銀の匙(マンガ)8巻 感想
野球部が地方大会で敗退し、
駒場が学校に来なくなって1週間が過ぎ
心配する八軒たち

そんな中、吉野にチーズを搾取され続けていた
中島先生がチーズ作りを手伝えと言い出し

チーズ作りに勤しむ八軒たち

材料費は安いものの手間隙と温度管理の難しさ
それなのにキロ5千円という安さに厳しさを感じる八軒
さらに、完成までは3ヶ月かかると知り
駒場を元気付けるために食べさせたいと思っいてのに
残念だと思う八軒たち
丸1日かけてチーズの仕込みを終えて
お楽しみの夕食タイム
そこにはなぜかあやめの姿があり
酪農家の枠が1つ空くから転入しようと思ってと言い出し

駒場牧場が離農する、つまり倒産したと告げる
そのことにショックを受ける八軒だが

さらに、御影がもう駒場は学校に来ないと告げ
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ学校まで・・・・
自分に何か出来る事はと取り乱す八軒

そんな八軒にあなたに出来る事はないとたまこ
甲子園で活躍して、プロ野球選手になって
契約金で牧場を再建して、自分が後を継ぐ
そんな駒場の夢があっさりと消える現実
たまこに正論を言われても、何とかならないかと思い悩む八軒
落馬した時、着地を確認したらすぐ手綱を放せといわれる
握ったままだと巻き添えで馬に引き摺られる
いらない怪我をすることはないと

八軒にしんどい思いをしてほしくないと御影
何もできることがない自分、落ち込む八軒
翌日、体調が悪いと仮病で早退する八軒

その目的は、こっそり寮の部屋の片付けに
駒場がやってくると考えたようで、その読みはピタリ
すぐにでも働いて借金を返すという駒場
せめて高校の間だけでもと八軒

御影の家に借金の保証人になって貰っている
御影牧場の経営にも影響が出るかもしれない
これ以上は迷惑はかけられないと

野球も後継ぎも何もなくなったと駒場
そんな駒場を見て、自分のことのように心いためる八軒

自分はもう納得していると駒場
本当は納得できるはずがない
それでも進もうとした苦渋の決断
自分の思いはそんな決断を覚悟を
鈍らせるだけのものだと分かっていながら


それでも叫ぶ自らの思いを
そして、手綱は放すべきと八軒に気を使った御影に

「巻き添え上等だ」と八軒
関わっても何もいいことはないと諭す御影に
「分かろうとする努力はやめたくない」

「一緒に悩むことはできる」と
八軒にしんどい思いをさせる、心配をかける

だから、突き放したと御影
そして、人にも物にもいつも一生懸命な八軒のそんなところが

いい感じになったところに先輩がやって来て・・・・
その頃、駒場が去った野球部では

チームの敗退を決定付けた大きなミスをしてしまった雨龍が
黙々と1人残り打撃練習に打ち込む
そんな雨竜を自然とサポートする仲間
駒場が辞めたことに責任を感じていないはずはなく
そんな雨龍に監督は次から4番を任せること

そして、来年甲子園に行って
駒場にエゾノーを辞めたことを後悔させてやれと
闘志を燃やす雨龍
駒場牧場の牛が売りに出されることが正式に決まり
もう本当にどうにもならい現実
それでも、牛が売りに出されるところを見に行くことに
御影父から離農は見せ物ではないと言われるも

友達のためにどうしたらいいのかわからない
けど、わかろうとする努力はやめたくないと八軒

そして、市場に連れて行かれてしまう牛

残されたのは牛のいなくなった牛舎

今朝、絞った駒場牧場最後の牛乳をご馳走になり
うめぇ~なぁ・・・と漏れる感想

最高の褒め言葉だと笑顔を見せる駒場
そして、すぐさまバイトの面接へと向かう
そんな駒場を見て、思ったより落ち込んでないと安心する御影

夢が無くなって空っぽになったから
とりあえず目標を見つけて、気持ちを繋いでいるだけと八軒

「夢があるのにそれを目指さないで
自分をごまかし続けるのはもっと怖い・・・よね」と御影

自分の一番やりたいことをやるべきだと八軒

そして、ついに八軒の後押しのもと
御影が自分の本当の思いを家族に伝えると決心したようで・・・・
そして、駒場家の借金の保証人として
1千500万ほどの借金を負うことになり
これからどうするかを考える御影家の家族会議に
参加することになった八軒
まずは搾乳の回数を増やす案が浮上

高校を卒業したらアキが家に入るしと
幼少から御影が受けてきた、後を継げプレッシャーを
ひしひしと目の辺りにする八軒

そこで、馬を売ることを決断するおじいちゃん
ほとんど趣味ような状態で儲けがない
寂しいがしかたがないと
馬が好きで馬と関わる仕事がしたいと思う御影
これで繋ぎとめていたものが完全になくなり

ここで、言わないとさらに言えなくなる
自分は何があっても味方だと背中を押す八軒


御影が始めた語った自分の夢、目標に

落胆の色を隠せない家族と
その思いをどこか、察っしていたような感じの御影父
そして、ばんえい競馬をやっている叔父に
自分を雇ってほしいと懇願する御影

すると、ばんえい競馬も苦しい状態で
もし、なくなった時の面倒を見ることが出来ない
だから大学に行くことを条件に出す叔父
お金がないと相談しているのに大学にはいけないと御影
今はお金の話ではなく、お前の将来の話だと御影父
馬のことが学べる学費が抑えられる国立大学で

さらに、馬術部の強い大学ということで
札幌大学を進路に定めた御影
しかし、御影の今の成績では絶望的で・・・・
そこで、八軒がけしかけたのは自分

だから「責任を取ります」と発言

それを結婚への決意と捉え、許さんと怒り狂う御影父

自分が大学に入れるように勉強を教えると八軒

そして、御影の夢を応援することを示してくれる御影父
早速、寮に戻り勉強をスタートさせるために
御影の過去のテストの点数を見せてもらうことにするのだが

前途は多難なようで・・・・・
前に駒場の前で見せた御影の涙の原因が判明しした今巻
駒場の夢があっさり消えてしまう現実
その現実を見て、自分の夢を追う覚悟を見せた御影
エゾノーで八軒が学んだのは厳しい現実だけでなく
再スタートできるということもあったはず
駒場の夢もまだ終わってない
そう思い、そうなってほしいと思いました。
次巻は八軒母がエゾノーにやってくる??
楽しみです。
銀の匙(マンガ)9感想へ
銀の匙(マンガ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 8 ホルスタイン部タオルつき特別版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ) 新品価格 |

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス) 新品価格 |

ライジン×ライジン(マンガ)3巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月9日です。
勝負の末に魅神もチームに加わった、
隆良たちストレンジャーチーム
しかし、チームワークはボロボロで・・・・
こそにまたも新メンバーが加入!!
その新メンバーは人気アイドルのようで・・・・
ライジン×ライジン(マンガ)3感想へ
ライジン×ライジン(マンガ)1感想へ
ライジン×ライジン(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | ライジン×ライジン RISING×RYDEEN 3 (ドラゴンコミックスエイジ ふ 2-1-3) 新品価格 |

許嫁協定(マンガ)2巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月3日です。
航とのデート権を賭けた対決で
智に勝利した許嫁候補の3人。
莉歌・紗苗・珠代の順番にデートをすることに、
やはり予想した通りの大攻勢!
肉体を使って実力行使に出る3人に、
航の貞操は一体どうなる!?
許嫁協定(マンガ)2感想へ
許嫁協定(マンガ)1感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

銀の匙(アニメ) 第3話 『八軒、豚丼と出会う』
第3話 『八軒、豚丼と出会う』









豚の飼育実習が始まる中
8匹の子豚のあまりの可愛さに心を打ち抜かれる八軒
その中で1匹だけ、極端に小さい子豚がいて、気になる八軒
富士先生いわく豚のお乳は頭に近いほうが多く出て
シッポに向かうにつれて出が悪くなるとのこと
生まれてすぐに自分専用の乳首を決めることから
生まれてすぐに競争が始まると
八軒が気になる小さい子豚は一番シッポ側
つまり、競争に敗れたと富士先生
さらに、他の子豚がいなくなったときに
他の乳首に移動させても、元の乳の出の悪い
乳首に戻ってしまう小さい子豚
一度決めたら、現状に満足する習性があるとのこと
「お前たちはこうなるな」と富士先生
競争にはじかれるという環境に嫌悪感をみせる八軒
その後、G.Wに突入!!
多くの寮生が帰省する中、馬術部の馬の世話で
御影とともに残ることにした八軒
そこで、御影から夢いっぱいのところに遊びに行こうと誘われて
ウキウキ気分の上機嫌になる八軒だったが
着いた先は競馬場で、さらに駒場までいて・・・・
今回行われるのは「ばんえい競馬」と呼ばれる
大きな馬車を引いて走るレースで
御影の実家の馬、ミカゲホマレも出走
ばんえい競馬の迫力に圧倒される八軒
ミカゲホマレがトップを走り、さらに大興奮の八軒
結果は3位に終わってしまい
もう少しで1位だったのにと悔しさを見せる
一方、御影は3位という結果が出せてよかった
結果が出なかったら食肉されるところだったと
安堵の表情を見せる。
あんなに頑張っても結果が出なければ食用にされる
そんな理不尽さに不満を見せる八軒
それは、八軒がエゾノーに来たり理由が
学生に時代に頑張って勉強しても結果が出ず
挫折して、競争に敗れたのが理由だったようで
そのことを「くだらない」と切り捨てる駒場
農家に生まれただけで勉強せずに高校に入れて
実家という就職先があって気楽で羨ましいと八軒
一触即発の状況に困り果てる御影
そこに携帯電話に連絡があって・・・・・









電話の相手は御影の叔父さんで
レースを終えたミカゲホマレを見ることに
妙に荒ぶっている様子のミカゲホマレ
ブラシをしてほしいと訴えていると理解し
すぐさまブラッシングを始める、御影叔父を見て
馬の気持ちがなんでも理解していると感心する八軒&駒場
馬の気持ちなんて理解できるわけないと笑い飛ばす御影叔父
それから後学のためにと馬の診療所の見学に行くことに
獣医さんから説明される治療道具は
無理やり口を開けるヤツ、無理やりおとなしくさせるヤツなど
拷問道具のようなものばかりで若干引く八軒
そこで、獣医を目指す相川を思い出し
獣医になるために必要なものを質問する八軒
それに対して、「殺せるかどうか」だと答える獣医さん
獣医になれば命の選択の連続だと
夢を持つということは現実と向き合う覚悟が必要だと
そして、帰り際に馬の葬式に遭遇する八軒たち
自分たちには馬に食べさせてもらっている
だから、すべて馬に葬式をあげたいが経済的に無理
そう生まれたために、人間の選択次第で命が左右される
馬の気持ちをすべて理解したら、
自分は気がおかしくなるかもと御影叔父
その後、駒場の父親が亡くなっていて
母親1人できりもりしていること知り
気楽だと言ったことを謝罪する八軒
駒場も八軒のことをよく知らずに言い過ぎたと謝罪
そして、G.Wが終わり、みんなも戻ってきて
ついに豚の飼育実習が本格スタート
やはり、1番小さい子豚が気になる八軒
ペットではなく、必ず食肉なる豚だから
名前はつけない方がいいという周囲の意見があるも
「豚丼」と名付け、3年間自分が立派に育てると
決意を表明する八軒だったが
わずか3か月で食肉になると知り、
ショックを受ける八軒だった。
中学時代に努力しても努力しても結果が出ず
内部進学をやめた八軒
それを結果が出なれば食用にされる
経済動物の世界と重ねてしまう八軒
農家の厳しい現実、食べることとは?など
かなり考えさせられる回でした。
次回も楽しみです。
銀の匙(アニメ)4感想へ
銀の匙(アニメ)2感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
銀の匙(マンガ)1感想へ
銀の匙(マンガ)2感想へ
銀の匙(マンガ)3感想へ
銀の匙(マンガ)4感想へ
銀の匙(マンガ)5感想へ
銀の匙(マンガ)6感想へ
銀の匙(マンガ)7感想へ
銀の匙(マンガ)8感想へ
銀の匙(マンガ)9感想へ
銀の匙(マンガ)10感想へ
銀の匙(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 2(完全生産限定版) [DVD] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

機巧少女は傷つかない(マンガ)2巻 感想
雷真が妹と思われる撫子という名前を連呼

炎に包まれる部屋と横たわる少女に謎の男
そんなシーンから始まる今巻
マグナスに雷真から渡されていた瓶について質問するキンバリー

これは遺灰で、極東のある一族には
死者の灰を投げつけてあだ討ちに挑む習性があるとマグナス
さらにマグナスの人形がパーツに生身の人間を使う
魔術倫理規定に違反する禁忌人形(パンドール)では?との
噂を耳にしたと確認するキンバリー

