ナルト(マンガ)63巻 感想
前巻で仮面の男の能力を看破したカカシ
仮面の男の正体に思い当たる人物がいるようで

動揺を隠せないカカシ
しかしナルトとガイのおかけが直ぐに持ち直し
ナルトとのコンビプレイを決め

ナルトの螺旋丸が仮面の男に直撃
そして明らかになる仮面の男の正体は

うちはオビト
過去の戦争にて、カカシとリンを庇い

死んだはずのカカシの仲間だった男
なぜ生きていたのに姿を見せなかったと問うカカシ

再び動揺を見せるカカシ
さらにそこにマダラが登場

ここにマダラが登場したということは

五影散る!?
ここから始まるオビトの回想
自身も死んだと思い込んでいたが

目を覚ますと、そこには写輪眼の老人の姿が
すぐに木の葉に戻り、仲間を守りたと主張するオビトに
その老人は言う
光には影が勝者には敗者が愛を守るために憎しみが生まれ
その因果関係は断ち切ることができないと
そしてその老人こそが

さらにマダラは言う
先ほどいった断ち切ることが出来ない因果関係を断ち切り
勝者だけの世界、愛だけの世界、平和だけの世界を作る
お前は一生かけてその手伝いをしろと
だがオビトの中にある思いは1つ

カカシと力を合わせてリンを守ること
それから必死にリハビリを続けるオビト
ようやく体が動かせるようになって来たとき
リンとカカシが雲隠れの忍びに囲まれピンチに陥っていると知る

カカシがリンを守ってくれているはずと
急ぎ2人の元へ向かうオビト
しかしオビトが見た現実は

カカシによって討たれるリンの姿
怒りにより、移植された初代火影柱間の細胞が活性化して

雲隠れの忍びを皆殺しにするオビト

そして現実こそが地獄だと知ったオビトは

リンのいる世界を再び作ることを決意し
マダラと共に『月の目計画』の実行をめざすのだった。
今巻では仮面の男の正体がうちはオビトであったこと
そしてマダラが柱間の細胞を奪って、自身に移植していたこと
うちはと千住の細胞が揃うことにより
死ぬ間際に輪廻眼に目覚め、
さらに十尾の抜け殻である外道魔像の口寄せに成功したこと
そして自分の輪廻眼を長門に移植したこと
そして計画は尾獣を集め終わった後に
長門に輪廻眼の輪廻天性を使わせて、マダラを復活させ
さらにマダラが十尾を復活させ、
すべての人に幻術をかけるというものだったことなども明かされます
次巻では長門をいかに計画に利用していったか
そしてナルト出生の秘密に時に行われた
ミナトVSオビトの裏側などが語られるのかな??
楽しみです。
ナルト(マンガ)64感想へ
ナルト(マンガ)62感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
全巻漫画.comへ

![]() | 新品価格 |

クドわふたー(マンガ)4巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年1月26日です。
現在TVアニメ放送中の『リトルバスターズ』の
クドを主人公にしたスピンオフコミック
『クドわふたー』
ペットボトル大会も近づく中
クドと理樹のバカップルの夏休みはつづく!!
クドわふたー(マンガ)4感想へ
クドわふたー(マンガ)1感想へ
クドわふたー(マンガ)2感想へ
クドわふたー(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(アニメ) 第12話 『Room 〜乙女の想い〜』 感想
第12話 『Room 〜乙女の想い〜』









護身用の植物を調べていたモモ
そこにリトがやって来て、「いつも自分たちのためにありがとう」と
感謝の気持ちを示してくれる
自分を見ていてくれて、評価してくれたことに
モモのテンションは上がり、尻尾をいじり始める
さらに学校に行くと、男子たちがモモのファンクラブを
結成したと報告に来てくれる。
ファンクラブが出来たことに、少しうれしいと感じるが
頭の中はリトのことでいっぱい
放課後に父親のマンガの手伝いに行くと行っていたリトに
ついていこうと思っていたが
どこに行くにもファンクラブの男子が付いてきて
リトに会いに行くことが出来ず
さらに家に帰ると、リトが数日の間
父親の家に泊まりこんで作業を手伝うと知り・・・・
相変わらず学校でラッキースケベを連発するリト
リトに会いたくて会いたくてたまらない
モモの思いは募っていき・・・・












モモの更衣室での着替えをまつファンクラブの面々
そこで風紀委員でもあるメンバーの1人から
リトが校長と並ぶハレンチな人物であると報告
そこでモモがリトにハレンチなことをされる妄想にふける
その間にモモは体育倉庫に行き、リトを携帯で呼び出し
会えなかった寂しさから、積極的にリトを誘惑
さらにリトにキスをされて、さらにその先を妄想までして
しかし、リトがこのままではマズイとモモの肩を触れると
驚いてリトから飛びのいてしまうモモ
気を取り直して、自分の胸を触らせて再び誘惑を開始するが
そこに芽亜に連れられたファンクラブの面々がやって来て
リトを変態とののしり拘束
そこでモモの怒りが大爆発!!
リトに土下座するはめになったファンクラブの面々
しかし、ここでMに目覚めたのか、
もっとしかって欲しいと、さらなるモモ信仰を誓う面々
一方モモは先へ進むことへ一瞬、恐怖を感じてしまい
覚悟が足りないと反省
それでもみんなで幸せになるために
ハーレム計画の完遂を誓うのだった。
今回で最終回となりました。
原作5巻の初めのまで消化(現在6巻まで発売)
原作もまだ完結していなので
中途半端な感じで終わってしまいましたが
2期への期待は◎です。
さらに発売されてブルーレイ&DVDの第1巻
ばっちりとモヤ退治が成されてて
完全勝利を達成していました。
原作を含めまだまだ盛り上がるトラブルダークネス
これからも注目です。
トラブルダークネス(アニメ)11感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第6巻 (初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

トラブルダークネス(マンガ)6巻 感想
この第6巻はDVD付き限定版も同時発売されています
お色気満載の内容になってます。
トランス能力で戦う所をナナに目撃された芽亜は

自身がトランス兵器であると告げ

さらに友達ごっこは終わりにすると
自分はマスターの命令で地球にいるだけだからと
芽亜の言葉にショックを受けたナナは1人で閉じこもってしまう。
そんなナナの元にリトが訪れ、
もう1度、芽亜と話すことを薦めるが

自分の気持ちをリトにぶつけ、取り乱すナナ

ナナを抱きしめ、落ち着かせるリト
前に芽亜に精神進入された時、人間と兵器の間で
心が迷子になっていると感じたこと
そして本当の芽亜を知ったナナは今度こそ

本当の友達になれると
リトの後押しもあり、芽亜と話をしようとするナナ

芽亜は話したくないと、攻撃を仕掛ける
しかし、心のどこかでナナを大事に思っているためか
どうしても攻撃を当てることができない

芽亜を抱きしめて、本当の友達になろうとナナ
私は兵器だから友達にはなれないと芽亜
人間、兵器、動物などの肩書きは関係ない

「メアはメアだ」
ナナのまっすぐな思いに触れて

ヤミが言っていた心の暖かさを感じた芽亜でした。
花火大会にやってきたリト

みんなとは後で合流することになっていて
モモと2人で出店を回ることに
そこでモモの母親の話になり、会えなくて寂しいのでは?と
リトが質問すると

と告白のようなことを言い出すモモ
そこでリトがモモはなぜ?ハーレム計画を実現しようと
そこまで努力をしているのか?と

自分の本心を隠して
お姉さまをはじめ、みんなを幸せにするためと誤魔化すモモ
自分のためでなくみんなのために、
これが本来はハーレムなど絶対考えないリトを迷わせていると

そして確実に恋の包囲網は完成に近づいていると
そこに美柑がやって来て、ティアーユが大変なことになっていると
連れ出されるリト
慌てて走っていたリトは歩いていたヤミと激突

いつものラッキースケベを展開
当然、ヤミの怒りを買うことになる
すると美柑の様子がおかしくなり

突如てしてトランスを始める美柑

そこに現れたのはマスターネメシス
ついに登場したネメシスにみんなが驚く中

リトがここでラッキースケベを発動させ
ネメシスに先制パンチを喰らわせるが

なぜかリトのことを気に入り、調教したいと言い出すネメシス
そして芽亜の報告から
ヤミは兵器である自分がこの町にずっといることが
出来ないと理解していること

そして心の奥に眠る本当の自分
ダークネスに気づいていると
だから自分は何もしなくていい
それまでの時間潰しに仲良くしてほしいと
あいさつに来たを目的を告げる
その後、ティアーユにネメシスのことを報告すると

一体ダークネスとは何なのか?
今巻には番外偏として
なぜか元気のない美柑を心配したリトが

美柑のパンツに変身して

美柑の学校についていく話も収録
芽亜の正体がナナに露見したものの
逆にそれが2人の絆をさらに深めた模様
さらにナナの中でのリトの好感度も上昇
夜にリトの布団に添い寝をしようと試みるほどになりました

先にモモが寝ていて未遂に終わりましたが・・・・
そしてついに姿を現したマスターネメシス
そして彼女が言うダークネスとは?
トランスの形態の1つ??
1つのターニングポイント迎えて
露出もますます増加するトラブルダークネス
次巻も楽しみです。
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

トラブルに興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
![]() | To LOVEる-とらぶる- ダークネス 第6巻 アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

![]() | To LOVEる―とらぶる― ダークネス 6 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

とある科学の超電磁砲(マンガ)6巻 感想
麦野たち『アイテム』を退け、
絶対能力進化計画の関連施設を全て破壊した美琴
これで実験を中止に出来たと、晴れやかな気分
そこで自販機前の当麻を発見すると

上機嫌で絡んでいく美琴
しかしそこで妹に声をかけられ・・・・

実験が中止になっていなかった事実を知る

自分のせいでまた妹が殺されてしまったと
自身を強く攻める美琴
さらに側にいた妹に八つ当たりまでしてしまい

どんどん自身を追い込んでいく美琴
実験を中止させるため再び動き出すが
関連施設は180以上にも分散されていて
ならばと絶対能力進化計画を演算した
「樹形図の設計者」のハッキングを試みるも

「樹形図の設計者」が何者かに破壊されていた事実を知り
それでも実験が止まっていない実情
計画を止める手段を完全に失ってしまう。
橋の上で1人、絶望感に打ちひしがれる美琴
そこに当麻が現れる

計画のことを知ったようなそぶりを見せる当麻
自分のせいで妹たちが殺されていると思い込んでいる美琴は
自分が非難されると思い込むが

その言葉を受けて

自分の思いを
そして、自分があっさりとアクセラレータに殺されれば
計画を中止に出来るかもしれないと

命がけで計画を止めると覚悟を示す。
すると当麻は美琴の行く手を阻もうとする
自分が行動を起こさなければ2万人の妹たちが死ぬ

そして、当麻に電撃を放つ美琴

当たるはずのない電撃が当麻に直撃
能力を使わず、美琴とは戦わないと
ボロボロになりながらただ両腕を広げ、
美琴の行く手を阻む当麻

そして計画を止める方法を思いついた当麻
レベル0の自分がレベル5のアクセラレータを倒す
そうすればアクセラレータは強くないと判断され
計画が中止になるはずだと言い出し

美琴に約束をする当麻
ずっと誰かに助けて欲しいと心のどこかで思っていた美琴は

涙を流すのだった。
そして実験現場で妹を救出する当麻
実験動物でいくらでも代わりの効く自分のために
なぜ危険を冒すのか?と妹

と理由を明かす当麻
そしてはじまる最弱VS最強

アクセラレータの圧倒的力の前に

近づくことさえ出来ない当麻
しかしアクセラレータがとどめを刺すために
直接攻撃を仕掛けてきた時

当麻のカウンターが炸裂
今まで、一度も攻撃を受けてことがないアクセラレータは動揺
さらに当麻に追い討ちをかけられ、追い込まれていく
そこで能力が暴走

当麻を吹き飛ばして、大きなプラズマを作り出す

戦況を見つめていた美琴は妹に当麻を助けるために
協力してほしいと懇願する
すると実験の実行を最優先していた妹たちが

当麻を助けるために動き出すのだった。
絶望感だけが募っていく美琴
黒子をはじめ、仲間を巻き込みたくないと思い
全てを抱え込み、助けを求めることも出来ない
そんな美琴の前に颯爽と現れる当麻
これは惚れるは
当麻さんかっこいい!!
そんな巻でした。
次巻は最弱VS最強の決着
楽しみです。
とある科学の超電磁砲(マンガ)7感想へ
とある科学の超電磁砲(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | とある科学の超電磁砲 06―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) 新品価格 |

