彼女がフラグをおられたら(アニメ) 第8話 『後から必ず追いつく。俺が約束を破ったことがあったか?』 感想
第8話 『後から必ず追いつく。俺が約束を破ったことがあったか?』









夏休みに入り、クエスト寮の面々もそれぞれ帰省し
実家がない颯太は幼なじみ菊乃の実家でお世話になり
昼間から菊乃の膝枕でだだ甘生活を満喫中
空から瑠璃が飛来、いきなり拉致される颯太
着いた先は茜の実家である魔法ヶ沢財団の豪邸で
そこに、颯太が大変なことになっていると
誤った情報を知り、心配した凛、菊乃、恵、くるみ子、鳴が押し掛けて
結局はほとんどのクエスト寮のメンバーが集まり
お泊り会が決行されることに
豪華な夕食時、ローストビーフを劇食いすることになったり
男湯と女湯が入れ替わることを知らずに
そこに女性陣が入ってくるも、最初に気が付いた
凛のおかげで何とか脱出を果たすなど苦労が絶えない颯太
その晩、ブレードフィールド公国に戻り、ヒマををもてあました
菜波から電話がかかってくるのだが
みんなで集まり、マクラ投げの真っ最中だと知り
菜波が自分だけハブらたと、子供のようにダダをこねてはじめ
それを見て茜が、菜波も入れて
みんなでマクラ投げをしようと言い出して・・・・









自家用ジェットぶっ飛ばしあっという間に
ブレードフィールド公国へと到着した颯太たち
菜波と合流して、公室専用列車で王都ツインブレードに向かうことに
現在メンテナンス中の瑠璃も小型携帯用になって
カバンの中から茜のブラを被って登場
その列車の中で、公国第14公女で菜波の異母妹
白亜・B・ブレードフィールド
(はくあ・バーサーカー・ブレードフィールド)
と遭遇する颯太
日本の話を聞きたいという白亜と話し込んでいると
心配した菜波が迎えにやって来るのだが
そこに瑠璃の量産型の暗殺者が現れ、白亜の頭上には死亡フラグが
颯太が何とかフラグを操作して、列車を切り離し
離脱を図る颯太たち
なおも追いかけようとする暗殺者を
ナンバー0が後ろから襲い、機能を停止させて・・・・
何とか危機を脱した颯太たちは
徒歩で首都ツインブレードを目指すことに
菜波の母国ブレイド・フィールド公国に入国した颯太
そして、白亜と出会い
この箱入りお姫様は世間知らずのうえ○○女で
そのあたりはお楽しみ
次回ナンバー0と対面を果たす颯太
楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(アニメ)9感想へ
彼女がフラグをおられたら(アニメ)7感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第4巻[Blu-ray](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第4巻[DVD](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第4巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~召喚寺 菊乃ver) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第4巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~召喚寺 菊乃ver) [DVD] 新品価格 |

MIX(マンガ)5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年6月12日です。
立花兄弟バッテリーの初陣。強豪・東秀高校との試合の行方は!?
そして、春夏からの突然のデートの誘いに投馬は!?
近づく夏。野球も恋も、あだちワールド全開です!
MIX(マンガ)5感想へ
MIX(マンガ)1感想へ
MIX(マンガ)2感想へ
MIX(マンガ)3感想へ
MIX(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

デート・ア・ライブⅡ(アニメ) 第7話 『破軍歌姫(ガブリエル)』 感想
第7話 『破軍歌姫(ガブリエル)』









勝負の天央祭り初日が終了
ステージ部門で2位が士織たち来禅高校で
1位が美九の竜丹寺高校
負けてしまったと落胆する士織たち、勝ち誇る美九
しかしここでもう1つの発表が
「天中祭の1日目の総合1位は来禅高校です」
ステージでは美九が勝ったものの
出し物のメイド喫茶が大ヒットし
総合では来禅が勝利という結果に
結果的に勝利し安堵して
仲間との絆が勝利繋がったと士織
しかし負けを認められない美九が、天使を顕現
強力な『お願い』を使い周りにいる全ての人を操り
約束など関係ない、士織も他の精霊もすべて自分のものにすると言い出し
操った人を使い士織を捕まえさせ、体を触りだす美九
股間に触れ士織が男だと気づいた美九は大激怒
こうなっては仕方がないと強引に美九の封印に掛ろうとする士道だが
八舞姉妹に四糸乃まで操られていて、霊装を顕現させて美九を守るは
頼みの琴里たち<フラクシナス>も
お姉さまに逆らうヤツは許さないと言い出す始末
十香だけは演奏のためにイヤーモニターを付けていたため
美九に操られておらず、士道をお姫様ダッコで救出
体制を立て直すために離脱しようとするが・・・・
その頃はジェシカたちと交戦中の折紙
限界を超え動けなくなり、ピンチ
ここで実は<ラタトクス>に保護されてた真那が
暴走する琴里を手刀で気絶させて
<ラナトクス>にあった装備で登場し
DEM社を辞め、決別すると宣言
そしてあっさりとジェシカを撃破
その頃、脱出を試みようとした2人の前にエレンが乱入
士道と十香を捕獲しようと突進してくる
士道を逃がすため、怪力で外に放り投げる十香
投げ飛ばされた士道はなんとか着地に成功
そこで天宮スクウェアの方を見ると
エレンに連れ去れる十香の姿が見え
美九に操られいる人たちが押し寄せてきて
身を隠すことしか選択肢がない士道
そんな士道の前に狂三が姿を見せて・・・・






突然の狂三の登場に身構える士道
しかし、美九の影響を受けていな戦力と考え
十香を助ける手助けをして欲しいと頼む士道
何の見返りも要求せずに狂三は承諾
まずは美九を何とかすることが先決だと
交渉材料を探すために美九の家に行くことに
早速、調査を開始するのだが
美九のブラジャーを発見して騒いだり
こけた拍子に馬乗りになったり
士道の怪我したホッペを舌でなめたりと
遊んでばかりの狂三
そこで美九の姿が印刷されたCDを発見するのだが
曲名の下に名前には『宵待月野(よいまちつきよ)』と書かれていて
そのCDから過去の出来事を能力で読み取る狂三
それにより、何かを掴んだようで
美九と交渉するために天宮スクエアに真正面から
侵入する大胆不敵の作戦に士道と狂三は打って出て・・・・
原作では狂三から自分の目的の達成のために
十香救出を申し出る展開で
最も警戒すべき精霊狂三に自分から助けを求めるのも
狂三が何の見返りもなく、助けるのも違和感が
その辺は後で補完されるのかなぁ
次回、DEM社へと乗り込むます
楽しみです。
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)8感想へ
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)6感想へ
原作に興味のお持ちの方は
デート・ア・ライブ(ラノベ)1感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)2感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)3感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)4感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)5感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)6感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

さんかれあ(マンガ)10巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年6月9日です。
じーちゃんの手紙に導かれ氷穴に赴いた千紘を待っていたのは、
氷漬けのゾンビ・お時だった。
その口から、蘇世丸誕生にまつわる悲劇、
そして母を襲った哀しい運命が語られる。
一方、記憶を喪いながらも、日常を取り戻したかに見えた
礼弥に異変が起きていた!
“食欲”に支配され、恐れていた流血の惨事が!!
さんかれあ(マンガ)10感想へ
さんかれあ(マンガ)1感想へ
さんかれあ(マンガ)2感想へ
さんかれあ(マンガ)3感想へ
さんかれあ(マンガ)4感想へ
さんかれあ(マンガ)5感想へ
さんかれあ(マンガ)6感想へ
さんかれあ(マンガ)7感想へ
さんかれあ(マンガ)8感想へ
さんかれあ(マンガ)9感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ワンピース(マンガ)74巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年6月4日です。
SOP作戦決行!! オモチャになった人達を解放するため、
幹部シュガーの下へ急ぐウソップ達の運命は!?
一方、ルフィ達は別ルートからドフラミンゴに迫るが・・・・!
ワンピース(マンガ)74感想へ
ワンピース(マンガ)66感想へ
ワンピース(マンガ)67感想へ
ワンピース(マンガ)68感想へ
ワンピース(マンガ)69感想へ
ワンピース(マンガ)70感想へ
ワンピース(マンガ)71感想へ
ワンピース(マンガ)72感想へ
ワンピース(マンガ)73感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ワンピース(マンガ)73巻 感想
Dブロックの選手達が続々とリングに上がる中

前国王の孫であるレベッカにはブーイングの嵐

そんな観客達を一喝して、
自身への歓声へと変えてみせるキャベンディッシュ

そして、勝負開始のゴングが鳴り響き・・・・
その頃、ジョーラの「アトアトの実」の能力で

芸術品に変えられていたサニー号組

ブルックが隙をついて、ジョーラの撃破に成功

無事に元の姿に戻り、サニー号を奪還
ローとの待ち合わせ場所のグリーンビットへ向けて動き出す
その頃サンジは再びヴァイオレットと合流

ヴァイオレットから千里眼の能力で
サニー号が闘魚に襲われている所が見えた教えてもらい
急ぎサニー号の元へと向かうサンジ
ローを倒し、シーザーの心臓を取り戻したドフラミンゴ
そして、語りだす自分の出生の一端

20の国の20人の王が集い作った組織が「世界政府」
その世界政府を作った創造主たちが
家族を引きつれて聖地マリージョアに住むことにした
その子孫達こそが天竜人で

その創造主として聖地へと旅立った1つが
「ドンキホーテ一族」だとドフラミンゴ
衝撃の事実が発覚したにも関わらず

早く、心臓を戻してほしいとマイペースのシーザー

しかし、その心臓はシーザーのものではなく
隙をついて再びシーザーをさらい逃亡するロー

橋の上からシーザーだけをサニー号に届け
自分はドフラミンゴを足止めしようと考えたのだが
思ったより近くにサニー号が来ていて
それに気づいたドフラミンゴはサニー号に襲いかかり

何とか駆け付けたサンジが最初の襲来を防ぐも
やはり七武海だけあって、圧倒されるサンジ

しかし、ローが割って入り、サンジとシーザーをサニー号へ
そして、ドフラミンゴは「イトイトの美」の能力者で
雲に糸をかけて移動しているから、雲のない場所に進み

自分の仲間たちがいる「ゾウ」に先に行けと指示
船長のルフィーの指示がないまま、目的地の変更は出来ないが
海軍と藤トラも迫ってきたため、
ローを残して、クード・バーストでその場を離脱するサニー号

残ったローはスマイルの工場を破壊するために麦わらたちを利用した
工場が破壊されればお前はカイドウに消される
自分にとっては13年前にけじめをつけるのが最重要だと
捨て身になり、刺し違える覚悟を見せて・・・
その頃、コロシアムの医務室では


敗退した選手たちが次々と地下に落とされ、
一か所に集められていて

そこにはAブロックで敗退した老騎士もいたのだが
その正体は悪名高きドレスローザの先代国王のリク王で

しかし、元兵士たちもオモチャたちも敬礼をはじめて・・・・
時を同じくして、長老より語られるトンタッタ一族の歴史

今から900年前、大人間に見つかり絶滅の危機を迎えていた時
時の王であったドンホーテ王に
少しの労力を引き換えに、資源と安心を保証すると
条約の提案を受けて、受け入れたのが

それ以降、奴隷のように扱われ
トンタッタ一族にとって最悪の時間を過ごすことになってしまう
しかし、800年前にリク王が誕生してから状況は一変

リク王はトンタッタ族に深く謝罪

そして、「償い」として、この国から
生活に必要なものは何でも持ち出してかまわないと約束
そして、国民たちには「妖精の仕業」だと笑ってなだめ
「妖精伝説」を定着させた

そして、先祖たちもいつしか進んで
この国を緑豊かな花が咲き誇る土地に変えたと
しかし、ここで持ち上がる疑問
それならばなぜ?リク王はここまで嫌われているのか?
それに対して、国民はあの事件の真相を知らないと片足の兵隊

そして、自分がレベッカの父親だと言い出して・・・・
リク王家になってから800年間

けっして豊かではない生活を送るも
他国と一度も戦争することなく
笑顔が絶えない国だったのだが
10年前にリク王の元へと姿を見せたドフラミンゴ

前国家であったドフラミンゴは100億ベリーで
この国を売ってやると言い出して
そんな大金はこの国にはなく
戦うべきだと多くの兵は声をあげるも

しかし、戦うこと=それは人殺し
国中のお金をかき集めろと指示
ドフラミンゴから理由を話すことも禁じられ
当然国民から不満の声が噴出するのだが

リク王が土下座をして、頼み込み
国民たちもリク王への絶大な信頼から

次々とお金を進んで提供し始め
これで国は救われると思われたのだが

突如、街を国民に攻撃を

涙ならがにはじめてしまうリク王と軍

それはドフラミンゴ能力で操って起こさせたことで

それを知らない人間はリク王に裏切られたと思い

そこに颯爽と登場して、リク王と軍から
国民を救ってみせるドフラミンゴ
まさに自作自演の演出で自らをヒーローに仕立て上げ

一夜にして、国を乗っ取ってしまい
リク王の娘であったヴィオラの能力に
ほれ込んでいたドフラミンゴは
リク王を生かす条件として、部下になることを強要

そのヴィオラこそヴァイオレットで

軍の人間もあるものたちは殺されて
あるものたちはドフラミンゴの護衛兵として生き延びていて
(ヴィオラのために残った模様)