夜会に禁忌人形使用禁止との規約はないと答えるマグナス
その頃、雷真は風紀委員とフェリクスに
夜会の参加資格をエサに取引を持ちかけられていた
内容は自動人形を襲いまわっている<魔術喰い>の討伐
報酬はもちろん夜会の参加資格

騒ぎを起こしそうな雷真を封じる狙いもあるようで

そこにフェリクスの補佐役であるリゼット・ノルデンが
<魔術喰い>に喰われた自動人形が新たに発見されたと
報告にやって来て・・・・・
現場に到着するとそこにはシャルの姿が
フェリクスを見て、頬を染めるシャルに
惚れているのか?と直球を繰出す雷真

図星だった反応を見せるシャル

そして、無残にも破壊された自動人形
自動人形の生命の魔術回路である心臓部の
「イブの心臓」と呼ばれる急所を
舐め溶かして喰うのが<魔術食い>の手口とのこと
心臓の喰われて自動人形を見て
追い込まれた表情になり、その場を去ろうとするシャル
何か危ないことを考えていると思った雷真が静止するも

シグムントを使い、振りほどき、去ってしまうシャル

改めて、<魔術喰い>討伐に力を貸してほしいとフェリクス
考えさせて欲しいと答える雷真
そして、その場を後に使用するのだが
リゼットからシャルについて、話があると言われ・・・・
リゼットとの密談を終えて部屋に戻った雷真

あの女がふざけてことをしていないかパンツを脱がせて
ニオイで確認しようと迫ってくる夜々

そこにシグムントがやって来て、先ほどの謝罪と
シャルは特殊な事情も絡み、素直になれず、間違いも起こすが
性根はやさしい無害な娘だと伝えにやって来る
そこで、脳裏をよぎるリゼットとの密談

シャルの自動人形、シグムントは禁忌人形であること

そして、自分たちは<魔術喰い>は禁忌人形だと考えている
だから、シャルには気をつけろと忠告を受けたことを

そして雷真は<魔術喰い>を夜々とともに狩ることを決断し
その日はそのまま寝ることにするのだが

翌朝、シャルが訪問してきて、
「デートしてあげてもいいわよ」と言い出して・・・・
放課後になり嫉妬に燃える夜々にボロボロにされながらも

待ち合わせ場所に向かうと

<魔術喰い>をおびき出すための囮として
ここから技術校舎までを20往復しろと
シャルから命令される雷真

会ったばかりの自分に頼るなんて、友達がいないのか?と
またもデリケートなところに直球を投げ込む雷真

ここで、探偵ごっこはやめて、デートしようと言い出す雷真
当然大反対の夜々だったが、学院の外に行ってしまい
止めることが出来ず・・・・
デートに連れ出されて不機嫌なシャルだったが

雷真に奢ってもらえる知り、ご機嫌に
意外なことに金欠な感じ
そこで、なぜ自分の参加資格を狙ったのか?
13人である自分よりも、簡単な相手がいたのでは?と

実行しておいて、何だが突然やって来て、
相手の参加資格を力づくで奪うことは、何か違う
だからせめて、リスクを負いたかったと雷真
今度は雷真がフェリクスとの関係について質問
無意識のうちに敵を作り、孤立してしまい
そこで声をかけてきてくれて、何かと気にかけてくれて

うれしかったとシャル
自分ではなく、フェリクスを誘うべきでは?と問うと
フェリクスは人気があり、デートなどしたら
要らぬ敵を作ってしまうとシャル
なぜ?魔王を目指すのか?という質問に

この手を血に染めても叶えたい目的があると
そして、先ほどの雷真の話
リスクつまり罰を求める気持ちが私に分かると

自分も罪を犯したからと語るシャルだった。
その後、学園に戻ると

再び、喰い散らかされた自動人形の姿が
街から2人で戻る雷真とシャルを見て

自分は身を引くと言い出し
しばらく君に会いたくないとフェリクス

ショックで泣きながら走り去るシャル
誤解だと訴える雷真に
分かっているとシャルを<魔術喰い>から遠ざけるために
厳しいことを言ったとフェリクス
その後、夜々の元へと戻った雷真
他の女とデートに行ったと拗ねる夜々に
シャルを連れ出したいる間に<魔術喰い>が動けば
アリバイができるために連れ出したと
そして、都合よく<魔術喰い>は動いた
離れていてもシグムントを動かすことは可能だから

逆に黒に近づいたと雷真

そこにリゼットからシャルがいなくなったと連絡が入り・・・・
急ぎ、シャルを捜しに行こうとした雷真の前に

夜々をつくり、雷真に与えた
日本軍の花柳齋硝子(かりゅうさいしょうこ)が現れ、
雷真が学院に来たのは復讐のためだけでなく
日本軍の意向もあった模様
そして、日本軍も秘密裏に捜査したが
<魔術喰い>は見つからなかった
本来、閉鎖された学院の中で犯人が見つからないのはおかしい
おそらく学院と<魔術喰い>はグルな可能性が高い

その上で今なら手を引くことが出来ると硝子

ある少女(シャル)がおそらく<魔術喰い>の核心に迫っている

自分はそいつ(シャル)を助けたいと覚悟を示す雷真

突然、掴みかかる硝子、倒れ込む夜々
「戒め」を解いただけだと硝子
そして、夜々の力は天下無敵であるが
この世の因果には逆らうことが出来ず

シグムンドの魔術攻撃が直撃すれば死ぬし
水と風などの実体のないものは捕らえることが出来ず
気をつけるようにと忠告される雷真だった。
そして、シャルの捜索に乗り出した雷真
そこで、リゼットと遭遇

シャルの部屋から大量の魔術回路が見つかったと
そして、シャルを容疑者として捜していると告げられる
シャルが犯人ではないと思っている雷真は

確かめたいことがあると
休眠状態の自動人形が大量に保管されている重要機関
通称「ロッカー」を調べたいとリゼットに訴える
そして、案内してくれるリゼットから鍵を奪い取り

向かった先はリゼットの「ロッカー」で

そこの、本物のリゼットの姿があり

リゼットから攻撃を受ける雷真

雷真倒れる!!!!
<魔術喰い>の正体はリゼットだったの???
そして、気になるマグナスと雷真の因縁
妹、遺灰、復讐ということは
マグナスが雷真の妹を殺害した???
硝子との関係も気になるし
何よりも、絶体絶命の雷真
次巻も楽しみです。
機巧少女は傷つかない(マンガ)3感想へ
機巧少女は傷つかない(マンガ)1感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 機巧少女は傷つかない? (MFコミックス アライブシリーズ) 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)3巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月2日です。
1年生全員が参加を義務付けられ、
うち約半数が脱落するという地獄の研修
「宿泊研修」がついにスタート
どんな課題が課されるのか?
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)5巻 感想
体調不良で保健室で眠っていた鋭太
なぜか保健室には鍵がかけられており

真涼&チワワが鍵を開けろとお怒りの様子
すぐにでも鍵を開けて外に出たい鋭太だったが

裸の姫香が横に添い寝していて
「わたし、初めてだった」「早く、ギュッとして?」など
鋭太が説明を求めて、まともの答えは返ってこず
自分にまかせろと言う姫香のことを信じて、
カーテンに隠れることにした鋭太

なぜ?裸?と大きな疑問を持つ2人に
自分は1人だったと中二全開で説明する姫香が説明
なんとか誤魔化せそうだと安堵するが

真涼がカーテンが揺れていることに気が付いて
なんとか誤魔化してくれと姫香に祈るが

そうそうに諦めフェードアウト

さらに、真涼が姫香のシーツをめくりお尻を露出
思わず反応してしまう鋭太
完全で万事休すで覚悟を決める鋭太だったが
ここで、風紀委員の愛衣が登場して

自演乙の廃部が正式に決まったことを告げる。
これに納得いかないチワワは反発
自分が風紀委員でみんなに怖がられているから
ひがんでるんでしょ?と反論

彼氏ぐらいいるわよ!!と嘘をつく愛衣

彼氏の名前は年上の大学生でハーフの
村田・ミッシェル・大五郎だと宣言。
結局、この場はここでおさまり
鋭太も何とか助かるのでした。
夏休みに入り、ようやく解放され
予備校の夏期講習にて勉強に集中できると喜ぶ鋭太

そこで、愛衣と遭遇、同じZクラスであることが判明

「愛衣ちゃん大勝利ぃぃぃっっ」と雄叫びをあげる
その後、カオルも同じZクラスであること
愛衣とは小学生時代からの友人であることが判明
明らかに鋭太に好意を持っている様子の愛衣

カオルに協力を依頼したようで
2人の間を取り持とうと奮闘するカオル

完全にカラ回る愛衣

鋭太の彼氏いるんだよな発言にひっくり返るカオル
ここで、愛衣から事の顛末を聞き、頭を抱えるも

鋭太のために作ってきたお弁当を
食べてもらい、「美味い」と言ってもらい

再び「愛衣ちゃん大勝利」がさく裂

そのまま、おそとを走りに行ってしまう。
その夜、真涼から呼び出される鋭太

保健室でのことを怒っている感じの真涼

お詫びとして、一緒に花火大会に付き合ってほしいと言われるが
修羅場を防ぐために、フラグ管理の大切さを
冴子から教えれられ、チワワにも誘われたが
勉強すると断っていた鋭太は同じ理由で断ることに

他の子と行く可能性を憂慮しながらも
しぶしぶ納得する真涼

ならば代わりに、夏期講習で同じクラスなら
自演乙復活のために愛衣の弱みを握れと言い出し
チワワと聞き込みを行った結果
愛衣に彼氏がいることを知っている生徒はいなかった

つまり、大五郎は存在しないと
すぐばれるウソをつくか?と疑問を呈す鋭太に

ウソつきじゃない女はいないときっぱり言う真涼でした。
真涼の指令が下ってから数日が立ち
夏期講習の帰り道

ウソについていたことを告白しようとする愛衣だったが

そこに、チワワがやって来て
彼氏がいるなんて、でまかせだと指摘
チワワに異常にライバル心がある上に
鋭太から夏期講習に制服で来るような
バカ正直な奴がウソをウソをつくわけがないと言われ

見栄を張り素直になれず
さらに、真涼からモテまくりの愛衣は恋愛の極意教えてもらうのに
最適な人物だと教えられた姫香がやって来て
付き合いだした経緯やデートでの服装など
ウソにウソを重ねてしまう愛衣

姫香からはマスターと呼ばれるようになってしまう。
その後、真涼に愛衣に彼氏がいることは
間違いないと報告する鋭太
納得がいかない様子の真涼に
自分の言うことを信じてほしいと鋭太

自分には人を信じる心が失われていると落ち込む真涼

チワワや姫香が自分を信じてるくれているから
自演乙を続けようとしている
もっと自分に自信を持てと励ます鋭太


そんな、鋭太にお礼のキスをする真涼
その後、夏期講習に話題は花火大会に

鋭太が誰とも花火大会に行く予定がないと知り
テンションがあがり

彼氏は東京で自分はフリーだとアピールする愛衣
しかし、鋭太は勉強のために誰ともいかないと言い
一気に落ち込む愛衣
そこで、カオルが映画のチケットが3枚あるから
3人で行こうと提案、鋭太も了承し、行くことに
それを知った真涼が

弱みを握れドキドキデート作戦を立案
彼氏がいればこれは浮気現場であると脅し
もし、彼氏がいなければ

鋭太の魅力で愛衣を肉人形にすればいいと言い出し・・・
そして迎えた映画当日

鋭太から私服をほめられテンションが上がり
おそとはしってくるモードの突入する愛衣

そこに乱入するチワワ
自分も一緒に映画に行きたいと言い出す

これはチワワが合流して、ダブルデートに持ち込み
決定的瞬間を隠れて後をつけた真涼が隠しどりする作戦
そして、映画がスタート
その内容が幼なじみと結婚を約束していた婚約者が男を取り合う内容で

チワワと愛衣がそれぞれのキャラを応援し、絶叫
幼なじみ気持ちがあなたに分かるわけがないとチワワ

幼なじみにもなれなかった女の子の気持ちが
分かるのかと愛衣
そのまま映画は終了して・・・
よく考えたら映画館は暗くて写真は取れない
失敗失敗と言い出す真涼でした。
その後も、夏期講習にてカオルを交え
愛衣と過ごす時間も長くなり

愛衣の魅力に気がついて行く鋭太
そんな中、夏期講習の自分の机の引き出しに

季堂鋭太くんだいちゅき~~!書かれノートを発見して・・・・
ようやく愛衣が本格参戦
「愛衣ちゃん大勝利」と「おそとはしってくる」がさく裂
鋭太のことをたまに「タッくん」と呼んだり