ダ・カーポ3(マンガ)1巻 <コンプティーク版> 感想
CIRCUS NORTHERNから発売された恋愛アドベンチャーゲーム
『ダ・カーポシ』リーズの第3弾『D.C.III 〜ダ・カーポIII〜』の
初音島編のマンガ版です。
前作の『ダ・カーポ2』より17年後の初音島を舞台に
新聞部に所属する本編主人公芳乃清隆(よしのきよたか)は
公式新聞部の部長で清隆を「前世から恋人だった」と
不思議なアプローチをかける

3年の森園立夏(もりぞのりっか)を
部活中にハプニングで押し倒してしまい

そこでホッペにキスされたり、
清隆のひとつ年上のいとこで外国生まれ、
さらに3年前から一緒に住んでいる

芳乃シャルル(よしのシャルル)と

一緒にお風呂に入って、

こんなうれしいハプニングが起こったり、
清隆を「兄さん」と呼ぶ、同じ団地の隣の部屋に住む
兄妹のように育った幼なじみ葛木姫乃(かつらぎひめの)と

同じ布団で寝たり、
本島の大企業の令嬢で清隆よりひとつ年下だが、
飛び級で同じクラスに進級してきた

瑠川さら(るかわさら)と
雨宿りで入った、体育用具室に閉じ込められ

体を温めあったり、
清隆の後輩で生まれつき体が弱いが
アルバイトを掛け持ちする勤労学生

陽ノ下葵(ひのもとあおい)と
倒れたしまった葵を部屋に連れて帰り

汗を拭いてあげたりと
以上5人の公式新聞部員の女子生徒と日々を過ごしていた。
もちろん非公式新聞部長として

杉並(すぎなみ)も登場
さらに杉並に恋する非公式新聞部部員で

杉並の右腕こと美琴(みこと)も登場するが

なぜか清隆に攻略されかかってます。
その後、部長である立夏の発案で
卒業パーティーで行われるベストパートナーコンテストと
願いが叶う魔法の木と言われていた

今は枯れてしまっている、枯れない桜についてを
絡めて記事にすることに
早速その桜の木に向かうことにした一同

そして5人がそれぞれ、桜の木に願いを願ってみると、

突如として、2月であるにも関わらず、桜が咲くのだった。
今巻はそれぞれのキャラの紹介のような巻でした
すでに清隆ハーレムが結成されている状態から
今度は枯れない桜がどのような事態をもたらすのか?
次巻より物語が動きだします。
1月よりTVアニメの放送も決まっています。
どちらも楽しみです。
ダ・カーポ3(マンガ)2<コンプティーク版>感想へ
ダ・カーポ(マンガ)1<電撃G's magazine版>感想へ
![]() | D.C.III ~ダ・カーポIII ~ (1) (カドカワコミックス・エース) 新品価格 |

トラブルダークネス(アニメ) 第11話 『The right thing ~生き方って何?~』 感想
第11話 『The right thing ~生き方って何?~』









再会を果たしたヤミとティアーユ
堰を切ったようにヤミを置いたまま組織から逃げたこと
ヤミが殺し屋として生きていることを知りながら
会いにいけなかったことなどを謝罪するティアーユ
そんなティアーユにヤミは
「ティアが生きていてよかった」と一言
泣き崩れるティアーユ
すぐに昔の2人に戻れないまでも、一歩を踏み出した感じ
しかし、そんな2人を見て、心中穏やかでないのが芽亜
いつもどおりを表面上は演じようとするものの
ナナは芽亜の元気がない様子が気になり
春菜とララに相談して
殺風景だった芽亜の部屋を飾りつけ
手作りクッションをプレゼント
笑顔でナナお礼を言う芽亜
やっと元気になったとナナ
ナナの自分への気遣いを感じ、
あったかい気持ちになる芽亜でした。









マスターの動きも気になるモモはティアーユに
護身用の植物の種を渡す(使うとモモに信号が行く)
そして放課後、1人教室で仕事をするティアーユの元に芽亜が現れる。
そこでティアーユが転んでしまい、種の力が発動
植物の触手攻めにあうティアーユ
信号を受けて、駆けつけるリトとモモ
そして芽亜が語りだす自身の出生
物心ついた時、周りは壊れた培養カプセルと廃墟しかなく
自分がなぜ存在するのか?、何のために生きているのか?
何もわからなかったこと
そんな自分に兵器としての生き方とヤミの存在を
教えてくれたのがマスターネメシスだったと
そしてネメシスも"プロジェクト・ネメシス"から生まれた
変身(トランス)兵器であると
だからネメシスの言うことは正しい
それでもヤミを人間にしたいのか?と芽亜
あなたにも人間として生きて欲しいとティアーユ
現にあなたは今、人間として生きていると
これはマスターの命令でやっているだけと否定する芽亜
それでも心は変わるとモモ
すると芽亜はリトが全身をペロペロしてくれたら
考えを変えても言いと言い出す
そんなこと出来ないと拒否するリト
すると芽亜はリトが拒否することは分かっていた
人の心は簡単には変わらないとその場を飛び出す芽亜
自身を兵器であるという芽亜だが
心の存在を否定しないのだった。
ついにマスターの名前と正体が明らかに
しかし未だに目的は分かるけど、動機が不明
こちらも気になりますが、おそらく次回が最終回
一体どのように終わらせるのか
楽しみです。
トラブルダークネス(アニメ)12感想へ
トラブルダークネス(アニメ)10感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第6巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第6巻 (初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ) 第12話 『あいだね(愛はあるけど妹だから問題あるよねっ)』 感想
第12話 『あいだね(愛はあるけど妹だから問題あるよねっ)』
ついに今回が最終回です。






アナの秋人とのファーストコンタクトの回想から始まる今回
自他共に認める美人であるはずの自分に声を掛けられても
平然と落ちて対応する秋人に面白くないと感じたアナ
「あなたって童貞?」「ちなみに私は処女よ」など
秋人を驚かせる発言を連発
さらに童貞であることをカミングアウトするよう秋人に強要したりと
やりたい放題のアナ
本当はもっと普通に接したいのに緊張のために
空回ってしまうアナ
しかし秋人はそんなアナを笑って受け入れる器を見せる
それから始まる、自身が認める秋子とその兄秋人との幸せな日々
そんな回想のしたためか
現実に戻り秋子を見て、ついホッペにキスをするアナ
「なんじゃそらー」と秋子
さらに風が吹いてアナがノーパンだと知り
「なんじゃそらー」と叫ぶ秋子でした。






何事もなく寮に全員帰還
深夜に訪問してきた薫子や子猫の大群に
驚かされたものの、何事もなく一安心と思った所に
青白く光る火の玉が突如出現
1人で寝るのが怖いと、秋人の部屋に全員集合
全員で寝ることに
そして目を覚ますと、布団の中に全裸のありさがいて
驚く秋人(ありさは昔から脱ぎ癖ある模様)
まわりから「ロリコンはまずい」など非難を浴びる秋人
そこに嵐が、それならみんな脱げばいいと言い出し
薫子をひん剥き、アナもひん剥こうとすると
ここでアナがノーパンで寝ていたことが発覚して・・・・









着物姿の正装で秋人部屋を訪れる秋子
そこで自分が綾小路家に引き取られていた時に
秋人が迎えに来てくれないのかもしれないと
疑った時があったこと
そんな自分が嫌で許せないと秋人に謝罪する秋子
今2人は一緒にいる、それが全てと秋人
さらにきれいになったと褒める秋人
それを聞き、顔を真っ赤にしてテレる秋子
そして三つ指をついて、
「不束者ですがこれからもお願いします」と
そんな秋子に見とれる秋人だったが
こんなシオらしい私を見て、押し倒したくなりましたか?
帯を引っ張ってもいいですよ?など
いつもの秋子に戻り、部屋を追い出され・・・
ここでエンディングがかかり
生徒会のメンバー1人1人の感想を秋人が述べていき
総括を始めて、これで終わりと思ったところで
「僕と秋子は血が繋がっていない、実の兄妹ではない」
と最終回で突如発表
さらにそのことは秋子には伝えないと決意表明
そして秋人が布団に入るとそこに秋子がいて
「私のはじめてをもらってほしい」と言い出し
「自分たちは兄妹だからダメだ」と
するとここで秋子が
「お兄ちゃんだけど、愛さえあれば関係ないよねっ」
今出ている原作の面白いところを
無理やり1クールに詰め込んだ印象
中盤以降はアナ(茅原さん)パワーで波に乗ったものの
序盤のうちに2人が離れて暮らしていた理由
どのように学生寮に嵐たちも一緒に住むようになったのか?など
もう少し原作を遵守して、丁寧に表現したほうが
原作の良さが生きたような・・・・
この感じだと2期もなさそうだし・・・・
原作のほうはまだまだ続きそうなので
こちらも注目です。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ)11感想へ
原作に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)3感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)4感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)5感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)6感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)7感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)8感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)3感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.6 [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.6 [DVD] 新品価格 |

とある科学の超電磁砲(マンガ)5巻 感想
自身のDNAから作られたクローンである妹が
殺害される現場を目撃した美琴は
怒りに任せ犯人の少年に攻撃を仕掛けるが

少年の周りの何かによって防がれ、全くの無傷
その強さを見て、無理やり実験に参加させられている
わけではないと感じた美琴は

少年の答えは
相手が戦うことすら考えなくなるような
そんな絶対的な力がほしいと
その答えに、手加減のなしのレールガンで答える美琴

しかしそれすらもあっさり防がれ
あまりの力の差に絶対絶命のピンチに

そこに現れる大量の妹達(シスターズ)
少年にこれ以上美琴をやり合うと、実験に誤差が生じ
計画が破綻してしまうと説得
そして明かされる少年の正体
学園都市に7人しかいないレベル5

その中で頂点に立つ一方通行(アクセラレータ)であると
立ち去るアクセラレータを平然と見送る妹達
なぜこんな実験を受け入れることが出来ると
妹達に怒りに似た疑問をぶつける美琴

その答えに、絶望する美琴だった。
これ以上シスターズから犠牲者を出さないために
『絶対能力進化』計画の関連施設を潰して回る美琴

寝る間を惜しんで、タダひたすらに実験阻止へと
体力の限界まで頑張りつづけ、残る関連施設は2基
しかし研究者側も黙っておかず
学園都市の闇を担う傭兵集団「アイテム」に

施設の守りを依頼
そしてまず美琴と対峙することになったのは
「アイテム」の1人フレンダ=セイヴェルン

どうやら能力者ではないようで
リモコン式を始め、時限式・着火式の爆弾を武器に

様々な仕掛けを事前に用意して
美琴に挑戦するも

あっさりと敗北
忠誠心も低いようで、情報を漏らしそうになった時
「アイテム」のリーダー学園都市4位のレベル5
麦野沈利(むぎのしずり)と

能力追跡(AIMストーカー)という
一度記憶したAIM拡散力場の持ち主を捕捉し続けることが出来る
能力を持つ滝壺理后(たきつぼりこう)が登場

麦野の能力である原子崩し(メルトダウナー)という
電子を波と粒子のどちらでもない状態に固定し、
壁など関係なく、貫くレーザーを放つことが出来る能力と

滝壺の探知能力のコンビネーションにより
追い込まれていく美琴
しかし滝壺の能力は脳に大きな負担がかかるらしく限界に
さらにここで侵入者が学園都市3位のレールガンであると

気づいた麦野はフレンダと滝壺に帰還を命じる。
(滝壺を気遣ったのではなく、自分が4位で美琴が3位
これが気に入らないらしく、1対1で決着をつけたかった模様)
これで1対1になったものの
体力的にも限界に来ていた美琴

そこでフレンダが仕掛けていた物を利用して

麦野を研究所の地下に突き落とすことに成功
その間に残りの2基の破壊にも成功して
これで実験は中止になると安堵する美琴
しかし麦野は不吉な言葉を残すのだった。

インデックスでは15巻で登場する学園都市の闇
麦野や滝壺などの「アイテム」が早くも登場
想像以上に辛かったシスターズの運命
そして次巻では美琴とシスターズのために
上条当麻がアクセラレータに挑む。
楽しみです。
とある科学の超電磁砲(マンガ)6感想へ
とある科学の超電磁砲(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 5 (電撃コミックス) 新品価格 |

神のみぞ知るセカイ(OVA) 第2期 『天理編・後編[邂逅]』
第2期 『天理編・後編[邂逅]』
コミックス20巻限定版のOVA
エルシィが駆け魂を取りに行っている間
ノーラから逃げるために天理の先導で
協会の隠れ洞窟に隠れることにした桂馬

天理は2人でこの洞窟に来たことがあると言い出し
10年前のことを思い出し、語り始める桂馬と天理
小学生の頃の夏休み、学校行事で潮干狩りに
桂馬は「あかねまる」という船の上で

1人ゲームに勤しんでいると、そこに大きな地震が
なぜか船は流されたようで戻れなくなってしまう。
さらにそこに友達がおらず1人船にいた天理もいて・・・・
1時間たっても助けがこないので、
自力で帰る方法を探し始める桂馬
そこで船の側に洞窟を見つけて

2人で奥へと進んで行く事に
お腹かすいて泣き出す天理に自分はゲームさえあればいいと
弁当をあげる桂馬

困難な状況でも落ち着いている桂馬
学校でどんなにまわりに騒がれても
自分を貫く強さを持つ桂馬に

自分と違いなぜそんなに強いのか?
つよい憧れをみせる天理
そこで再び大きな地震が、瓦礫が頭に当たり桂馬は気絶
そして2人の前に

無数のお化けのようなものが現れ
2人と取り囲んでしまう。
なんとか気絶した桂馬を守ろうとする天理
そこに金色に輝いた少女が現れ

自分と協力すれば助かるかも知れないと
桂馬だけは助けてほしいと訴える天理
すると少女が天理の中に入り

桂馬を抱え猛スピードで駆け出す天理
そして洞窟と繋がっていた協会に飛び出すと
追いかけてきたお化けのようなものは

空に飛び出したいったと
天理との回想が終わり
少女がディアナでお化けが掛け魂と理解した桂馬
掛け魂であるディアナがなぜ?天理を助けたのか?と
疑問をぶつける桂馬
するとディアナは自分は掛け魂ではなく、

地獄で掛け魂を封印した者だと言ったとき
そこにノーラが登場して

話の途中で逃げ出すことに
話の前にまずはノーラを何とかすることを考える桂馬

ここで帰ってきたエルシィは掛け魂を持って帰れなかったが
ディアナが掛け魂を捕獲したものを所持していて
ただ掛け魂を渡すだけではノーラは納得しないと考えた桂馬は
演出作戦を決行することに
船の帆の上でノーラと対峙する桂馬と天理
そこで桂馬が僕たちは恋人同士だと宣言

訳がわからず、混乱する天理
ノーラは桂馬が恋愛で心の隙間を埋めて
掛け魂を出そうとしていると思い

恋愛で心の隙間は埋まらない
むしろお前は天理に憎まれていると
そこで天理が反論、桂馬を憎んだことなど一度もない
ずっと桂馬のことが好きだったと告白
自分の芝居に天理が合わせてくれた思った桂馬はここで

天理にキス!!
このタイミングでエルシィが掛け魂を打ち上げ

掛け魂を追いかけていなくなるノーラ
天理はキスで気を失ってしまう
ディアナに仕方がなかったとはいえ
キスしたことを天理に謝ってほしいと桂馬
するとディアナは

天理は幸せすぎて気絶したと
掛け魂を封印した話を聞こうとすると
いずれまたあった時にと言い残し、その場を去ってしまう
そして数日後

桂馬の隣の家に引越してきた天理でした。
これで天理偏は完結
しかし一度も女神という単語は出ませんでした。
そしてついにTVアニメ3期とOVAかのん偏の製作が
最後に発表されました。
TVアニメは『女神偏』になるようです。
楽しみです。
神のみぞ知るセカイ(OVA)天理偏前編感想へ
原作に興味をお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 中古価格 |

銀の匙(マンガ)6巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2012年1月18日です
文化祭へ向けて、断れない男、八軒の負担はどんどん増加
そしてついにはじまる馬術部新人戦!
八軒のデビュー戦はどうなるのか!?
注目です。
銀の匙(マンガ)6感想へ
銀の匙(マンガ)1感想へ
銀の匙(マンガ)2感想へ
銀の匙(マンガ)3感想へ
銀の匙(マンガ)4感想へ
銀の匙(マンガ)5感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 6 (少年サンデーコミックス) 新品価格 |

トラブルダークネス(OVA)2 6巻限定版 感想
トラブルダークネスのコミックスの第6巻の限定版OVAです。
Nostalgia~あの時、あの場所で~
ペットショップに猫を見に行く途中でリトと遭遇した唯
そこでルンのペットのもどりスカンクを発見
とりあえず確保しようとするが、ガスをかけられ

幼児化してしまう
体は小さくなっても服は大きいままで
徐々に服がはだけて行き、
パンツまでずれ落ちてしまったとき

転んでしまった唯はリトに全てを見られることに
業とじゃない!と必死に弁明するリト
リトがそんな人間じゃないことは分かっていると唯
そして唯の妄想がはじまり

リトにハレンチなことをされ

妊娠するところまで妄想する唯
我に返るともどりスカンクは高い壁の上にいて
自分では降りれなくなっていて
こういうのは得意だからと壁をよじ登るリト
その姿を見て
昔、木に登って降りれなくなった猫を
助けた少年のことを思い出した唯

それがリトだったと確信し
さらにリトへ思いが強くなったようでした。
The changing heart~素直な感情~
ナナの相談に乗ることになったリト

「小さいおっぱいは嫌いか?」と問われるリト
さらに赴任してきたティアーユのような
大きなおっぱいが好きなんだろ?と問われ

思わず妄想してしまうリト
それでも胸の大きさに関係なく
「ナナにはナナにしかない魅力がある」と答えるリト
するとナナは突然、服を脱ぎだし

私を女として見てくれているのか?と質問され
とにかく服を着ろと手を振り回し
ナナの胸を触ってしまうリト
するとナナの雰囲気がかわり

リトに胸を触れさせ、顔を近づけてくるナナ
キスしそうになった時
押入れからモモが出てきて

リトのクビを締め始め・・・・
ララの発明で2人が入れ替わり
イタズラをしていたことが判明。
しかし自分へのリトのまんざらでもない態度
そしてかけてくれた言葉に

まんざらでもないナナでした。
Flower~芽生える感情?~
セリーヌがモモの出ダイヤルから持ち出した
ニオイをかいだ人の人格を全く別人に変えるジキルの花の
香りをかいでしまったリトはスケベな男に変身

ララのすけすけゴーグル君を持ち出し
ララに様々なポーズをとらせ

機能を確認
もっと裸が見たいと思ったリトは学校へ
そして学校にあふれる




女子の裸・裸・裸に大興奮のリトは
見ているだけでは満足できなくなり
大好きな春菜に他のララの発明品も使い

こうしてやろうと思い至るが
そこにセリーヌから事情を聞いたモモが止めに入る

しかしリトはモモの言うハーレム王に俺はなると宣言
モモにも協力を求めてくる
今のリトには女性を包み込むようなやさしさがないと
一刀両断して、正気に戻す香りをリトに嗅がせる
我に返ったリトは自分が見てきたものを思い出し

気絶してしまうのだった。
学校中の女子が裸って・・・
とにかくサーピスカット満載でした。
しかしやはり小学生設定の美柑の
乳首だけはしっかりと写らないように
配慮されてました。残念!?
12月21日からはTVアニメの
ブルーレイ&DVDも発売開始
こちらも解禁されるのか注目です。
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() |

![]() | To LOVEる―とらぶる― ダークネス 6 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

カンピオーネ!(ラノベ) 第11巻 『ふたつ目の物語』 感想
第11巻 『ふたつ目の物語』
物語は少しさかのぼって、護堂がエリカと出会い
ウルスラグナに打ち勝った直後の話
邪派の魔術結社に監禁され、魔術を受けた護堂
しかし自分の体には何の変化もなく、魔術が効かず・・・
エリカから世界に7人しかいない
神殺しの王、カンピオーネになったと告げられる。
ややこしいことになったと悟った護堂は
急ぎ日本に帰ろうと考えるが
ウルスラグナと戦うはずだったメルカルトから
挑戦を受けていることを聞かされ
この件が片付くまで、イタリアに残ることに
赤銅黒十字から派遣されているエリカに
自分と行動を共にして大丈夫か?と心配する護堂
しかしエリカは護堂と共に行くことを決断
さらに報告すると、連れ戻される可能性があるので
携帯の電源を切っているとも
そこでまずメルカルトの居場所を知るために
魔術師のダヴィド・ビアンキを訪ねることに
そこでメルカルトがシチリアに向かったことを知る
これで目的達成と思われたが
ビアンキは護堂がカンピオーネになったことを見抜き
自身の名を上げるために戦いを挑んでくる
ビアンキが魔術を使ってきても、護堂にはまるで効果がなく
さらに『雄牛』、『駱駝』、『猪』の権能の使い方を
実践で覚えていく、護堂はエリカいわく半一流のビアンキを
問題なく倒してしまう。
そしてカンピオーネは実践を重ねることで
戦い方を知っていくと知る。
シチリアに行くために、パルレモに寄った護堂たち
そこでパルレモの魔術結社パノルモスの助けを借りることに
そのパノルモスの総帥ザンパリーニは快く協力を快諾
しかしエリカには赤銅黒十字から帰還命令が出ているので
帰還することを求められる。
するとエリカが自分は護堂の愛人だと言い出し、

ザンパリーニを納得させる。
するとザンパリーニは気を利かせて
2人が一緒に風呂に入れるように計らったり
2人が1つのベッドで眠れるように寝室を用意したりして・・・
「自分は処女を失ってしまった」とエリカ
「何もしてないじゃないか?」と護堂
「裸を見られたし、もう周りは誰も自分の純潔を信じない」と
泣き出してしまうエリカ
しかし自分の行動に後悔はしないとすぐに持ち直し
メルカルトとの対決へと闘志を向けるのだった。
そして対峙した護堂とメルカルト
護堂は戦いたくないと休戦を持ちかけるが
メルカルトは今後6日ごとに都市を1つずつ沈めていく予定
それを止めたければ戦えと言い出し、
そして戦いが始まり、雷雲を呼び、護堂目がけて
落雷を落としてくるメルカルト
ここで初めて『鳳』の権能に目覚め、なんとか防ぐものの
メルカルトは二対の棍棒ヤグルシとアイムールを使い攻撃
その威力は凄まじく、それが護堂に直撃
即死かと思われたが・・・・
目を覚ますとそこにはパンドラと名乗る

カンピオーネの義母だと名乗る少女の姿が
護堂は『雄羊』の権能に目覚め、
現在、生と死の挟間の世界にいることを知る。
目覚めるとここでのことは忘れてしまうと言いながら
1つのアドバイスをくれるパンドラ
どこまでも自分を貫き、本能の導くまま
だけど狡猾に、抜け目なく戦へと・・・・
そして蘇り、現世に戻るとそこにはエリカがいて
当然文句を言い出すも、護堂が生きていたのがうれしいのか
ツンデレを披露するエリカ
そして護堂はメルカルトに勝つためには
ウルスラグナが使っていた黄金の剣が必要だと気づき・・・
ルクレチアのアドバイスなどから
黄金の剣を使用するためには、神の知識が必要だと分かった護堂
しかしエリカにどれだけメルカルトについて教わっても
剣を作ることが出来ず・・・・どうやら膨大な知識が必要な模様
そこでエリカは教授の術を使うことを思いつくが
魔術が効かないカンピオーネに術をかけるには
経口摂取しかなく、つまりキスするしかなく・・・・