さらにそれ以外の反ドフラミンゴの人々は
オモチャに変えられてしまったようで

それらの悲劇の数こそが今回の作戦の鍵になると片足の兵隊
ようやく合流したゾロとルフィー


電電虫を使っての全員での状況確認
そこでこの国の闇を知ったフランキーが

工場を破壊して、ドフラミンゴを利用して、カイドウを倒す計画だか

打倒ドフラミンゴに向けて立ち上がった
勇敢なちっぽけな兵士達を見殺しには出来ないとフランキー

その言葉に打倒ドフラミンゴへと舵を切る麦わらの一味
そこに飛来する戦闘中のドフラミンゴと藤虎

ルフィーの目の前でローに瀕死の重傷を負わせ

そのローを連れて王宮へと帰還する2人

さらにサニー号の前に四皇ビックマムの海賊が現れて

過去に研究費を騙し取られたシーザーへの報復が目的のようで
ナミ曰く、ドフラミンゴと奪い合っているカードは3枚

「シーザー」「スマイル工場」そしてなぜか「モモの助」
現在自分たちの手元なる「シーザー」と「モモの助」は渡せないと

そこでナミたちサニー号組みは「ゾウ」を目指し、2人を守り
ブルックたちは工場の破壊

そして、ルフィーたちはローの救出と
打倒ドフラミンゴへ向けて王宮に向かうことに
片足の兵隊たちの作戦

「ドレスローザSOP作戦」とは

地下にある工場に密かに堀進めていた「地下通路」で進入
設備を破壊して、ドフラミンゴファミリーを打ち倒し
ドレスローザをリク王の手に還すこと

そのための必須条件はみんなをオモチャの姿に変えた
「ホビホビの実」の能力者

シュガーの意職を奪うこと
そうすれば魔法が解けて、みんなの記憶が元に戻り

何が起こるのか分からない多いな動きが起きると
王宮へと向かうためコロシアムの出口を捜すルフィーの元に

謎の人物が話しかけてきて

その人物を見て、驚愕の表情を見せるルフィー

その人物は革命軍のコアラと連絡を取っていてい
ルフィーに代わり、「メラメラの実」を奪取して

エースの意志は俺達が継いでいくと宣言して・・・・
ここに来て、まさかのサボが登場
サボ=ローと思っていましたが
普通にドラゴンに保護されて、革命軍に参加していたようで
さらにフッシャータイガーたちに救われたコアラも登場
そして、打倒ドフラミンゴに動き出した麦わらの一味
大将藤虎と四皇ビックマムの動きが大きく戦況を左右しそう
楽しみです。
ワンピース(マンガ)74感想へ
ワンピース(マンガ)72感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

僕らはみんな河合荘(アニメ) 第7話 『おすすめの』 感想
第7話 『おすすめの』












回覧板で回ってきた露出痴漢注意喚起
麻弓や彩花は経験があると語る中
自分は一度もないと律
しかし、話をしていくうちに
自分は痴漢に遭っていたのだが
本に夢中で気が付かなかっただけのようで
住子さんから危険だからと、帰りの読書を禁止される律
それならと律は宇佐といっしょに帰ると言い出して・・・・
翌日から律と校門で待ち合わせして、帰宅する日々
最初は彼氏みたいと喜びを感じていたが
進展どころか読書に夢中で会話もほぼ無く
悶々と欲求がたまる日々を過ごす宇佐
暫くして、無事に痴漢が逮捕されたとの回覧があり
意気揚々と図書館へと出かけていく律
夕方になっても帰ってこず、少し心配していると
小学生から律が帰りに通っている地下道で
怪しい男を見たとの情報が入り、駆け出す宇佐
その頃、律はその地下道を通りながら読書中
痴漢は律を見て、これを見てチャンスと思い
自分の息子をオープンして見せつけるのだが
律は読書に夢中でスルー
想定外の事態に慌てて律の肩を掴む痴漢
そこに宇佐が到着して、何とか事なきを得るのだが
河合荘に戻り、危なすぎますと説教する宇佐
「いろいろ気をつける、ありがと」と律
お礼を言われてうれしくなる宇佐だったが
律は竹刀を構えて、宇佐を女子エリアにコイコイと誘い出し
あえて一撃をあびて、律のやり場の怒りまで
その体で受け止める宇佐なのでした。









夏休みに入り、うだるような暑さとヒマを持て余す宇佐
思い切って律にお薦めの本を紹介してほしいと頼むのだが
律の反応はどこかそっけなくて
一緒に住んでいるのにハプニングが足りないと嘆いていると
倒れている住子さんを発見して・・・・・
面倒くさいから今日の夕飯は外食にして
誰かに奢ってほしいと知り合いの店に
みんなを連れ出す住子さん
知り合いに挨拶に行くと姉妹店の和カフェの
バイトリーダーが辞めて困っている
スタッフもお客さんもクセがある子が多いから
変わり者を上手くいなせる人がほしいと話していると
河合荘の変わり者のメンツにツッコミを入れながら
注文をまとめていく宇佐を見て、
ドストライクの人間だとすぐにスカウト
しかし、個性的なスタッフが多いと聞き
過去の経験から断固拒否する宇佐
スタッフ同士やお客さんと花山院や西園寺など
あだ名で呼び合うなど楽しい職場だとオーナー
それを聞いてよけいに怪しく感じる宇佐
ここで『ヘンショリ君』よりはいいじゃないと
宇佐の中学時代のあだ名を言い出す住子さん
両親が自由人で知り合いも個性的な人が多く慣れていて
中学でも暗黒の扉が左ふとももに宿っている田中に
超霊感少女林に至っては別クラスになっても報告にくるほどで・・・
そして卒業式の日に卒業文集で
裏で女子に『変人処理係』と呼ばれていた知ったと
麻弓たちに迫られて、過去のトラウマを語る宇佐
読書に夢中で律に知られなくてよかったと安堵するも
こんな時に限って、こちらの話を聞いていて
ぷるぷると必死に笑いをこらえていて
絶対にバイトはしないと拒否する宇佐
しかし後日、河合荘にやって来た和カフェのオーナーが
住子さんと一緒に宇佐の部屋へとやって来て
無理やりカフェの制服を着せられる宇佐
そこに律がお薦めの本を貸しに来てくれて
そのことだけでもうれしくて有頂天のところ
民族衣装が大好きな律には
カフェの制服姿がストライクだったようで
バイトするのを快諾してしまう宇佐なのでした。
発覚した宇佐の中学時代のアダ名
「ヘンショリ君」
いい奴なのに報われない奴
次回、霊感少女林さん登場!楽しみです。
僕らはみんな河合荘(アニメ)8感想へ
僕らはみんな河合荘(アニメ)6感想へ
原作にご興味をお持ちの方は
僕らはみんな河合荘(マンガ)1感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)2感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)3感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)4感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(アニメ) 第7話 『とんでもないことを知ってしまった。消される前に俺は身を隠す』 感想
第7話 『とんでもないことを知ってしまった。消される前に俺は身を隠す』









前回、浜辺で遭遇した謎のワンピースの美少女の正体は
恵だったという
このエピいる?と思わせる伏線を回収し
クエスト寮のメンバーに妹が出来たことを紹介する颯太
最初はお姉ちゃんより妹がいいの?と菊乃が取り乱すも
弟の妹は自分にとっても妹だと受け入れてくれて
寮のメンバーの了承を取り付けて
生徒会長で理事長の孫である美森の元へ向かい
颯太とのデートを条件にくるみ子の転入を依頼
そして翌日、初めてデートということで気合十分の美森
しかし自分は騒動屋でデートしても楽しくないでしょと自虐的
そんな美森にいつも自分に正直で輝いている
それは、愛されるに足る資質だと颯太
それは自分の兄が生前に自分にかけてくれた言葉で
「僕は僕としてここにいるのか?」
「僕は本当に生きているといえるのか?」と言い残し
病気でこの世を去ってしまったこと思い出し
颯太から亡くなった兄と同様の危うさを感じ
「そんな顔するな、僕が君を幸せにして見せる」と
突如好感度が急上昇!見たこともない恋愛フラグを立てる美森
それから、颯太に対する態度が一変
口調も女の子らしく変わり、何かとかまうように
そして颯太のためにくるみ子の転入に尽力するも
力及ばすに実現せず
くるみ子を残し、クエスト寮に帰ることになってしまう颯太
しかし、寮に戻るとくるみ子居て、さらに鳴が姿を現して・・・・












学園のサーバーに潜入して、くるみ子を転入させ
そのくるみ子にお願いされクエスト寮に暮らすことになった鳴
さらに美森と月麦もクエスト寮に入寮することになり
一気に4人のメンバーが増えることに
その後、ようやく鳴と2人きりになることに成功した颯太
自分の目的が頭上の死亡フラグを叩き折ることと
さくらから頼まれた世界の真理を知ることだと伝えると
鳴は呪文を唱えだし、颯太を菊乃たちが出会っていない
私立旗ヶ谷学園にも入学していない
もう1つの世界、いわゆるパラレルワールドに連れて行き
世界監視組織である「七徳院」のメンバーで
現在七徳印は運命操作能力を持つ
サクラメント(さくら)と颯太を世界にあだ名す者か
どうかを監視していると
さらに次々に見せ付けるパラレルワールド
颯太がおらず、菜波が茜がくるみ子が命を落とした世界
そして、プレミアム・アンブレラ号の事故の最中
うずくまる少年を発見、それを過去の自分だと思い込み
生きることを諦めた過去の自分を必死に励ます颯太
しかし、自分と思った少年は実は少女で
旗立深雪と名乗り、旗立颯太は自分のひいおじいさんだと言い出し
さらに深雪の頭上には「主人公フラグ」が立っていて・・・・
自分の世界に戻ってきた颯太
あの世界は深雪が主人公として動いていく
世界の中核に干渉できる力があなたにはあると鳴
すると突然、吐血してしまう颯太
頭上には巨大な死亡フラグが
颯太はあらゆる世界を救うキーマンかもしれないという
考えに至った鳴は自身の力を振り絞り
死亡フラグをへし折ってみせ(一時しのぎにしかならない)
何故か颯太をいとおしく思うようになり
気を失っている颯太にキス
そこに、サクラメントが姿を見せて・・・・
颯太が目を覚ますと鳴に膝枕されていて
鳴の頭上には攻略済みフラグが立っていて
さらに、いくつかの記憶を失っていて・・・・
超ハイテンポで臨海学校偏も終了
クエスト寮メンバーも増殖し、
キャラも完全にインフラ状態
しかし次回、はやくも白亜が登場!?
楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(アニメ)8感想へ
彼女がフラグをおられたら(アニメ)6感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第4巻[Blu-ray](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第4巻[DVD](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第4巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~召喚寺 菊乃ver) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第4巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~召喚寺 菊乃ver) [DVD] 新品価格 |

デート・ア・ライブⅡ(アニメ) 第6話 『ガールズ・ミュージック』 感想
第6話 『ガールズ・ミュージック』









美九との勝負のためにアイ・マイ・ミイトリオに頼み
バンドメンバーに加えてもらった士道
さらにタンバリンで十香がボーカルとして折紙も参加が決定し
学際へ向けて一致団結
その後ASTの訓練の終わりに遼子が天央祭初日に
ジェシカ引き入いるDEM社のメンバーが
精霊の疑いがある十香と士道を拉致する計画がある
最近疲れているから、格納庫の鍵をしめわすれるかもと
折紙に向かって、独り言を言い始め・・・・
そして迎えた天央際初日
士道たちのクラスの出し物はメイド喫茶で
メイド服姿に着替える羽目になる士道、
十香も八舞姉妹もメイド服に着替え、接客スタート
見事に大盛況をおさめるなか
美九が士織をデートに誘いに来て
勝負があるとはいえ、好感度を上げておくことは大切と
クレープを食べさせ合いっこしたりと
デートはいい感じで進んでいくのだが
輪投げでの美九の「人間なんてしょせんオモチャ」発言に
ぶち切れて、人間をなめると足元をすくわれると士織
すると美九はそれはぜひ見せてほしい
士織さんが参加できればねと言い残し、去っていって・・・・