鋭太に幼稚園時代の話を聞いたりと
2人は幼き頃に出会っていて、約束がある感じ
このあたりが次巻で発覚します。
次巻も楽しみです。
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)6感想へ
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(5) (ガンガンコミックスJOKER) 新品価格 |

暗殺教室(マンガ)5巻 感想
野球部と試合をすることになった3-E
周囲は野球部の圧勝を期待しての観戦
しかし、殺せんせーの特訓&作戦で
3-0と3-Eがリードする意外な展開に
エースの進藤をはじめ浮足立つ野球部

そこに、浅野理事長が登場して、
野球部の指揮を取ることになり、状況は一変

内野手を極端に前進させ、バントを封じる作戦に
反則すれすれだが、審判は野球部びいきのために反則にならず

さらに選手たちの洗脳して、自信を取り戻させ
3-Eと同じバント作戦で2点を返し1点差に

そして、洗脳を完了させたエース進藤の一振りで
トドメを刺しにかかるが

殺せんせーの指示で振ったらバットが当たる
位置に立つカルマ&磯貝
当然、反則なのだが野球部もよく似たことを許可したため
反則にすることはできず

ビビると踏んでフルスイングするも
紙一重でかわして見せるカルマ&磯貝
これにより、完全に集中力を失った進藤は内野フライを打ち上げ
あっけにとられたランナーは放心状態になり、トリプルプレーが成立

これにより、見事に勝利を飾った3-E
俺たちを見返すことができてうれしいだろうと
負け惜しみを言う進藤に

昔の仲間に現在の仲間を自慢したかったと杉野

そして、殺せんせーVS浅野理事長は1勝1敗に
期末での決着を望む殺せんせーでした。
3-Eによる殺せんせー暗殺の成果が得られず
焦った防衛相の幹部は

鷹岡明(たかおかあきら)を派遣して
烏間の代わりに訓練の担当をさせることに

どこか生徒と一線を引く烏間と違い
生徒にスイーツを差し入れして、飛び込んでいく鷹岡

クラスは家族で自分は父親だと言い
生徒たちにもすぐに溶け込み、心を掴んだ様子
鷹岡には極めて危険な異常者との噂があるも
空挺部隊にいたころの同期で優秀な教官だとの
情報もあり、様子を見ることにするのだが

そこで、鷹岡が持っていた異常な写真を発見する烏間

そして、生徒に午後の授業から晩の9時まで
訓練をするという時間割を提示する鷹岡
当然、生徒からは不満の声があがるのだが

生徒を蹴り上げ、暴力による恐怖で黙らせる鷹岡
同期の烏間より劣り勝てなかった鷹岡は烏間をライバル視
教官に活路を見出し、家族のように接する一方で
父親のような独裁体制で短期間に忠実な精鋭を
育てることに定評があるようで
「親愛」と「恐怖」で生徒を支配しようとする
多くの生徒が逆らえない中

明確に鷹岡を否定する神崎

女の子であっても容赦なく暴力を振るう鷹岡
ついに、殺せんせーの怒りが爆発、止めに入るも
これは罰であった教育、そして、体育(訓練)の担当は自分と
教育論を持ち出して、殺せんせーを封殺
その後も、弱音を吐いた生徒に容赦なく、暴力に出る鷹岡

それを止めに入り、これ以上生徒を傷つけるなら
自分が相手になると烏間
すると、鷹岡は烏間が1人の生徒を選び
その生徒が自分と戦いナイフを1度でも当てることが出来たら
烏間の教育は自分よりも優れていると認め
自分は出て行ってやると言い出して

さらに、使用するナイフは本物だと言い出して・・・
鷹岡の狙いは本物のナイフを使っても
自分には勝てないと生徒に見せつけ

さらにその生徒完膚なきまでに叩きのめし
恐怖により、自分に心服させること
それを受けて、烏間が選んだ生徒は

平均よりも明らかに能力が劣る渚で
周囲からも疑問が噴出

殺せんせーを殺してほしいと依頼する側として
最低限支払うべき報酬は当たり前の中学生活を
保障することだと思っていると自身の考えを伝え
例え、拒否しても、そのことは守ると渚に伝える烏間
まっすぐ目を見て、思いを伝える烏間に答える渚
そして、戦いが始まる中
経験から渚をクラスの最弱の男子とみなし
さらに、本物のナイフを初めて人に向けたとき
素人はそれに恐怖して、普段の力の1割も出せないと

さぁ公開処刑だとあからさまな余裕を見せる鷹岡
一方の渚は相手の目的は見せしめのための「決闘」
それに対して、渚の目的は「暗殺」で
ただ一発当てれば勝ちだと烏間のアドバイスを受け

笑って普通に歩いて近づいて行く渚

射程距離に入り、ナイフで急所を狙い一線
ここで、ようやく自分の危機に気が付いた鷹岡

突然の危機にギョッとして、バランスを崩した鷹岡を転ばせ

冷静に後ろに回り、視界を奪い、ナイフを首元へと
突きつける渚

度胆を抜かれてしまう3-Eの生徒たち

そして、自分の予想を遥かに超えたと驚愕する烏間
「殺気を隠し、自然な体運びで対象に近付く才能」、
「殺気で相手を怯ませる才能」
「『本番』に物怖じしない才能」
垣間見せていた普通の授業では絶対に発掘されることのない
「戦闘」でも「暴力」でもない

「暗殺」の才能を開花させた渚
この才能を伸ばすことは3-Eでは役に立つが
渚の将来にプラスになるのか悩む烏間
負けたにも関わらず、今のマグレだと再選を求める鷹岡

こぶし一発で黙らせる烏間
それでも、自分は防衛省の指示でやって来た
上に掛け合えばなんとかなると考えるが
そこに、浅野理事長がやって来て
暴力による恐怖で支配するのは三流、
その上、暴力も通じなくなったら価値は無いと
鷹岡に解雇通告を行う浅野理事長

ここの支配者は自分だと示し、鷹岡を追い出す

そして、烏間も人を迷いながらも育てること
教師の面白さを認識したようでした。
季節は夏まっさかり、E組にはクーラーがなく
唯一の楽しみのプールの授業も
プールまで歩いて1キロもあり、罰ゲーム状態
しかし、殺せんせーが川を塞き止めて
自然のプールを近くに構築していて

水着になり一斉に飛び込み、水と戯れる面々
水に入らず、上から注意するだけの殺せんせー

疑問に思い、カルマが水に落とそうとすると
殺せんせーは大慌て

殺せんせーは泳げないと確信
これは今までで一番使える弱点で

水の中なら私の出番と殺気をみせる片岡でした。
野球勝負にしろ、鷹岡の件にせよ
かなり、偏っているが
経営者で教育者であることを見せた浅野理事長
そして、暗殺の才能を開花させた渚
精神面での成熟を感じさせる杉野と
生徒たちの成長も見て取れた今巻
次巻も楽しみです。
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

夜桜四重奏(マンガ)1巻 感想
『月刊少年シリウス』で連載中の
ヤスダスズヒト先生による漫画作品
7本の巨大な桜に囲まれた桜新町
そこに10メートルの塀を飛び越えて
刑務所を脱走した乱射魔が出没し、大きな問題に
その問題の解決に動き出したのが

現役女子高生でありながら桜新町の町長を務める
槍桜ヒメ(やりざくらヒメ)と

比泉生活相談事務所の所長比泉秋名(ひいずみあきな)
そして、比泉生活相談事務所の所員

五十音ことは(いそねことは)と

七海アオ(ななみあお)の4人

そんな中、乱射魔がTV中継中のアイドルを人質に
これから人を殺して回ると犯行声明を出す。

そこに颯爽と駆けつける4人

サテライトと呼ばれる能力で、周りにいた住民を避難させるアオ

放たれた銃弾を真っ二つにするヒメ

言霊と呼ばれる能力で銃弾を呼び出し、攻撃することは

真打登場とばかりに出張るも、何もできない真人間の秋名の
4人の活躍で見事に乱射魔の退治するのだった。
警察に持ち込まれた捨て犬を

里親が決まるまで預かることになったヒメ
シルバと名付けかわいがり、シルバもヒメが大好きな模様

そんな、シルバがヒメにやさしくされる秋名に嫉妬して
寝ているところにガブリと噛みつき

ヒメは大激怒!!シルバを追い出してしまう。
大好きなヒメに追い出され途方にくれるシルバ
そんなシルバの前に謎の男が出現
その男こそシルバを交番に持ち込ん男で

母親と兄弟はちゃんと埋めたと言い出し
シルバに雷のようなものを落とす謎の男

それにより、シルバは変貌を遂げ暴れまわり
駆けつけたヒメたちがなんとかシルバを止めようと
奮闘するもうまくいかず

秋名に迫ったシルバを攻撃で止めてしまうヒメ
大好きなヒメに攻撃された絶望

そこに謎の男が再び雷をシルバに落とし

さらに凶悪化するシルバ

もう救うことは出来ないと、シルバを討つことを
決断するヒメ

その役目は自分たち比泉事務所が負うと秋名
秋名たちにより、消滅させらるシルバ
もし、今回のような状態に秋名たちがなったら
私は迷わずにあなたたちを討つ

そして、自分がそうなったら迷わず自分を討って
代わりに町を守って欲しいと覚悟を示すヒメだった。
とにかく気になることが多い第1巻
女子高生でなぜに町長?
そして、シルバを堕としてなぞの男の正体
ことはも堕ちたことがあり
それを秋名の祖父に救われたとう描写もあり
秋名にも何か能力が???
まだまだ分からないことだらけで
次巻が楽しみです。
夜桜四重奏(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~(1) (シリウスコミックス) 新品価格 |

ブリーチ(マンガ)60巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月2日です。
一護の母が滅法師だったことが判明
つまり、一護は死神と滅法師の子供と言うことに
そして、一心と真咲の出会いには
愛染の思惑が関連しているようで・・・・
一護のルーツを知る巻になりそうです。
ブリーチ(マンガ)60感想へ
ブリーチ(マンガ)55感想へ
ブリーチ(マンガ)56感想へ
ブリーチ(マンガ)57感想へ
ブリーチ(マンガ)58感想へ
ブリーチ(マンガ)59感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

生徒会役員共(アニメ)20話 OVA 感想
帰ってきたOVAの第2弾
タカトシが風邪を引いてしまい学校を休むことになり

ツッコミ役を託されたスズ

抜き打ちの部室検査などで奮闘するも
露出フプレイは控える、もよおしてきた・・・・

あっトイレに行けばいいんだ!!
性癖がばれちゃったと言い出すアリアに
ツッコまなければと焦るばかりのスズは徐々に疲弊
静な図書室で調べ物に励んでいる時も

静でしょ!バ●ブを改良したんだと自慢げに語られ
高いところにある本がとれずに
小柄だと面倒ばかりだと嘆けば

自然体で男の下半身を凝視できるしと
乙女顔で言われたり

畑から素顔のあなたが撮りたい、ア●メ顔とかと言われたり
ツッコまなくちゃ、ツッコまなくちゃと心労がたたり

眠ってしまうも悪夢を見て、うなされて・・・
翌日になり、無事にタカトシが復帰し

思わず抱きしめてしまうスズ
しかし、スズの抱擁はとても卑猥に見えて・・・・
タカトシが復帰した生徒会
最近、胸に視線を感じると訴えるアリア

視線を感じ、感じてしまったり、
寒い、寒いとタカトシとスズが不満を言えば
寒いと思えば寒い、暑いと思えば暑いと

女戦士VS触手モンスターを妄想して、ヒートアップしたり、
作業が遅くなり、出島さんに迎えに来てもらい
思わずタカトシの肩にもたれて眠ってしまうシノ

股間に顔をうずめしまうアリアだったり、
相変わらず全快の役員共
ここから、ラブコメ主人公モードのタカトシ
バレンタインと言うことでシノから

君は義理好きだと聞いたから義理チョコをシノから貰ったり
直接渡すのがはずかしいから下駄箱にチョコに入れようとするも

届かずに入れることがきず、キレぎみにチョコを貰うなど
モテモテ状態のタカトシ
さらに、生徒会で備品を買いに行くことになるのだが
アリアとスズに用事が出来てしまい

タカトシとシノの2人で買出しすることに

それはもはや、デートのようで
いつものように畑に写真を撮られるアクシデントはあるも

腕まで組んでいい感じで、落ちなしで終わる感じ
まさにラブコメ主人公モードのタカトシでした。
そして、連動企画「スルメとタカトシ」

水で濡らしたズボンを乾かそうとしたところをスズに目撃され
とんでもないように見えるところを見られるが
何とか説明して、納得してもらうタカトシ
続いて、部屋の異臭を気にし始めるスズに
机の上にあるスルメのせいだと説明するも