メルカルトに勝つため、都市を守るため
キスを始める2人、当然2人とも初体験
なのにどんどん濃厚なものになっていき・・・
キスの純潔を捧げてくれたエリカに
勝利を約束する護堂だった。
そして再び相まみえる護堂とメルカルト
護堂が生きていたことに驚きながらも
また戦えるとうれしそう。
さっそく黄金の剣を作る『戦士』の権能を使う護堂
その力によりメルカルトの嵐を操る能力を封じ込め
さらに『猪』をぶつけるが、体1つで『猪』を受け止めるメルカルト
その上、メルカルトも大量のイナゴを呼び寄せ、護堂を攻撃
それはエリカがなんとか盾になって防ぐものの、
あまり長い時間は持たないようで、ジリ貧に
しかしここで護堂が『白馬』の権能に目覚め、
メルカルトを焼き尽くし、勝利確定と思いきや
メルカルトも倒れる間際に棍棒を投げつけて
それが護堂に直撃、なんとか『雄羊』で一命は取り留めたものの
結果としては、引き分けで権能を奪うことも出来なかった。
無事メルカルト問題も片付き日本に帰ることにした護堂
そこにカンピオーネ誕生を知ったイタリアの盟主にして
護堂と同じカンピオーネサルバトーレ・ドニが現れ

「決闘しないか?」と気楽に尋ねてくる
当然断り、日本に帰る飛行機に乗った護堂
これで全て解決を思われたのだが・・・・
日本に戻り、数週間たったある日に突然、集団に襲われる護堂
あっさりと返り討ちにするが、襲ってきた集団が
エリカの仲間の赤銅黒十字のメンバーで・・・・
ドニが力ずくでもいいから、護堂を自分の所に連れて来いと
護堂を助けていた赤銅黒十字に命を下したこと
そしてエリカはドニの怒りが収まるで謹慎を言い渡されたと
急ぎエリカに電話してみると
ドニは護堂と決闘するために命を下したこと
ドニは戦闘が大好きで良く言えば純粋、悪く言えばバカで
権力などに執着しないが、他人の意見を聞く人物ではないこと
イタリアの盟主であるドニに逆らうことが出来ないので
決闘になれば自分も敵になるし、
何よりもドニはとにかく強く、いくら護堂でも命の保証は出来ないと
だから2度とヨーロッパには来ないでほしいと
これで2人の関係も終わりと電話を切ってしまう。
納得のいかない護堂は再びイタリアに向かうのだった
ザンパーニから得た情報により
赤銅黒十字の本社ビルを訪れた護堂は
この辺を観光しているから、用があるなら掛ってこいと
受付に伝言を残す。
ドニの命令を適当にはぐらかしながら、
現在行方不明の、ドニに唯一意見できる男
サー・アイスマンを見つけ出すつもりだった赤銅黒十字
なんとか魔王同士の対決を阻止しようと画策していたが
それも全て無駄に終わってしまい。
そして護堂の前に現れたドニ
決闘をする気がないと、ドニを説得する護堂だが
いきなり、肩に背負った大剣を振りかざしてきて
咄嗟にかわすも、あまりの速さに消えたと錯覚するほどで
なにかの魔術か権能かと思った護堂だったが
ドニは魔術が使えず、それはただの剣術とのこと
そして全てのものを切り裂く『魔剣』の権能を披露するドニ
その『魔剣』を猛スピードで操り、切りかかってくるドニ
なんとか『鳳』で回避を続けるも、右脇腹を切り裂かれ
このままではまずいと判断した護堂は
その場を『鳳』の速さを生かし、逃亡するのだった。
普通の傷であれば、驚異的に回復するはずが
『魔剣』で切られたため傷口が塞がらず
出血が続きピンチの護堂
ドニと護堂の戦いを見ていたエリカは
護堂が死に直面していることを感じ取る
もし護堂が死んでしまったら・・・・
そう思うと胸が張り裂けそうになるエリカは

叔父で赤銅黒十字のトップパウロ・ブランレッリに
騎士をやめることを告げて、護堂の元へ向かうのだった。
魔術を使い護堂の居場所を突き止めたエリカ
エリカに身をまかせ、『雄羊』で回復に入る護堂
数時間後、目を覚ました護堂はエリカと作戦を立てることに
逃げ回るのではなく、自分から仕掛けたいと護堂
そこでドニに果たし状を送り、エリカの別荘に呼び出すことに
エリカによるとドニは4人の神を殺しているとのこと
しかしドニは全てを断ち切る権能『魔剣』と
自身を無敵の体に変える『鋼の加護』の2つしか使わないとのこと
そこで封じなら『魔剣』にすべきだとも
「私たち、駆け落ちしたみたいね。」
「死ぬまであなたと添い遂げてもいい」
「私は好きでもない男に唇を許したりしない」など
護堂に熱烈アプローチを始めるエリカ

自分の気持ちに素直になると決めたとのこと
突然の告白に戸惑う護堂
するとエリカはとりあえず問題を片付けるために
黄金の剣を作ることを提案
そして護堂の唇を自分から奪うエリカ
2人は濃厚なキスを始め黄金の剣を研ぐのだった。
エリカの別荘で始まった第2ラウンド
今度のドニは本気のようで2、3メートルはある
大刀を持って参戦

護堂も『戦士』の権能で黄金の剣で対抗するも
徐々にペースはドニのものに
そこで護堂は黄金の剣を『魔剣』の権能を切り裂くためだけに使用
そのためドニの剣を防ぐことはできず、切り裂かれてしまう
自分の体を犠牲にして、自身の最大の武器を封じて見せた護堂に
「僕たちは強敵と書いて友と読む関係になれる」と
さらに護堂を気に入った様子のドニ
しかし達人的剣技と無敵の体をもつにドニに追い込まれていく護堂
逃げまどいながら、湖に浮かぶ船の上にドニをおびき寄せる
そしてエリカが魔術で船を動かし、湖の真ん中まで進む船
そこで『白馬』の権能を使う護堂
『鋼の加護』の権能で自身を鋼鉄化させ防御するドニ
しかしここは湖の上、重くなったドニは湖に沈んでいき・・・
見事に勝利をあげた護堂は再び『雄羊』で眠りにつくのだった。
翌朝になり、朝食を食べにレストランへ行くと
そこには湖に沈んだはずのドニの姿が
なんでも自身を仮死状態にして『白馬』の炎と窒息の危機から
脱出したとのこと
これで2人の決闘の結果は引き分けに
ただ今は護堂と再び決闘するつもりはないらしく
エリカもドニと護堂が引き分けたこと
自分と護堂は個人的な愛人関係にあること
自分が入れば護堂の参加に下ることなく
護堂の力を借りることが出来る
だから自分を赤銅黒十字に復帰させ、
筆頭騎士の称号である「紅き悪魔」の称号を
与えてほしいとパウロに要求し、
それが認められたとのこと
これで全ての問題がめでたく解決
そして護堂の魔王カンピオーネとしての
人生は始まるのだった。
3巻に続く、カンピオーネビギンズの後編
今巻で『雄羊』を4回も使っている護堂
死にすぎでしょ
エリカのツンからデレに変わる所も表現されており
面白い巻でした。
次巻は12月の話、そして12月といえばもちろん・・・
楽しみです。
カンピオーネ!(ラノベ)10感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

カンピオーネ!(マンガ)1感想へ
![]() | カンピオーネ! 11 ふたつめの物語 (カンピオーネ! シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) 新品価格 |

トラブルダークネス(アニメ) 第10話 『Past 〜明日につながる記憶〜』 感想
第10話 『Past 〜明日につながる記憶〜』









前回でララの発明品で手が離れなくなったリトとヤミ
夜になっても離れることがなく、布団を並べ就寝することに
そこで語られるヤミの過去の話
自分がティアーユ・ルナティークという宇宙生物工学の天才科学者の
細胞から作られたクローンであること
ティアーユは自分にとって、母であり姉でもあるような存在で
料理を作ってくれたり、絵本ほ読んでくれたり、
長い時間を一緒に過ごし、色々なことを教えてくれて、
幸せな時間を過ごしていたこと
しかし自分を兵器として育てたいと考えていた組織に
ティアーユは追放され、それ以後は兵器として過ごしたこと
その話を聞いて怒りが収まらないリト
自分のために怒ってくれるリトを見て
暖かいものを感じるヤミ
その時、発明の効果が切れて、手が離れて
大喜びするリト、その姿を見て、面白くないと思ったヤミは
リトを殴り飛ばして気絶させ、
リトの胸の中で、久しぶりに眠りにつくのだった。
そして翌日、学校にて、リトのクラスに副担任が来ることに
その副担任がなんとティアーユで・・・・









リトのクラスの副担任として赴任してきたティアーユは
黒板の角に頭をぶつけるなどドジッ娘な模様
ティアーユが赴任してきたことを知ったモモは
会いに行くことを進めるがヤミは素直になれず、会いに行こうとしない
それはティアーユも一緒のようで・・・・
その頃リトは、御門からティアーユを探し出して
地球に連れてきて、副担任に推薦した
ヤミとティアーユの力になってほしいとお願いされる。
リトはティアーユの元へ向かい
ヤミに会ってやってほしいと懇願
そこに校長が現れて、いつものスパーク状態に
ティアーユを連れて、逃げるリト
そこでララに遭遇して、助けを求めると
ぴょんぴょんワープくんを渡されて・・・・
ワープして全裸状態の2人
ティアーユはリトに服を脱がされたと勘違いして
まだ出会ったから間もないし、そうゆう経験もないと発言
そこにヤミのトランスパンチがリトがを直撃
ワープした先が、ヤミが読書をしていたベンチの裏で
2人はついに対面を果たすのだった。
ついに登場したヤミの産みの親ティアーユ
ヤミを人間として育てようとしていたティアーユの存在は
ダークネス計画をもくろむ芽亜にとっては大きな障害に
残り話数も少なくなり、いったいどう終わらせるのか?
次巻も楽しみです。
トラブルダークネス(アニメ)11感想へ
トラブルダークネス(アニメ)9感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
トラブルダークネス(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5巻 (初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ) 第11話 『はかない( お風呂上がりに着替えがないから履かないよねっ)』 感想
第11話 『はかない( お風呂上がりに着替えがないから履かないよねっ)』












グチャグチャになった部屋の中でアナは問題を抱えていた
パンツが見つからない!!!
そこにありさの悲鳴が聞こえてきて
大好きなありさのためにノーパンで
なぜかズボンではなく、スカートで駆けつける
するとあやしい光を見たと泣いているありさの姿が
お化けでもでたのかな?と言う秋人
その言葉に脅えだす女性陣
お化けなんて怖くないという、嵐も実は怖いようで
秋人1人で見回りを命令
1人で見回りに向かおうとする秋人を見て、
これはチャンスと思った秋子が怖いながらも付いて行くと
すると次々に付いて行くと言い出し
結局、全員で見回りに行くことに
ノーパンであるアナが風が吹くたびに
スカートを押さえ、悲鳴をあげ、周囲を驚かせる
当然周りから非難が続出
はやく帰りたいと思い出した女性陣は
壁を乗り越えて近道をしようとするが、高くて登れない
そこで秋人が肩車することになり、
ノーパンのアナも肩車してもらう展開に
その後、大きな物音に驚いて、バラバラになってしまう。
そこで秋子と2人きりになったアナは
秋子との出会いの回想を始めるのだった・・・・