バンドの出番が迫る中、折紙とは連絡が付かず
アイ・マイ・ミイトリオは美九の声に操られ
お姉さまに言われたからか参加しないと言い出し
不戦敗の危機に陥る士道
ならばと琴里は美九が歌うステージで停電を起こすという
反撃に出るのだが
すると美九は霊装を顕現させ、ステージを照らし
観客を魅了し、圧巻のパフォーマンスを披露
その頃、上空ではジェシカがDEM社の魔女を引いて
十香&士道を拉致すべく動き出すのだが
そこにホワイト・リコリスを装備した折紙が登場し
士道を守るために1人で戦いに挑む
一方、ステージ上では八舞姉妹がバンドに参加
折紙の代わりに流す予定だっただ歌が流れない
アクシデントに見舞われるも
ここで十香が決してうまいとは言えないも
元気いっぱいの歌声を楽しそうに披露
それにつあれて盛り上がる士道たちに乗せられる観客
見事にライブは大成功!!
その頃1人奮闘して、ジェシカたちを圧倒していた折紙
しかし、ホワイト・リコリスを動かすために
反動に襲われて、一転してピンチに陥り・・・・・
行動や言動に多大な問題があるも
やはり、士道をもっとも大切にしている折紙
その部分が士道に全く届いていないのが
その報われなさが少し可哀想になってきました。
次回、美九さんが癇癪を起こします。楽しみです。
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)7感想へ
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)5感想へ
原作に興味のお持ちの方は
デート・ア・ライブ(ラノベ)1感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)2感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)3感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)4感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)5感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)6感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

生徒会役員共*(アニメ)OAD 第14話 感想
単行本10巻の限定版OADの感想です。
2期にあたる*が放送されたため
OADも仕切りなおしの14話になります。
津田家の両親がいないため

正月から集まる役員共

生まれてはじめてTSTを目撃し
新年早々に衝撃を受けるタカトシ
カエデがタカトシとシノがいけない関係であるとの噂を聞き

スズに内偵を依頼
直球でシノに聞いてみたところ
タカトシは「まっすぐでいい奴」との返答を得たのだが

アリアが中間に入ったことでタカトシは「直結男」と
カエデに伝わってしまい評価を下げることに
会議で発案された残暑企画行事

灼熱ガマン大会を試験的やってみる役員共

涼しい姿を見せて、精神攻撃だと登場するも
CMNF(着衣状態の男のまえに裸の女)状態に興奮して
1番自分が熱くなってしまうコトミ

その後もアツアツ料理を食べるなど
頑張り、試験を終了するのだが

体重があまり減らなかったからと
シノの個人的理由でこの企画はお蔵入りになって・・・
そして、実行された残暑行事は

極寒ガマン大会
氷いっぱいのプールに飛び込む女子生徒たち

解説のアリアがビーバーは毛が保温効果を保ち
冷たい水でも体温を保つことが出来る
つまり毛深い人が有利だと発言し

一気に頑張りずらい雰囲気が広がるなか

勝負はムツミとスズの一騎打ちに
2人の意地と意地がぶつかり1時間が経過

氷が完全に溶けてしまい、だだのプールになり勝負はつかず
同時優勝という、グダグダの結果に
放課後にハンバーガーショップに立ち寄る役員共

するとそこにウオミーがバイトをしていて
ポロリと漏らすタカトシ女装化計画
その帰り道に携帯を忘れてしまったとウオミー

だから今からタカくんの家に寄ると言い出し
ピリつく他の面々に
親戚として出入りしているだけど
必死に弁明することになり
ウオミーに振り回されるタカトシ
珍しく1人で生徒会の仕事をこなしたシノ

その帰りに教育実習の相談に来ていた古谷さんと遭遇
そこで、後継者指名の話になり
仮だが一応、タカトシに指名したと答えるシノ
すると「バレバレだぞ」と古谷さん

「バレバレですか?」と頬を染めるシノ
珍しく、青春と思ったのだが

「ノーパンなのはお見通し」だと古谷さん
「だからアリアたちを先に帰したのに」とシノ
まさかのノーパンエンドでした。
まさかのシノがノーパンを決行
それはアリアとの領域でしょ
ついにシノさんもさらなる高みへと
登ってしまったの?
まだまだOADも発売されるようで
これからも楽しみです。
生徒会役員共*(アニメ)15感想へ
生徒会役員共(アニメ)21感想へ
原作に興味のお持ちの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | DVD付き 生徒会役員共(10)限定版 (講談社キャラクターズA) 中古価格 |

![]() | 新品価格 |

べるぜバブ(マンガ)27巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年6月4日です。
ついに藤との最終決戦
ベル坊なしに男鹿はサタンを持つ藤に勝てるのか!?
最終巻です。
べるぜバブ(マンガ)27感想へ
べるぜバブ(マンガ)16感想へ
べるぜバブ(マンガ)17感想へ
べるぜバブ(マンガ)18感想へ
べるぜバブ(マンガ)19感想へ
べるぜバブ(マンガ)20感想へ
べるぜバブ(マンガ)21感想へ
べるぜバブ(マンガ)22感想へ
べるぜバブ(マンガ)23感想へ
べるぜバブ(マンガ)24感想へ
べるぜバブ(マンガ)25感想へ
べるぜバブ(マンガ)26感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

べるぜバブ(マンガ)26巻 感想
鷹宮にちりじりにされた古市の心臓も無事に取り戻し

ヒルダも魔界から帰還
打倒、藤とソロモン商会へ向けて、石矢魔殺六縁起が集まり
後は男鹿の到着を待つだけなのだが

その頃何故かは男鹿はアメリカにいて

そのことを知らされ、驚く六縁起
魔界から帰ってきたヒルダによると

ソロモン商会は大魔王と敵対する組織で
王宮の一部に内通者がいる可能性が高いこと


七大罪のうちベルゼバブを除く、6人王を手中に収めていること

そして、ロサンゼルスのどこかにある商会の本部に
ベル坊の母親であるアイリスがいること

そして、商会の本部に乗り込み、アイリスに会いに行くことを決断

商会はかならず俺がぶっ潰すから
お前らはそっちのことを頼むと伝えて・・・・
アメリカに上陸した男鹿

ヒッチハイクしてロスを目指し

現れた商会の幹部の1人を

自己紹介が終わる前にあっさりと撃破して
本部まで道案内をさせることに
幹部の案内の下あっさりとロス入りを果たした男鹿

そこでヨハンの襲撃を受けることになるのだが回避して

ベル坊のかあちゃんの所に案内しろと脅しを掛ける

するとヨハンは意外なことに男鹿とベル坊の2人だけなら
アイリスの元に案内すると言い出して
母親に会うということで不安がるベル坊に

安心しろ何も変わらない、お前はオレの息子

だから情けねー面だけは見せるんじゃねーと男鹿

そしてアイリスと対面を果たして・・・・
ベル坊を捨てたうえに、内通者かも知れないアイリス

しかし、実際話してみると普通の母親で

大魔王とはケンカ中だと言い出すアイリス
些細なことでケンカになり、家を出て行ったら
自分になんの断りもなく、ベル坊を人間界に行かせてしまった
だったら自分は大魔王の元には戻らず人間界にとどまり
ベル坊の成長を影から見守ることにした

そこで、商会の人間に声を掛けられ、あなたを紹介された
本当に正解だったとアイリス
つまり、男鹿とベル坊が出会ったことも
東邦神姫戦にベヘモット34柱師団戦に石矢魔殺六縁起も
すべて自分達が仕組んだシナリオ通りだった

ここまで、バカみたいに育ててくれてありがとうとヨハン

これが終わったらベル坊と魔界に帰るはずでしょと言うアイリスに
七大罪を抑え込めるのはあなただけ
そんなあなたを帰すわけがないと

そして強力な結界で閉じ込めるヨハン


その結界に穴を開けて、ヒルダから預かった
大魔王からの手紙を渡す男鹿

すると、手紙から微かに香る大魔王匂いだけで
涙を見せるアイリス
それを見て、アイリスが大魔王を裏切っておらず
ベル坊を捨てたわけでもなく、ただ利用されていたと確信した男鹿

フィナーレだとヨハンに挑む男鹿

しかし、やはり強かったヨハン

そして、勘違いしてカッコウの卵を育てる
百舌鳥やホオジロのようなアホ鳥だと男鹿を嘲笑するヨハン

勘違いなんかでそんなふうには育たないと
ベル坊を助けるために結界を破りにかかるアイリス

あなたは大事な商品なんだから
無理は困りますと手刀を放つ、ヨハン秘書
それを見て、ベル坊の怒りが爆発

それに呼応して、男鹿が完全覚醒

ヨハンを撃破する男鹿

そして、心通った母と子を見て

おまえはかあちゃんと行ってやれ
つまり魔界に帰れと男鹿

別れたくないと必死に足にしがみつくベル坊
それをも振り払い、離れていく男鹿に

「とーたん、とーたん」と初めて言葉を話すベル坊

この1年間、めんどくせーことばかりだったが
楽しかったといい残し
後は駆け付けたヒルダに任せて
男鹿は日本に帰ってしまって・・・・
ソロモン商会の真の目的

それは七大罪の双璧とされるサタンとベルゼバブの
力を拮抗させて戦争を起こし、平和を終わらせること
大魔王により封印されていたサタンの封印を解き
強すぎる力をアイリスの力でコントロールしているうちに
ベルゼバブ、つまりベル坊を覚醒させる計画で
見事にそれは成功したと思われたのが

アイリスとベル坊は魔界に帰ってしまい

サタンの一強時代、つまり地獄が始まってしまう
想定外の事態になってしまって・・・・
日本に帰ってきた古市
あまりの石矢魔の静けさに疑問を感じていると
石化した寧々を発見
そこの神埼がやって来て、車に乗せられるのだが

謎の男の襲撃にあい

石化してしまう神埼
男鹿も背中に寂しさを感じながら自宅に戻ると

美咲が石化していて

さらに藤が目の前にいて・・・・
もう何度目かの急展開
はやくも藤との最終決戦に突入しそう
自分の役目は終わったとベル坊を魔界に帰した男鹿
しかし、ベル坊なしに藤に勝つのは不可能
そして次回なんと最終巻です。
べるぜバブ(マンガ)27感想へ
べるぜバブ(マンガ)26感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

僕らはみんな河合荘(アニメ) 第6話 『もしかして』 感想
第6話 『もしかして』









宇佐たちが目撃したランドセルを背負う小学生の女子に
シロが告白されるという通報必至の衝撃の光景
なぜこんなことになったかというと
シロの元に警察署から電話があって、
誰もが「逮捕」を想像したのだが
シロが交番に落し物として届けた財布の持ち主が
お礼がしたいとのことで連絡で
その持ち主こそ先ほどの小学生、名前は千夏(ちなつ)
シロがヒマ潰しに作っているピタゴラ装置っぽいものに
興味津々の千夏はシロに懐き
シロも千夏のSの才能をヒシヒシと感じ取り意気投合
それから毎日のようにシロの元へと
遊びに来るようになった千夏
それから前記の告白のシーンへと繋がるのだが
9年後にまた同じ言葉が聞きたいとシロが返し
ホッとする一同だったが、このままでは千夏が心配だと
普通の恋が出来るように軌道修正すると麻弓が話すも
結果、ガキはガキ仲間とガキガキしてないとハブられると逆切れ
すると千夏は涙を浮かべて走り去ってしまって・・・・












それ以降、河合荘に遊びに来なくなった千夏
そして、千夏があからさまに友達に
ハブにされているところを目撃する宇佐
それを知り、トラウマをえぐったと責められる麻弓
そんな中、千夏が夜になっても家に帰らない
プチ家出を敢行してしまうも
河合荘一同の総出の捜索で、幸いにもすぐに発見!
何とか大人らしく声をかけようとするも
薄っぺらい言葉しか発することが出来ない麻弓は
1年以上あえて1人で過ごしている
現役のプロのぼっちもいると律を引き合いに出す
するとぼっち先輩はすごいと感心する千夏に
「千夏ちゃんは友達が多そうだし、ぼっちというより
ケンカしてハブられたんでしょ?」と
仕返しとばかりにズバット切り込む律
友達が好きなアニメをちょっとだけきつめに
「キライ」と言ったら泣いてしまって
それ以降、自分が教室に入るだけで
空気がビシッと固くなる音が聞こえると千夏
確かに誰にでも好き嫌いはあるけれども
自分の好きなものを簡単に否定されたら傷つくと律
次の週末まですごいピタゴラ装置を完成させるから
友達を誘っておいでとシロ
もし、うまくいかなかったらプリンを作ってあげると住子さん
そして、見事に仲直りを果たした千夏
友達を招いてのシロ&千夏作のピタゴラ装置披露会は
オチがイマイチで大変残念な結果に終わってしまうも
「オチは自分は一切関与していない」と
友達の前でもいつものSっぷりを発揮し
本当にみんなを安心させる千夏なのでした。
女子小学生とマジでケンカが出来る麻弓さん
マジぱねぇ~っす!
次回は痴漢の話、男は精神衛生上に注意!
楽しみです。
僕らはみんな河合荘(アニメ)7感想へ
僕らはみんな河合荘(アニメ)5感想へ
原作にご興味をお持ちの方は
僕らはみんな河合荘(マンガ)1感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)2感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)3感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)4感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(アニメ) 第6話 『ふう……あまり驚かせるなよ、ただの妹じゃないか』 感想
第6話 『ふう……あまり驚かせるなよ、ただの妹じゃないか』









七徳院という仮面を被ったなぞの集団と
そこで指揮を発揮するナンバー0と呼ばれる謎の人物
サクラから力を与えらた颯太を警戒して
颯太に監視をつけて、観察するよう指示
そして、颯太のクラスに転校してきた
昨晩、森に突如現れ、颯太に「死亡フラグの人」と呟いた少女
名前は大名侍鳴(だいみょうざむらいめい)
鳴には颯太と同じ他人のフラグを見たり、
折ったり出来る能力があるようで・・・・・
そんな中、始まる臨海&林間学校
本来はどちら片方に参加するのだが
美森の計らい?で颯太は半分ずつ参加
まずは臨海側に参加する颯太
菜波&恵の水着姿にドキッとしたり
月麦が実は巨乳であることが判明したりと
楽しい臨海学校になると思われたが
沈没事後のトラウマで海に入るだけで
リバースしてしまう颯太
そんな颯太を不憫に思い、あふれ出す母性本能から
孫可愛がりをはじめる月麦
しかし、何度挑戦してもトラウマは克服できず
気を使うみんなを残し、ベンチで休んでいると
大司教河くるみ子(だいしきょうがわくるみこ)という
アイス売り少女に声をかけられる
くるみ子の頭上にストーリーフラグが立っていて
さらに「大司教河」という名字も気になり・・・・












初日が終わり、明日は林間学校に参加予定の颯太
しかし、まさかの入れ替え体験の日で
連続で海で泳ぐことになってしまう
そこでアイスを売りに来たくるみ子と再び遭遇
そこでくるみ子の両親が他界していて
他人の力を借りず、1人で頑張って生活しているこを知る
そんなくるみ子と話していると、2本目のストーリフラグが立ち
くるみ子に連れられ、元気になれるという洞窟に一緒に行くことに
そこで聞かされた衝撃の告白
くるみ子の両親もプレミアム・アンブリアル号の沈没事故で亡くなったこと
しかし両親は船員であったため、乗客の安全を確保する義務があった
なのに1人生き残った颯太が悪者扱いされていることに
申し訳なく思っていたと
1人で頑張ってきたが色々なことが限界に達していたときに
颯太と遭遇して、泣きたくなるほどうれしかった
苦しいのは自分だけじゃないと思えたと
そんなくるみ子に自分を責めなくていいと
やさしく声をかける颯太
すると心が救われたくるみ子の頭上に死亡フラグが
突如として洞窟に流れ込んでくる海水
しかも2人とも泳げない絶望的な状況に
さらにもし無事に生きて帰ることができたら
義妹の契りを結んで欲しいと、さらに死亡フラグを立てるくるみ子
ならば、今すぐに本当の兄妹になろう
1人で生きていこうと思わず、一緒に暮らそうと
死亡フラグを折りにかかる颯太
そこに瑠璃が2人を救出に参上
無事死亡フラグを折り、事なきを得た颯太。
その帰りに白いワンピースを着た少女を遭遇して・・・・
転校して来た鳴を質問攻めにしないとか
ちょっと颯太が理解できない
臨海学校でリバースしている場合じゃないでょ?
何はともあれ、「聖職者」が登場し
手紙に書かれた4人が揃ったことにより
謎解きは大きく前進するはず
次回も楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(アニメ)5感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第3巻[Blu-ray](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第3巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~盗賊山 恵ver) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第3巻[DVD](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第3巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~盗賊山 恵ver) [DVD] 新品価格 |

デート・ア・ライブⅡ(アニメ) 第5話 『ディーヴァ』 感想
第5話 『ディーヴァ』









ようやく折紙の謹慎も解け、いつものASTに戻ると思いきや
DEM社からリーダーのジェシカ・ベイリーを含む
10人ものウィザードが出向してやって来て・・・・
地域の10の高校で行われる合同文化祭
天央祭の実行委員に指名された士道
初日からクタクタになるまで仕事をこなし
とぼとぼと帰宅途中に空間震警報が
急ぎ、精霊反応はあった天宮アリーナに向かうと
ステージにて歌を歌う1人の少女の姿が
その少女を見て半年前に1度だけ確認された精霊『ディーヴァ』
であると確認した琴里
士道が会話を試みるものの、話かけただけで
高感度が急降下
さらにいきなり吹き飛ばされて
冷徹な表情で「あなたの存在自体が不快なんです」と言われてしまう
ここに折紙たちASTの介入があり、何とか危機を脱すも
なぜ話しかけただけで高感度が急降下したのか?
大きな問題を抱えることに
翌日、実行委員長の仕事で私立竜胆寺女学院を訪れた士道
そこで出会ったのが誘宵美九(いざよいみく)と名乗る少女
その症状は竜胆寺の実行委員長で 、士道が遭遇した『ディーヴァ』で・・・・
その後、<ラタトクス>での作戦会議にて
美九がCMやドラマの主題歌のどを歌う
圧倒的歌唱力で半年前にデビューした
テレビや雑誌には一切姿を見せず、存在自体が疑われるほど
謎に満ちたアイドルであること
そして美九が男性嫌いとして知られ
ライブを女性限定行っていることから
美九は大の男嫌いで、女の子が大好きな百合っ子であると
好感度急降下の理由が判明
性別の壁に攻略不可能を悟る士道だったが
突如、クルーから羽交い絞めにされ
琴里がにっこりとほほ笑み
「グットラック__お姉ちゃん」と呟いて・・・・









翌日の放課後、男子トイレで女装する士道
自分を士道のいとこである五河士織(いつかしおり)と名乗り
士道の変わりに実行委員長の代理を務めに来たと
亜衣・麻衣・美衣を騙し
実行委員の打ち合わせに参加することに成功
そして、美九にファーストコンタクトをはかる士織
<ラタトクス>が選び出した最初の言葉は
「今穿いているパンツ、3万円で売ってくれないか?」
大いなる疑問を持ちながらも指示どおり話しかける士織
「あなたのと交換ならいいですよ。」
美九の思わぬ返しに驚く士織
その後も1人称をオレと言ってしまうなど
グダグダだったのだが、それを個性だと思ったのか
美九は士織を気に入ったようで
高感度は緩やかであるが確実に上昇
さらに躓いたて転んでしまった士織に
ハンカチまで貸してくれて、まずは大成功!
そして翌日、ハンカチを美九に返しに行く士織
するといいお茶を手に入れたからと、お茶に誘われ
楽しくおしゃべりをして好感度はさらに上昇しいい感じ
そこで突然、竜胆寺に転校してきてほしいと言い出す美九
当然、無理だと断る士織だが、美九は不思議そうな顔をして、
「ここで服を脱いでください」とさらなるムチャブリ
またも断ると、「あなた、もしかして、精霊さんです?」と言い出す
なんとか誤魔化そうとする士織だが
自分の『お願い』を聞いてくれないのは
普通の人間ではない証拠と言われ
自分が精霊の力を封印する力を持っていること
5人程の精霊の力を封印したことがあること
そして美九を助けたいと素直に打ち明ける。
すると美九は士織の話は信じるが
今のままでも自分は困らないから封印は必要ないと言い出す。
天宮アリーナで空間震が起きたことを問うと
あれはアリーナで歌いたくなったから、起こしたことで
コントロールは出来ていると美九
ならばなぜ起こしたのか?死人が出たかもしれないのに?と
私が歌いたくなったのだから仕方がないと美九
もし、お前を慕ってくれているファンがいたら?と問うと
大好きな私のために死ねるなら、本望じゃないですか?と
そしてみんな私が大好きだと
頭に血が昇り、切れる士織、琴里の制止も振り切り
「俺はお前が嫌いだ!」と
すると美九から勝負の提案を受ける
天央祭の1日目で来禅高校が最優秀賞を取ったら自分の能力を封印させる
しかし竜胆寺が勝ったら、士織と5人の精霊は自分のものと
さらに1日目には音楽ステージがあり、
自分もそこで歌うと、士織も参加して直接対決がしたいと
美九が有利過ぎる条件に異論を唱えると
自分は別に勝負をしなくてもいいが、
それでは封印は出来ないままだと言われ
勝負を受けるという選択肢しか残らない士織。
その頃ASTでは上からの命令だと
ジェシカが天央祭1日目に十香と士道を連行すると言い出して・・・・
第6の精霊美九が登場した今回
それにしても折紙さんの深すぎる愛
女装している士道を見て、理由も聞かずに
嬉々として写真撮影を始めるとすごすぎ
次回、十香が学際で歌声を披露!!楽しみです。
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)6感想へ
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)4感想へ
原作に興味のお持ちの方は
デート・ア・ライブ(ラノベ)1感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)2感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)3感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)4感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)5感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)6感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(マンガ)10巻 感想
お静と芽亜が暴走させたララの掃除機を

止める為に奮闘するリトとナナ

なぜか次々に女生徒の服だけを吸っていく掃除機に


裸の女生徒に埋もれるリト

それによりナナのイライラは頂点に達し、尻尾ビームを発射
掃除機の破壊に成功したと思われたのだが

ボディが破壊されたことにより、吸引力の源である
ミニブラックホールがむき出しの状態になってしまう

学校の危機を救うため、お静が念力で封じ込めにかかるも
どうしても抑えきることが出来ない
そこで、普通の学校生活を送るために
自分が兵器であることを一般生徒には隠していた

芽亜がトランスの力を使い一撃粉砕
学校の危機は救われたのだが

芽亜が懸念した通りに、ざわつき出す生徒たち

そこにヤミが登場して、芽亜を自分の妹だと紹介
そして姉妹ともどもよろしくと頭を下げると

ありがとうと拍手喝采で
本当の自分をみんなに受け入れられた芽亜なのでした。
ヤミと芽亜の距離が徐々に縮まるなか

なかなか進展しないヤミとティアーユ
そんな話をしているところに
涼子から診療所の人手が足りないので
手伝って欲しいと連絡が入り

美柑の提案でヤミとティアーユもヘルプに誘い

さらにモモが悪乗りして、リトもリコとして参加することに
悪戦苦闘しながらも診療をこなしていくリトたち
そんな中ティアーユが地下室に行ったきり戻ってこず
リトとヤミが様子を見に行くことに

芽亜との関係も公表したのだし、
ティアーユの関係も隠す必要はないのでは?とリト

あなたは関係ない、あなたは私のただのターゲットだとヤミ

それに対して、ヤミに幸せになってほしいからとリト
ヤミもドキッとしたようで・・・・
ティアーユがいるはずの地下室に入ると

介護ロボの暴走により、ひん剥かれているティアーユを発見

当然、リトもヤミもひん剥かれ

ヤミがリトを押し倒す形になって
リトから「ハレンチだ」発言が飛び出す、珍しい現象が起きるも

最後はヤミが力業で介護ロボを粉砕するのだが
気絶してひん剥かれた状態のリトが男に戻り

ナナについで、リトの息子をガン見することになった
ヤミなのでした。
1年生女子のプールの授業
いつものように胸のことで姉妹ゲンカするモモとナナ

そんな2人を見て、近いからこそぶつかり合うし、分かり合える
姉妹とはそういうものだと芽亜に聞かせるヤミ

そして、自分がここにいつまでもいるのはおかしい
ずっとそんな気持ちが心のどこかにあったが
そんな心のモヤを芽亜が晴らしてくれた

自分とまったく同じ状況である芽亜が自分と同じように
みんなに受け入れらていくところを見て、再確認できた

この町はここのいる人々は受け入れてくれる

私たちはここにいてもいいのだと


そこで突然、暴走を始めるヤミのトランス能力

ついに『ダークネス』への変身が始まったと姿を現すネメシス

しかし、その姿は他の人には見えないようで

しばらくそこにいろと芽亜の精神の自由を奪い

『ダークネス』とはいわば、リミッターの解放状態で
その力は対人兵器の域を越えて惑星兵器と呼べるモノになる

そして発動条件は『平和』
『ダークネス』とは銀河対戦が終結に向かい始めた
宇宙にしかけらた時限爆弾だと

完全に芽亜の体を乗っ取ったネメシス

そして芽亜などはじめから存在しないと言い放ち・・・・
芽亜が存在しないわけがないと反論するナナ
しかし、踏ん張っていたヤミに精神的負荷を掛けるには絶大で

ついに発現したダークネス状態のヤミ
どんな破壊活動が行われるのか?と緊張感が走るなか

「すっっっごく!!えっちい気分」と言い出し

空間をトランスさせてワームホールを作り出し、
教室からリトを引っ張り出す

するとリトはいつもラッキースケベを発動させ
ヤミのパンツをおもっきし喰い込ませるのだが

怒るどころかもっと触ってもいい
私はえっちいのが大好きで、えっちぃあたのこともと大好きだと
今まででは考えられないことを言い出して

水をトランスで操り、次々と女生徒を裸にひん剥いて

大好きなあなたをこの手で殺したい
そうすればあなたは私の中で永遠に生き続ける

そしておっぱいに囲まれて死ぬ
えっちぃあたなには何よりもふさわしいとヤミ

するとそこにそんなことはさせないとモモとナナが立ちはだかり・・・・
その他にも番外編として

セリーヌが月の力で急成長して

リトと美柑と3人で一緒に寝て

よく朝には元に戻る話しや

グラビアの撮影の練習がしたいとリトをルンが呼び出し

ルンが用意した銀河通販のカメラの影響でリトが暴走し

最早ヌード撮影会なる話を収録
ついに発動したダークネス
まさかヤミがえっちぃくなるとは
これは最終回も近いと心配しましたが
矢吹先生いわく、まだまだ続くそうで一安心
次回ダークネスヤミVSララ?楽しみです。
トラブルダークネス(マンガ)11巻発売日情報へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | To LOVEる―とらぶる― ダークネス 10 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

僕らはみんな河合荘(マンガ)5巻 感想
年の瀬も近づき寒くなってきた今日この頃

こたつを登場させてまったりと過ごす河合荘の面々

麻弓の相変わらずのエピソードが飛び出すも

律とはこんな感じで盛り上がりいい感じの宇佐だったが
麻弓のアイスが食べたくなったから誰か買って来て発言から
ゲーム大会が勃発し、あえなく夢の時間は終了

負けた律が買出しに行くのだがそこで林と遭遇
律が借りたがっていた衣装の本を手渡し
学際の時に助けてもらったありがとうとお礼する林
「宇佐君が来てくれたから大丈夫だった、
宇佐君てほんといい人っていうか・・・・」と律

学際で律を救った後、林と共に同級生の元に
メイド姿で説教に現れ、林に謝罪しろと迫る宇佐
何でお前がキレてんだと言う同級生に

「先輩をこわがらせやがって」とさらに激怒する宇佐
あんなに想われているのにいいひと止まり??と
少し憤りを感じた林は

「宇佐君に隙があったらいきますけどね!」と発言
律は少し、もやもやした気持ちになるのだが

宇佐の変態プレイを目撃して
もやもやは怒りへと変わり・・・・
そして怒涛のように過ぎる年末
まずはクリスマス
「共通の知り合いの誕生日の前夜(クリスマス)の予定は?」と
麻弓に120%気を使った聞き方する住子さん
すると麻弓は23日に合コンの予定が入っていて
運命の出会いがあったりして、
次の日はどうなるか分からないと言うのだか

1ページも持たずにお約束の自棄酒のクリスマスに

ゲーム大会を開催し、罰ゲームで律が全力で歌を歌ったり
宇佐がコンビ二で超絶演技を披露したりして楽しく過ごし
大晦日はというと

麻弓が予定も無いのに休みが長いのは
逆に辛いと気がついてしまい

特別なことはせずでも私には特別気遣って欲しい
くだらないこと以外は話さないで欲しいとう麻弓のために
「豚汁」は「とん汁」派?か「ぶた汁」派?という
本当にくだらない論争で年を越す宇佐

それでも律から「今年もよろしく」と言ってもらい

さらに自分に貸すために本を借りて
貸してくれたことに嬉しさがこみ上げる宇佐

さらに新年は初詣で律の着物姿を見れるは

熊手と経由とはいえ、律と繋がれたりといい感じの宇佐だったが

「かーくん」「かじゅっぺー」「キングー」と背後から呼ばれ

振り向くと宇佐母と律母が一緒に居て・・・・
様子を見に来たという両母
フリーダムという言葉がピッタリの宇佐母は

聞かれるがままに宇佐の恥ずかしい過去を次々と暴露

さらに律の人見知りバリアーもグイグイとぶっ壊し

宇佐のコミュ力と変ショリのルーツを知った麻弓たち

一方律母は律と同じで物静かなお母さんと思いきや

麻弓たちが洒落で作った『粗チン大将』の表彰を
宇佐母が発見して、読み上げてしまうと

以外になことに律母が大爆笑


さらにお土産のセンスも壊滅的で・・・・
バレンタインが迫る中

マスターからバレンタインのイベントやるので
臨時でバイトに入って欲しいと頼まれる宇佐
律からチョコをもらうためにの大事なアピール期間に
バイトはできないと拒否するのだが

期間中の衣装を着せられ、律にキラキラした目で見つめられ
前回と同じパターンで篭絡する宇佐

それでも律は義理チョコも渡したことが無いと知り
より一層モチベーションがあがる宇佐
久しぶりに働く書生カフェ

そこで髪の毛の色をカフェの雰囲気に合わせて変えた
林も臨時でアルバイトに来ていて

そこに河合荘に遊びに来た千夏が行っててみたいと
言い出したようで律たちもカフェにやって来て
バレンタイン一色の店内を見て

律に宇佐にどんなチョコをあげるの?と迫る千夏
私達はそんな関係じゃないと律

すると宇佐と林がカフェの宣伝写真を撮っていて

「宇佐くんに他の彼女ができちゃったんだ」と千夏

それは違うと珍しく、少しむきになって否定する律

その態度が千夏に火をつけたよで・・・・
完全に火がついた千夏
河合荘の戻っても、宇佐にどんなチョコをあげるか
一緒に考えようとノリノリ

そこに帰ってきた宇佐がチョコの話をしているならチャンスと
カフェでチョコ教室をやることを伝えると

律が返事をするよりも先に申し込むを済ませる住子さん
律が教室に参加することが決まり

義理チョコなんてテキトーでいいので
モテない自分のためにチョコを恵んでくださいと
律がめんどくさく考えないように軽い気持ちで
チョコを渡して欲しいと、必死にアピールする宇佐

すると意外なことに「まずくても知らないからね」と
律から前向きな言葉が飛び出して・・・・
そして迎えたチョコ教室当日

林に対して、誰かにチョコをあげるのか?
律は宇佐にあげるんだよと挑発する千夏
もう当て馬になるのはゴメンだと
私も黒川さんにあげようかなと挑発に乗らない林だったが

千夏に宇佐は面倒な人を世話をするのが上手で
当たり前だという感じで、
自分が特別ではないと話す律を見て

自分が面倒なタイプと自覚しているのに
それに合わせてくれることを『当然』で済ますんですねーと
お怒りモードで修羅場に突入

心情を深読みするクセがあるなら
別の角度からも考えてみたらどうですか?と林
そこに変な雰囲気を感じた宇佐が乱入するのだが
律は逃げるように帰ってしまって・・・
そして迎えたバレンタイン当日
先日以来、微妙な空流れる2人

世話とかそんな大層ことじゃないし
義理チョコも特に深く考えることない
テキトーな感じでいいからと打開を図る宇佐
しかし「そんなの無理、ごめん」と言われてしまい・・・・
これは完全にフラれたバイトにも全く身が入らない宇佐

そこに律がやって来て、チョコを渡してくれて
?????まったく律の考えが理解できない宇佐
「恵んであげる」とかテキトーに考えるのは無理

「私が宇佐くんが喜ぶものをあげたいからあげる」と律

要するにこれはめっちゃ心のこもった
俺専用の義理チョコですか?と
少し意地悪でヘタレな質問をしてから

受け取り、喜びを爆発させる宇佐
時は過ぎて早くもホワイトーでまじか

林にホワイトデーのお返しを相談する
乙女心がわかない鈍感な宇佐に

結局は当て馬状態になり、凹む林

さらにこの前のお詫びにと本を持ってきた律から
宇佐くんがいてくれることを当然だと思っていない
お礼に義理チョコも渡したと言われ
まさかの義理発言にそこまでの関係でなぜ?
恋愛すると死ぬ設定でもあるの?と呆れる林
なにはともあれバイトも期間も終わり
髪を元に戻すか宇佐や麻弓が似合っていると
言ってくれたしこのままにするか悩んでいると

俺は戻してもいいと思うけど
君は前の髪の自分が好きだろ?
君の守護霊も前のほうが楽しそうだったと黒川
確かに前の髪は地味な自分を変えた
思い入れのあるもので

麻弓に2回目の恋に落ちる音を聞かせる林

そして1日遅れになるも、律の大好きな
駅前の限定シュークリームを何とか1個ゲットした宇佐

しかし、その貴重な1個を麻弓がパクリ
突然の出来事に周囲も含め唖然とする中
突然ポロポロと涙を流す麻弓

「これじゃ単なる、若さに嫉妬して邪魔する生き遅れみたい」と
まさかの発言が飛び出して・・・・
いったい今まで自分のことをどう思っていたのか?
最後の最後に持っていく麻弓
住子さんですら、律には基本さわらないだけに
ぐいぐい引っ張っていく千夏や
ある意味当て馬状態の林は貴重な存在
次巻は時が進み進級!楽しみです。
僕らはみんな河合荘(マンガ)6感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

僕らはみんな河合荘(アニメ) 第5話 『やっぱり』 感想
第5話 『やっぱり』









学校から河合荘に帰ると、
玄関で住人が住人に襲われている場面に遭遇する宇佐
しかし、慣れとは怖いもので動揺なく、詳しく話しを聞いてみると
合コンで昔の彼と遭遇し、空気を悪くするのも悪いので
作り笑顔をしていたら相手が調子に乗ってキスしてきた
だから麻弓で口直ししようとしたと彩花
男は何で未練深いんだと自分のことを
棚上げして発言する麻弓にどの口が目線を向ける面々
それでも、私は上書き保存だと力説する麻弓
だから同じようなダメ男に何度も引っかかると律
そんな律は何でもいちいち吟味して
結果、疲れて面倒くさくなり、何もしない
ある意味麻弓よりも大変だと彩花
自分にはそんな経験がないから
分からないはずだと言う律に
それは全ての経験が無いということなら
私が教えてあげるとキスを迫る彩花
それを宇佐が腕でブロックしたのだが律の唇が触れてしまい
顔を真っ赤にして飛び出してしまう律
また失敗してしまったと落ち込む宇佐に
だいぶ2人は打ち解けてきたと励まし
律は「1人は嫌じゃないけどずっと1人でいたいわけでもない」と住子さん
翌朝になっても、どこかよそよそしく
はたからみると初々しく見える2人に
お前らちょっとベロチューでもしろと
イライラを爆発させる麻弓なのでした。












夏が近づき日増しに気温が上がる中
河合荘では水遊びが勃発していて
普段クールな律も珍しくノリノリで参加
水遊びを終え、着替え終えて廊下を歩いていると
律の読みかけの本を発見し、読んでみると
それが面白くて、思わず声を出して笑ってしまう宇佐
そこに律がやって来て、本好きでないに珍しいと驚いたので
律は本の面白さによって表情が変わる
この本はすごく楽しそうに読んでいるから
読んでみたいと思ったと宇佐
それなら貸してあげると律
その後、本の内容の話で盛り上がる2人
いい感じの2人を見て、邪魔しようとする麻弓を止め
「好きなものを語り合えるのは楽しいわよねぇ」と住子さん
しかし、同じシーンでも2人の感じ方に違いがでて
あれはこれはと少し気まずい雰囲気に
また失敗したと嘆き視線をそらす宇佐に
感じ方の違いが話せるのがうれしく、笑顔の律
この笑顔を見逃すのが宇佐クオリティーだそうです。
少しずつでも近づいてきた宇佐と律の距離と
激しさを増す自分が幸せになるまでは
他人の幸せは許さない麻弓の奴あたり
次回SSS(すごい・S・小学生)千夏が登場!!
楽しみです。
僕らはみんな河合荘(アニメ)6感想へ
僕らはみんな河合荘(アニメ)4感想へ
原作にご興味をお持ちの方は
僕らはみんな河合荘(マンガ)1感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)2感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)3感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)4感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(アニメ) 第5話 『信じて待っていてくれ。みんなとのデートに遅刻なんてするものか』 感想
第5話 『信じて待っていてくれ。みんなとのデートに遅刻なんてするものか』









瑠璃の映像に出ていたクエスト寮の地下にある
第1の門への道を探すも見つからず、少しガッカリの颯太
そこにクエスト寮の女性人がズルいズルいと集まって来て
実は体育祭のラスト種目で勝利フラグを立てるために
茜と2人でお出かけする約束を交わしていた颯太
それを他のメンバーが知ってしまったようで
結果、菜波の発案で交代で全員とお出かけすることに
瑠璃は調べ物があるからと不参加で
菜波も自分は興味がないと断固拒否するが
休日限定スイーツをお土産に欲しいと遠まわしにアピール
そして、迎えた1人目の相手は恵
男同士の友情を深めたいと意気込む恵だったが
力強くリードしよと手を引けば
彼女がデートではしゃいでいると周囲に見られ
男の昼食だとデカ盛りメニューに挑戦するも
それはジャンボフルーツパフェのうえ
ほっぺたについたクリームを颯太に取ってもらおうとするなど
周囲から見れば完全にラブラブカップル状態で目的は果たせず・・・・
2人目の相手は茜
お父さんに薦めらえた、必ずカップルが破局すると言われる
ボートでまったりと過ごすことに
茜曰く、颯太とカップルじゃないから問題ない
もちろん、颯太とカップルになりたいが
思わず告白のようなことを言って赤面する茜
さらにボート上でバランスを崩し、水を被り
お母さんに薦めらえた勝負下着をスケスケで晒すことに
その後、トラウマがある図書館へと颯太を案内する茜
そこで颯太に会えて、仲良くなれて幸せだと
トラウマ克服宣言が飛び出し、思わず笑顔になる颯太












3人目の相手は凛
いつもと違いすごく女の子らしい姿で登場し
颯太を驚かさせる凛
公園のベンチに座り、凛が取り出した
昔の写真を見て思い出話に花を咲かせる2人
そこで、2人で銭湯の煙突を登り切り
当時は凛を男だと思い込んでいた颯太が思い出にと
その場で立ちションをしようと提案し
2人で実行したことを思い出した凛が「男なら責任をとれ」と激怒
「どう責任をとればいい?」と返され
結婚をはじめいろいろなことが浮かんだのオーバーヒートして・・・・
4人目の相手は菊乃なのだが
興奮?で倒れてしまった凛を介抱する必要があり
一緒にクエスト寮に戻ることに
お出かけ出来ず、寮で過ごすことになり謝罪する颯太
ならば膝枕をさせてほしいと菊乃
菊乃の膝の上で思い出のアクセサリーを発見する颯太
本当の弟が出来るはずだった菊乃
しかし、弟は生を受けることなく天国へと旅たち
そのことに落ち込み涙を見せる菊乃に
一番大切にしているアクセサリーをあげて
自分を弟にしてほしいと颯太
今にしてみればズレた励まし方だった
不出来な弟分でごめんと謝る颯太
不出来じゃないし、颯太は本当の弟
大好きと膝の上にある頭に覆いかぶさる菊乃
無事に4人とのお出かけをこなした颯太
そこに瑠璃が登場し、第1の門への道は
塞がれていたために掘り返したと報告に来て
いよいよ第1の門をくぐる颯太
するとそこには「忍者」「姫騎士」「魔法使い」「聖職者」が
描かれた巨大な箱があるだけで、それ以上の進展はなく
とりあえずは箱はそのままにして戻ることにするのだが
門の中からクエスト寮の裏の森につながる通路が光だし
慌てて飛び出すとそこには謎の少女の姿があり
颯太を見て、「大きな死亡フラグの方」と言い出して・・・
立ちションをする小学生女子
凜くん頑張った!!
そして、あくまでデートではなくお出かけ
それでも言いたい爆発しろ!!
次回、くるみ子が登場であります!!
楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(アニメ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(アニメ)4感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第3巻[Blu-ray](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第3巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~盗賊山 恵ver) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第3巻[DVD](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第3巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~盗賊山 恵ver) [DVD] 新品価格 |

デート・ア・ライブⅡ(アニメ) 第4話 『顕現』 感想
第4話 『顕現』









互いの想いを知り、相手を救うために
自分が負けるための戦いを開始する耶倶矢と夕弦
上空では<フラクシナス>が<アルバテル>から奇襲を受け
ピンチに陥るのだが、艦長代理の神無月は
「ああっもっと激しく」と相変わらずで
椎崎は慌ててに会議出席中の琴里に秘匿回線で指示を仰ぐも
「心配しなくても大丈夫、そこに神無月がいるでしょ?」と
事実そこから神無月が指示した場所にテリトリーを集中させると
そこに相手の砲撃が飛んできて、相手の攻撃を防ぎ・・・・
壮絶な戦いを繰り広げる耶倶矢と夕弦を
ただ見守ることしか出来ない士道と十香の前に
自動兵器人形<バンダースナッチ>を引き連れたエレンが姿を見せ
十香に一緒に来てほしいと
当然拒否して、士道から逆流する僅かな精霊の力で
臨戦態勢に入る十香
するとエレンもワイヤレス・スーツを装着し
2人は戦闘を開始するのだが、
史上最強の魔女であるエレンの前にあっさりと敗れる十香
十香を助けにいこうとしても<バンダースナッチ>に囲まれ
何もできず、無力で何もできな自分を憤りを感じ
ただ十香を八舞姉妹を助けたい、力を
すると真っ二つに切り裂かれる<ハンダースナッチ>
そして右手には光り輝く、十香のサンダルフォンが握られていて・・・・












<フラクシナス>VS<アルバテル>
反撃に出た<フラクシナス>は収束魔力砲を発射
砲撃を受けた<アルバテル>は
テリトリーを前面に集中させ体当たりを敢行
それを受けて<フラクシナス>は神無月の指示で
制御力分も含め全ての魔力をテリトリーに回し応戦
失われた制御力はすべて神無月が手動で補い
さらに小型ユニットを自らの魔力で操作して
テリトリーを展開して、相手無防備な側部に攻撃
<ハンダースナッチ>を制御しているB2区画が炎上し
撤退を余儀なくされる<アルバテル>
サンダルフォンを手にし、精霊の力を行使した士道に驚き
士道も一緒に連れ去ろうするエレン
しかし、<ハンダースナッチ>は制御を失い
その隙に十香を連れて逃げる士道
エレンも追いかけようとするのだが
アイマイミイトリオが掘った落とし穴に落下して
気を失ってしまい・・・・
エレンから逃れることに成功した士道
そして耶倶矢と夕弦の戦いを止めようとするのだが声は届かず
サンダルフォンの力を使い、2人の風を切り裂き
2人の注意を引くことに成功
「耶倶矢が夕弦を吸収して真の八舞になる」
「夕弦が耶倶矢を吸収して真の八舞になる」
そして「精霊の力を失う変わりに2人とも生き残る」
想定していなかった第3の選択肢に戸惑う2人
精霊の力を奪う力など聞いたことがないと
最初は否定的な2人だったが
もし、もし士道が言ったことが本当だったら
「一緒に学校に行きたい」「帰りに喫茶店に行きたい」など
2人でやりたいことを次々と列挙し始め
「本当は死にたくないもっともっと耶倶矢と居たい」
「消えたくない夕弦と生きていたい」
初めて口にした本当の自分の願い
そこに空中から<アルバテル>が飛来
艦長のパディトンが汚名返上のために
十香と八舞姉妹を捕えにやって来たのが
2人のコンビ技がさく裂して<アルバテル>を吹き飛ばし・・・
その後、士道を呼び出す2人
「士道のおかげで争わずに済んだありがとう」と
士道の唇にキスをして
精霊の力を吸収し、消え去る2人の霊装
突然裸にされてその場でうずくまる2人
そこに十香がやって来て、士道の悲痛な叫びが響き渡り・・・
その頃会議に参加していた琴里は
<ラタトスク>のお偉いさんウッドマンと会談
そこで士道が天使(精霊の力)を顕現させたことを知らされ
もしもの時は適切な処置をと言われ
最悪の事態になった場合は
「士道は私が殺します」と琴里は答えて・・・
大活躍だった神無月
折紙の士道を守る力がほしいという深すぎる、
あまり報われていない強い想い
そして八舞姉妹の本当の願い
次回は第6の精霊美九の登場と五河士織爆誕!
楽しみです。
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)5感想へ
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)3感想へ
原作に興味のお持ちの方は
デート・ア・ライブ(ラノベ)1感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)2感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)3感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)4感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)5感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)6感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

デート・ア・ストライク(マンガ)1感想へ
デート・ア・ストライク(マンガ)2感想へ
デート・ア・ストライク(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

かへたんていぶ(マンガ)6巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年5月22日です。
つばめヶ丘学園の学園祭もついに最終日。
後夜祭ライブには、あのAKANA.Mがゲスト出演。
しかし、本番直前にも関わらず姿が見当たらず…
そしてついにAKANA.Mの正体が明らかになる!?
かへたんていぶ(マンガ)6感想へ
かへたんていぶ(マンガ)1感想へ
かへたんていぶ(マンガ)2感想へ
かへたんていぶ(マンガ)3感想へ
かへたんていぶ(マンガ)4感想へ
かへたんていぶ(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

かへたんていぶ(マンガ)5巻 感想
つばめヶ丘女学院の体育祭が

ブルマ存続へ尽力した学園長の涙の挨拶で開会!!

A~Fの6クラスを3チームに分けてのチーム戦
結果かへ部は真っ二つに
体力測定の種目別で学年1位が並ぶ
かへ部の面々に期待が高まるなか

ぶっちきぎりで活躍を見せたのは以外にも愛歌
実は欠席のため後日、1人で行った測定で
全ての記録を塗り替えて1位になっていたことが発覚
しかし、そんな愛歌に負けないインパクトを残したのが

綱引きではプリ尻で相手を爆笑させ

得意のジャンプ種目ではノミのように飛び跳ね
大きく得点を稼いだかと思えば

美由とのバランスの悪い二人三脚で反則負けを食らうなど
ある意味大活躍を見せたえみな
そして違う意味で大きなインパクトを残したのが

応援合戦でチア姿や静の男装など定番が繰り広げられるなか

もはや誰?と思わせるほど変身を遂げた理沙
そして、体育祭も最後のクラス全員リレー
カへ部の誰もいないE・Fチームは
ダブルスコアの差がついて優勝は絶望的で
実質2チームでの勝利を決める天王山

アンカーの理沙にバトンが渡った地点では
A・Bチームが大差でリードを奪うのだが
愛歌がメガネを外すして加速

大逆転で勝利を飾ったえみなたちC・Dチーム

白熱した接戦のはずが最後の配点が
バライティー的お約束でビックリのえみなたち
黒板に本日のおススメを書くえみな

そこに書かれている謎のキャラをななが発見

えみなに話を聞くと、この謎のキャラの名前は「ナポリたん」
実は夏休み明けからたびたび描いていたようで
こんな気持ち悪いキャラは嫌だとみんなが反発
それぞれがキャラをデザインして
それをかへ部にやってくるお客さんに選んでもらうことに

するとみんなが書いてきたキャラは
すべてえみなをモチーフにしたもので

さらに投票結果はえみな以外は全員50票と同票で
愛する「ナポリたん」は落選と踏んだり蹴ったりの状況に
しかしえみな以外同票ということで、えみな方式を採用し

みんなかのキャラを合体させ「かへたん」を生成
ごり押しで「ナポリたん」も合成して
何とか生き残らせたえみななのでした。
体育祭に続き、近づくビックイベント文化際

本日から準備開始だとテンションが高いななだったが

特殊メイクが得意な生徒がいたため
出し物「お化け屋敷」が脅威の出来で恐怖に脅えることに

えみなたちC組みの出し物は

えみなの誘導により「駄菓子屋」に

理沙たちA組みの出し物は「ダンス」

静たちA組みの出し物は「源氏物語の劇」なのだが

静はやはり自分の意に反して光源氏役をすることに
そして注目のかへ部の出し物は

「通常営業とゲームイベント」

もちろんゲームイベント仕切るのはえみなで
色々と企んでいる模様
そして迎えた文化際当日

生徒会長の開会の挨拶からおお盛り上がりのつば女
そして発表される「ゲームイベント」の全容
難易度によって、ポイント化された
校内全体を使った間違い探しなのだが

優勝商品がこの学際のライブゲストの人気絶頂のアーティスト
マカナ・Mの直筆サインと発表され
全校生徒はもちろんのことえみな以外の
かへ部部のメンバーも驚愕することに
多くの生徒が間違い探しに躍起になるのだが
えみなが誰でも分かる簡単な間違いだけで終わるはずもなく

フロア全体をかさ上げして、階段を1段増やしたり

ペンギンの銅像を1回り大きくしたりと
常人では分かるわけが無い極悪難易度を多数準備
しかし、今回の1番の策士はなな
トウマに午後から学際に来るとえみなに伝えさせ

自分は午前中に休憩時間を取り合流

トウマと一緒に遊びに来た朔也と樹と4人で
ダブルデートを楽しみ

さらに朔也の計らいで2人きりでのデートに発展
自分のクラスの「お化け屋敷」を利用して
存分にトウマに抱きつこうと考えるも

クラスメイトの嫉妬からの過剰サービスで
イメージとは違う結果に終わるも

見事に小姑えみなの裏をかくことに成功する
そして、最後の最後に最大のサプライズ

途中から合流した侑斗がコスプレした理沙に
一目ぼれして、いきなりプロポーズして・・・・
体育祭&文化際の今巻
愛歌のメガネを取った目が鋭かったのに驚きました
そろそろネタばらしもありそな感じ
次巻も楽しみです。
かへたんていぶ(マンガ)6感想へ
かへたんていぶ(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ソウルイーターノット!(マンガ)4巻 感想
デスシティーも気温上昇夏到来

張りっ切って死武専に通う3人娘

特に2人にふさわしい武器になろうとつぐみは奮闘
そんな中、なかなか正式にコンビを組んでもらえず
キムに振り回される日々がつづくジャクリーン
魔女には特定の動物に変身できる能力があると知り

頼み込んで変身してもらうとキムはタヌキに
その愛らしに心奪われ可愛がっていると所
寮母のに見つかり、動物は禁止だと指摘され

「捨ててきます」と即答するジャクリーン
さらに捨てた場所が人通りの多い街中で

人の姿になかなか戻れず、ようやく帰ることに成功するキム
ジャクリーンの反応は冷たく

「私にはあなたしかいないんらから」と
うるうるした目で訴えるキム
その姿にキュンとして、時には突き放すのもアリだと
感じるジャクリーンなのでした。
夏本番で寝苦しい夜になる中

寝ぼけて服を脱ぎだすめめに慌てて着せるつぐみ
そんな2人を見て、またイチャイチャしているとアーニャが激怒

そして、1度めめの酔拳と戦ってみたかったと

激しい戦闘を繰り広げる2人

そんな2人を見ていられず、体の1部を武器化して
楯にして止めに入るつぐみ

その楯がひんやりして気持ちが良かったようで
つぐみ以外は快眠できるのでした。
授業にて武器の生徒がどれだけ
自分の武器の力を制御できるのかを試す試験
子供がいなければ親になれないように
武器になるには職人であるパートナーが必須なのだが

未だにめめかアーニャかを選ぶことが出来ないつぐみ

そのためにか体全体を綺麗に武器化は出来るも
あいかわず刃がない状態で

これでは自分の力をしっかりと把握できず
不発弾のような危険な状態だとシド

とにかく強くなって、刃を出せるようになりたいと
1人特訓を開始するつぐみだがうまくいかず
そこにめめとアーニャがやって来て


武器化したつぐみを2人が使えば
刃がなくてもすごい力を発揮できて

本当に強くなりたいなら、パートナーを決めて
一緒に強くなる方が近道だとめめ

いつか強くなったらと言い訳をして逃げて
覚悟がないからいつまでたっても刃が無い

だから今すぐとも、この夏の間とも言わない
10月10日のハロウィンの日に行われる
「死武祭」の日までにどちらをパートナーに選ぶか
決めてほしいとアーニャが期限を決めて・・・
ある日風邪で寝込んでしまったつぐみ

感染予防のため1人部屋に隔離されるのだが

心配なのと、他人を看病したことのないアーニャは
お世話をしたいとやる気十分

しかし、めめがお粥を作ってきてふーふーして食べさせるなどし
完全に乗り遅れてしまう

それでもつぐみからリンゴを剥いて欲しいと頼まれ
苦戦するも完遂し、あーんしたり

汗をかいたから着替えたいというつぐみに
自分のパジャマを貸したりといい感じに

そこにド忘れしためめが再びお粥を持ってきて
ズッコケル2人なのでした。
季節は一気に進み「死武祭」まじか

EATクラス同士のケンカ大会も開催されるようで

「職人と武器は2人で1つ」とマカも
前回優勝打倒ブラックスターに燃えて

キムはジャクリーンの提案で魔女のコスプレをするようで
たのしそうに盛り上がる2人

そんな中、フェザーの一件以来、行動を起こさなかった
シャウラも動き出したようで・・・・
その頃つぐみたちももちろん準備に奮闘

3ヶ月前から育てていたカボチャでジャック・オーランタンを
作り死武際の準備を進めていくつぐみ

しかし頭をよぎるのは選択の時


3人でいることがたまらなく楽しいと感じる
そんな中届く、日本にいる家族からの手紙

そこには愛犬のポチの訃報か書かれていて

ショックのあまり寝込んでしまうつぐみ

そこにコスチュームを買ったことも
ポチが死んでしまい、つぐみが落ち込んでいることも
全て忘れてしまって、再びコスチュームを買ってきて
笑顔で何かあったのと?めめ

悲しいことも、楽しいことも今のことも
どうせ私のことだってすぐにわすれちゃうんでしょと
めめに怒りをぶつけてしまうつぐみ

何故かは分からないがつぐみを傷つけてしまったと
めめは謝罪を繰り返して・・・・・
今巻ではシャウラの動きは全くないなか
次巻でなんと最終巻
最大の焦点はつぐみはめめとアーニャのどちらを選ぶのか?
武器と職人は2人で1つとの観点から
2人ともとう選択肢はないと考えると
気になるのはつぐみとめめが2人で組んだ時に
あぶれたアーニャが組んでいるアーロン

たびたびパートナーがおらず、武器化が
上手くいっていない状況が描写されていて
最後はアーニャとコンビを組むとになると思うのですが
どうでしょう?
最終巻よりも先にTVアニメで最後を知ることになりそうですが
次巻も楽しみです。
ソウルイーターノット!(マンガ)5感想へ
ソウルイーターノット!(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

僕らはみんな河合荘(アニメ) 第4話 『とりあえず』 感想
第4話 『とりあえず』









彩花の言葉を真に受けてしまった宇佐
あえて空気を読まず積極的に律に話しかけ
律はウザがっているのだが
そもそも律と話せるだけで有頂天になってしまう
宇佐はそんのことに全く気がつかず・・・
その晩、住子さんが友達からお酒をもらったから
みんなで飲もうと提案するのだが
麻弓から自分はいらない発言が飛び出し
驚愕の表情を浮かべる河合荘の面々
そこに麻弓の携帯に連絡が入り
またダメ男に捕まえたのではと心配になるのだが
電話が終わると突然、シロの酒を奪い取り
自棄酒を始める麻弓
金持ちの彼氏持ちの友人から合コンを
セッティングしてもらう約束をしていたのだが
別れてしまったためにお流れになった
惜しめばいいのか?労わればいいのか?喜べばいいのか?と
実質は惜しみと喜びの2択で苦悶の表情を浮かべる麻弓
そして、女の友達には人数制限がある
それ以外は惰性での付き合いで色々と面倒くさいと
それに対していつも1人でいる律は
1年生の時のクラスに同じ中学の生徒が1人もおらず
自分から誰にも話しかけなかった
気がつけば1人になっていた
でも、それも楽だし、割と好きで1人でいると
その律の言葉も、可哀想でもいつも本を読んでいるが
みんなのいる食堂で食べていることに
本当は寂しいのではと思い込み・・・・・









「先輩、先輩」とさらに積極的に話しかける宇佐
しかし当の律は困惑してげんなりしているのに未だ気づかず
たまたま中学時代の友達と談笑する律を見つけ
「よかったですね、久しぶりに友達に会えて」と声をかけると
「勝手に決めつけて、勝手に心配して、
いいかげんにして」と怒鳴られてしまって・・・・
河合荘に戻り、ショックで縁側で倒れる宇佐
そこで麻弓から彩花の言ったことを信じるからだと
なぜ、その時に言ってくれなかったの?と言う宇佐に
打ち解けていたのは本当だからと麻弓
つまり、現状維持で良かったのに積極的に行って
ゴリゴリと墓穴を掘ってしまったとショックを受ける宇佐
そんなショックを引きずった翌朝
律とシロの話声が聞こえてきて
話がお互いに合わないと分かっているのに合わせたり
かけてこないのに番号を交換したり
それなら1人の方がいい
1人でいることは嫌じゃないけど、1人だと思われるのは嫌
自分が矛盾していと分かっているのに
八つ当たりしてしまう自分が嫌いだと落ち込んでいるようで・・・
翌日、学校帰りに律と遭遇する宇佐
昨日のことあり、声をかけずに立ち去ろうとするのだが
本に集中しすぎて4度目の青信号になっても動かず
「先輩っ青」と声をかける宇佐
そして、これは一緒に帰りたいとかではなく
交通安全のおばちゃんみたいな感じだと
すると律は変なのと笑顔を見せてくれて・・・・
基本的に見守る立場のシロと住子さん
進展を阻みたい麻弓と彩花
難攻不落の律相手にむしろ障害を背負い立ち向かう
そんな構図の宇佐の恋は前途多難!?
次回も楽しみです。
僕らはみんな河合荘(アニメ)5感想へ
僕らはみんな河合荘(アニメ)3感想へ
原作にご興味をお持ちの方は
僕らはみんな河合荘(マンガ)1感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)2感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)3感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)4感想へ
僕らはみんな河合荘(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(アニメ) 第4話 『あともう少しでゴールだ。これで無事体育祭も終わるぞ』 感想
第4話 『あともう少しでゴールだ。これで無事体育祭も終わるぞ』









ついに始まった体育祭週間
クエスト寮の廃止と颯太の退学を阻止する為
MVPを目指して、団結するクエスト寮の面々
凜が組んだ出場スケジュールがズバリの精度で
「旗ヵ谷武道会」で凜が「無差別級猫寄せ競争」で瑠璃が
そして、本物の姫様しか参加できない
まぐちが狭すぎる「プリンセス徒競争」で菜波がトップをとり
さらに恵が100走で新記録を出すなど大躍進
そして当人の颯太も「勝ち抜けPK戦」で
フラグを見ることで相手の蹴るコースを読みきり
見事に決勝進出を果たす。
そして、暫定トップにたったチームクエスト寮
「今はさしずめ、友情強化合宿だ」と菜波のポエムも炸裂し
さらに菊乃の愛情も強化していいのよ発言で
熾烈な逆修羅場が発生するなどいつも通りのいい感じ
そんな中、1人浮かない表情を見せる颯太
みんなとの楽しい生活を送る中
忘れそうになるが消えるはずのない頭の上の死亡フラグ
完全に戦意を失い、余裕と思われた決勝戦で敗戦
颯太の元気のなさが他のメンバーにも伝染と
男子チームの嫉妬からくる反撃で
最終日を残して8位という厳しい状態に追い込まれ・・・・












颯太の精神状態を見抜き、話しかける瑠璃
そこで、自身に立ちかけている死亡フラグを折ることが出来ず
自分が死ぬこと以上に自分を大切にしてくれている人が
自分が死ぬことによって悲しむ姿を見たくないと颯太
死を回避する方法はないのか?と問う瑠璃に
そんな方法はないと一端は否定する颯太だったが
そこで頭をよぎるなぞの手紙の内容
書かれていた「姫騎士」「魔法使い」「聖職者」「忍」と呟くと
突然、雰囲気が変わる瑠璃
そして「王旗を掲げる4人の勇者により第一の門は
世界の裏側に繋がっており、そこには王旗を蝕む死の旗を
破り去るものが待つ」と言い出し
さらに颯太に映像を見せる瑠璃
それには姫騎士の姿をした菜波に魔法使いの姿をした茜、
忍びの姿をした瑠璃と聖職者の姿をした誰か
そして「王旗」と呼ばれている颯太
そのほかにも古いクエスト寮の中の第1の門と呼ばれる
扉に向かっていく映像やなどが映し出されていて
この映像は昭和13年に取られたものだとそうで・・・
これにより、死亡フラグを打ち破る方法の可能性を見つけ出した颯太
なぞを解くためにもクエスト寮の生活を守る必要があると感じ
瑠璃に「君が必要だ力を貸してほしい」と友情フラグを立て
優勝すればMVP確定の「男女混合雑多競技メドレーリレー」を
前に「1つだけ言うことを聞くから優勝したい」と
全員に勝利フラグを立てる颯太
(なぜか菜波だけはフラグが見えない)
結果は菜波が足を怪我してしまうなど
ハプニングもあり2位で終わるのだが
実は美森が勘違いをしていただけで2位でMVP確定で
何とか廃止&退学を回避したクエスト寮のメンバー
そんな様子を見守る謎の仮面の女性の姿があって・・・・
原作を多少いじっているも
しっかりと世界の裏側などの伏線も張り
2期も期待できる構成になっていて一安心
次回はデートラッシュ&逆修羅場ラッシュ!?
楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(アニメ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(アニメ)3感想へ
マンガ版に興味をお持ちの方は
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第2巻[Blu-ray](初回生産限定版) 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第2巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~魔法ヶ沢 茜ver) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】彼女がフラグをおられたら 第2巻(描き下ろしデカ缶バッチ付き~魔法ヶ沢 茜ver) [DVD] 新品価格 |

![]() | 「彼女がフラグをおられたら」第2巻[DVD](初回生産限定版) 新品価格 |

デート・ア・ライブⅡ(アニメ) 第3話 『ふたつの思い』 感想
第3話 『ふたつの思い』









眷属が士道は女の子と同衾するのが好きだと言っていた
師匠によれば汗は舐めるものだと教わったなど
士道への誘惑が過熱する耶倶矢・夕弦
ついには熱を治すには裸で暖め合うの一番だと
裸になり、服を脱がそうとしてきて
貞操危機を迎えた士道、なんとかその場を離脱するも
全裸で珠江先生を押し倒すことになってしまい・・・・
<フラクシナス>との連絡が途絶える中
2人同時攻略にキスに挑む士道
さっそくプライベートビーチで2人と接触
玲音からインカムで士道攻略の指示を受けている2人は
日焼け止めを塗って欲しいと言い出して
どちらから先に塗ってもらうかで2人は大喧嘩
耶倶矢が隙をついて夕弦に馬乗りになり先行をゲット
しかし、士道のテクニックに落とされ
すぐさま夕弦のターンになるのだが
やはり同じく落とされてしまい
結局2人同時に背中にオイルを塗り
2人に神の指と言わしめる士道なのでした。









3人だけ過ごすはずだったプライベートビーチ
しかしそこに十香と折紙がやって来てしまい
しかも耶倶矢は十香を眷属、夕弦は折紙をマスターと呼び親しい様子
ならばと玲音が乱入し、みんなでビーチバレーをしようと提案
士道・耶倶矢・夕弦のチームになるのだが
2人はケンカを繰り広げ全く勝負にならず
折紙たちから「たいしたことない」「期待はずれ」など
挑発を受けた2人は団結し、素晴らしいコンビプレーを披露
さらに勝負に勝って笑顔でハイタッチ
そんな2人の姿を見て疑問を感じる士道
その後耶倶矢に呼び出され
明日は夕弦を選んで欲しいと頼まれる
夕弦の方が優れていて八舞にふさわしいと
すると今度は夕弦から耶倶矢を選んで欲しいと頼まれてしまい
自分が消えてしまうのは怖い
それでも耶倶矢には夕弦には生きてほしい
耶倶矢を選ばなければ夕弦を選ばなければ許さない
そんなお互いを思い合う2人の覚悟を知り思い悩む士道
そんな士道を見て散歩に誘う十香
耶倶矢、夕弦2人の思いを話
どうすればいいかと十香に相談する士道
しかしその会話を2人に聞かれてしまい
それぞれの思いを互いに知った2人は
勝つためではなく負けるための
倒れたほうが勝ちという
互いが互いを大事に思っている同士の悲しき戦いが始まる!
そんな中、エレンも十香捕獲に動き出し
通信不能に気づいた動き出した<フラクシナス>を
空中艦〈アルバテル〉を発見し
撃墜態勢に入り・・・・
たとえ自分が消えても、相手に生きて欲しい
しかし、互いが互いを思い合う2人では
どちらか片方が救われただけでは
幸せになることは絶対にない
だからこそ士道の出番、いったれ士道
次回、神無月さんが大活躍!?楽しみです。
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)4感想へ
デート・ア・ライブⅡ(アニメ)2感想へ
原作に興味のお持ちの方は
デート・ア・ライブ(ラノベ)1感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)2感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)3感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)4感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)5感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)6感想へ
デート・ア・ライブ(ラノベ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

デート・ア・ストライク(マンガ)1感想へ
デート・ア・ストライク(マンガ)2感想へ
デート・ア・ストライク(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

ブリーチ(マンガ)63巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年5月2日です。
正義の名の下に拳西たちを圧倒するマスキュリン!
マスクから覗く眼光が輝きを増した時、
全ての悪は滅する…その刹那、光を断ち切り現れたのは!?
一方、新たに戦場となる場所が!? その背後には深く暗い闇…。
ブリーチ(マンガ)63感想へ
ブリーチ(マンガ)55感想へ
ブリーチ(マンガ)56感想へ
ブリーチ(マンガ)57感想へ
ブリーチ(マンガ)58感想へ
ブリーチ(マンガ)59感想へ
ブリーチ(マンガ)60感想へ
ブリーチ(マンガ)61感想へ
ブリーチ(マンガ)62感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ブリーチ(マンガ)62巻 感想
バズビーと対峙した冬獅郎
卍解が奪われ使えない中、乱菊とコンビ技を決めるも通じず

2手に分かれて、罠を仕掛け

六衣氷結陣で閉じ込めるも

それすらもあっさりと打ち破られ

バズビーのバーナーフィンガー2で重傷を負うことに

そこに冬獅郎の卍解を奪った蒼都(ツァン・トゥ)が
ユーハバッハの「卍解の元の持ち主は奪取した者が倒す」という
命令が出ているため、トドメは自分が刺すと乱入

そして、瀕死の状態の乱菊を冬獅朗の隣に並べ
共に生きたものとは共に死すべしだと

冬獅朗の卍解『大紅蓮氷輪丸』でトドメを刺そうとして・・・
卍解を奪われた隊長たちが苦戦を強いられる中

卍解を取り戻す方法を発見したと
マユリたちの元に現れる喜助

そして、卍解を取り戻す為に必要な『侵影薬』を
隊長たちに転送
それは虚圏での観察結果から滅却師が虚に対しての
抗体を持たない種族だと言うことを発見し

卍解を虚化させるさせるもので
それにより卍解は滅法師にとって毒となり

卍解を奪い返した冬獅朗は


蒼都を倒し


砕蜂も復活した卍解でBG9撃破に成功する
駒村から奪った卍解は消えたものの

そもそも卍解など自分は使っていなかったと
余裕のバンビエッタ・バスターバインだったが
リルトット達が無断で行動して自分の元におらず
怒りに任せて癇癪を起こして、大暴れ中

そこに大爺様の元から戻ってきた駒村と

平子が登場して、2VS1の状況を作り出すのだが

バンビエッタは卍解が邪魔して滅法師の完聖体になれなかったが
これで自分も本気がだせると言い出して・・・・
その頃、王悦の元でついに真の残月を手にした一護

ただ帰りは徒歩で帰る必要があり
すでに見えざる帝国の襲撃が始まっていると知り
大急ぎで尸魂界へ向かうことに

その後姿を見て、一護は強くなった
そして本当に死神になったと一兵衛
事実、一護は尸魂界への道中に喜助に連絡を取り

生意気かもしれないがとにかく自分が行くまでもたせてほしい
そうすれば必ず何とかすると自信を見せて・・・・
再び、バンビエッタVS駒村&平子

完聖体になったバンビエッタは


瞬く間に平子を撃破

自分の爆撃は発せられた霊子に触れた物体そのものを
爆弾に変えて爆破するため、防御は意味を為さない
絶対に防御不可能だと余裕見せ
隙をついていきなり奇襲をかけた雛森も一蹴し

駒村もろとも最大火力でトドメを刺しにかかるバンビエッタ

その猛攻を雛森を庇い耐え切った駒村
しかしその姿は犬ではなく人の姿をしていて・・・・
大翁様に秘術を教えて欲しいと頭を下げる駒村

秘術の名前は『人化の術』と言って

それをなすには自らの手で心臓を抉り捧げる必要があると大翁様

一族を捨てて逃げた自分を拾い上げてくれた
元柳斎殿が滅法師共の手で命を絶たれた
その屈辱を断固として晴らさねばならないと覚悟決め

そして得たのが人の姿と卍解『黒縄天譴明王・断鎧縄衣』
この卍解は霊圧のみ力のみのがむき出しになったもので
貴公の攻撃は通じないと駒村
それならば直接駒村を攻撃するバンビエッタ

しかし、駒村にダメージを与えること出来ず
心臓には大きな穴が空いていて
『人化の術』とは心臓を捧げることで一時、不死身になる術で

バンビエッタに圧勝する駒村

しかし、徐々に体が獣化していき

頭をよぎる、自分が友である東仙に説いた
復讐にとらわれていたという事実

そして術の副作用で物言えぬ完全な獣になってしまって・・・・

駒村に敗れ満身創痍の状態のバンビエッタだったが
これまで身を潜めていたジゼルにより何らかの処置を受け・・・・
いきなりハッシュヴァルトの襲撃を受けた総体長の享楽

七緒の対滅却師鬼道「白断結壁」により、こう着状態に
これから本格的戦闘に突入すると思われたとき

ユーハバッハの呼び出しを受け、いったん退却するハッシュヴァルト

呼び出された理由は敗れた蒼都とBG9を処刑を実行する為

自分の肉体を鋼鉄に変える能力で一撃を防ぐのだが


ハッシュヴァルトは更なる力をみせ・・・
覆面レスラーマスク・ド・マスキュリンと

ゴングを持つ付き人ジェイムズは

檜佐木・一角・弓親を圧倒


しかし拳西とローズ登場し

マスク・ド・マスキュリンにあっさりと勝利!!と思われたが

ジェイムズが声援を送ると


マスク・ド・マスキュリンは復活し、2人をぶっ飛ばし・・・・
卍解を取り戻した隊長たち
しかし、それにより相手もパワーアップ
一護が戻ってくるまでに
まだまだ見せ場がありそなキャラが多く
長編になりそうです。
ブリーチ(マンガ)63感想へ
ブリーチ(マンガ)61感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(マンガ)9巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2014年5月2日です。
目の前で治療薬を破壊した鷹岡に激昂する渚。
しかし、正面戦闘では暗殺技術は使えず鷹岡に圧倒される中
ロヴロ直伝の必殺技で起死回生なるか──!?
渚無双再びです!!
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(マンガ)8巻 感想
治療薬を奪取すべく、動き出したE組

交渉相手が待つ、最上階へと向かうには
バラバラに配置された階段を登るしかなく
かなり長い距離を歩く必要があり、厳しい状況

そしていきなりの最難関のロビー
もっとも警戒の高い場所で早速足踏みするも
普通に通れば何の問題もないと

酔ったフリをして、普通に置かれたピアノまで歩いていき
妖艶な雰囲気で超絶な演奏を披露するイエリーナ
それに魅せられた警備員の隙をついて侵入に成功する
中に入ってみるとホテル中が敵に協力しているわけでなく
一般客も普通に宿泊しているようで
むしろ、誰が敵なのか分からない難しい状況の中

近づいてきた一般人に見える男を見て、危ないと叫ぶ不破

その男こそスモッグと呼ばれる殺し屋で
ガスを噴射、咄嗟に寺坂を庇う烏丸
なぜ分かった?と言うスモッグに対して

あなたはホテルに最初にドリンクを配った人で
クラス全員が口にしたのはそのドリンクとディナーだけ
しかし、動画編集でディナーを食べなかった
も三村岡島もウイルスに感染したことから
感染源は昼間のドリンクに絞られる

「従って犯人はあなたよ!おじさんくん」と
名探偵のように決める不破

しかし烏丸は一瞬吸えば、象をも気絶するという
麻酔ガスを浴びてしまい

それでもスモッグは一撃で倒して見せるも
これから先は戦えない状態に
警戒心を高めながら、進んでいくと
先ほどとは違い、明らかに「殺る」側の空気を出すを男が

その男もグリップと呼ばれる殺し屋で
素手でガラスを砕きE組みの生徒たちを威嚇
精鋭部隊出身の教師が居たはずだが
足音を聞く限り、使い物にならず、興ざめだと
携帯で味方を呼ぼうとするグリップ

するとカルマが携帯を破壊して

1対1のタイマンを挑むカルマ
無謀だと止めようとする烏丸に

学力テストでの敗北からしっかりと学んだカルマなら大丈夫
高い大人の壁に自分をぶつける時だと殺せんせー

驚異的な握力で武器が素手であると豪語する相手に
素手のタイマンを求めるカルマ

フェアな戦いが楽しめそうだと受けて立つとスモッグ

激しい攻防の中、チャンスを掴んだカルマ

しかし、それは相手の罠で
俺は一度も素手だけと言っていないと勝ち誇るスモッグに


しっかりと相手の考えを読み
自分も奪っていた麻酔ガスをぶっ掛けるカルマ

そのタイミングで全員で飛び掛り
グリップに完全勝利をしたカルマ
階が上に上がるにつれて、警戒が高まる中

シロから得た報酬で購入していたスタン棒で気絶させ

本物の銃を手に入れたE組み

その銃の携帯を任されるスナイパーコンビ千葉と速水

そんな中対峙することになった、銃殺にこだわる殺し屋ガストロ
速水が先手を打ち狙うのだが、ハズレ

居場所がばれてしまう
さらに気配から他の生徒の居場所を感知していくガストロ

すると殺せんせーがガストロの前に出て

次々に指示を出し、生徒たちを移動させかくらん

しかし、狙撃の瞬間を見逃さず、打ち抜くガストロ

しかしそれはフェイクの人形で

その隙をついて狙撃する千葉

背後の照明を狙撃して、倒すことで押しつぶし
ガストロを制圧に成功
そして、ついにたどり着いた最上階

そして明らかになる首謀者の正体は

やっぱりという感じの鷹岡

そして治療薬にセットした爆弾の
起爆スイッチを手に持ち、ついて来いと鷹岡

そしてE組みのことで失敗した為
上の評価がさがり、影で笑われ
だまし討ちでで突きつけられたナイフが
頭の中にちらつくたびに夜も眠れないと

渚を目の敵にし、1人だけ上に呼びつける鷹岡

はしごははずし、誰も助けにこれない状況にし
ナイフを渡し、前回と同じ状況を作る鷹岡

そして前回の卑怯な行為について謝罪しろと土下座を要求

その理不尽な要求に素直に従う渚

すると鷹岡は治療薬を爆破してしまい

渚の怒りは爆発し、殺気を放って・・・・
もう少しシルエットに工夫がほしかった
鷹岡だと丸わかりだし
さらなる黒幕の登場みたいな展開もなさそうだし・・・
次巻では渚がロヴロから教わった
必殺技を見せてくれるはず、楽しみです。
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |
