りに行くことに
崖下にあるのに無理に取りに行って転落
間一髪で千紘が間に合ったものの
死ぬところだったと怒る千紘に対して礼弥は
「私が死んだらゾンビとして蘇らせてください」言い
千紘にそのことを約束させた。
紫陽花を加えた蘇生薬をばーぶに飲ませるが
蘇生する事は無く今後実験を中止し、
明日ばーぶを埋めてあげることに
先ほどのことで足を痛めてしまった礼弥を
自転車に乗せて家までおくる千紘
それを礼弥父が見ていて・・・・・
千紘が家に帰るとわんこが待ち構えていて
最近の行動を追求される千紘
さらにばーぶを持ち歩いていて保冷BOXを空けられた
その時ばーぶが飛び出てきて月夜に消えてしまう。
実験は成功していた!?
時を同じくして千紘と会っていたことがばれ
屋敷に監禁すると言われてしまう礼弥
絶望した礼弥はこっそり持ち帰ってきた
先ほどの蘇生薬を飲んでしまう。
果たして礼弥はどうなってしまうのか?
さんかれあ(アニメ)3感想へ
さんかれあ(アニメ)1感想へ
原作に興味のある
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さんかれあ(マンガ)8感想へ
さんかれあ(マンガ)9感想へ
さんかれあ(マンガ)10感想へ
さんかれあ(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

あっちこっち(アニメ) 第2話 『美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ』
第2話 『美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ』









Aパートはケーキの試食会の話。
榊の自宅であるケーキ屋「はちぽち」にケーキの試食にきた伊御たち5人
(伊御と姫のバイト先で榊の姉のみいこが経営する店)
突然の雨に振られたために店の制服(メイド服)に着替えることに
そこでマゾイさんが誕生したり
接客に必要な笑顔の見せ合いをすれば、
伊御が笑顔を見せればつみき&姫が撃沈!!
榊が笑顔を見せれば伊御に撃沈され、
そしてみんなでおいしくケーキを食べました。









Bパートはバレンタインの話。
つみきのために朴念仁伊御対策を考える3人
裸リボンで迫れと提案したり、
真宵が作ったホレ薬を使用するかどうかで姫が1人で興奮したりして、
バレンタイン当日
なかなか伊御にチョコと渡せないつみき
自然に渡そうとすればするほど緊張してしまい。
結局チョコでボディーブローしてしまったり
全員にチョコを渡した姫は
みんなわたしたチョコは本命か義理かと問われ、
色々考えた結果「本理」チョコという結論に
そして最後に唇にチョコを塗って
伊御に食べてと迫るつみき
そして伊御のなんとも言えない紳士!?行動
(こんなことができるなんてこいつは・・・)
って感じでした。
最後に本日の姫の鼻血のコーナー、今回は6回でした






あっちこっち(アニメ)3感想へ
あっちこっち(アニメ)1感想へ
原作に興味のある方は
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
![]() | あっちこっち 1 【イベント応募券付6月20日応募締切】 [Blu-ray] 新品価格 |

かんなぎ Blu-rayBOX [完全生産限定版] 発売決定~!!
[完全生産限定版] 発売決定~!!
発売日は5月2日(水)です。

①原作者:武梨えり描き下ろしBOX
②キャラクターデザイン:
三間カケル描き下ろしデジパック仕様
③特製48Pブックレット
④オーディオコメンタリー
(DVD各巻完全生産限定版の収録内容と同様のものです)
TVアニメが大好評で終了しまさに人気絶頂のさなか
原作の方が作者の武梨えり先生が病気療養ということで
長期休載になってしまったものの
2011年7月27日発売の『Comic REX』9月号より連載を再開!!
見事に復活を遂げ、
今回のBlu-rayBOXの発売となりました。
どんどん盛り上がっていって
TVアニメ2期も期待したいです。
カンピオーネ!(ラノベ)2巻 感想
2巻 魔王来臨
前巻でついに雌雄を決することになった
カンピオーネ護堂と神アテネ
互角の戦いを繰り広げる両者
勝敗を分けたのは
エリカつまり人間の存在
初めから人間をいない物のように無視していたアテネ
しかし彼女の魔力により生み出された
剣により、大きなダメージを負うことに、
瀕死の状態のアテネに対し護堂は
殺せば新たな『権能』を得ることが出来るのに
留めを刺さず見逃すことに。
これで全て解決一安心と思いきや
エリカが護堂のクラスに転校してきて・・・・
そして今巻では最古のカンピオーネ
サーシャ・デヤンスタール・ヴォバン登場!
転校してきていきなりクラスメートに恋人宣言するエリカ
護堂とイチャイチャ三昧。
正史編纂委員会のエージェント甘粕冬馬から
護堂を味方につけて置くために篭絡指令を受ける祐理
そんな2人を自分の家に招くことになった護堂
家には妹で祐理の部活の後輩でもある草薙静花がいて
兄の女たらしぶりに激怒しつつ、2人にも警戒感MAXな感じ
そして学校でも繰り広げられる3人の戦い

気の休まるヒマのない護堂であった。
それと同じくして
エリカの属する《赤銅黒十字》のライバル組織《青銅黒十字》に
所属するエリカのライバルであるリリアナ・クラニチャールは

祖父の命でヴォバンの元を訪れていた。
ヴォバンは自分が神と戦うために
昔失敗した神の招来を実行すると宣言。
それを実行するために強力な霊力を持つ巫女が必要で
昔の神の招来時に才能の片鱗を見せた
祐理を利用することに
そしてヴォバンはリリアナとともに日本へ・・・
サクッとヴォバンをに捕まってしまった祐理
その祐理を助けるために立ち上がる護堂とエリカ
そしてついに王と王が対峙する。
いつものように説得を試みる護堂
しかしヴォバンを聞く耳を持たず
1つの提案をしてきた
「30分やるから祐理をつれて逃げろ、
地の果てまでも追いかけて
貴様の命と祐理の体を私が奪う
これがゲームのルールだと」
灰色狼を無限に生み出す『貪る群狼』
自分の殺した者を生ける亡者として操る『死せる従僕の檻』など
複数の神を殺していることにより、
多数の権能をもつヴォバンに大苦戦の一同
護堂・祐理とエリカに分断されながらも
なんとか反撃の準備を整える時間をつくる3人
霊視によりヴォバンの殺した神のイメージを掴んだ祐理
しかし上手く言葉で説明できない
そこでやはりなったこの展開
護堂の『戦士』の力を使うためのキス展開
生真面目な祐理もキス・キス・キス
その頃エリカの元にはリリアナが現れて、
2人の対決が始まると思いきや、
元々祐理を利用することに反対だった
リリアナを説得&脅迫により
味方に引き入れることに成功。
そして再び対峙する王と王
『戦士』の力とエリカ&リリアナの協力を受けながらも
依然ヴォバンの圧倒的力に苦戦を強いられる3人
もうダメかと思ったその時

今まで発現したことの無い『山羊』が発動!!
一気に形勢逆転と思いきやまだ余裕もみせるヴォバン
果たして対決の結果はいかに!?
自分のために命を懸けて戦ってくれる
護堂の姿についに祐理も陥落
さらにリリアナも護堂に気がありそう!?
静花の心配(というか嫉妬)もかなりの物だし
ますます上条さん化する護堂
次巻も楽しみです。
カンピオーネ!(ラノベ)3感想へ
カンピオーネ!(ラノベ)1感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

カンピオーネ!(マンガ)1感想へ
![]() | カンピオーネ!〈2〉 (集英社スーパーダッシュ文庫 た 9-2) 新品価格 |

アマガミSS+(アニメ)11話・12話 感想
森島はるか偏にあたる11話・12話
2人が付き合い始めて2ヶ月が過ぎ
3年生であるはるかは卒業まじか。
そんなはるかの元に
1つ年上の親戚ジェシカが現れて

「卒業式の日にプロポーズを受ける」という
自分の憧れだったシュチエーションを再認識
(ジャシカは卒業式にプロポーズされている)
純一の方からプロポーズしてほしと
「ジェシカや祖母が卒業式にプロポーズされた」と話したり、
純一と結婚式ごっこをしたり、

響を娘に見立ておままごとしたり、
はるかのさりげない!?アピールが始まります。
そんなはるかのアピールに
デレデレするだけの純一は
家族が誰もいない時を見計らって
はるかを家に招待することに
そこで新婚生活ごっこをして
はるかの手料理を食べたり上機嫌の純一
そこではるかから衝撃の一言が
「私、卒業式が終わったらロンドンに帰るの」
(単にロンドンの祖父母に会いに行くだけなのだが)
混乱した純一はジェシカや響に事実確認をするのだが
2人の策略により
卒業後ロンドンにはるかが帰ってしまうと思い込んだ純一は
卒業式の当日
絢辻さんに在校生代表のスピーチを代わってもらい
みんなの前でプロポーズ、そして・・・

見事に夢を叶えたはるかでした。
純一カッケ~~!!
付き合って2ヶ月で自分は高2
けどプロポーズ!!
最後の最後に王子の真髄を見た気がします。
次のヒロインは橘 美也
TV放送分では最後のヒロイン
楽しみです。
![]() | アマガミSS plus (6) 森島はるか (Blu-ray) 新品価格 |

カンピオーネ!(ラノベ)1巻 感想
1巻 神はまつろわず
スーパーダッシュ文庫刊の丈月城によるライトノベル。
(イラストはシコルスキー)
まず前提として
本編の主人公である草薙護堂(くさなぎ ごどう)は
ただの人間でありながら絶対的力をもつ神を殺し、
その神の異常な能力である『権能』を宿した
世界に7人しかいない『カンピオーネ』の1人であること
(神を殺すと殺した人間に神の能力が渡される)
護堂がイタリアで殺した神はウルスラグナといい
ペルシアの軍神であらゆる障害を打ち破る者で、
10の姿に変身して常に勝利する勝利の神で
それにより
『風』『雄牛』『白馬』『駱駝』『猪』『少年』『鳳』『雄羊』『山羊』『戦士』と
10の『権能』があるものの発動条件などがあり、
すべての能力は把握していない模様。
そのイタリアで神を殺した時に
ミラノの魔術結社《赤銅黒十字》に所属する
自称、護堂の愛人エリカ・ブランデッリと
出会っていて、
さらにイタリアの魔術会の盟主でカンピオーネの
サルバトーレ・ドニと戦闘し
負傷を負わせていること
それらを前提の上で物語は始まります。
イタリアの魔術結社の元に
『ゴルゴネイオン』と呼ばれる
ある神が求めている魔道書があり、
その神は厄災をもたらす神で
その魔道書の扱いに困っていた。
そこでエリカ・ブランデッリはその魔道書を
カンピオーネである草薙護堂に託すため
イタリアに呼び寄せることに。
しかし護堂がカンピオーネであることはあまり知られておらず
それを証明するために2人は決闘をすることに
(護堂は神にはなるべく関わりたくないと思っていてやる気が無い)

しかしエリカの挑発や策略にはまり見事に力を証明してしまい。
『ゴルゴネイオン』を日本に持ち帰ることに
日本にも日本国内の魔術師・呪術師を束ねる
国家機関の『正史編纂委員会』というものがあり、
護堂が厄介な魔道書を持ち込んだことを察知して、
ずば抜けた霊視能力を持ち、
護堂と同級生で同じ学園に通う姫巫女
万里谷祐理(まりや ゆり)を使い

詳細を把握することに。
そして『ゴルゴネイオン』を求めている神が
『アテネ』であることをつきとめる
そんな危険な物を日本に持ちこんだことと
エリカを愛人としてバベラセているとうわさを聞いていて
護堂に説教を開始
そこにイタリアにいるはずのエリカが現れて、
アテネが日本やって来たことを告げて・・・
『ゴルゴネイオン』を祐理に預け、
アテネの対峙することになった護堂
「なにもせずにすぐ日本から出て行ってほしい」と
説得する護堂の隙をついて

キスをしてくる。
それによりなぜか倒れる護堂
実はカンピオーネは普通に魔術をかけても効かず
(例え回復の魔術でも)
例外は体内に直接術を吹き込むこと
キスにより死の魔術を吹き込まれた護堂は
瀕死の状態に成りながらも何とか一命を取り留めるも
アテネは『ゴルゴネイオン』の在りかつまり祐理の元へ
町を暗闇に包みながら向かってしまう・・・
カンピオーネの強力な回復力により
復活した護堂はアテネとの対決を決意する。
アテネを倒すために
権能の1つである『戦士』を行使するため
(相手となる神の知識を詳らかにすることで、
その言霊を光る黄金の剣に変換して攻撃する)
魔術を使ってその知識を得るために

キスをすることに(これが理由で今後何回もキスする展開になりそう)
それと時を同じくして祐理は
『ゴルゴネイオン』をアテネに渡すのを
命がけで遅らせ、護堂のために時間をかせぐために奔走するも
アテネの手についに渡ってしまう

それにより幼女から姿を変え
ついに完全に復活を果たすアテネ
そこに護堂が到着して
ついに王VS神の決戦がはじまる。
勝敗はいかに???
どのようにして護堂がカンピオーネになったか、
エリカとの出会いなど
語られていない前提が多すぎ!
今後このあたりもフォローされていくのかな?
『とある魔術のインデックス』に似ている感じ。
今後色々な神やカンピオーネと戦い
女の子と仲良くなり、ハーレムを作る。
護堂=上条さん的展開になりそう。
つづきが楽しみです。
カンピオーネ!(ラノベ)2感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

カンピオーネ!(マンガ)1感想へ
![]() | カンピオーネ! 神はまつろわず (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) 新品価格 |

あまんちゅ!(マンガ) 4巻 感想
見事にオープンウォーターダイバーに合格したてこ
さぁこれから潜りまくりだぜ!
という展開にはならず、
テスト期間中にまと先生主導のもと
部員全員で『だるまさん転ころんだ』で遊んだりして
テストも終わり夏休みへ
夏休みに入りやりたいことが多すぎてなにもできないと
優柔不断な自分に嫌悪感をいだく姉ちゃん先輩の元に
ぴかりとてこがやってきて3人で買い物に行くことに

てこがほしがっていたログブックを買ったり、
新しい水着を買ったり
そのままの勢いで海に泳ぎに行ったり、

迷ったことは即実行していくぴかりを見て何で迷わないのかと
たずねる姉ちゃん先輩
それに対してぴかりは自分も迷っているけど
「迷うこと自体が今をよくするためのチャンス」と言い
それを聞いた姉ちゃん先輩も何か吹っ切れた様子。
その後夏休みを利用して
てこの東京の友達が遊びに来ることに

(左が茜・右がしずる)
地理にあまり詳しくないてこにかわり
案内役を引き受けるぴかり
ジャンボ海老フライを食べたり、
名所観光したりて楽しむ4人。
ところがてことぴかりが仲良くするのを見て
さみしく思い、ぴかりを少し避けてしまうしずる
その後ぴかりの提案でダイビングをすることに

初めてのダイビングに苦戦するしずるを助けるぴかり
そしてダイビングのすばらしさと、ぴかりのやさしさにより

みんな仲良くなりました。
長い間単行本が出ていなかったのは
天野先生が産休を取っていたからだそうです。
無事出産も終えたようで
おめでとうございます。
物語りも夏休み入り
まさにダイビングの季節
今後のどうなっていくのか
楽しみです。
あまんちゅ!(マンガ)5感想へ
あまんちゅ!(マンガ)3感想へ
さらに興味のある方はこちら
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

さんかれあ(アニメ) 第1話『私が…ゾンビに…なったら』
第1話『私が…ゾンビに…なったら』
『別冊少年マガジン』で好評連載中の
ウミショーでお馴染みのはっとりみつる先生の最新作をアニメ化









Aパートは千紘自身と家族の紹介
そして原作では描かれなかった
ばーぶを蘇らせようと思った動機付けがしっかりと描かれています。
ゾンビ映画ばかりみて生身の女子より、
ゾンビっ娘を愛する少年降谷千紘
ボケが始まっている祖父茹五郎、住職の父呶恩
母親のいない家で家事全般をこなす萌路
そして千紘が拾って家族になったネコのばーぶ
家族に囲まれて穏やかに暮らす日々
そんなある時ばーぶが近所のおじさんの車にひかれて
死んでしまう。
死を受け入れることが出来ない千紘は
昔に親戚の家から発掘した
人を蘇らせる薬の作り方が書いてある本を使い
誰も来ない廃墟でばーぶの蘇生に挑むのだった。
しかし萌路の寝巻きは幽霊のコスプレ??









そしてBパートは
千紘の1つ年上の幼馴染わんここと左王子蘭子の登場と
今作のメインヒロイン散華礼弥との出会いです。
ばーぶのことで千紘が落ち込んでいると聞いたわんこは
千紘の部屋に押しかけイチャイチャ、イチャイチャ、(リア充爆発しろ!!)
その夜もばーぶ蘇生のために廃墟で実験をする千紘
そこに現れたのは井戸に日ごろの不満をぶちまける
散華女学園に通う理事長の娘散華礼弥だった。
その様子を覗いていたことがバレ
礼弥から何でも言うこと聞くから
井戸で叫んでいたことを内緒にしてほしいとたのまれる千紘
そこで千紘は蘇生実験の手伝いを頼むことに、
そして千紘は自分はゾンビっ娘しか愛せないとカミングアウト!!
それを受けての礼弥のセリフ
「わたしがゾンビになったら責任取ってくださいね。」
この一言が今後の大変な出来事の呼び水になろうとは・・・・
井口ボイスの萌路は最高でした。
原作に無かったばーぶ蘇生の動機付けも良かったです。
次回はきぃんもい礼弥パパの登場!!
楽しみです。
さんかれあ(アニメ)2感想へ
原作に興味のある方へ
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さんかれあ(マンガ)8感想へ
さんかれあ(マンガ)9感想へ
さんかれあ(マンガ)10感想へ
さんかれあ(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

あっちこっち(アニメ)第1話 『あっち⇔こっち』感想
第1話 『あっち⇔こっち』
『まんがタイムきらら』で好評連載中の
異職先生の四コマまんがのアニメ化作品です。









Aパートは登校から帰りのホームルームまでで、
寒い中朴念仁の伊御を待つツンデレ少女つみき
そこにトラブルメーカーでおだんごの真宵
よく鼻血を噴くドジッ娘の姫が合流。
学校に着くと、担任のキクヱ先生がバナナですべる
姫もついでに氷ですべる!
教室で暖をとろうとしたらストーブが故障してたり
ホームルームではキクヱ先生の悲しきお土産をもらったり
伊御がペン回しの特技を披露したりしました。









Bパートは放課後に5人でゲームセンターに行く話
格ゲーで対戦したり、
UFOキャッチャーで姫が天然を発揮したり
伊御がつみきにヌイグルミを撮ってあげたり
(つみきさん趣味悪くない!?)
エアーホッケーで対戦したり
伊御がつみきを抱っこして2人でプリクラ撮ったりしました。
そんな2人をニヤニヤしながら見守る3人でした。
ドラマCDを聞いていたためまだ声に違和感が・・・・
つみきの声は竹達さんかと思いました。
(実際は大久保瑠美さん)
の福原さんは最高でした!!
これから季節は夏に向かっていくのに
原作ではクリスマスやバレンタインなど
冬のネタが多いのでどうして行くのかな!?
どうなるにせよ次も楽しみです。
最後に本日の姫の鼻血のコーナー、今回は4回でした。




あっちこっち(アニメ)2感想へ
原作に興味のある方は
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
![]() | あっちこっち 1 【イベント応募券付6月20日応募締切】 [Blu-ray] 新品価格 |

新型HV車 『メビウス』のページへ
あまんちゅ!(マンガ)3巻 感想
季節は梅雨にを迎え憂鬱な気分になる
ダイビング部一同。
そんな中、室内温水プールにて
てこの『オープン』の資格を取る為の
前半の試験、プール実習が行われることに。
セッティングに苦手だったマウスクリアと
順調に課題をクリアしていくてこ
そして最後の課題
「水着だけで100m泳ぐこと」と
「水着だけで10分間浮かび続けること」
そこで衝撃の事実が

そこで試験管であるまとが課題を
前半を「シュノーケルで150m泳ぐこと」に変更。
(試験管によってある程度試験内容を変えることが出来るようです)
なんとか泳ぎきり、最後の課題へてこは秘策
らっこ泳ぎを披露して・・・・

見事に合格しました。
その後ちゃ顧問の名前がありあだと判明したり、
チュパリング機能付き子猫の姫を拾い


ひと騒動あった後
ついに試験の後半にあたる海洋実習にでることに
試験とはいえ初めて海に潜ることに
興奮を隠し切れないてこ
しかしいざ潜るとなるとやはり恐怖心がでて・・・
そんなてこを救ったのはぴかりのフォローと
海底から上がるダイバーたちのあわだった。

そして見事に合格を果たしたのでした。
ついにてこもダイバーの仲間入りし、
水への恐怖も克服した感じ!
その他にも姉ちゃん先輩がラブレターをもらった話などもあり
今後はてことぴかり以外のキャラに
焦点が当たっていくのかな!?
次巻も楽しみです。
あまんちゅ!(マンガ)4感想へ
あまんちゅ!(マンガ)2感想へ
さらに興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

あまんちゅ!(マンガ)2巻 感想
ダイビング部に入部を決めた
てことぴかり
入部祝いに顧問のまと先生と道の駅に行き
より心を通わせる2人、
そしてついにプール実習が始まります。
『マウスクリア』という水の中で
ゴーグルの水を抜く作業が
どうしてもできないてこ
「できない」とあきらめてしまう。
そこでぴかりが「きっとできる」

そんな言葉にてこは水への恐怖を発露します。
「大丈夫私がついてるっ」と励ますぴかり
そして水の恐怖に打ち勝ち2人は

になります。
その後おばあんちゃんの店をインストラクターとして
手伝うぴかりの姿を見て
より一層やる気を見せるてこ
そんな中仮入部前に勝手に部室に侵入して機材を無断で使用したことを
部長の二宮 愛(にのみや あい)
通称「姉(あね)ちゃん(先輩)」が怒っていて

入部を認めないと激怒!!
その上こぶしで語り合うといって2人を追い回します
そこでぴかりは

素直に謝られてことと、
実はインストラクターの時のお客さんであったこともあり
入部を認めることに。
その後ミーティングにて
姉ちゃん先輩の双子の弟の部員
二宮 誠(にのみや まこと) 通称「弟くん(先輩)」の紹介と
てこが夏までに『オープン』の資格をとり、
『オープンウォーターダイバー』として、
デビューするという目標が掲げられ、
士気があがる一同でした。
てこの虚勢の張ることの無い素直な恐怖や不安
それを一緒に乗り越えようとするぴかり
そしてそれを超えた時の感動を
見事に表現されていると思います。
さらに今巻では
姉ちゃん先輩と弟くん先輩も加わり、
さらに楽しみが増えました。
次巻も楽しみです。
あまんちゅ!(マンガ)3感想へ
あまんちゅ!(マンガ)1感想へ
さらに興味のある方はこちら

![]() | 新品価格 |

あまんちゅ!(マンガ)1巻 感想
コミックブレイド連載中の『ARIA』でおなじみ
天野こずえ先生の最新作です。
物語は東京で暮らしていたが、
中学校卒業と同時に伊豆へ引越してきた
引っ込み思案で人前では緊張しやすく
ネガティブ思考な女の子
大木 双葉(おおき ふたば)

通称「てこ」(命名者は光)と
スキューバダイビングが趣味で、
祖母の経営する海の家の手伝いと、アマチュアのインストラクターをしている。
マイペースに周りを引き込んでしまう独特な雰囲気を持つ
ポジティブ思考の女の子
小日 向光(こひなた ひかり)

通称「ぴかり」が出会うところから
大きく動き出します。
同じクラスで席が前後ということもあり仲良くなる2人
部活が全員強制参加ということを知りあせるてこ
そんなてこを強引に連れ出すぴかり
連れ出された場所はスキューバダイビング部の部室で
勝手に進入して機材を使うことに・・・
そこで初めてダイビングスーツを着て
プールに入るてこ
不思議な高揚感を感じていて、そこで

とぴかりから誘われます。
しかしまだ入部する気は無いようで・・・・
その後ぴかりに連れられて
あまり気が進まないものの仮入部することに
そこには自分たちの担任教師の
火鳥 真斗(かとり まと)が

顧問ということで待ち構えていて、
そこでダイビングの説明をうける2人
その説明をうけなにかを感じるてこ
そして・・・・

入部を決めるのでした。
今巻はてことぴかりが出会い
ダイビング部に入部するまでの話。
自然を美しく丁寧に書いているところ
もちろんネコのキャラの
ちゃ顧問もでたりと、
天野こずえワールド全快でした。
次巻も楽しみです。
あまんちゅ!(マンガ)2感想へ
さらに興味のある方はこちら


![]() | 新品価格 |

アマガミSS+(アニメ)9話・10話 感想
中多紗江偏にあたる9話・10話
純一と紗江が付き合い初めて数ヶ月。
めざましい成長を遂げた紗江は、
上級生や下級生からも噂される人気者になっていた。

そんな紗江にいいところ見せようとするが
空回りするばかりの純一
そんな中、美也から紗江がお見合いをすると聞いて
見合いを阻止すべく立ち上がる純一、しかし・・・・

それは犬のお見合いで、美也の勘違いでした。
ただそれがさらに2人の仲を高めるようでした。
その後、周りからの後押しもあり、
創設祭の実行委員長という大役に抜擢される紗江
純一もそんな彼女を応援しようとするが何もできない。
そこで純一は実行委員長として頑張っている
紗江の様子を撮影し見守ることに。
しかし実行委員長としての激務とプレッシャーで
倒れてしまう。

そんな彼女に今までとってきた映像を見せ
励ます純一。
それによりなにか吹っ切れた紗江
そしてクリスマスの創設際当日。
創設際は大成功をおさめ、喜び合2人、
紗江がプレゼントを渡すと、
なにも用意してないという純一。
そこで彼女からキスのおねだりが・・・
そして8年後

こんな感じで幸せになりました。
めでたし、めでたし
変態紳士の力が全く発揮されず、
残念ではあったけど、
個人的に何年後オチは大好きです。
SS+ではないのかなと思っていたけど
最後の最後にありました。
(絢辻さんはSSでやっているので)
大満足でした。
次のヒロインは森島はるか
楽しみです。
![]() | アマガミSS plus (5) 中多紗江 (Blu-ray) 新品価格 |

この中に1人、妹がいる!(ラノベ)5.5巻 感想
今巻は短編集です。
夏休みの話が4本立てです。
なので前巻のオチは6巻の感想で書きたいと思います。
『妹が水着に着替えたら?』
帝野グループの社長で母親の鹿野子から
水着のモニター探しの依頼を受ける将悟
早速仲の良い女の子たちにお願いするのだが
水着は裸リボンのようなもので

・・・本当によく着てくれたな

とにかくサービス回でした。
『教えて!妹の課外授業!?』
夏休みの課外授業で居眠りをしてしまった将悟
小都里先生から罰として、
生徒会の倉庫整理を手伝うことに、
そこで小都里が学生のころ解けなかった
宝探しゲームの地図を発見。
興味を持った将悟と滋賀さんはお宝を探すことに

短編集らしく滋賀さんにスポットがあたった話
なぞも良くできていて、
おもしろかったです。
あと滋賀さんの裸エプロン水着は必見です。
『制服?コスプレ?妹フォトグラファー』
芽衣が経営する「りりかる☆しすたぁず」が
トイエキスポという展覧会に参加することに
そこで当日参加できない新聞の新谷部長から
新聞で使用するための来実のコスプレ写真を
撮ってきてほしいといらいされる将悟

エキスポ当日、来実の表情はどこがぎこちなく
何か悩みがあるようで・・・
「りりかる☆しすたぁず」の妹メイドの
来実メインの話。
彼女の悩みは青臭い感じがするものの
それがまたかわいく感じました。
『妹とお面とながれる星々』
夏に水着と並ぶ定番浴衣の話
心乃絵と雅と3人で灯篭流しに行くことになった将悟

家族と言う事で2人で1つの灯篭を買う雅と将悟
そんな2人見てどこか悲しげな心乃絵。
かと思ったら、今度は雅が姿を消してしまう。
心乃絵と雅、2人の複雑な心境はいかに・・・・
2人のそれぞれの不安が表現されたちょっといい話。
しかし将悟は今まで女の子たちの好意に気づきながらも
妹問題の為に関係を進展させていないと思っていたけど、
実は好意に気づいていない!?
告白されてキスまでしてるのに
それはいくらなんでもニブすぎだろ!!
次巻からはまた本編に戻るそうです。
妹問題はまだまだ続きそうな前巻の引きだったので
続きが気になります。
次巻も楽しみです。
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)6感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)5感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

あっちこっち TVアニメ キャスト情報
キャスト情報
御庭つみき(みにわ つみき) : 大久保瑠美
吉川ちなつ(ゆるゆり)など
音無伊御(おとなし いお) : 岡本信彦
新妻エイジ(バクマン。2)
藤原夢路(夢喰いメリー)など
春野姫(はるの ひめ) : 福原香織
柊つかさ(らき☆すた)
百木るん(Aチャンネル)など
片瀬真宵(かたせ まよい) :生天目仁美
十波由真(ToHeart2)
関羽雲長(一騎当千)など
戌井榊(いぬい さかき) : 浅沼晋太郎
高坂潤平(にゃんこい!)
津田タカトシ(生徒会役員共)など
崎守咲(さきもり さき) : 高森奈津美
桜あかり(ジュエルペット てぃんくる☆)
見崎鳴(Another)など
深山佳奈(みやま かな) : 今野宏美
小神あきら(らき☆すた)
はかせ(日常)など
西原京谷(さいばら きょうや) : 代永翼
三橋廉(おおきく振りかぶって)
駒野勉(ちはやふる)など
ドラマCDを聴いていたので、
最初はかなり違和感があるかも
1作品で2度おいしいと
こなた的思想で楽しみです。
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
あっちこっち TVアニメ 放送日時情報
放送日時情報
・TBS 4月5日スタート 毎週木曜日25:25~
※初回は26:20~
・MBS 4月9日スタート 毎週月曜日26:20~
※初回は26:35~
・CBC 4月19日スタート 毎週木曜日26:00~
※初回は26:12~
・BS-TBS 5月5日スタート 毎週土曜日25:00~
あっちこっち(マンガ)1感想へ
あっちこっち(マンガ)2感想へ
あっちこっち(マンガ)3感想へ
あっちこっち(マンガ)4感想へ
さらに興味のある方はこちら
トヨタクラウン新型 2013に興味のお持ちの方は
CARチョイスへ