小学生の時にアナのクラスに転校してきた秋子
一目見て秋子に興味が沸いたアナは、早速、話かけることに
そこで両親が死に兄と別々の家で引き取られることになったこと
それでも兄が兄妹で暮らせるように、迎えに来てくれると約束したこと
なにより兄を慕っていることなどを知る
(このときはライクではなくラブだとは思っていなかった)
それから月日が過ぎ、秋子とは仲良くなりたかったが、
少し?素直じゃない自分のせいもあって
ライバルのような関係になってしまったと
そしてついに兄と一緒に住めるようになったと喜ぶ秋子
自分の認める秋子がベタ惚れな男が
当然のように気になるアナ
そして兄妹仲良く歩く2人を目撃
秋人が1人になった所で話かけるアナ
これが2人のファーストコンタクト
ここで回想は終わってしまい
秋人が薫子も含む女性陣全員に求婚され
それを受け入れて、子作り
そして全員に子供が誕生するという
薫子の夢オチが展開されて・・・・
ノーパンで躍動するアナ
初めて弱点が発覚して、弱さを見せる嵐
さらにアナの処女発言に顔を真っ赤にする場面が
噂される嵐処女説に信憑性が
原作ではアナと秋人が最初に出会うのデパートで
この話がカットになったのは残念
回想も中途半端に終わったので
次はその続きが描かれるのかな?
次はいよいよ最終回
なぜみんなで同居になったのか?
実は秋人と秋子は血が繋がっていないなど
原作では初期消化された出来事は
語られずじまいでどんな終わりを見せるのか
次回も楽しみです。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ)12感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ)10感想へ
原作に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)3感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)4感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)5感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)6感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)7感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)8感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)3感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.6 [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.6 [DVD] 新品価格 |

とある科学の超電磁砲(マンガ)4巻 感想
幼い頃にDNAマップを提供したときの夢を見た美琴

その後、黒子と買い物に行くために抜け道を通ると
マネーカードを拾う。

初春によると、狭い路地にマネーカードが多数捨てられていて、
その噂が広がり、路地に人が集まるようになり、
いざこざが起きて、問題になっていると
その後、路地にて不良に絡まれる少女を発見する美琴
しかし少女は能力者だったらしくあっさりと撃退
そして側で静観していた美琴に気づいて

少女のオリジナルという言葉に引っかかる美琴
さらに「あなたも噂くらい聞いているでしょ?」と言われ
自分のクローンが作られているという噂を耳にしたことがあり
そのことを問い詰めるが、
自分でも出来ることは、マネーカードを巻き、
町から死角を減らし、実験の邪魔をすることしか出来ない

そしてあなたには何も出来ないと言い残しその場を去ってしまう。
少女が制服から長点上機学園の生徒だと分かった美琴は
ハッキングして少女の名前が布束砥信(ぬのたばしのぶ)であること
そして製薬会社で研究していたことを知る

真偽を確かめるために研究所に忍びこんで、再びハッキング
そこでレールガン増産計画の概要を知る
レベル5である美琴のクローンを量産して
軍事兵器として運用しようと言うものだったが

結果として能力がレベル2のクローンしか作ることが出来ず
計画は凍結されたと

心配ごとが無くなり、ご機嫌の美琴
しかし実際は量産化は進められ

謎の実験が進行していて・・・・
その後、子供達と遊び、ゲコ太バッチをゲットした美琴
その帰りに妙な気配を感じ、そこへ向かうと

そこには自分と瓜二つの少女の姿が

あっさりと認める少女
「誰が何の目的であたなをつくったのか?」と質問すると
謎のコードをつぶやいたと思ったら
お姉様は関係者でないので答えることが出来ないと
それならばと後を付いていくことにした美琴
一緒にアイスを食べたり

ゲコ太バッチを貰ってうれしそうにしたり

まるで本当の姉妹のように過ごす2人
今日は実験があるから帰らないと妹
そこで妹と別れることにしたのだが・・・・
初春に妹がつぶやいたコードを調べてもらうと
そこには『絶対能力進化実験』の概要が
それは学園でタダ1人レベル6に至る可能性のある者がおり
それを実現するには

レールガンをあらゆる戦闘シナリオにおいて、128回殺害すること
しかしレールガンを128人用意することが不可能なので

2万体の『妹達』を2万に殺害すれば進化が可能と言うもので・・・・
嫌な予感がして計画書に書かれて座標を目指す美琴
そこで見た光景は


あの妹が少年に殺されるところで・・・・・
御坂妹ことシスターズ
そして一方通行が登場しました。
インデックスではこの後上条さん登場だけど
レールガンではもうワンクッションあるみたい
次巻も楽しみです。
とある科学の超電磁砲(マンガ)5感想へ
とある科学の超電磁砲(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | とある科学の超電磁砲 4―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス) 新品価格 |

変態王子と笑わない猫。(マンガ)3巻 感想
前巻で月子の裸を見てしまった陽人
なんとか機嫌を直そうと、笑わない猫像まで平謝り
そこにつくしが登場し

陽人をいきなり殴り飛ばし
「妹に手を出すな、横寺弟」と言い出し
前回で月子と梓とゲームセンターで遊んでいたとき
つくしと遭遇してしまい
「部活をサボり、妹と何をしている」と問い詰められた陽人は
とっさに自分は陽人の弟であるとウソをつき
それをつくしは完全に信じ込んでしまった模様。
そこで飛び出した

つくしの縁切り発言。

つくしと仲良くするために、猫像に祈り
本音を失った月子のことを思い、つくしに掴みかかる陽人
猫像は自分が作ったもので、そんな効果はないと
そんな言い訳をするなら、猫像を壊すと言い出し、
つくしに掴みかかるが再び殴り飛ばされてしまい
気を失ってしまう陽人だった。
目を覚ますとそこは

月子の膝の上で思わずニヤける陽人。
しかし猫像を壊されたら二度と本音が戻らなくなる
そんなことを言い出すつくしを許していいのか?
なぜ怒らないのか?と陽人
本音が無く、表情にでないだけで、怒っていると月子
本音が無くても自分には怒っていないことが分かると陽人
でも自分だけが分かるだけじゃダメだとも

しかし月子は陽人にだけ理解されていればいいと言い出し
もし自分が本音を取り戻せば、元の子供っぽい自分になり
つくしにもっと嫌われてしまう。
さらに今は協力関係にあるが、

陽人も自分と話すことも無くなる
そうなればつくしも陽人も自分の側からいなくなり、1人ぼっちになると

「あなたはわたしの何ですか?」
なにも答えることが出来ない陽人でした。
梓からの助言などもあり、
猫像の元につくしを呼び出した陽人は
笑わない猫像に自分の羞恥心を消して欲しいと願い

つくしに宣戦布告
「生半可な覚悟では許さない、お前にとって月子はなんだ」
というつくしからの問いに

「えっそっち?」と驚くつくし
月子のことを何もわかっていないつくしに姉の資格はない
自分が兄として、ずっと側にいて、本音を奪還すると
なぜなら月子のことを

愛しているからだ!!と宣言
自分は月子を押し倒したことも押し倒されたことも
そしてラブホに言ったことがあると
思い出なら負けないと

風呂でほくろをかぞえあったことや
おねしょした布団を洗濯してやったこともあると
自慢げに思い出を語りだすつくし
まるで月子のことが好きみたいと疑問をぶつける陽人

?????理解できない陽人

さらに2人の会話を月子が聞いていたようで・・・
自分の恥ずかしい話ばかりされて怒り心頭の月子

正座をさせられ反省する2人。
つくしの自分への思いを確認する月子

月子と結婚したいと言い出すつくし
姉妹の縁を切りたいと言ったのは結婚するためだと
結婚するために自分は同性婚が認められている
マサチューセッツの大学に進学すると
しかし姉妹では結婚できないと月子に諭され・・・
そして月子の本音が消えたのは
笑わない猫像のせいだと、ようやく理解したつくし
猫像に怒りの矛先を向けると

突然笑い出す笑わない猫像
すると猫像は元にスリムな姿に戻り、
月子が本音の替わりに差し出した
肉まんが側に置かれていて

しかしその肉まんを仲直りの印に食べて欲しいと月子が言い出し
自分の本音を素直に表現できず
明後日の方向にばかり突き進むから心配だと
それを食べれば自分の本音が戻るのに・・・・
その後、表情が豊かになったつくしは
学校では怖がられるだけの存在ではなくなりいい感じに
つくしのために本音を取り戻さなかった月子

それでも月子の笑顔が見たい陽人

2人は再び本音を取り戻すために活動を再開するのだった。
今巻には陽人と月子は実は以前に出会っていた話も収録
陸上部の練習が辛く、ロードワークの途中に
サボるためにたまたま入った保育園

鬼の面をかぶった少女と出会う
初めは保育園の園児だと勘違いしたが
実は保育園の先生に憧れて、
お手伝いをしている中学生とのこと

こんなハプニングなどあったものの
保育園で少女と会うのが日課になった陽人
2人の関係も徐々に親密になって行き

子供な自分は本音がすぐに表情に出てしまう。
これでは園児と友達になれても先生にはなれない
だから鬼のお面を被っている
でもそれだと園児が寄ってきてくれないと
陽人に悩みを打ち明ける少女
とりあえずお面を変えた見たらアドバイス
それで翌日、一緒にお面を選ぶ約束をするが
そんな日に限って練習が長引き、急ぎ保育園へ

そこには猫をお面を被った少女がいて
お面を変えたらすべて上手くいったこと
だけど今日で保育園に来るのはおしまいだと
来年から高校生になります。先輩と!

さらにこんな約束をするとのだが
時が流れ陽人はこの約束を忘れてしまったようで・・・・
陽人の弟発言を真に受けて信じ込んだり
月子と結婚を真剣に目論んだり
かなりキャラが立ってます。
しかし笑わない猫像の製作者が
つくしであることが判明
ではあの不思議現象はいったい・・・・?
そして今巻はあまり出番のなかった梓
月子と梓の陽人を巡る争いにも注目です。
しかし陽人は鈍感すぎでしょ。
次巻も楽しみです。
変態王子と笑わない猫。(マンガ)4感想へ
変態王子と笑わない猫。(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

原作に興味のある方
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)1感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)2感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)3感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)4感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)5感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)6巻発売日情報へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

べるぜバブ(マンガ)19巻 感想
大魔王の命を受けて、悪魔の肖像をとりに
サンマルク修道学院を訪れた男鹿たち
そこで姫川の幼なじみで学院のトップに君臨する
久我山潮(くがやまうしお)に

目的を告げ、宣戦布告する姫川
そこで久我山が地下闘技場で行われる
ファイトクラブに勝てば肖像を渡すと約束
これから激しいファイトが始まると思いきや

見開きの蹴り一発で終了~。
肖像が保管されている地下金庫へ
そこで悪魔の肖像には悪魔的何かがあると

複数の人間が同時に肖像を見ると仲たがいを始め
悲惨な光景になると・・・・
そんな久我山の発言を気にすることなく
肖像画のある地下へ向かう男鹿&ベル坊
するとそこには、おもらしをしながら

タマアンドポチと名乗る悪魔の姿があり
彼女は肖像を守るために大魔王が作り出した具象悪魔であり
「他人の嫌な所が100倍になって見える」魔言を使い

男鹿とベル坊を仲たがいさせようとするが

自分たちには嫌なところがひとつもないと

タマアンドポチをあっさり撃破
さらにベル坊が魔王の息子だと知り
平謝りのタマアンドポチ
安全を確保した男鹿はヒルダたちを呼び寄せ
ついに悪魔の肖像と対面

肖像にはきれいな女性絵が描かれていて
これがベル坊の母親だとヒルダ
悪魔の肖像とは大魔王が描いたベル坊の母親の肖像だった。
肖像を持ち帰ろうとする男鹿たちだったが
肖像の周りに金庫を作ったため、持ち出すことが出来ない。
持ち出せるようにしてほしかったら
自分と勝負しろと久我山が姫川を挑発するが