机の上にあったのは丸められたテッシュで

私、大人だから分かっていると棒読みで言い
走り去ってしまうスズ
更なる誤解が生まれ、ショックを受けるタカトシだった。
後半は完全にラブコメ主人公と化したタカトシ
ラジオが終わってしまい、
レア物と化したへきるさんの声が聞けてハッピーでした。
連動企画スルメとタカトシ
タカトシを陥れようとする黒幕の正体は?
9巻のDVD付き限定版の発売が楽しみです。
生徒会役員共(アニメ)21感想へ
生徒会役員共(アニメ)19感想へ
原作に興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

新品価格
¥3,465から
(2013/5/13 01:54時点)

銀の匙(アニメ) 第2話 『八軒、馬に乗る』
第2話 『八軒、馬に乗る』












中学時代は勉強、勉強で、部活どころか運動すらしておらず
部活が強制参加と知り悩む八軒
さらに、早朝5時からの畜産実習登板に
授業での畑仕事に、体育の授業での運動と疲労困憊の八軒
そんな中、前に鶏を捕まえたお礼として
食品科の3年稲田真一郎(いなだしんいちろう)から
お礼としてスモークチキンをご馳走になり
何も入っていない味がすると絶賛すると
逆に稲田先輩から添加物を一切使っていない
この違いが分かるとはたいした味覚だと絶賛される八軒
さらに、稲田先輩がたまこの兄であることが判明
トリミングすると美人であることも発覚し、驚かされる八軒
そして翌日、畜産実習の当番もとりあえず終了
次の番が回ってくるまでは、5時起きから解放され
喜びを爆発させる八軒
これで暫くは余裕が出来たため
御影が誘ってくれた馬術部を見学に行くことに
しかし、乳牛のカタログをポルノ本のように愛読する
ホルスタインを愛して已まない一団
ホルスタイン部の先輩から強制入部させられそうになる
そんな八軒を救ったのが馬術部の顧問
中島美雪(なかじまよしゆき)
その姿はまるでお釈迦様のような感じ
そして、御影の案内で馬術部を見学することになり
御影から馬術部に向いていると言われ
入部を決めた八軒だったが、練習は朝の5時からだと言われ
卒倒してしまう八軒だった。









御影と馬に颯爽と乗る姿を想像していた八軒だったが
実際は馬小屋の掃除だけで馬には乗れず
気がつけば、食事だけが楽しみの学園生活を送っている
自分に絶望感を感じる八軒
さらに、相川がホルスタイン部に入部したと知り、驚かされるが
獣医になるために、授業以外で家畜を見るためと聞かされ
夢に向かって頑張っているまわりと
目標や夢が無い自分とを比べ、落ち込んでしまう。
そのためか、馬小屋の掃除が面倒になり
適当に済ませて、誤魔化そうとした八軒
それを、小さいおっさんに指摘され
「馬が好きだから入部したのでは?」と問われ
「乗れたら格好いいなぁ~と思っただけ」
「どんな進路を考えているの?」と問われ
「特に夢とかなくて、すいません」と答える八軒
何もない自分が情けなく感じている八軒に
「それは良い、楽しみだねぇ~」と小さいおっさん
その正体はエゾノーの校長先生で・・・
その後、初めて馬に乗せてもらえることなり
馬上からの視線が高くなった光景に、
それなのに地面に繋がっていると感じる感覚に
大きな感動を覚える八軒
さらに、G.Wの馬小屋の掃除当番を
用事のために出来なくなった大川先輩の
代わりを名乗り出た八軒
御影と2人きりでの作業になると聞き
さらにやる気をみなぎらせるのだった。
銀の匙(アニメ)3感想へ
銀の匙(アニメ)1感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
銀の匙(マンガ)1感想へ
銀の匙(マンガ)2感想へ
銀の匙(マンガ)3感想へ
銀の匙(マンガ)4感想へ
銀の匙(マンガ)5感想へ
銀の匙(マンガ)6感想へ
銀の匙(マンガ)7感想へ
銀の匙(マンガ)8感想へ
銀の匙(マンガ)9感想へ
銀の匙(マンガ)10感想へ
銀の匙(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 2(完全生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 2(完全生産限定版) [DVD] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

ワンピース(マンガ)71巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月2日です。
ドフラミンゴのお膝元、ドレスローザに到着した
麦わらの一味とロー
果たして、ローの企みは上手くいくのか?
ドフラミンゴが手にしていたメラメラの実は?
大注目の71巻です。
ワンピース(マンガ)71感想へ
ワンピース(マンガ)66感想へ
ワンピース(マンガ)67感想へ
ワンピース(マンガ)68感想へ
ワンピース(マンガ)69感想へ
ワンピース(マンガ)70感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(マンガ)5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月2日です。
美森、鳴までも攻略し、フラグと立てた颯太
そして、舞台は菜波の母国ブレードフィールド公国へ
どんな、展開になるのか?
楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

機巧少女は傷つかない(マンガ)1巻 感想
MF文庫Jから刊行されている海冬レイジ先生の
ライトノベル『機巧少女は傷つかない』の
コミック版です。
魔術によって人形に生命を吹き込み操る
機巧魔術を扱う人形使いである

主人公赤羽雷真(あかばねらいしん)と
雷真を慕い積極的に甘えている

雷真の自動人形夜々(やや)は機巧魔術の最高学府である
ヴァルプルギス王立機巧学院に留学することに
雷真が学院に入学した理由は

魔王(ワイズマン)という四年に一度開かれる『夜会』で選ばれる、
同世代で最も優秀な魔術師の称号を手に入れるためで

魔王になるためには学院の成績上位者百名が機巧戦闘で争う
『夜会』に参加して、勝ち抜かなければならないが
雷真の試験の成績は1236人中1235位と
『夜会』に参加するには絶望的で・・・・

しかし、担任のキンバリーから
『夜会』開催前に参加資格を持つ者が持たない者に
機巧戦闘で敗れれば、敗者の資格を剥奪し、
他の者に与えられると教えられ
夜会のトップランカー「十三人」に数えられる

「君臨せし暴虐(タイラントレックス)」の異名を持つ
シャルロット・ブリューに

『夜会』の参加資格をかけて勝負を挑むことに
自身の自動人形であるシグムントを巨大化させ

戦闘モードに入るシャルロット


しかしここで、第3者たちがシグムントを攻撃
ダメージを受けるシグムント

そこで、シグムントと第3者たちとの間に割ってはいる
雷真&夜々
『夜会』の前に魔王候補を潰しておきたい
参加資格は譲るし、我々と共闘すれば『夜会』でも有利と
雷真を誘う第3者たち

しかし、雷真は即決で断り

夜々は圧倒的格闘術を見せる
さらに、人形使いは魔力を供給して、操ることに専念し
自ら戦うことはないのだが

雷真は自らも戦闘に参加

人形を操りながら、自らも戦うという高度な戦闘スタイルを見せる

2人が戦う間に態勢を整えたシャルロットはシグムントに
反物質粒子砲「ラスターカノン」を発射させ
その強力な威力に一斉に退散する第3者たち
お望み通り次ぎはあなたたちの番だと
戦意を見せるシャルロット
しかし、シグムントが負傷したと見抜いた雷真は

戦闘を中止することに。
学院内で多発する自動人形が襲われる

「魔術喰い」(カニバルキャンディ)事件が続発
事件の詳細を聞こうと食堂でシャルロットに声をかける雷真

その強さから友達がいないシャルロットは
一緒に食事ということで戸惑いを見せる
そこで、他の学生からは「偉大なる者(マグナス)」と呼ばれる

「十三人」の中で第一位。
次期魔王有力候補の筆頭のマグナスを見つけた
雷真はいきなり襲い掛かる

しかし、あっという間にマグナスの
自動人形「戦隊(スコードロン)」に囲まれてしまい
一歩も動くことが出来ない雷真

すると、謎のビンをマグナスに渡す雷真
ビンを受け取り無言でその場を去るマグナス
そこに2人の戦いを見ていた

学院の風紀委主幹フェリクスが声をかけて来て
取引をしたいと言い出す
詳細を聞かずに、すぐに断る雷真だったが

取引に『夜会』の参加資格が含まれているようで・・・
夜々はベットに潜り込もうとしたり
シャルロットに嫉妬を見せるなどの描写があり
雷真にベタ惚れで独占よくも強い感じ
一方、シャルロットは完全なツンデレキャラ
雷真をめぐりどのような感じになるかも楽しみ。
そして、雷真とマグナスの関係
雷真の真の目的はマグナスを倒すこと??
次巻もたのしみです。
機巧少女は傷つかない(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 機巧少女は傷つかない1 (MFコミックス アライブシリーズ) 新品価格 |

ダ・カーポ3(マンガ)2巻 <コンプティーク版> 感想
魔法の木と言われていた
今は枯れてしまっている桜の木に
新聞部全員で願いを祈ったところ
枯れていたはずの桜はもちろん
冬であるにもかかわらず島中の桜が満開に咲き乱れ

魔法は実在したと勝ち誇りテンションが高い立夏

さらに、過去から差出人不明の文字化けしたメールが
その場にいた全員に届いて
早速、新聞の記事にするために
メールの文字化けや送信日時についてはさらが
文面にある約束のあの場所については清隆と
立夏&シャルルが休日を使い調査をすることになったのだが
調査のために初音島の待ち合わせスポットを巡ることになり

喫茶店でお茶をしたり、葵のバイト先でダンゴを食べたりと
ほとんどデート状態で時間だけが過ぎていき
夕日がきれいに見える時間帯になり

突然、立夏から「ずっと一緒にいてね?」と言われ

「みんなずっと一緒です。」と答える清隆
なんだか照れくさくなった3人はここで解散することに
その後、1人で家路に向かう清隆の前に

杉並が現れて、桜のことを調べているなら
「天枷探偵事務所」を訪れるといいと教えれる
そこで早速、向かってみると

バナナをくれと訴え、倒れる少女を発見
何とかバナナジュースと手に入れ少女に飲ますと
少女はすぐに元気になる
そして、探偵事務所について聞いてみると
彼女こそが天枷探偵事務所の所長天枷美夏(あまかせみなつ)で

自分のことをロボットだと言い出し

さらに、自分が風見学園に通っていた頃には
魔法が仕える子もいた
信じれないかもしれないが魔法は実在すると
メールについて調べてくれるとの
約束を取り付けて、その場を後にした清隆
一仕事を終えて、一息ついた清隆の前に
姫乃とさらが登場して

立夏とシャルルと楽しんだようですねと責め立てられ
たじたじになる清隆でした。
卒業パーティーの準備も佳境に突入し
足りなくなった物を買出しに行くことになった清隆

その途中で、メイド姿の立夏と遭遇
クラスの出し物がコスプレ喫茶ということで
似合う衣装を清隆に決めて欲しいと立夏が言い出して


バニーや女教師のコスプレ姿を見せてもらい
赤面してしまう清隆
ここで、卒業パーティーの目玉企画
男女問わず2人のペアの絆を競いあう

ベストパートナーコンテストの参加を申し込まれる清隆
どう答えていいか返事に困っているところに
シャルルがやって来て、返事はうやむやになり
一安心の清隆だったが自宅に帰ると

今度はメイド姿のシャルルに迎え入れられ
立夏のも見たのだから私のも言い出して

ナース姿のシャルルに膝枕をされる清隆

さらにシャルルからもベストパートナーコンテストに
一緒に参加しようと申し込まれて・・・・
卒業パーティーも迫る中

クラスの出し物がお化け屋敷だという葵から
リハーサルのペアチケットをもらった清隆は
立夏とシャルルにペアチケットをあげることにするのだが

どっちか1人を選べと言われてしまい
考える時間がほしいとその場をいったん去った
清隆が出した答えは

「どっちもです」との答えで
葵にもう1枚もらったチケットを差し出す清隆
2人の欲しかった答えとは違ったが
3人でお化け屋敷のリハーサルに行くことに


お化け屋敷は暗がりということで
過激に清隆を誘惑する立夏&シャルル

それを見ていた脅かし役の男子生徒の怒りが爆発し
最後までお化け屋敷は回れずに終わってしまう。
それでも立夏とシャルルと一緒に回れて楽しかった
みんな一緒がいい、どちらかなんて選べないと思う清隆に

今日は楽しかった
けれども結論はちゃんと出してほしいと
笑顔で迫る2人でした。
そして迎えた卒業パーティー当日

暗躍する杉並の姿が見られ
校内放送にて、校内各所に時限爆弾を仕掛けた
爆弾を解除したければこのクイズを解けと
ビラをばら撒く杉並たち

事実、見つけた爆弾を強引に外そうとすると
爆弾は爆発してしまい・・・・
放送室にいたはずの立夏が心配になり
放送室へと向かう清隆

そこで、拘束されている立夏を発見
時限爆弾の爆発時刻が迫る中

立夏の服を切り助け出すことを決断し

押し倒してしまうハプニングはあったものの
無事に救出を果たす清隆

そんな清隆にお礼のキスをする立夏
この騒動により、ベストパートナーコンテストは中止に

この騒動は清隆のために起こしたようで・・・・
さくらが登場する前に立夏ルートの入ってしまったのか?
TVアニメ版では曖昧なままだった
過去との繋がりをいかに表現してくれるのか?
次巻も楽しみです。
ダ・カーポ3(マンガ)3巻<コンプティーク版>発売日情報へ
ダ・カーポ3(マンガ)1<コンプティーク版>感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコム

ダ・カーポ(マンガ)1<電撃G's magazine版>感想へ
![]() | D.C.III ~ダ・カーポIII~ -2 (カドカワコミックス・エース) 新品価格 |

銀の匙(アニメ) 第1話 『エゾノーへ、ようこそ』 感想
第1話 『エゾノーへ、ようこそ』












大蝦夷農業高等学校(通称:エゾノー)に入学し
寮生活を送っている八軒勇吾(はちけんゆうご)は
子牛を柵の中に入れようとして追いかけて迷子になってしまう。
エゾノーの広さに愕然としていると
そこに巨大な黒い馬に乗った御影アキ(みかげアキ)が
迎えに来てくれて一安心の八軒
そして、初めて開かれるホームルームでの自己紹介
獣医なりたいと挨拶する相川進之介(あいかわしんのすけ)
実家の酪農業を継ぎことと甲子園に行くと
駒場一郎(こまばいちろう)
農業経営を学び、世界と渡り合える農業を築くと
稲田多摩子(いなだたまこ)
鶏農家の家業を継ぐと常盤恵次(ときわけいじ)
みんなが将来の夢や目的をもって
エゾノーに入学してきていることに複雑な感情を見せる八軒
そして相川、駒場、たまこ、常盤と5人で
実習をするための班を組むことになった八軒
翌朝、5時起床で実習先である鶏舎に向かう途中
鶏が逃げ出したから捕まえるのを手伝ってほしいと
先輩から頼まれ、実習前にヘロヘロに
その上、お礼をするからと目の前で鶏を〆る先輩
その生々しい光景にグロッキーになる八軒
さらに、鶏舎では鶏の生みたての卵を回収中
鶏が卵を肛門から生んでいることを知り
吐き気を感じる八軒
数々の肉体的、精神的攻撃に耐え抜き
ようやく朝食の時間になり食堂へと向かうことに
食堂の入り口に「銀の匙」が飾ってあることに気づく八軒
御影いわく、ヨーロッパでは赤ちゃんに
食べるものに困らないようにと思いを込めて
シルバースプーンを贈る習わしがあるそうで
そんな豆知識に感心する中
朝食のメニューに生卵が出て絶叫する八軒でした。









ついに八軒が得意とする勉学がスタート
予習はバッチリで学年トップはもらったと自信満々
さらに、数学を教えてほしいと常盤に頼まれる八軒
中学時代も数学は1ばかりだったけど
実家が農家というだけで入試なしで入学できたと言い出し
それに追随するように、英語は2だったなど
周りがあまり勉強はできなかった話に花を咲かせ
さらに自信を深める八軒だったが
一転して、クローン牛の話やTPPなど
専門的な会話が始まり、驚愕する八軒
その後、体育で体力測定として、マラソンをすることに
敷地内を1週と言われ、楽勝と思う八軒だったが
エゾノーの敷地広く、まさかの20キロ走に
ヘロヘロになりながらようやくゴールするも
休むまもなく実習へ
その道中で御影と遭遇し、部活が強制参加であること
興味があるなら自分も所属している馬術部にと誘われ
うれしくなる八軒だったが
駒場と幼なじみだと知り、若干ジェラシーを見せる
その後、何とか実習を終え、1日が終わったと安堵するが
強風により、ビニールハウスが飛ばされそうだと
ヘルプに入ることになり・・・・
無事、ビニールハウスを守り抜くも、7時を回り
食堂での夕食が食べれなくなり
そこで、先生が炊き立てのご飯とありあわせの
おかずを持ってきてくれるも、中には卵もあり・・・
あまりの空腹に卵を食べることを決断する八軒
食べてみると肛門から出てきたくせに
旨い、旨すぎると大絶叫!!1つの山を越えた八軒でした。
すでに来年1月から2期の放送が決定している今作
進学校にいた八軒がなぜ?農業高校に来たのか?
目標が無い自分への劣等感はどこから来るのか?など
そして、それをどのように乗り越えていくのか?
これがアニメで描かれるとどうなるのか?
次回も楽しみです。
銀の匙(アニメ)2感想へ
原作に興味をお持ちの方は
銀の匙(マンガ)1感想へ
銀の匙(マンガ)2感想へ
銀の匙(マンガ)3感想へ
銀の匙(マンガ)4感想へ
銀の匙(マンガ)5感想へ
銀の匙(マンガ)6感想へ
銀の匙(マンガ)7感想へ
銀の匙(マンガ)8感想へ
銀の匙(マンガ)9感想へ
銀の匙(マンガ)10感想へ
銀の匙(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 銀の匙 Silver Spoon 1(完全生産限定版) [DVD] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

犬とハサミは使いよう(マンガ)2巻 感想
和人の家に行こうと言い出した霧姫
その道中で、実は生きてたりしない?と言った和人に

人生はヤムチャのように甘くないと
和人の希望的観測をバッサリと切り捨てる霧姫
そして、和人の住んでいたアパートに到着
このアパートはすべて書庫になっていて
和人は管理人を代行していて家賃はタダ
102号室から管理人室の101号室に和人が
移り住んでいたことは両親にも知らせていないとのこと
まずは102号室に入ろうと霧姫
鍵はどうするんだと和人が疑問に思っていると

霧姫がドアを蹴り出し、ツッコミを入れる和人
ただ蹴りたくなっただけだとおどけて見せて
あるツテから手に入れたと鍵を取り出し中へ
自分の部屋に久しぶりに帰ってきて、感傷に浸る和人

そこで、自分が殺害されてことが書かれた
昨日の新聞を見つける和人

そこで、和人を殺した犯人中原冬至(なかはらとうじ)に
ついての推理を披露し始める霧姫

中原は和人が落とした財布から部屋の鍵と住所を手に入れ
そこにとりあえず隠れることにしたのではないか?と
そして、普通ならそこに警察や両親などがやってくるはずが

和人が101号室の鍵を持っていたために誰も訪れることなく
今も101号室に潜んでいるのでは?と

そして、決着をつけるために自分は窓の外で待ち構えるから
和人は扉を叩いて、中原を追いこめと指示

指示通りに行動すると推理通りに中原が出てきて

「・・・・すまなかった」とつぶやき逃げ出す

そんな中原を追い詰めていく霧姫
そして、腹にグーパンを打ち込むが

体には本が仕込まれていて、ノーダメージ
さらに、その本は秋山忍つまり霧姫が書いた本
「大罪シリーズ」の6冊で

本の続きを読むまでは捕まる訳にはいかないと
麻薬に依存して、自暴自棄になっていた中原が
和人の部屋での潜伏生活のかで秋山忍の本を読み
銃よりも遥かに強固な本の続きが読みたいという
決意を生み出した模様
そして、秋山忍が書いた本の中に登場する

架空の格闘術無名拳や

ハウンドステップなどを再現して見せる
作者が書いたものを読者が再現する

まさに究極の読者VS作者が繰り広げられるなか

中原の「大罪シリーズ」を次々と抜き取っていく霧姫
本を取り返した一心で突進してくる中原に

「大罪シリーズ」続きの原稿を投げつけ

油断させたところに痛烈な蹴りを入れる霧姫
中原は手すりにもたれかかるようにダウン

今なら簡単に突き落せるし、犬なら罪にならない
復讐を果たせと和人に迫る霧姫
しかし、和人は復讐しないことを決断して
中原を安全なところに下ろそうとする

殺されたのになぜ?復讐しないと激怒し

あなたが殺さないなら私が殺すと霧姫

自分があそこで本を書いていたから
あなたが死んだのは私を庇ったから
だからあなたが死んだのは私が原因だと

そんな霧姫にタックルをする和人

そして叫ぶ「余計なことをグダグダ喋ってんじゃねぇ!
言葉を使うな!そんな簡単な手段で人の想いを語るんじゃねぇ!
分かった気になってんじゃねぇよ!文字を使えよ、本に書けよ!
お前は作家だろ!泣く子も黙る秋山 忍だろうが!
だったら書けよ、書けよ、書いてみせろよ!!!」と

それを受け、大声で泣き出したしまう霧姫
初めて見せる、自分のせいで和人が死んでしまったことへの
罪悪感や悲しみと言った素直な感情

これにより完全にフラグが立った模様で
和人が自分の本は10万冊は子供のようなものと言えば

10万人はちょっとキツいとモジモジしだして

初めての相手が犬っていうのはと苦悩し始めたりと
完全に和人に惚れちゃった霧姫でした。
和人を殺した犯人中原を謎の格闘戦の捕え
それでも復讐しないことを決断した和人
これに事件は解決!!
和人に完全に惚れちゃった霧姫
しかし、どうして言いたい
「和人は犬ですからぁ~!!」
今後の展開で人間に戻って復活するの?
犬と人間のラブコメは無理があるでしょ?
次巻も楽しみです。
犬とハサミは使いよう(マンガ)1感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7.5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月20日です。
奉仕部に送られてくるようになった「お悩み相談メール」、
平塚先生から持ち込まれた「結婚がらみ」の相談事。
コスプレからガチ格闘技対決まで、
多岐にわたりすぎて大変なことに。
奉仕部の日常が賑やかに詰まった短編集!です。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7.5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)1感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)2感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)3感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)4感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)6感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味をお持ちの方は
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ー妄言録ー(マンガ)1感想へ
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7.5 (ガガガ文庫) 新品価格 |

俺の後輩がこんなに可愛いわけがない(マンガ)3巻 感想
黒猫と瀬菜のプレゼンが終わり

どちらの企画を採用するのかを決を取ることに

結果、瀬菜には1票も入らず
理由は、プレゼンのために用意したサンプルが
完璧なガチガチのホモゲーで
そんなの、採用するわけがないといった空気を

全く理解できない瀬菜
そして、絃之介から黒猫のゲームを共同で作ることを
部長命令として告げられ

「お兄ちゃんにいいつけてやるんだから」と言い残し
部室から逃げ出してしまい
以後、ゲー研に来なくなってしまって・・・・
瀬菜がいなくても、1人でゲームを作ると黒猫

黒猫のために一肌脱ぐと言い出した京介は
両親がいない自宅に黒猫を招き

妄想を膨らませる黒猫だったが
京介はここでゲーム作りのために
プログラムを教えて欲しいと
しかし、プログラムは一朝一夕で出来るはずもなく
ゲームを繰り返しプレイして不具合を見つける
デバック作業をお願いする黒猫

任せろと笑顔で引き受ける京介
それから、黒猫は京介のベットの上で
黙々と作業をこなす中
自分の横に来て、パソコンを見て欲しいと黒猫
横に寝転ばないと見れないと躊躇する京介

それを見て、イタズラ心が沸きあがり、京介を誘惑
そんな黒猫に、おまえ俺のこと好きなの?と冗談を言う京介


それを受け、自分は眼中に無いと思った京介
そこで、画面が先に進まなくなったことに気がついて・・・・
原因が分からず絃之介に相談すると
問題はプログラムにあり、どこが間違っているのか
見るけるだけで多大な時間がかかってしまい

諦めるしかないと告げられてしまう
すると、黒猫は走り出して、瀬菜の元へ行き


一緒にゲームを作って欲しいと頭を下げる
頑張っても、報われなくても、努力が裏目にでて失敗しても
辛くて泣いてしまいそうな時でも

仲間がいれば頑張れる、だから協力して欲しいと

手伝うのではなく、一緒に作ると瀬菜
そして、見事にゲームを完成させるのだが

世間の評価は厳しいもので、激怒する瀬菜
叩かれているのはシナリオで、気にすることはないと黒猫

私たちのゲームが批判されている
責任はあなただけにあるのではないと瀬菜

口論は絶えないものの、仲良くなった2人でした。
ゲーム作りを完遂し、瀬菜ともクラスメイトとも
打ち解けていき問題は解消に向かう中

勇気を出して、京介を呼び出すことにした黒猫

しかし、やって来た京介は取り乱していて
なんでも「預けたコレクションをぜんぶ捨てて」と
桐乃からメールが届いて、大変なことになっているとは
理解できるが、桐乃はアメリカだしと悩む京介に
クラスのことなど、色々なことが改善されたと

私はおまえのことが心配だと言ってもらえてうれしかったと

そして、京介のホッペにキスをして、
背中を押し、桐乃の元へと送り出すのだった。
無事に京介が桐乃を日本に連れ帰り
高坂家で帰国記念パーティーが行われることに

自然と京介の部屋と向かう黒猫
ゲーム作りのために部屋によく来ていたからと

弁解する京介に桐乃は激怒

さらに、京介のベットでくつろぐ黒猫をみて
不機嫌モード全開に

そこに、遅れていた沙織がやって来て
桐乃に会いたかったと抱擁して、大喜び

何も言わずに留学したことを素直に謝る桐乃だったが

京介と黒猫の関係が気になるようで・・・
ヨーロッパでのモデル活動にスカウトされた桐乃
断るために彼氏がいるから日本を離れたくないとウソをついてしまい

彼氏の役をやって欲しいと京介に頼み
そして、ラブラブデートをしているところを
見せ付けて、諦めさせたいと2人でデートをすることに

2人がカップル限定のプリクラを撮っているところを黒猫が目撃

2人の行動に驚愕する黒猫

勝ち誇ったように黒猫にみせつける桐乃
しかし、黒猫は偽装デートだと気がついていたようで・・・・
原作が完結してしまい
アニメもネット配信を残すのみとなった
俺妹シリーズ
この作品もどこまで続くのか?
出来れば、原作とは違う、黒猫エンドを期待したいが
果たしてどうなるのか?
次巻も楽しみです。
俺の後輩がこんなに可愛いわけがない(マンガ)4感想へ
俺の後輩がこんなに可愛いわけがない(マンガ)2感想へ
まとめてご購入を考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 俺の後輩がこんなに可愛いわけがない (3) (電撃コミックス) 新品価格 |

ビッグオーダー(マンガ)4巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年7月26日です。
瀬奈の命を救うことができる能力者“神魂命"を探すべく、
壱与と出雲の猪目洞窟へとやってきたエイジ。
そこで壱与に愛の告白されるのだが、
突然のことにエイジは驚く。
そしてその直後、巨大な者達が姿を現し・・・・!
ビッグオーダー(マンガ)4感想へ
ビッグオーダー(マンガ)1感想へ
ビッグオーダー(マンガ)2感想へ
ビッグオーダー(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ナルト(マンガ)65巻 感想
全てを知るものに会いにいくと宣言したサスケは

大蛇丸たちを引き連れて木の葉に帰還
うずまき一族の寺で屍鬼封尽を解くための面を手に入れ
封印を解き、腕の機能を取り戻し、穢土転生の術を使う大蛇丸

口寄せされたのは、歴代の火影たち!!
まずは、3代目猿飛にイタチについての事実を聞く、サスケ

語られたのは、サスケが至った真実と同じで
うちはのろわれた運命、悪に憑かれた一族だと2代目扉間
千手は愛を力にと考える一族、うちはは術が第一と考える一族と
言われているがそれは違うと

うちはほど愛情に深い一族はいないと
しかし、愛を知ったうちはのものが、それを失うと

とてつもない、憎しみが生まれ、人が変わってしまうと
すると、脳で特殊なチャクラが分泌され、写輪眼が現れ
憎しみが増せば増すほど、瞳術は強くなると
そして、初代柱間に問うサスケ
イタチが同族を殺し、裏切り者汚名を着てまで
守った里とは何か、そもそも忍びとは何なのか?と

すべてを知った上で、復讐するか、守るかを決めたいと
不穏分子をその場で消そうとする扉間を制して

サスケのために過去を語り始める柱間
千手とうちはなど忍びの一族同士が激しい戦争を
繰り返す戦乱の中

川辺で水切りをしていたマダラと出会う柱間
その後、弟の瓦間が戦死戦死してしまう
多くの子供が戦場に借り出され、命を落とす

こんな、忍びの世界は間違っている
戦いをやめたければ、協定を結び、戦争をやめればいいと訴えても
周りは誰も理解してくれず、悲劇だけが繰り返される日々を
何とか変えたいと1人悩む柱間

そんな、柱間と同じ考えを持っていたのがマダラで
2人は出合って以来、時に修行を、時に今後の忍びことを語り合う
しかし、マダラが千手の宿敵うちはであることが発覚

父の仏間からマダラ抹殺指令が下る
いつものように、川でマダラと合流する柱間

水切りの石でマダラに逃げろと伝える柱間
マダラからも逃げろと伝えられ

どうやら、うちはも同じことを考えていたようで
柱間が千手であったことを自分の目で確かめたマダラは
ここで、写輪眼が発現!!

はっきりと柱間との決別を宣言する。
その後も戦争は終わらないまま時が過ぎ

柱間は千手のマダラはうちはの長になり
戦争を繰り広げていたが、徐々に千手が優勢になる中

何度もマダラに同盟を持ちかける柱間
しかし、マダラはそれを受け入れることなく、

ついに、マダラを討ち果たす柱間
トドメを刺そうとする扉間を静止しして、再び同盟を持ちかけると

弟を殺すか自分が自害するか
そうすれば、お前ら一族を信用するとマダラ
迷わず、自害を決断し、実行に移す柱間

それを止めるマダラ

これにより、千手とうちはは同盟を結び
そして、今の里の原型が出来上がっていき

火の国の忍びの長を火影と柱間が名づけ

里の名前を木ノ葉隠れの里と名づけるマダラ
そして、火影への就任をマダラに依頼した柱間だったが

うちはを危険視する扉間をはじめ、多くの反対意見の末
火影に就任したのは柱間に
そして、里の方針を巡りマダラと対立してしまい

新たな夢を見つけたと言い残し、1人里を去るマダラ

その後、九尾を操り、木の葉に襲い掛かるマダラ
里を守る為に火影として立ちはだかる柱間
そして・・・・・



友の命を奪い、今を守る為に耐え忍ぶことを選らんだ柱間

里とは一族と一族をつなげ、秩序をつくり、保ち
子供達を守り、争いを避け、平和を実現するための要

そして、忍びとは目標に向けて耐え忍ぶものだと
ただ、何を目標に置くかで忍びも変わると
柱間からの答えを聞き

イタチが何を目標に置き、耐え忍んだかを回想するサスケ

そして、里を守ることを決断したサスケ

ついに、サスケと火影が参戦する。
ナルトが一切登場せず
里の成り立ちが語られた今巻
次巻は火影とサスケがついに参戦
楽しみです。
ナルト(マンガ)66感想へ
ナルト(マンガ)64感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
全巻漫画.comへ

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(マンガ)8巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年8月19日です。
この第8巻にはDVD付き限定版が同時発売されます。
収録さえるエピソードは「Exchange ~オレと私~」(第18話)と
「It Feels ~耐える教師!~」(SQ.19 vol.05 番外編)の
サービスカット満載の2話
確実に手に入れたい方は
早めにご予約を
トラブルダークネス(マンガ)8巻感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス第8巻アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

![]() | To LOVEる―とらぶる― ダークネス 8 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

断裁分離のクライムエッジ(マンガ)7巻 感想
オーダーメイドを全て失っても、余裕をみせるウィッチー

そこに、父を殺したのがウィッチーだと知ったエミリーが
乱入して襲いかかり、真相を確かめようとするが

自分の傷を相手に写し返る能力や
切が倒したはずのスレジハンマの能力を使い
エミリーを撃退する

そして、醜聞の会員証かわりのコインを取り出し
「僕の殺害遺品を使って、戦争をはじめたい」と言い出して・・・
夏休みということで、実家に帰省した切

祝の髪が切れなくなるが、久しぶりの実家でのんびり過ごす。
そんな、実家で寝ている時に

ウィッチーが出てくる夢を見て、うなされて起きる切
するとそこに、醜聞の会員証かわりのコインが落ちていて、

それ以降、殺人衝動が抑えられない切
しかし、祝は近くにおらず

妹は浮気ではないと、寝ている針の髪を切って
何とか、殺人衝動を抑え、
なぜか?切った髪が欲しくなり、少し持ち去ることにするが

ここで、クライムエッジの異変に気づいて
祝に電話をかけるが、動揺して、事情を上手く説明できず
君を切りたいの、これでは切れないと繰り返すばかりに

そこに、髪を切られた針がやって来て
慌てた切はその場から逃げ出してまう
切が忘れていった携帯から聞こえる祝の声

お兄ちゃんがおかくなった、髪を切られてしまった訴える針
切君はむやみに挟(クライムエッジ)を他人には向けないと祝
すると、針が「鋏が錆びていた」と言い出して・・・・
切がおかしくなった原因を祝が知っていると考え
祝の元を訪れた針だったが

祝の長く伸びた髪を目撃
祝は呪いのことなど、すべてを打ち明けるが
針が自分の髪を不気味に思っていると察して
ゴミを捨ててくると、外へ出て行くことに
切に髪を切ってもらえるように、
学校にも行き、友達もたくさん出来た
でも、みんなは本当のことを知らないだけ

そのことを強く認識させられ、泣き出してしまう祝
そこで突然、焼却炉が爆発!慌てて駆けつける針

すると窓には「かみをあつめろ」と文字が書かれていて
お化けの仕業では?と脅える祝に

ご先祖様の、髪の女王からのメッセージでは?と針
ならば、切に伝えなければと、動き出すが
ウィッチーの使いのものが現れて、
祝を連れて行こうとする

駆けつけたエミリーが使いを押さえ込み逃がすが

使いのものは2人いて、祝は連れ去られてしまって・・・・
その頃、切は

錆びてしまったクライムエッジを見て苦悩
しかし、殺人衝動は絶え間なく、襲ってきて

偶然に遭遇した和に髪を切らせもらい
何とか衝動を抑えるが、このままではジリ貧だと考え
皇の元を訪れて、夢にウィッチーが出て、コインを渡されてから

自分の頭とクライムエッジがおかしくなったと訴えるが
仮に原因を知っていたとしても、
教えるわけが無いと追い返されてしまう
しかし、帰ったふりをして、皇の部屋で聞き耳を立てていると

ウィッチーの所在地の情報をゲットした切
ところが、これも皇の計算だったようで・・・・
連れ去られ、ウィッチーの元へと連れてこられた祝

切が殺人衝動を抑えるために、祝以外の髪を切っている
切の能力はコインで買い取ったが殺人衝動は残ると言い出し

切れないはずの、祝の髪を切断

今は僕がクライムエッジと祝の髪を蹂躙
・・・恐怖、・・・・快楽、自分でもわからない
感情が湧き上がってくる祝

すると、髪が元通りに伸びだして
そこに、切がやって来て、呼んでいないと驚くウィッチー

祝の姿を見て、ウィッチーに襲い掛かる切
しかし、錆びたクライムエッジに切れ味はなく、

逆にクライムエッジの痛みを増やす能力を受け、
痛みに悶え、何も出来ない自分に焦燥感を感じたとき

持ち帰っていた髪の毛がクライムエッジに触れ
何かが変わると感じた切が、
思い切ってクライムエッジをウィッチーに向けると

力戻り、錆びが取れ、ウィッチーに一撃を浴びせることに成功

しかし、クライムエッジはすぐに錆びた状態に戻ってしまい。

それを見て、「かみをあつめろ」と伝えたのが
髪の女王だったと確信した祝だった。
切にウィッチーの居場所を業と教え
さらに、切の侵入を防ごうとした部下に
ウィッチーから通せと指示を受けた伝えた皇
やはり、自分独自の考えで暗躍している模様
他の権利者の殺害遺品の能力が使えるとう
チートぶりを披露したウィッチーも
自分が切った祝の髪が伸びたの見て
忌々しいゼイヴルファ女王と髪の女王の名前を発したことから
いままでのゲームのように呪われた人物を殺すのでなく
呪っている女王を殺そうとしているのか?
オーダーメイドが全滅し、ウィッチーが直接参戦したことから
物語りも佳境に入ってきた感じ
次巻も楽しみです。
断裁分離のクライムエッジ(マンガ)8感想へ
断裁分離のクライムエッジ(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)2巻 感想
「変わり者の巣窟」と呼ばれる

極星寮に下宿することになったソーマ

しかし寮母である大御堂ふみ緒(だいみどうふみお)から
入寮の条件として、料理を振る舞い、満足させろと言われ
ありあわせで鯖バーグを作り、あっさりと

すべての寮生がクリアしなければならない
入寮腕試しをクリアするソーマ

寮生であった恵と風呂で鉢合わせするアクシデントがあったが
無事に引越しをすませ、部屋で安堵していると

突如、天井から人が現れて、歓迎会をすると言われ・・・・
そして、深夜から始まる歓迎会

ソーマを呼び来たのが寮で唯一の高等部2年生である
一色慧(いっしきさとし)と多数の同学年の1年生と
お米から出来たジュース、金色のお茶などで

大いに盛り上がり、極星寮が以前は十傑をはじめ
多くの優秀な生徒が入寮し、十傑10人全員が入寮していた
黄金世代もあったなどの話を聞きながら親睦を深めていく
そして、みんなが酔いつぶれて眠る中
慧から「鰆の山椒焼きピューレ添え」を出されて

その、春を多いに感じさせる旨さに度肝を抜かれるソーマ

さらに、自分は遠月十傑の1人であると
そして、今度は君の料理を食べて見たいと言い出し

ソーマはゆきひらの裏メニューその20
「鰆のおにぎり茶漬け」で勝負に出る。
ポワレとよばる、フランス料理の技法で鰆を調理して
おにぎりの具に加えるという発想に感嘆し

その味を絶賛する慧
両者ともお互いの料理を認め合い、引き分けに

しかし、自分が正式に勝負を挑み
自分が勝ったら十傑になれるのか?と闘志満々のソーマ
そこで遠月学園伝統の料理対決による決闘

『食戟』というものがあり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学園の生徒たちの間で争いが発生した場合、
これに決着を付けるために行われる。
食戟に挑む者は、自身の立場に見合った「対価」を
差し出さなければならず、
勝負に負けた者はその「対価」を取られて、
学園内における地位や権限を失うことになってしまう。
食戟を行うには「正式な勝負であることを証明する認定員」
「奇数名の判定者」「対戦者両名の勝負条件に関する合意」
そして、「食材などの調達も料理人としての実力のうち」
という理由から、食戟で使用する食材や調理器具などは
全て対戦者本人が自分で用意しなければならない。
(ウィキペディア参照)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十傑を賭けるとなると、退学でも対価が足りず
さらに慧はソーマの退学は望んでいないから
食戟はできないと言われてしまうソーマだった。
遠月学園にはテーマごとに料理を研究する
研究会が多数を存在することを知ったソーマは
丼モノの新作がちょうど欲しかったと
丼研の部室を訪れるのだが

もうじき丼研は潰される運命だと燃え尽きる
丼研部長の小西寛一(こにしかんいち)の姿が
なんでも、えりなは気に入らない研究会を
十傑の権限でどんどん予算と部室を縮小していき、
ジリ貧状態に持ち込み相手の最後の1手と『食戟』を挑ませて
さらに厳しい条件で勝負を受けて勝ち、
相手を捻り潰す手法を取っていること
そして、他の部員は相手がえりなの派閥のものと知り
全員いなくなってしまい、事実上の廃部状態にあると
しかし、丼研が生み出してきた数々の「丼」のレシピと

「丼」とは早い・安い・旨いの軽快な様式美を
1椀で表現した男の料理だという考えに感銘を受けるソーマ

そこに、えりな派閥のミートマスターと呼ばれる
水戸郁魅(みといくみ)がやって来て
「丼」なんていくらこだわってもB級グルメで低俗な食べ物でしかない

すべての食材は価値ある肉にひれ伏すと言い放ち
廃部を免れたければ、『食戟』を受けてみろと挑発

その『食戟』を小西の変わりに受けるソーマ
さらに、自分が勝ったら、部の存続と郁魅が丼研に入れと
ソーマは退学を、郁魅は丼研の存続と入部をかけて

メインは「肉」、作る品目は「丼」で勝負することに
郁魅との勝負に向けて、丼研のレシピを参考に

試作品作りに没頭する中
郁魅の実家は大規模な肉の卸売業者で
もやは「飲める」レベルの最高級A5ランクの
牛肉を用意してくると考え、
親子丼などの牛肉以外の肉での勝負を薦める小西に

牛肉のお手頃メニューで勝たなければ意味がないとソーマ
そこで格子状に切り目を入れた牛肉に
炒めたたまねぎをすり込み、肉をやわらかく仕上げる

シャリアピンステーキ丼を思いつく
格段に美味しくなった牛肉だが
それでも、郁魅の牛肉の方が上と不安を募らせる小西
一方、郁魅からソーマと『食戟』の報告を受け

追放するチャンスがやって来たと喜ぶえりなの姿が・・・・
そして迎えた、『食戟』当日
入学式でのこともあり、完全アウェーのソーマ

そんな中、ついに勝負の幕が開き

A5ランクの牛肉を熟成させて究極の牛肉を披露する郁魅

一方、ソーマが出したのはスーパーの半額サーロインで
観客から勝負をなめるなと大ブーイング

まるでピアニストのように、繊細で流れるように
調理を進めていく郁魅が

「A5和牛のロティ丼」を完成させ

審査員もあまりの旨さに腰が抜けるほどの高評価
この旨い肉の後には、何も食べたくないと言い出すが

ソーマの「シャリアピンステーキ丼」を見て、考えを一変

1口食べると食べる手が止まらず、あっという間に完食
最大の工夫はご飯に梅を混ぜ込み、ご飯をさっぱりとしたて
食欲を掻き立てるようにしたこと
一方、郁魅は肉の味に負けないように
ご飯を濃いガーリックライスにしたことにより
味がくどくなり、ご飯は完食されておらず

「丼」は1椀で完結するとソーマ、そして勝負の結果は

見事に勝利を飾るソーマ

負けた郁魅を蔑んだ瞳で見つめ、
調理室の剥奪を指示するえりな
周囲からは「肉魅(にくみ)」いうあだ名で呼ばれ
それを嫌っていた郁魅だったが

可愛い呼び名だと、笑顔でにくみちゃんと呼ばれ
ソーマに惚れちゃった郁魅

きちんと制服を着て、身だしなみを整えて
ソーマがいるであろう丼研の部室に向かうが

ソーマは丼モノの新作を作りたかっただけだと
丼研に入部しておらず・・・・・
郁魅は一層、凶暴化するのだった。
極星寮には慧が中心に管理している農園があり

みんなで農作業に励むソーマ

恵が昼食に作ってきた3種のおにぎりで

ほぅと癒される中、話題は近日行われる「宿泊研修」に

その話題が出た瞬間から、真っ白になる恵
「宿泊研修」とは1年生全員が参加を義務付けられ、
うち約半数が脱落するという地獄の研修とのこと

しかし、ソーマは全員半分にはいればいいと涼しい顔
そんな、ソーマに触発され、やる気を見せる寮生

そして、「宿泊研修」が始まる。
『食戟』のルールがはっきりと示され
今後の勝負の展開が高級VS庶民的の構図に
成って行くであろうことを予感させる展開でした。
次巻からは宿泊研修偏
どんな試練が待ち受けるのか?
楽しみです。
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(アニメ) 第13話 『だから、彼らの祭りは終わらない。』 感想
第13話 『だから、彼らの祭りは終わらない。』









奉仕部が始めたネットでのお悩み相談
そこに、体育祭を盛り上げる為のアイディアの募集と
最後の体育祭だから勝ちたいとの相談が
どうするべきか?と相談していると
依頼者である生徒会長のめぐりがやって来て
今から行われる運営委員に参加して欲しいと言われ
そこには、若手だから担当になったという静の姿も
めぐりが奉仕部に依頼をしたのも、静の差し金だった模様
そして、めぐり司会のもと、目玉競技の会議を始めるが
雪乃がパン食い競争を提案すれば
ご飯派がだまっていなからと静
結衣が借り物競争を提案すれば
借金をしている親御さんの気持ちを考えたらと静
みんなが意見を出すも、ことごとく静が反対意見を出し決まらない
そこで、八幡が自分たちでは無理、適材適所が大切だと
材木座と姫菜を実行委員に呼び出して、状況を説明
ナニが盛り上がってもいいんだよね。とやる気満々の姫菜
当然、材木座もテンションアゲアゲで
2人の指揮のもと、準備は着々と進行!
そして、迎えた体育祭当日
いい準備が出来て、盛り上がりそうと笑顔のめぐり
そんなめぐりに、相談の残り半分
勝利を約束する奉仕部の3人でした。












全クラスを赤と白に分けて競う体育祭
八幡たちとめぐりは赤組なのだが
白組のスター葉山の大活躍により
150-100と大量リードを許す展開に
そして、迎えた女子のメイン競技
千葉市民騎馬戦、通称千葉戦
材木座と姫菜の個人的趣味だという、川崎手製の鎧を身に纏った
大将のハチマキを多く奪ったほうが勝ちというルールで
配点は30点と高得点な種目
雪乃VS優美子という、流れを大きく左右しそうな一戦を
雪乃が圧倒的力で勝利し、そのままの勢いで見事に勝利
これで、男子のメイン種目、棒倒しで勝敗を決することに
白組は葉山、赤組は彩加が大将を務めるのだが
やる気が見られない赤組
ここで、材木座が葉山にすべて持っていかれていいのか?
廊下ですれ違うたびに、下と向いて、黙って道を譲るのは嫌だ
お前たちはどうなんだ?と卑屈全快で力説
これに呼応するように指揮が高まる赤組
材木座が誰からも何もされていないのに
右手がうずくと大騒ぎして注目を集める中
八幡は長年のぼっち生活で培われた能力、ステレスヒッキーを発動
さらに、赤のハチマキの上に包帯を巻いてカモフラージュ
ひっそりと白組の棒めがけて突き進むが
八幡をマークしていた葉山に見破られ、囲まれてしまう
しかしこれも囮、つまり、囮の囮で
八幡を抑えるために、隙が出来た棒に材木座が突進
見事に棒を倒して、雄たけびを上げる材木座
勝利に歓喜する雪乃、結衣、めぐり
出し抜かれた葉山をさわやかな笑顔を見せて
見事に依頼完遂かと思われたのだが
体育祭は八幡がハチマキの上に包帯を巻いたことによる反則負けで
それでも、めぐりは盛り上がったと大満足
雪乃も負けてくやしいと初めて知ったと
はじめて、体育祭を真剣に楽しんだ模様
そして、来年は勝とうと盛り上がる結衣
体育祭は大成功でした。
今回は最終回で番外編ということで
完全なアニメオリジナルストーリー
材木座が大活躍でした。
小町の出番が無かったのが残念!!
最終回だし、応援と言う形でもいいから出て欲しかった。
さくさくと進行して原作を6冊も消化
表現不足なところもありましたが
大変面白かったです。
ぜひ、2期を期待したい作品でした。
面白い作品をありがとう御座いました。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(アニメ)1感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(アニメ)12感想へ
原作ラノベに興味もお持ちの方は
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)1感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)2感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)3感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)4感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)6感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7.5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)8感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)9感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)10感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味をお持ちの方は
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ー妄言録ー(マンガ)1感想へ
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第7巻 (初回限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第7巻 (初回限定版) [DVD] 新品価格 |

変態王子と笑わない猫。(アニメ) 第12話 『変態王子と記憶の外』 感想
第12話 『変態王子と記憶の外』









つかさが大洪水で菌が入ってしまい、病気になり
つくしたちを迎えにいけず、さらにもう長くないこと
はじめてつかさを見たときはつくしたちと離れたばかりで
寂しそうで、だからつかさを笑顔にしたかった
だけど、僕は子供だから本当の笑顔にすることは出来ないと落ち込む陽人君
大人になっても女の子を笑顔にするのは難しいけど
「女の子は絶対に泣かせてはいけない」
「目の前に泣いている女の子がいたら助けてあげる」と
陽人の言葉を胸に刻み込む陽人君
そして、陽人もつくしたちを迎えに泊まっているホテルへ
素直になれず、つかさの元へ行くのを拒むつくし
しかし、つかさに会いたい月子はタクシーに乗り込み・・・
家についても、母から直接会いたいと言われたわけではない
4年間も会っていない、会おうと思えば会えたはずなのにと
母に会いたい気持ちと拒絶されたらとの恐怖がせめぎ合い
その場から動くことが出来ないつくし
ならばとつかさがつくしたちのために作ったを
つくしたちに試着することを提案する陽人
さらに、自分たちのために手作りされた、大量の服を見て
つかさの元へと駆け出していくつくし
4年前の月子を背負って、共に歩いたつかさの笑顔を思い出し
そんな笑顔にもう一度会いたくて
しかし、つくしが見たのは床に伏せて苦しむつかさで・・・・












苦しむつかさを見て、すぐに回復してくれるなと確認するつくし
未来から来た陽人は何も言えず
その沈黙で状況を理解したつくしはもっと遊んで欲しい
もっと叱ってて欲しい、もっと一緒にいてほしい、
もっとつかさとの思いで欲しいと泣きじゃくるつくし
そんなつくしに、泣き虫は嫌い、偉そうな子は嫌い
つかささんの子供はもっと嫌い
でも、つかささんのことは世界で1等好きだから
君の願いを叶えてあげると
それに、泣いている女の子は助けてあげないとと陽人君
この家には引き寄せる猫と引き渡す猫の猫神さまがいること
だから、自分の思いでを君にあげると
そして願う、僕に思い出は要らないから必要な人へあげてほしいと
すると、陽人君は光り輝きだし
こんなことは間違っていると、今なら変える事が出来ると月子
願いをキャンセルして、未来に帰ろうと陽人
すると、月子は願いをキャンセルしていないのに
陽人たちも未来に向けて、輝きだして
過去に行きたいと願い、叶えられたのは実は陽人だった模様
陽人たちが去った後、陽人たちがいた記憶は
陽人君たちから消えてしまい
目を覚まさしたつかさに素直に抱きつく、つくしと月子
そんな、2人を眺める陽人にお前も家族だと引き寄せるつかさ
未来に戻ってきた陽人と月子
自分がつかさのこと、エミとの約束も未だに思い出せない
出来事が思い出に変わった瞬間に忘れてしまう
それが、自分と猫神が過去にした約束だと陽人
それはあんまりだと嘆く月子
筒隠家に着くとつかさの寝巻きを着たつくしの姿が
自分はイタリアには帰らない
証拠はなくとも、この胸にある思い出は真実だと
そして、私たちは4人で家族なのだと
月子も陽人の側から離れない、陽人の思い出にならないと
僕も月子のことを思い出にしたくない
この先に何があろうとも、一番大切な月子の側にいると陽人
言葉では何とでも言える、一番としての待遇を行動で示して欲しいと
目をつむり、キスを待つ態勢に入る月子
そんな月子の肩をそっと引き寄せ、キスをする陽人
そして、数日後
月子に梓、つくしにエミ、さらに舞までも加えて
みんなで遊園地デートをすることに
2人きりでないのに楽しそうな笑顔を見せる梓に違和感を感じる月子
陽人とファーストキスをする夢を見て
それを思い出すと何でも頑張れるとうれしそうに語る梓
夢であっても許せないと絶句する月子
最後は観覧車でハプニングがあり、月子を押し倒してしまう陽人
最終回の最後のワンカットまで月子に変態と言われる陽人でした。
最終回を迎えてしまった変猫。
陽人が記憶を失っている理由が判明。
それにしても、月子はともかく、
つくしが陽人を忘れるとは、猫神は関係なし
どんだけ、記憶力が弱いのか心配になります。
原作、5巻までの内容を消費してしまい
ストックが1冊分しかなく、2期は遠いし、難しいかも
それでも2期を期待したいです。
楽しい作品をありがとう御座いました。
変態王子と笑わない猫。(アニメ)11感想へ
原作に興味のある方
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)1感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)2感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)3感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)4感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)5感想へ
変態王子と笑わない猫。(ラノベ)6巻発売日情報へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味をお持ちの方は
変態王子と笑わない猫。(マンガ)1感想へ
変態王子と笑わない猫。(マンガ)2感想へ
変態王子と笑わない猫。(マンガ)3感想へ
変態王子と笑わない猫。(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 変態王子と笑わない猫。 第6巻 特装版 初回限定 も~そうパック [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

クドわふたー(マンガ)5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2013年7月27日です。
TVアニメ2期も決定したリトルバスターズの
スピンオフ作品の第5巻
クドと理樹の変態カップルのドキドキの同棲生活は
どんどんアブノーマルに進化していきます。
クドわふたー(マンガ)5感想へ
クドわふたー(マンガ)1感想へ
クドわふたー(マンガ)2感想へ
クドわふたー(マンガ)3感想へ
クドわふたー(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7巻 感想
文化祭での相模の一件以来、周りから避けられ
「ハブにされること=ナニタニくん」と流行語が生まれ、
さすがにクラスでの居心地の悪さを感じていた八幡。
そんな中でも、奉仕部の部室では
雪乃が紅茶を入れるようになったくらいで

八幡と雪乃は読書、結衣は携帯をいじり
たまに軽い会話をするといった
いつもと変わらない様子
結衣が間近に迫った京都への修学旅行についての話題を出し
雪乃が下調べ万全で、修学旅行で楽しみでしょうがない状態が露見する中
葉山、戸部、大和、大岡の4人がやって来て、
相談があると言い出して・・・・
実際に相談があるのは戸部でその内容は
姫菜に告白して、付き合いたいからそのサポートをしてほしいと言うもので

自分の過去の失敗談を交えて、告白して振られた後のリスクを説き
気まずくなり、今まで同じ関係では居られなくなると覚悟を問うが
振られると思っていない戸部は意に返さず
さらに、結衣が異常に応援したいとやる気を見せ
断ろうとした雪乃を説得して、依頼を受けることに
葉山たちが部活に行き、戸部と奉仕部3人で対策会議をすることに
そこで、そもそも姫菜は戸部のことをどう思っているのか?
ある意味ファイナル・ジャッジメントな疑問を口にする雪乃
「いい人」とは思われていると思うと言い、目をそらす結衣
女の子「いい人」=「どうでもいい人」との解釈が一般的で
やはり、諦めることを薦める八幡だったが
「これはプラス査定じゃね?」とポジティブでチャライ戸部
さらに葉山はイケメンで性格がよく、恋愛関係で悩みがなさそうで
こんなことは相談できないし、自分は結構マジで本気で大和たちも
応援してくれているが、どこか面白がっていて、
だから、ヒキタニくんがマジで止めてくれるのはいい感じだと
そこで、結衣が普段と環境の違う修学旅行での京都散策で
姫菜が戸部に惹かれるような状況を作り出すことを提案
修学旅行は1日目が全員行動、2日目が班行動、3日目が自由行動で
自分は姫菜と組むから八幡は戸部と班を組んで行動を共にして
戸部をサポートしようと提案して・・・・
結衣は予定通りに優美子、姫菜、そして沙希と4人班に
八幡も葉山たちが協力者であることから
葉山、戸部に彩加を加えて予定通りに班決めが終わり、
部室にて、京都での計画を立てていると、そこに姫菜がやって来て
戸部について相談があると言い出して、
このタイミングで姫菜から戸部の名前が出てことでテンションが上がる結衣
「とべっちが最近、葉山君とヒキタニ君と仲良くしすぎっぽくて
大和君と大岡君がフラストレーション!私はもっと爛れた関係が見たい!」
「だから、誘うならみんなを誘って、受け止めてあげてほしい、誘い受けてほしい」と

婦女子全快で八幡に力説する姫菜
3人が唖然とする中、班分けも不自然だったし、戸部と八幡がよく話すようになり
大和と大岡との距離ができてしまったのでは?と
そして、今までとは違う感じなのはたしかでそれは嫌
今までどおりに仲良くやりたいと少し真剣な表情を垣間見せ
「ヒキタニ君、よろしくね」と言い残し、去ってしまい。
姫菜の真意が理解できない八幡たちでした。
そして、迎えた修学旅行
行きの新幹線の中で窓から富士山が見え
それを見るために、結衣がのしかかってきて、ドキッとしたり

1日目の夜に自販機にジュースを買いに行くと雪乃と遭遇、
さらに、こっそり抜け出して、ラーメンを食べに行こうとした静を目撃
口止め料だと静かに連れられ3人でラーメンを食べに行ったりと

八幡にも個別イベントが発動!
一方、戸部のサポート作戦の方は結衣が奮闘
全員行動の初日には予定のない暗闇を通る拝観を
抜け出して、2人1組で見るように促したり、
記念写真を撮ろうと提案して、ツーショット写真を撮ろうとしたり
2日目の班行動では、お化け屋敷に行ったり、

移動に小型タクシーを使い、2人を密着させよとしたりと頑張るが
2人きり、もしくは八幡を加え、いつもと違う状況を
作ろうとするたびに葉山が優美子とやって来て、
いつもと同じ、教室での雰囲気を作ってしまって・・・・
そして、迎えた修学旅行最終日の自由行動
雪乃が考えてたお薦めコースを戸部に渡して
奉仕部の3人は、そのコースを回りながら
状況に応じて、戸部をフォローすることにするも
葉山、優美子、戸部、姫菜と常に4人で行動していて
大きな前進を得ることが出来ないまま
それでも、戸部は告白を決意、姫菜を呼び出すことに
それを見て、辛そうな表情を見せて、静にその場を去る葉山
そんな葉山を追いかけて、非協力的で、むしろ邪魔をしていたと指摘
自分は今の関係を気に入っている。それは姫菜も同じ
そして、失ったものは戻ってこないと
何度も諦めるように言った、今の戸部に姫菜の心を開かせるのは無理
それでも、先のことは分からない、だから結論を急がないでほしいと
「得ることよりも、失わないことの方が大事なものってあるだろう」と
自分が何も変えたくないから、戸部にみんなに変わらないことを求めるのは
「自分のわがままだとは分かっている」と葉山
そんな葉山に八幡は言う
「俺は人のいうことを簡単に信じない」
「だから、お前のわがままだとも信じない」と
そして、八幡は決意を新たに動き出す。
告白の時が迫る中、戸部に「振られたらどうする?」と
真剣に問う八幡
「諦めらんないっしょ」と真剣に答える戸部
みんなが影からこっそりと見守る中
ついに、呼び出された場所にやって来る姫菜
その表情は透明で無機質な笑顔で
今の関係を壊すリスクを覚悟して、告白に臨む戸部
しかし、その関係を大事に思っているのは戸部だけではない
姫菜はあんな相談をして、葉山は苦悩していたと
戸部を振られないようにして、はやる気持ちを抑え
今のままの関係を守る方法を考え実行
戸部が姫菜に告白しようとした瞬間叫ぶ
「ずっと前から好きでした。付き合って下さい」と
告白された姫菜は目を丸くして、戸部もびっくり
「今は誰とも付き合う気はない」
「誰に告白されても絶対に付き合う気はない」と
八幡が想定した通りの言葉を残し、去っていく姫菜
それはないわぁ~と不満を見せた戸部も
振られるに分かって良かった、未だ時期じゃないと言うこと
今の関係を楽しんでおくのもいいと葉山に言われ、納得
「君はそういうやり方しか知らないんだと分かっていたのに・・・すまない」と
可哀想にと同情したような感じを見せる葉山
羞恥心と怒りを必死にこらえる八幡に

理由は上手く説明できないが「あなたのやり方は嫌い」と
怒りをひめた瞳で糾弾する雪乃
これで、戸部は振られずに、姫菜も気にしなくて済んで
いつもどおりに変わらないで済むけど
「人の気持ちを考えてほしい」
「ああゆうの、やだ」と幼子のように訴える結衣
変わったら戻れないことだけは分かっていると思う八幡でした。
その後、姫菜から依頼達成のお礼を言われる八幡
今の自分とか、自分の周りの人が好き、無くすのがおしいと
「だから自分は嫌い」と姫菜
そんな姫菜を見て八幡は思う、一番のウソつきは自分だと・・・・
この第7巻にはボーナストラックとして、
特装版のドラマCDを書き起こしたものが収録されてます。
内容は文化祭後の打ち上げの話
後夜祭に八幡と雪乃を誘いにきた結衣
何とか雪乃は説得したものの、八幡は帰ってしまい
小町に頼み八幡を連れ出してもらい、
静、彩加に材木座、さらには陽乃も加えて
自分たちだけの打ち上げをやる話
小町&陽乃コンビが八幡と雪乃を辱め
静が社会人の辛さを語ります。
戸部の依頼に最初から前向きに取り組んでいた結衣
結果てきに八幡と京都を満喫して、狙っていたならかなりの策士
前巻でサラッと読み流したシーン八幡が冗談で言った沙希に言った「愛してる」
これを真に受けて、八幡を意識する沙希が随所に見られ
意外と後々の展開への伏線だったの?と思わされました。
姫菜はもちろんBL大好きだけど、
それを仮面にして偽った自分をみんなに見せていてい
それでも、そんな自分と周りの人との関係が大切で
戸部からの好意に気づき、葉山にもお願いをしていた模様
戸部と姫菜2人から相反するお願いをされた葉山は
結局はどちらに付くことなく、結果、中途半端な対応に
文化祭での相模の時、今回の戸部についても
葉山が自分が傷つく、もしくは、相手を傷つけることを恐れずに
対応することが1番スムーズに問題が解決すると思うのだが・・・・
八幡が最後に残した「一番のウソつきは自分」
この言葉が意味するものとは
次巻も楽しみです。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)8感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7.5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

マンガ版に興味をお持ちの方は
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ー妄言録ー(マンガ)1感想へ
![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 ドラマCD付き限定特装版 (ガガガ文庫) 新品価格 |

![]() | 新品価格 |