金庫を破壊して外へ肖像を運びだす男鹿
男鹿を舎弟にしていると思い込んでいる久我山は
「さすが、私の惚れた男」とつぶやき

なんなのコイツ、ゲイなの?という空気が漂うが
久我山は家の掟で男のふりをしている女であることが判明し

その上、姫川と許婚であるとも

さらに爆弾発言を繰出す久我山
対して姫川の反応は

吐血・・・・
そして勝負することになった2人だが

あえて決着を付けない姫川
実はまんざらでは様子
その後、無事に悪魔の肖像を魔界に送り
サンマルクス修道学院偏完結です。
大魔王からお礼としてポケットティッシュが送られ
それを古市にあげることにした男鹿
しかしそのティッシュはタダのティッシュでは無いようで

上の画像のように鼻につめると効力発揮

男鹿をぶっ飛ばして見せる古市
自分が突然、強くなったことに驚いた古市は
MK5や三木などでケンカを売り、腕試しして
あっさりと勝利
調子に乗り絶好調の古市

強くなった自分でハーレムを想像するが

突如背後にへカドスの姿が
そこでティッシュの効力がベヘモット34柱師団の
誰かを呼び出し、その力を自身が使えるようになると知る
調子に乗った古市は姫川、神埼にケンカを売り
女子の前でかっこいいところを見せようとするが
ティッシュが抜けてしまい・・・
ピンチに陥るが慌てて詰め直すと

今度はアギエルを召還して
ベル坊の母親のビジュアル初公開
ヒルダも姉のように慕う人物で存命とのこと
今後の登場もありそうです。
そしてついに恥将古市にもスポットが・・・
今後ジャバウォックの召還もあるのか?
次巻も楽しみです。
べるぜバブ(マンガ)20感想へ
べるぜバブ(マンガ)18感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ブリーチ(マンガ)57巻 感想
一護が尸魂界に向かっていると知らされ

士気が高まる、隊士たち
しかし一護に倒されたと思われていたキルゲ・オピーが

穿界門を強制的に封鎖、檻の中に閉じ込めれる一護
さらに卍解を封じられた白哉

そして恋次が

星十字騎士団のエス・ノトに破れてしまう。
圧倒的強さを見せる星十字騎士団の前に
なすすべのない隊長たち
しかしこの男はやはり別格なのか

剣八は星十字騎士団のジェローム、ガブリエル、ロイドの
3人をあっさりと倒し、

見えざる帝国のボスと対峙するのだが・・・・
そしてついに動き出した

総隊長の元柳斎
そして対峙するのは雀部を殺害し、
雀部の卍解を奪取したドリスコール・ベルチ

雀部の卍解を使い、攻撃を仕掛けてくる

しかし雀部の卍解はこんなものではないと
あっさりベルチを燃やし尽くす元柳斎
そして向かう先はもちろん・・・・
いったい何があったのか

敗れ去る剣八
そこに登場する元柳斎
やはり2人は1千年前に面識があり、

ボスの名前がユーハバッハだと判明。
突如元柳斎に襲い掛かる白哉を倒したエス・ノトを含む
星十字騎士団の3人

その3人をあっさりと撃破し

ついにはじまる元柳斎VSユーハバッハ
そしてついに解放される元柳斎の卍解

『残火の太刀』
触れたものを跡形も無く、吹き飛ばすで
残火の太刀東「旭日刃」

自らの体に一千五百万度の炎をやどし、触れることを許さない
残火の太刀西「残日獄衣」

自身が灰にした者を呼び起こし、操ることが出来る
残火の太刀南「火火十万億死大葬陣」

でユーハバッハを追い込んでいき
さらに自分の卍解を奪えないことを指摘
発展途上の一護、力の全てを見せたことの無い自分
未知のものを封じることが出来ないと
そして必殺の残火の太刀北「天地灰尽」で

ユーハバッハを撃破!!

しかしユーハバッハは死に際に
「申しわけありません。ユーハバッハ様」と言い残すのだった・・・・・。
白哉&剣八がついに敗北!!
とにかく元柳斎のすごさが際立った今巻
しかし最後の言葉から元柳斎が戦った
ユーハバッハは偽者?
そして一護を閉じ込め、喜助たちを殺そうとした
キルゲ・オピーが何者かに殺された描写もあり
さらにその何者かは残魄刀を持っていて・・・・
ブリーチ(マンガ)58感想へ
ブリーチ(マンガ)56感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(アニメ) 第9話 『True self 〜闇の中の素顔〜』 感想
第9話 『True self 〜闇の中の素顔〜』






セリーヌが持ち出してしまった、ララの発明品『ピタピタくっつ君』
それをヤミに渡そうとするセリーヌ、止めに入るリト
結果として2人の手はくっついて離れなくなり、
ハーレム計画を目指すモモは大喜び
意外なことに一番苛立ちを見せるナナ
しかたなく離れるまで共に過ごすことになった2人
とりあえずリトの家へと向かうことに
ヤミと共に過ごせると歓迎の美柑
しかし手の離れない生活は大変で
トイレに行くだけでも、窒息死寸前まで追い込まれるリト
その上、ヤミがシャワーを浴びたいと言い出し・・・・












手が離れないままシャワーを浴びることになったリトとヤミ
ナナがリトを監視すると言い出し、3人で入ることに
そこで当然のように発動するラッキースケベ
ナナのシッポを掴み吹っ飛ばされ
ヤミの胸に突っ込み、揉み揉み
するとヤミにぶっ飛ばされ、ナナの眼前でタオルがはだけ
リトの息子をガン見するナナ
頭から離れなくなった模様。
寝る時間になっても手が離れることはなく
布団を並べて寝ることになった2人
殺し屋になってから眠ったことがないとヤミ
それを聞き、ヤミの過ごしてきた過去を垣間見たリト
自身の今までのアドバイスが甘すぎたと
ヤミに謝罪するリト
そこでヤミが過去の話をはじめ・・・・
1人で歩く芽亜をたまたま発見したお静
そこで芽亜の中にダイブして見ると
リトにペロペロされて喜ぶ芽亜の姿があり、
唖然とさせれるお静
しかしさらに深く潜るとそこには
ヤミのようにトランスで戦う芽亜の姿が
すると突然、闇に包まれるお静
芽亜の深層心理の中にいるはずなのに
背後には芽亜の姿があり、
闇に引きずり込まれそうになり、
慌てて戻るお静
目の前には、いつもとは違う、
表情を浮かべる芽亜の姿が
次回はついにティアーユが回想で登場
そしてあまり表にでることがなかった
お静に垣間見せた芽亜の闇の部分
ヤミはリトにさらに心を開いていくようです。
次回も楽しみです。
トラブルダークネス(アニメ)10感想へ
トラブルダークネス(アニメ)8感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
トラブルダークネス(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第5巻 (初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

この中に1人、妹がいる!(ラノベ)9巻 発売日情報
発売日情報
発売日は12月25日です。
前巻で心乃絵の父からも、雅の父からも
将悟の妹が心乃絵だと明かされましたが
公式サイトの9巻の紹介文では
鶴眞心乃枝、神凪雅、国立凜香、嵯峨良芽依、天導愛菜。
妹疑惑を振りまいた彼女達の中から、
将悟の本当の「妹」は現れるのか!?
魅惑の変則ラブコメ、ついに完全決着!!
……「この人が、妹です!」と書かれており
まだどんでん返しがあるのか!?
楽しみです。
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)9感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)1感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)2感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)3感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)4感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)5感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)5.5感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)6感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)7感想へ
この中に1人、妹がいる!(ラノベ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ) 第10話 『ぎんだま(銀兵衛って名前だからまぁ男の子だと思われるよね)』 感想
第10話 『ぎんだま(銀兵衛って名前だからまぁ男の子だと思われるよね)』









風邪で寝込む、秋人に添い寝をしながら
思い出話を始める銀兵衛
小学生のある日に、転校してきた秋人
その上っ面な笑顔を見て、気に食わないと感じた銀兵衛
学校では家柄、容姿、能力などで
授業をサボっても先生から注意されない存在だった。
そんな銀兵衛に友達になってほしいと付きまとう秋人
秋人が友達を欲しがっていると考えて、
取り巻きの男子を秋人と仲良くするように命令したり
女子たちに秋人を誘惑?するように依頼したりと
あの手この手で秋人を遠ざけようとするが
それでもひたすらに銀兵衛と友達になろうとする秋人
ついには秋人を避けるために学校を休む銀兵衛
しかし秋人は家まで押しかけてきて
「僕は君にムカついている、君も同じだろ」
「だからケンカしよう」と挑発してきて、
コブシを握り殴りあう2人
「なかなかやるな」、「お前もな」的な
青春をやらかした2人
これで2人は友達だと言う秋人
しかし銀兵衛はそれを拒否
「僕が欲しいのは代わりのきかない、親友だ」と
そして親友になった2人
殴り合い、泥だらけになったので、
風呂に入っていくことを薦める銀兵衛
男同士一緒に入ろうとズボンを脱がす秋人
・・・・銀兵衛が女の子と初めて知った秋人
これが2人の関係の掛け違いの始まりだった。









翌朝になり、風邪も完全に治った秋人
そこで秋子から誰の看病が一番良かったか
MVPを発表してほしいと懇願される。
しぶしぶながらも嵐を選ぶ秋人
理由は何もしないのも看病の内とのこと
嵐を選んだことに震えだす秋子
今回のMVPの特典が秋人と自分の部屋で
2人きりの時間を過ごせるというもので・・・
貞操の危機を感じる秋人だった。
そして嵐の部屋を訪れる秋人
そこで待っていたのは、浴衣姿の嵐
いつもと違い敬語で話し出す嵐
お茶までたててくれて、常に低姿勢
眼帯を外していることに気づき、指摘すると
自分の右目には相手の記憶を書き換える力がある
使うたびに視力を失っていくと中二設定を語りだす
真実だと思って、驚く秋人
当然それは嵐の冗談で・・・・・
嵐と何も無かったのか?と秋人を問い詰める秋子
その後は生け花を教わっただけと秋人
そこに嵐がやって来てギャップ萌えを狙ったと
控えめな嵐も良かったとデレる秋人
そんな秋人を見て、拗ねる秋子と笑顔になる嵐でした。
今回は銀兵衛と秋人の出会いの物語
そして次回はアナと秋人の出会いの話
アナの毒舌の裏に隠された思いは必見です。
次回も楽しみです。
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ)11感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(アニメ)9感想へ
原作に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)3感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)4感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)5感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)6感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)7感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(ラノベ)8感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味のお持ちの方は
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)1感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)2感想へ
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ(マンガ)3感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.5 [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ Vol.5 [DVD] 新品価格 |

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)4巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2012年12月22日です。
突然現れた真涼の妹である真那。
真那の登場に動揺する真涼。
さらに鋭太にキスまでして・・・・
少しずつ鋭太以外にも心許していく姫香。
ライバル真涼の危機にチワワはどうする?
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)4感想へ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)1感想へ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)2感想へ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(4) (ガンガンコミックスJOKER) 新品価格 |

南Q阿伝(マンガ)1巻 感想
光永康則先生の『怪物王女』人気キャラクター
南久阿にスポットを当てた、スピンオフ作品。
最近、近所では山火事があったり、土砂崩れが起こったりと
不運な事件が続いていた。
朝にそんなニュースを見て、学校に向かう

男子高校生神田太郎(かんだたろう)は
「太郎丸!」となぞの少女に声を掛けられる

さらに少女は「日本は乗っ取られつつある」と言い出し・・・
あやしいと感じた太郎はその場を逃げ出すのだった。
その後、家で就寝中に、幼少時のことを思い出す太郎
それは蜘蛛の死体を埋めたあげたら
夢に大きな蜘蛛が出てきて

実は死んでいなかったこと、
ただとある戦いで負傷してしまったため
太郎の体の中で休息を取りたいと蜘蛛から頼まれたことを
そのことを思い出した太郎の前に再び少女が現れて

気がつけばとても巨大な鬼が目の前にいて
暴れまわっていて・・・
少女いわく、この鬼が神の1人であること
最近の事件は鬼が暴れまわってたために起きていること
それを防ぐためには、鬼を鎮めなければならないこと
そして自分が太郎の中に眠る蜘蛛の太郎丸の主で

日本の神の1人南久阿(なくあ)であると言い
この国を乗っ取ろうとする
渡来の侵略者と戦争を始めると宣言するのだった。
翌朝になり、学校に行こうとする太郎
しかし南久阿に呼び出され、
町内にある、南雲神社にいくことに

そこでバイトに欠員が出たために
恵方巻きを町民全員に配ることを命じられる
訳も分からず、夜の7時に北北西を向いて、
食べて欲しいことを伝えながら、とにかく配る太郎
そして迎えた夜7時
神の力とは人々が願う思いだと

一斉に恵方巻きを食べ、幸せを願う人々
その願いを南久阿をまとめあげ、

暴れていた鬼に、痛烈な一発を浴びせると

鬼の中からなぞの生物が出てきて逃げようとするが

太郎の中に眠る太郎丸も覚醒しつつあり
なぞの生物を一発で仕留める太郎
この謎の生物こそ渡来神と呼ばれるもので
それが鬼を操り、荒神に変えて、事件を起こしていたこと
そして渡来神が第3国から無数に入り込んでいて
日本各地に同じような事件が起きていること
そして南久阿は渡来神を日本からすべて追い出し

日本を取り戻すと宣言するのだった。
まだまだ続く、渡来神との戦い

巨大な幽霊船に乗って

海の神様である海坊主に取り付いた渡来神を追い出して

ぶっ飛ばす。
そんな日々が続く中
例のごとく、学校に行く途中にまた呼び出される太郎

そこには手負いの巨大な狼の姿が
突然襲い掛かってくる狼、なんとか組み伏せる太郎

すると狼は女の子に変身、どうやら人狼である模様
そこで自分おじいさんの葬式の時

村が渡来神に操られ荒神になった火車に襲われたこと
それにより村が全滅してしまったこと
そして復讐をしてやると決意表明する人狼の少女

当然、火車を操る渡来神の討伐に乗り出す南久阿たち
しかし今度の渡来神は単体でも強く、

太郎は大苦戦!!
渡来神にも色々なタイプがいる模様
そこで今まで渡来神には手を出していなかった南久阿が

蜘蛛の糸で絡め取って見せるも
徐々に渡来神は糸を千切りにかかる

しかしここで人狼の少女がガブリ
見事に復讐を果たしたのでした。
その後、いつも集合場所に使われる南雲神社が

クラスメイトの南代祝詞(みなしろのりと)の実家であること
さらに南雲神社に人狼の少女が
住み込みことになることも判明

名前は大上銀子(おおがみぎんこ)
南久阿と共に渡来神との戦争に参戦を決意したのだった。
『南Q阿伝』というタイトルですが、
主人公は太郎の様子。
日本の神さまに取り付いた、渡来神を退治していく話
渡来神の目的、なぜ太郎が叔母さんの家に住んでいるのか?など
まだまだ気になるところも多い
次巻も楽しみです。
南Q阿伝(マンガ)2巻発売日情報へ
![]() | 新品価格 |

とある科学の超電磁砲(マンガ)3巻 感想
前巻でレベルアッパーによりマルチスキルを手に入れた
木山の前に破れたと思われた美琴だったが

砂に混じった砂鉄を電磁波で操り、
砂壁を作って爆破をガードしていた

木山を捕らえたままのゼロ距離での電撃
さすがの木山もこれには対処出来なかった。
しかし電気信号で脳派が繋がったためか、
木山の記憶が流れ込んできて・・・・
チャイルドエラーと呼ばれる学園都市に捨てられた子供たち
そんな子供達の教師をすることになった木山

教員免許はもっているものの、根っからの研究者であり、
いくら実験対象である子供たちを近くで観察するためとはいえ
嫌で嫌でしかたがなかった。
しかし子供たちと教師として多くの時間を過ごし

子供たちの純粋な思い

そして寄せられる無垢な信頼
安全な安全な実験であるはずだったのに

血を流しながら昏睡状態に陥っていく子供たち
絶望感に打ちひしがれる木山の姿・・・・・
木山の記憶を見てしまった美琴
「何であんなことに」につぶやく

さらに自分が子供たちを救うために
原因究明をするに必要な演算装置である
『樹形図の設計者』の使用許可を23回も求めて却下されたこと

と子供たちを救うための決意を見せる木山
しかしここで木山の体に異常が発生

木山の中から謎の怪物が誕生する。
美琴を始め、アンチスキルも攻撃を仕掛けるが

攻撃は全て無効化されるだけでなく
徐々に成長していく謎の怪物、
さらに謎の怪物は原子炉を目指しているようで・・・
謎の生物の正体は木山が作りだした
ネットワークが生み出したAIM拡散力場の怪物
それにより自身はネットワークを失ってしまい
目的である子供たちを救うための演算方法を失い
自殺を図ろうとする木山
しかしそこに初春がやって来て、
怪物を止める方法を聞きだそうをする

初春のまっすぐな信頼に答え
渡していてた治療用のプログラムを使えば
怪物へのエネルギーの供給が止まると木山
アンチスキルの協力も得て、治療プログラムを実行

そしてネットワークからの供給が止まるが
未だに1万人以上のネットワークから作られた怪物が
原子炉に迫っていて・・・・

しかしあっさり美琴が撃破
人間の木山相手には本気を出せなかった様子
レベル5のすごさを見せ付けました。
そして逮捕されることになった木山
一度は自殺も考えたが、

子供たちを救うことを諦めないと決意
そして美琴に対して、不吉な言葉を残すのだった。

そしてこん睡状態から目覚めた佐天
急ぎ駆けつけた初春
感動的な再会になると思いきや

派手に佐天がクシャミをしてしまい・・・

残念な感じの再会に
たとえ能力がなくても、心配してくれる親友がいる
そして自分も親友のために出来ることがあるはず
この事件からそのことに気づいた佐天でした。
今巻には黒子と初春の出会い

そしてジャッジメントの研修時代に
銀行強盗に巻き込まれた話が収録されています。

最後に初登場した固法先輩のサービスカットを

幻想御手(レベルアッパー)編完結です。
子供たちを救うために作った幻想御手を使用してのネットワーク
確かに問題はあったかも知れないが
ネットワークが完成して後は演算するだけ
全員を後遺症なしに戻す治療プログラムも用意
なのに木山を止めにかかる美琴
結果として怪物を生み出し、子供たちも治療できず・・・
なぜ木山を止めたの!?
その合理的理由がなくて・・・子供たちはどうなるの??
次巻では今巻でもチラッと登場した
7人のレベル5の1人、麦野が本格参戦
楽しみです。
とある科学の超電磁砲(マンガ)4感想へ
とある科学の超電磁砲(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | とある科学の超電磁砲 3―とある魔術の禁書目録外伝 (3) (電撃コミックス) 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)3巻 感想
八幡の「事故の負い目を感じて、やさしくするな」発言から
関係が気まずくなり、奉仕部に結衣が参加しなくなって
1週間が過ぎようとしていた。
いつものように静かに読書する雪乃も

どこか寂しそうな様子。
2人とも結衣に戻ってきてほしいと思っているのに
何も出来ず、ただただ諦める2人
そんな2人に顧問の静から部員が減ったから
やる気のある部員を勧誘し、補充しろとの命が下る。
ぼっちスキルがありすぎる2人に勧誘などできるはずもなく
しかし目的が2人以外の人を部に補充なら
結衣に戻ってもらっても、問題は解決
そこでようやく2人は結衣に戻ってきてもらえるよう
考え始めるのだった。
結衣にどうしたらやる気をもって
再び部室に戻ってもらえるかを考えながら
迎えた八幡が最も愛する土曜日に
東京わんにゃんショー開催を知った八幡
小町と共にショーへ行くことに
そこでパンフレット片手にキョロキョロする雪乃と遭遇

どうやら方向音痴の模様
適当な挨拶を交わし、自然と別れようとする2人
しかし小町が呼び止めて、一緒に回ることに
猫が大好きな雪乃は猫ゾーンに行きたくて仕方がない
しかし小町は鳥に夢中になり(これは2人きりにするための芝居)
しかたなく2人で猫ゾーンを目指すのだが
その前に立ちはだかる犬ゾーン
子犬におっかなびっくりしながら進む雪乃
そこに飼い主にサブレと呼ばれる犬が走って寄ってきて
ビビりまくる雪乃
飼い主が慌ててやってくるが、飼い主は結衣で・・・・
2人がデートしていると勘違いした結衣は慌ててその場を去ろうとするが
「私たちのことにで、月曜日に話があるから、部室に来てほしい」と雪乃
曖昧な返事を残し、その場を去る結衣でした。
指定した月曜日は6月18日
携帯のアドレスに0618が含まれていたことから
結衣の誕生日だと予想する雪乃
直接聞いていないところが雪乃クオリティー
例え部を辞めてしまうとしても
誕生日をお祝いして、これまでの感謝の気持ちを伝えたいとのこと
そこで日曜日に誕生日プレゼントを買いに行くことに
友人から誕生日プレゼントを貰ったことがない雪乃
1度だけ、トウモロコシを貰ったことがある八幡
こんな2人ではろくなプレゼントを買うことは出来ないと考え
小町を招きプレゼントを買いに行くことに
やって来たのは巨大ショッピングモール
効率重視でそれぞれ行く方向を決めて
自然に別行動を取ろうとする2人
一緒に来た意味がないと、止める小町
そして自分なりの結衣の好みの分析を披露
その分析に則ったコーナーを目指すが
気がつくと小町の姿はなく、携帯に電話すると
買い物したいものが出来たから、1人で買い物して、1人で帰ると言い出す
仕方なく2人で小町が指定したコーナーに到着するが
そこは女性可愛い服が並ぶお店が多数集まった
女性・カップル限定のようなコーナーで
八幡が入ると店員が警戒感を高めて、目を光らせる
そこで八幡は1人離れたベンチで休もうと考えるが
私のセンスでプレゼントがちゃんと選べる訳がない
だから今だけ恋人のように振る舞うことを許可すると言い出し
2人でプレゼント選びを続行するが
雪乃の服選びの基準は材質や縫製など耐久力で・・・・
そこで八幡は雪乃の得意分野で、結衣の苦手分野
料理に関するものをプレゼントすることを提案

エプロンを着て、感想を求める雪乃
その姿に見とれ、すごく似合っていると八幡
しかし結衣にはもっとぽわぽわした頭の悪そうな物が似合うと
酷いが的確なアドバイスをする。
そして雪乃も無事プレゼントを購入
八幡もペットショップで何かを買ったもよう
無事目的を果たし帰ろうとする2人だったが・・・
「あれー?雪乃ちゃん?」と声が聞こえてきて
振り向くとそこには人懐っこい笑顔の美人の姿が
「姉さん・・・・」とつぶやく雪乃
そして表情は慄然としたものに変わり
美人さんの名前は雪ノ下陽乃(ゆきのしたはるの)

雪乃の姉である模様。
男女の友達と遊びに来ていたもよう
「デート?デートだな?」と完全に八幡を雪乃の彼氏扱い
「雪乃ちゃんを泣かせたら、お姉ちゃんが許さないぞ!」と
八幡の頬に指を押し当ててくるなど
初対面であるのにこれだけ近い位置に踏み込んでくる陽乃の
コミュ力の高さに驚かされる八幡
しかし雪乃は終始不機嫌で陽乃のことを毛嫌いしている様子
そして陽乃と別れた後
「すごい姉ちゃんだった」と八幡
「容姿端麗、成績最高、文武両道、温厚篤実で完璧な人間と
誰もが姉を褒める」と雪乃
「そんなことじゃない」
「強化外骨格みたいな外面のことだ」と八幡
陽乃の外面、仮面を見抜いた八幡に驚く雪乃
「お前と顔が似ているのに、笑った顔が全然違う」と八幡
少しテレた様子を見せる雪乃でした。
そして迎えた月曜日
部室の前で1人深呼吸を繰り返し

なかなか部室に入らない結衣の姿が
そんな結衣とともに部室に入る八幡
久し振りに結衣が部室に来てくれたのがうれしくて
それを意識しないようにし過ぎておかしな空気を醸し出し
一方の結衣も八幡と付き合いだしたと告白されると思い込み
緊張感を高ぶらせていて緊迫した雰囲気に
その雰囲気をぶち壊したのが、突然やって来た材木座
正社員になりに安定を求め、ラノベ作家から
ゲームシナリオライターを目指すことにしたこと
格ゲー仲間にそれを話したら、みんなから応援されたが
1人だけ、無理に決まっている、夢みんな!とバカにされたこと
その仕返しにその格ゲーのコミュで煽りまくったこと
そしたらそのコミュが盛り上がりを見せ
そいつと格ゲーで決着を着けることになったこと
そいつは同じ学校の遊戯部の1年生で自分より確実に上手いこと
だから勝負そのものを無かったことにするか
自分が確実に勝てるもので勝負出来るようにしてほしいと依頼してきて
当然自業自得と聞く耳を持たない一同
「お前は変わってしまった。女、子供にきゃっきゃうふふしてればいい」と
恨み事を言い出す
「そんなことした覚えはない、彼女もいない」と八幡
それに「彼女いないの?」と反応する結衣
「この男にまともな男女交際など不可能」と雪乃
「2人は付き合っているんじゃ?」と結衣
「いくら私でも怒ることくらい、あるのよ」と雪乃
これで誤解が完全に溶けて上機嫌になる結衣
そして完全に誤解が解けた結衣は奉仕部の活動に参加することを決意
遊戯部の部室へ向かうことに
遊戯部の部室には、材木座と揉めた1年生の秦野と
その友人の相模の2人がいて
八幡の交渉により、負けたら材木座が土下座するという条件で
ペアで大富豪をするダブル大富豪をすることに
チームは八幡&材木座、雪乃&結衣、そして遊戯部の2人
大富豪を知らなかった雪乃がいたものの
1人大富豪で鍛えた八幡と実質2VS1の状況
その上遊戯部もどこか手加減している様子もあり
あっさりとまずは第1戦を勝利
すると最下位になった遊戯部の2人が服を脱ぎだし・・・
当然罰ゲームは脱衣と主張する遊戯部
結衣は激怒し、ゲームを抜けると言い出すが
負けなければ問題ないと雪乃がいい
ゲームは続行されることに
すると戦況は一変することになる
女子に脱衣させたい一心で遊戯部と連携して
雪乃たちを追いこんでいく材木座
そして八幡があと1枚を場に出せば
雪乃たちの最下位が確定する状況に
男子の期待を一身に浴びる八幡
「俺は、男女で脱衣とか罰ゲームで盛り上がる
頭の悪い大学生みたいなノリが大嫌い、むしろ恨んでさえいる」と
その場でパスを宣言する八幡
当然男子からは空気が読めないヤツとブーイングが
しかしここで不敵に笑う八幡
遊戯部の作戦は脱衣だけが目的ではなく
自分たちと雪乃たちの仲を壊そうとする集団心理戦であると
自分たちの真の目的に気づかれ感心する遊戯部
「俺に集団心理は通用しない、なぜならいつも集団から弾かれるからだ」と
「・・・・・」「・・・・・・」と悲しい空気が広がる
遊戯部が本気を出し、女子を守るためもあって
どんどん服を脱がされていく八幡たち
なんとか雪乃たちを守ってきたものの
ついにラストゲームで雪乃たちが最下位に
しかたがないと服を脱ごうとする雪乃

しかしここで結衣がまだ負けてないと
相手がジョーカーと1枚、こちらはスペードの3
スペ3ルールで大逆転見事勝利を収めた奉仕部
遊戯部も素直に負けを認めて、材木座が作るゲームを
楽しみにしていると激励
しかし正社員だとどれだけ売れても
自分の収入は増えないと聞いた材木座は
「じゃ、じゃあ、やめようかな・・・うん、やめる」と言い出し
結局なんだったのという結果に・・・・
遊戯部での騒動も終わり
ようやく結衣の誕生日を切り出す雪乃
手作りケーキにプレゼントまで用意されていて喜ぶ結衣
さらに八幡からもプレゼントがあると知り驚く
しかしここで八幡がこれは誕生日というよりお礼だと
「事故はお前だから助けた訳じゃない、これは気にかけてくれたお礼
だからこれで全部チャラ、もう俺を気にかけなくていい」と
「同情とかそんなつもりじゃなく、ただ・・・ただ・・・」と
言いたいことがうまく表現できない結衣
そこで雪乃からあなたたちは同じ被害者同士
それに仲が悪いわけでもないのだから
1からまた関係をはじめたらいいとアドバイス
「よ、よろしく、お願いします。」と結衣の一言で
2人の関係はようやくスタートラインに
そしてプレゼントの犬の首輪を渡す八幡

しかしそれを結衣がチョーカーと勘違い
しっかりオチもつきました。
とのかく正統派ヒロインの結衣
よく口論になるも、お互いの考え方や価値観が近い
雪乃と八幡の2人
さらに雪乃は八幡のことを知っていたような
描写もあり、その辺が気になります。
またボーナストラックとして
同時発売のドラマCD付き限定版の
内容の小説版も収録されています。
奉仕部関係者総出演の結衣の誕生日会の模様
ぜひドラマCDで聞いてみてください
面白い出来になってます。
次巻も楽しみです。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)4感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ー妄言録ー(マンガ)1感想へ
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3 ドラマCD付限定特装版 (ガガガ文庫) 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

かへたんていぶ(マンガ)4巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2012年12月22日です。
えみな、トウマ、ななの3人がなんと同じ誕生日
そこで誕生日を祝うため都幾川家でオールナイトの誕生日パーティーを開催。
女の子の大胆なプライベートトークにトウマは…!?
かへたんていぶ(マンガ)4感想へ
かへたんていぶ(マンガ)1感想へ
かへたんていぶ(マンガ)2感想へ
かへたんていぶ(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(アニメ) 第8話 『Bad mood 〜幸せの絆〜』 感想
第8話 『Bad mood 〜幸せの絆〜』






相変わらず積極的なモモは今日も
リトのベットに忍び込んでいた。
それを目撃した美柑はもちろん激怒
その後、学校でも胸のモヤモヤが続く美柑
モモにだけ特別感じる、焦りのような感覚
その正体がリトの歯ブラシを買ってきたり
自分の家事を手伝ってくれて、
リトに手料理を振舞ったりするモモ行動から感じる
自分の居場所が取られてしまうかもという
気持ちだったことに気づいた美柑
そんなことばかり悶々と考えていたら
熱射病になってしまって、倒れそうになり
それを助けたのが凛だった。












春菜に誘われて未央のバイトするメイド喫茶にやって来た唯
そこに里紗もやって来て、一緒にお茶をすることに
そこで理紗がリトとここでデートしたことがあり、
家に送ってもらい、そのままベットイン
見かけによらず、すごいテクニシャンだったと言い出す。
顔を真っ赤にして、あわあわ言い出す春菜
しかし唯はリトは誠実な人で、そんな軽率なことはしないと
理沙のウソを見抜くのだった。
一方、熱中症で倒れた美柑は凛の家で
シャワーを浴び、縁側で涼んで一休み
そこで感じているモモへの焦りや
昔プールで迷子になった時に
リトが自分を心配して、汗だくになって探してくれた
思い出などを凛に聞いてもらっていた
すると凜から美柑にはリトとの他の誰にもない特別な絆があると
なぜなら君は「結城美柑」なのだからと・・・
家に帰る途中の美柑、モモが迎えに来てくれて
どうやら凛との話を聞いていたモモ
前にリトが美柑のことを特別な存在と言っていたと
自分の知らないリトをたくさん知っていること
そんな美柑がうらやましいとモモ
さらにモモから連絡を受けたリトが心配して
汗だくになって迎えに来て・・・・
昔のプールでのリトの姿と重なり
「バカ、アニキ」とデレる美柑でした。
そして唯もメイド喫茶からの帰り道
リトのことを他の男の子とは違う特別な人と
意識している自分に気づき
新婚生活まで妄想してしまう
ようやく、ようやく、自分の気持ちに気づいた?
今回は美柑と唯がメインの話で
ヤミと芽亜が一切でませんでした。
それにしてもモヤが多かった
これはDVD版は必見です。
でもランドセルを背負ったシーンの後だと
さすがに問題になりそうな気も・・・・
次回も楽しみです。
トラブルダークネス(アニメ)9感想へ
トラブルダークネス(アニメ)7感想へ
トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
トラブルダークネス(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第4巻 (初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 第4巻 (初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

ビッグオーダー(マンガ)3巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2012年12月26日です
太宰府政庁にて瀬奈と対面したエイジ。
しかし柊主導の精密検査を受けていた瀬奈は
自分の余命がわずかであることを知ってしまう。
動揺するエイジだったが難病を治す能力者がいることを知り、
広島へ向かうのだった・・・
ビックオーダー(マンガ)3感想へ
ビックオーダー(マンガ)1感想へ
ビックオーダー(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

さんかれあ(アニメ)TV未放送 第13話 『吾輩も…ゾンビである…』 感想
第13話 『吾輩も…ゾンビである…』
さんかれあのブルーレイ&DVDの第6巻に
収録されているTV未放送エピソードです。









「我輩もゾンビである。命はもうない。」から始まる
ばーぶ視点による
現在の礼弥と千紘の状況をまとめたような話
昼間に散歩に行きたいと言い出す礼弥
今の自分の状況が分かっているのかと千紘
なるべく日の光に当たってはいけない
なるべく体を動かさず、ドライアイスなどを使い体を冷やすようにすること
などなど体を維持するために必要なことを訴えるが、
人が死ぬとタンパク質が分解されうまみ成分が増す
死んだ後すぐは死後硬直があり、魚も死んですぐはおいしくないと
自身の状況を食べ物に例え、明るく返してくる礼弥。
礼弥に普通の女の子らしい生活を送らせてやりたい
でも少しでも長く、体を維持してやりたい
そんな千紘の内面を解説するばーぶ
一方の礼弥は普通に学校にも通い
脳のリミッターもはずれ、常人離れした力も
発揮できるようにもなっており、
体育の授業のバスケでダンクシュートを決めたりと
千紘の心配をよそに学園生活を満喫
そしてばーぶも出会いがあったようで・・・









学校の帰り道に体育でダンクを決めたことを
うれしそうに千紘に話す礼弥
体育の授業に参加したことに内心不満な千紘
カタツムリを見つけて触る礼弥
虫に触ることすら許されなかった過去
今は普通に触ることが出来ると喜びを表し
さらに今度は急に駆け出したりと
テンションが高い模様
死んでいるということは、細胞分裂が起きない
つまり怪我をしても直ることはない
だから気を付けろと心配する千紘
しかし礼弥は全て理解していると言った上で
残された時間を精一杯に、今まで出来なかった
普通の女の子としての生活を満喫すると宣言。
そう宣言した礼弥の表情に見とれてしまう千紘だった
ばーぶも出会った猫と夜のデートを満喫し
朝まで遊び倒して眠りに付く
目覚めると我を失ったように白目を剥き
出会った猫を食べそうになる
何とか踏みとどまったものの・・・・
そして成田に向かう飛行機には新キャラ
ゾンビはある一定の期間を過ぎると
混濁期と呼ばれる、愛するものを食べたくなる
食事本能のみに支配される時期がやってくると
レポートを読みながら独り言をつぶやく
来宮・ダリン・アーシェント(くるみや・ダリン・アーシェント)の姿が・・・
これをTV放送の最終話にやってほしかった・・・・
ただこれでようやくダリンも登場して、
2期への準備は整いました。
原作も急展開を向かえ多いに盛り上がってます。
『さんかれあ』はまだまだ注目です。
さんかれあ(アニメ)12(終)感想へ
原作に興味のお持ちの方は
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さらに興味のある方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |
