ブリーチ(マンガ)66巻 感想
ジゼルに操られた冬獅朗


圧倒的力を見せつけ一角&弓親を撃破

そんな冬獅朗相手にも「試したい薬がある」と
余裕で対峙するマユリ

しかしあっさりと

ぶっ殺されてしまうマユリ

ところがどっこい
「試したい薬がある」と何事もなかったかのように
復活するマユリ

実は戦闘中に何度も過去を見返してしまう
薬を浴びせていたマユリ

さらにその錯覚が10回を過ぎると副作用が発生するもので
冬獅朗を戦闘不能に落としいれ

謎の注射を注射するマユリ

冬獅朗が戦えなくなったの代わりにと
ゼジルはゾンビ化した六車、鳳橋、松本の3人を投入して・・・・
その頃白哉は

キャンディスなど3人を撃破!!

周囲に残るはリルトットとミニーニャの2人

そこに檜佐木も合流し、2VS2と思われたのだが

突如、白哉に襲い掛かる檜佐木

そこに星十字騎士団のペペ・ワキャブラーダが登場
檜佐木を操っているようで

さらに手柄を独り占めするために
ミニーニャを操りリルトットを攻撃させ

白哉を操るためにビームを発射
心を持つものしか操れないのだが
白哉は斬魄刀 で受けてしまい

斬魄刀を失った白哉は大苦戦

そこに六車、鳳橋が登場

あっという間に檜佐木を無力化

マユリが冬獅朗に注射した薬は血液組成を組み換える薬剤で
自分の意思に従うように改変し
ゼジルからゾンビの支配権を奪い取り

ゼジルを撃破していたマユリ
何故死なせてやらなかったと言う白哉に

死してでも瀞霊廷を護るのが護廷十三隊の本懐だとマユリ

拳西にボコボコにされるぺぺ

さらにリルトットに食い殺されてしまって・・・・
霊王宮に侵攻中のユーハバッハたちに

立ちはだかる王悦だが

攻撃が一切当たらず

続いて千手丸の

しきがみたちが攻撃するもやはり無効化


ニャンゾル・ワイゾルが自身が認識する攻撃を
無効化できる能力で護っていたのだが

千手丸がいつの間にか衣服を改造

衣服内部から針で貫き撃破

するとユーハバッハは4人の親衛隊

ジェラルド・ヴァルキリーとリジェ・バロ

ペルニダ・パルンカジャスと
アスキン・ナックルヴァールを投入

リジェが千手丸をあっさり惨殺

霊王宮も陥落寸前!!と思われたが

実は本物の霊王宮は一兵衛が隠していて


さらに桐生が産褥をこしらえ
命の檻を張り巡らしてユーハバッハたちを閉じ込め

王悦が自身の斬魄刀「鞘伏」を抜き


親衛隊4人をあっさりと撃破!!
したかに思われたが

アスキンは何か特殊な能力があるようで・・・・
主人公一護は再び移動中
相手を操る能力者が多すぎる
冬獅朗は死ぬ前にゾンビにされていて
まだ復活する可能性が有りそう
そもそも生きてるのか?死んでるのか?
分からないキャラが多すぎ
明らかに死んだと思っていた白哉も死んでなかったし
次巻は零番隊VSユーハバッハ
楽しみです。
ブリーチ(マンガ)66巻発売日情報へ
ブリーチ(マンガ)65感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ISUCA(アニメ) 第1話 『邂逅』 感想
第1話 『邂逅』









高校2年生の浅野真一郎(あさのしんいちろう)
夜道を1人歩いていると百足の化け物に襲われてしまう
そこに弓矢が飛んできて、化け物は消滅
ビルの屋上には少女のポニテがなびいていて・・・・
翌日、売れないマジシャンの両親が海外で修行中で
仕送りも滞りがちになり
担任の相馬撫子(そうまなでしこ)にバイトの許可を貰いに行くと
バイトを紹介してもらえることになった真一郎
放課後になり、紹介された化学室の清掃に励む真一郎
すると廊下から女子生徒の悲鳴がして
駆け付けると血を流して倒れている女子生徒がいて
さらにその奥には化け物の姿が
化け物はその場から姿を消し、一安心も
他の生徒たちも巻き込まれるかもと
避難指示を出すために外に出る真一郎
そこには和服の美少女がいて、弓矢で服の袖を射られて
動けなくなった困っていて、弓を抜いてあげると
そこに学園でも有名なお嬢様
島津朔邪(しまづさくや)が登場して
「アイツは私が閉じ込めておいたのに」と激怒
すると和服美少女は化け猫に姿を変えて
その場からいなくなってしまい・・・・












弓を持つ朔邪を見て
昨晩助けてくれた少女が朔邪だと理解した真一郎
昨晩の百足や今回の化け猫について聞いてみると
それは妖魔と言って
異界の住人で現世にやって来て
人間の生気を奪い現世で生き続ける存在で
その地上に現れた妖魔たちを捕らえて、封じるのを
生業としてきた島津家の37代目仮当主が私だと朔邪
そして封印していたのに逃がしたのだから手伝えと
真一郎も妖悪退治に参加することに
その後、先ほどの化け猫を追い詰めるも
実は女生徒を襲ったのは違う妖魔で
それは自然には地上に現れるはずのない
雷獣(らいじゅう)という高位の妖魔で
朔邪の攻撃はほとんど通じることなく
逆に捕まり、極上の快楽の代わりに
生きるための力である生気を吸われる朔邪
それを助けるべく真一郎が
そして化け猫も協力して朔邪を救い出すも
反撃にあってしまい吹っ飛ばされたはずみで
朔邪にキスをしてしまった真一郎
すると真一郎の中に朔邪の幼少時代の
映像が流れ込んできて
生気を吸収されたはずの朔邪も
なぜか生力が復活するどころかパワーアップ
その力で雷獣を倒すことに成功
これにて一件落着と思いきや
これで借りは返したとその場を去ろうとする
化け猫に朔邪が弓を向けて・・・・
原作を弄り回した第1話
正直かなり分かりにくくなった印象
雷獣がはやくも登場したり
何よりも妖悪が生気を吸うときに
快楽を与えるという設定が加わり
お色気要素をUP
このままオリジナル展開で突っ走るのか?
次巻も楽しみです。
原作に興味をお持ちの方は
ISUCA(マンガ)1感想へ
ISUCA(マンガ)2感想へ
ISUCA(マンガ)3感想へ
ISUCA(マンガ)4感想へ
ISUCA(マンガ)5感想へ
ISUCA(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

長門有希ちゃんの消失(マンガ)2巻 感想
前巻で倒れている少女を発見した有希とキョン

涼宮ハルヒ(すずみやはるひ)と名乗る少女は
救急車はいいから暖房の効いている所に
連れて行けと言うので担いで行くと

一息ついたかと思えば「あんた達誰?」と言い出し
激しいツッコミを入れるキョン
「冗談も通じない彼氏であんたも大変ね」と
有希に同情するハルヒ

彼女と勘違いされた有希はテンパって
「ただの赤の他人です。」と否定

心に突き刺さる言葉のヤリ

出来れば友達くらいでとキョン
友達でいいんだとうれしくなる高望みしない子有希

その後サンタへのメッセージの予行演習の時に
手伝ったのは私ですと告げ(ハルヒは暗くて気づいていなかった)
あの時悩んでいた私をあなたの一言が
背中を押してくれたとお礼を言おうとすると

あなたが何かを解決したらならそれは
あなたの手柄だとハルヒ

そして私の最終目的は
宇宙人や未来人や超能力者を探しだし
いっしょに遊ぶことだと高らかに宣言し

その自信満々のゴーイングマイウェイに
思わす感心してしまう2人
年も明けた1月某日

北高の文芸部部室に襲来する他校のハルヒ

さらにハルヒのクラスメイトの古泉一樹(こいずみいつき)も
極寒の中で体操服姿で変装して登場

そして2人は北高文芸部ミステリー部門の
臨時部員になったと言い出し

後から合流した最大の難関と思われた
涼子も有希がいいならとあっさりと了承し
2人が加わり、新制文芸部がスタート
ハルヒと古泉が加わり数日後
みくるや鶴屋さんとも仲良くなり
そんな中、なぜが勃発した涼子VS鶴屋さんの
有希とみくるのどっちが可愛いか対決

「長門さんはお風呂場の鏡で日夜お腹の具合を・・・」

「みくるの胸には星マークのほくろがあるっさね」などなど
2人が恥ずかしエピソードが連発するなか

「長門さんは来るバレンタインデーに向けて
こっそり材料を買ってきて隠してあります。」

変な間が空いたかと思えば
協力すると勝負はそっちのけで女子は団結して・・・
そして迎えたバレンタイン当日
手作りチョコも用意して準備万端

しかし、私がチョコを渡しても迷惑かもと
不安に押しつぶされる有希



そんな有希に涼子が鶴屋さんがみくるが
それぞれ元気づけ背中を押し
いざキョンのいる文芸部室へ入ろうとすると

ハルヒがキョンにチョコを渡している所で

思わずチョコを落として
部室から逃げるように走り去ってしまう有希

わざと遅れてやって来た涼子が状況を察知
有希の想いを知りながらと激怒!!

あったのはちょっとした誤解だとハルヒ
涼子と共に有希を追いかける

有希を見つけた涼子がなんで諦めるのか?
あなたの想いはそんなに軽かったんですか?と
問い詰めると

「チョコわたすよ?」と?マークを浮かべ

ここでようやくチョコを落としていたことに
気が付いた有希

ならばと逃げ出した理由が気になるハルヒ
チョコをわたすのを邪魔してはいけないと
思ったからと答える有希

そして有希からもハルヒへ
「好きなの?彼のこと」と思い切った質問が飛び出し

ハルヒの答えは「そうね。嫌いじゃないわ」
そして私の気持ちを知ったうえであなたはどうする?と

「次は私の番ですね。」と笑顔を見せる有希

そして、有希を探しにやって来たキョンに

ついにチョコを差し出し

見事に手渡すことに成功した有希

おぉ手作りだと喜ぶキョンに
溶かして固めただけだから市販のチョコの味で
おいしいはずだからと恥ずかしさからか
なぞのアピールをしてしまう有希

キョンにおいしいと言ってもらい、いい雰囲気になり
告白するなら今しかないと気づき

ここで言わないでどこで言う!!と覚悟を決め

まさに今告白中というところで

鶴屋さんがチョコ渡せたんだよかったねと
後ろから飛びついてきて告白は失敗に終わり

さらにそれによりバランスを崩した有希を
キョンが助けようとするのが

結果としてキョンも一緒に倒れ

胸にキョンの顔がふれる形なってしまい
有希は赤面して逃げ出してしまい・・・・
それから2か月が過ぎ

有希たちもみな2年生に進級

そこでハルヒがチームワークを高めるために
GWに旅行合宿に行くと言い出して・・・・
涼宮ハルヒシリーズを
消失を知っている前提で話が進み
少し説明不足な気もしますが
既読者にとってはいい感じ
今巻ではキョンに好意を感じながらも
ハルヒが有希に譲った感じになり
ライバルキャラとはならない模様
次巻は旅行合宿編!?楽しみです。
長門有希ちゃんの消失(マンガ)3感想へ
長門有希ちゃんの消失(マンガ)1感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 長門有希ちゃんの消失 (2) (角川コミックス・エース 203-7) 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第2話 『野球の時間』 感想
第2話 『野球の時間』









HR前に外でくつろぐ殺せんせーを
対先生用BB弾を埋め込んだボールで
狙う元野球部の杉野()
しかしマッハ20のスピードを誇る殺せんせーは
避けるだけでなくわざわざ用具室から
グローブを取って来てキャッチ
その凄さをまざまざと見せつける
やっぱりオレの球じゃ無理か・・・・と
その後激しく落ち込む杉野
杉野が野球を辞めた理由はE組は部活が禁止だから
野球部では投手だった杉野
球が遅く打ち込まれ、控えに降格
それが原因で勉強にも支障をきたし
E組行きになってしまったと
そんな杉野を触手で羽交い絞めにして
体を触診する殺せんせー
そして、君はメジャーの有田投手の
投球フォームを参考にしているが
君は肩の筋肉の配列が悪く
どんなに頑張っても有田投手のような
豪速球は投げることができないと
それを隣で聞いていた渚が何でそんなことが
先生に分かるんだと杉野に変わり激怒
すると本人に確かめてきたら間違いないと
そして君の肘や手首の柔らかさはすばらしく
鍛えれば有田投手以上になれる
「才能の種類は1つじゃない
君の才能に合った暗殺を見つけてください」と殺せんせー
それ以降杉野は肘と手首を最大限に生かした
変化球の習得に励み
野球も暗殺も諦めないと復活したようで・・・・









今日も暗殺に勤しむE組
そんな中防衛省の烏丸が体育教師として
E組の副担任就任
この学園はごく少数の生徒を
徹底的に差別することで
大半の生徒が緊張感と優越感を持ち
頑張るというシステム
しかし優越感を持つ大半の生徒が
自分たちが見下すE組に落ちることへの恐れから
必死に勉学に励んでいるのだが
生徒たちからは覇気が感じられず
花壇をはかいしてしまった殺せんせーが
お詫びとして行った
自分の手足の自由を奪っての暗殺チャンス
殺せんせーを少し焦らせることに成功したE組は
危機として暗殺について語り合っていて
それはとても正常とは言えない光景なのだが
烏丸には生徒の顔がもっとも生き生きしているのは
殺せんせーが担任をしているE組に思えて・・・・・
「1回、せんせーていう生き物を殺してみたかった」
そんな危ない発言をする
謹慎明けの生徒が次から復学するようで・・・・
原作を丁寧に丁寧に補完しながら
進んでいる印象
早くも殺せんせーがなぜ教師をしているのか?の
いったんを垣間見せるシーンなどが追加されました。
原作でも詳細は明かされていないだけに気になるところ
次回こそ人気No1カルマ登場!!楽しみです。
暗殺教室(マニメ)3感想へ
暗殺教室(マニメ)1感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
暗殺教室(マンガ)13感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室1 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室1 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

ワンピース(マンガ)76巻 感想
5段目にあるドフラミンゴのいる王宮を目指し
2段目で大暴れするコロシアムに参加していた猛者たち

それを沈静化させるべく
ドンキホーテファミリーの幹部たちが登場し

圧倒的力で猛者たちを圧倒

そこにルフィたちが到着するのだが
ここは任せろ!!と幹部たちを足止めし
ルフィたちの道を作る猛者たち

それに答え3段目へと向かうルフィたち
その頃、錦えもんはスクラップ工場にて

カン十郎(かんじゅうろう)との再会に成功!!

カン十郎の筆で描いた物を実体化させる能力で
鳥を描き(力が低いため上手く飛ぶことはできない)で
閉じ込められていたリク王時代の兵士たちと共に
地上に脱出して、ウソップたちと合流
ローに手錠の鍵を渡すべく、空を行くロビンたち

その道中にゾロと戦闘中のピーカと遭遇してしまう
しかしピーカを伝っていけば目的地の
4段目の花畑が近くなるとゾロに足止めを求めるロビン

ロビンたちを叩き落すべく振り上げたピーカの腕を
あっさりと切り落とし

麦わらの一味はルフィやゴットウソップだけじゃない
オレは世界一の大剣豪になる男
お前とは格が違うと!!と圧倒的力を見せ付けるゾロ
そのままの勢いで3段目から4段目をへと向かうロビンたち

しかし3段目で待ち構えいていた

グラディウスに攻撃を受け
ロビンとバルトロメオは3段目に落下

それでもフランキーがセニョールの隙を作り
工場から小人たちを救出

しかし工場に囚われていると思われた
王女マンシェリーは実は王宮に囚われていることが分かり
レベッカは鍵を渡すため、レオはマンシェリーを救うために
前に進むことを決断!!
3段目ではルフィたちも加わりグラディウスたちと交戦

レベッカが先に行って待っていると
ルフィたちを先に先を促すロビンたち

上えの階段を作り、バリアーを張れる上限を越えてしまう中
体を張ってルフィたちの進路を守ったバルトロメオ

そんなバルトロメオにうち船長には命を張る価値がある
いつでもルフィは勝利の切り札だからと
バルトロメオを賞賛し、自らも壁になり立ちはだかるロビン
無事に花畑に到着したレベッカ
レオは王宮に向かい、1人ルフィたちを待つ中

そこに母親を手にかけたディアマンテが登場

母と同じ方法であの世へ送ると銃を向けるディアマンテ
助けを求め思わず「兵隊さァ~~~ん」と叫ぶレベッカ

そこに颯爽と登場する父キュロス

本当は心優しいお前に未来のないオモチャでは
戦いを教えることしか出来なかったが
「もう・・・・戦わなくていい」と
ディアマンテとキュロスが対峙することにより

最上階のドフラミンゴの元にたどり着いたルフィとロー

しかし部下であったべラミーをボコボコにし
さらに糸で操り襲い掛からせるドフラミンゴ

それにより、負傷して本調子ではないロー

さらに友人だと思っているべラミーに
手が出せないルフィと大苦戦

そもそも元天竜人である自分で少しでも勝機があると
思っていることすら気にいらないとドフラミンゴ

天竜人でありながらそのありかたに疑問を持ち
人間らしい暮らしを求めたドフラミンゴの父ホーミング

家族と共に地上でつつましく人間らしく暮らそうとしたのだが
天竜人に酷い目に合わされた来た人々は
ここぞとばかりに復讐に走り

自分たちがここまで憎まれ、うらまれているとは
想像していなかったホーミング
慌てて天竜人に助けを求めるのだが
人間の分際で2度と電話するなと見捨てられ

痛みも飢えもすべての苦しみを知らぬ天国から
父のせいで地獄に突き落とされたドフラミンゴ

10歳にして父を殺し、その首を天国に持ち帰ったが
裏切り者の一族を再び天竜人が受け入れることなく
もう天国へと戻れないと悟り
奴らの牛耳る世界を破壊すると誓ったとドフラミンゴ

見捨てられたお前がなぜ?天竜人をうごかせたのか?と
疑問をぶつけるロー
それは自分が聖地マリージョアに隠された
「国宝」の秘密を知っているからだとドフラミンゴ

さらにもしお前の「オペオペの実」があれば
もっと自分は優位に立つことが出来たはずだったと

それは能力者の命を対価として
人に永遠の命を与える「不老手術」が可能だからで・・・・
海軍大将藤虎の前に立ちはだかるサボ

しかしどこか藤虎が本気で戦っていないように感じ
真意を測りかねるサボ

結局は激突の末に痛み分けとなり
革命軍のNo2が海軍と戦争を起こすつもりかと
コアラに説教を受けるハメに

そんな中で気になる去り際に藤虎が呟いた言葉
「同じ穴のムジナなんだ「海軍」はこの国では
英雄にはなれねぇんですよ、筋違いだ」と

ドフラミンゴが上げたターゲットの首を取れと動いていた国民
リク王を前にして「助けてください」と懇願
あなたの指示なら武器を持ってドフラミンゴと戦うと
進むべき道をリク王にゆだねる多くの国民

リク王の決断は麦わらのルフィを信じて待つ!!

それは藤虎も同じ考えのようで・・・・
自分は3年2か月後で病気で死ぬ
だからそれまでに出来るだけ多くをぶっ壊したいと

幹部たちにドンキホーテファミリー入りを
希望する幼き頃のロー

そこでドフラミンゴの弟であるコラソンと遭遇

いきなり頭を捕まれ投げ捨てられてしまう
それ以来復讐するために付きまとうローに

コラソンは大切な弟
もし切り傷一つでも付けたら死を与えるとドフラミンゴ

白い国出身の自分は地獄を見てきた
もう何も信じないし、死ぬのも怖くないとロー

白い国ことフレバンスは「珀鉛」という鉛の一種が
地層から大量に発掘でき、それは高値で取引され
国は大いに栄えたのだが
珀鉛は微量な毒の性質を持っていたのだが
政府と王族は目先の利益のために
そのことを伏せて国民に採掘を続けさせた

その毒の恐ろしいところはすぐに病状が現れず
下の世代の寿命が短くなってき
ローのように大人になる前に寿命が来てしまう世代が
現れてようやく世界はその有毒性に気が付き

世界はそれを伝染病と勘違いして、隔離処置を断行
王族は世界政府の助けで国外に脱出
見捨てられた国民は立ち上がるのだが
反撃という大義名分を得た他国は容赦せず

白い町フレバンスは最後は人の手で
滅亡してしまい・・・・
コラソンを狙い続け

ついに一太刀を浴びせることに成功したロー

しかしコラソンは報復もドフラミンゴに報告もせず

それどころかドフラミンゴに未来の右腕として
幹部に迎え入れられて
内の組織は「悪魔の実」も取引をしている
もし運が良ければ病気を治す能力が
発見されるかもしれないと希望も与えられ

幹部たちに英才教育を受けながら日々を過ごし

2年が過ぎた頃、ローのフルネイムが
「トラファルガー・D・ワーテル・ロー」だと知った

コラソンが突然、お前はドフラミンゴと
一緒にいてはいけない人間だと言い出して・・・・
藤虎さんカッケぇ~~~
明かされたドフラミンゴの過去
そしてローの生い立ち
それぞれが自分の最終決戦の場に立ち
次巻ではローとコラソンそしてドフラミンゴとの因縁が
明らかになる!?
次巻も楽しみです。
ワンピース(マンガ)77感想へ
ワンピース(マンガ)75感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

かへたんていぶ(マンガ)7巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年2月21日です。
クリスマスパーティーをやるために名栗家に集合した、
かへたんていぶの部員たち。
聖なる夜を女子だけで過ごすのかと思いきや、
理沙のサプライズでトウマ、朔也、侑斗が執事としてやってきた。
男女ひとつ屋根の下、朝まで盛り上がりをみせる
パーティーの結末は…! ?
かへたんていぶ(マンガ)1感想へ
かへたんていぶ(マンガ)2感想へ
かへたんていぶ(マンガ)3感想へ
かへたんていぶ(マンガ)4感想へ
かへたんていぶ(マンガ)5感想へ
かへたんていぶ(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

新品価格
¥453から
(2015/1/20 13:46時点)

かへたんていぶ(マンガ)6巻 感想
文化際も最終日
コスプレした理沙に一目ぼれした侑斗がいきなりの告白

しかし素の理沙を見てショックを

えみなもななとトウマが午前中に
自分を騙して学際を回っていたと知り
塞ぎこんでしまう2人

それでもえみなはトウマから
「お姉ちゃん」と呼ばれただけで

侑斗は理沙を趣味が合うだけの
対象外の女子だとトークを楽しみ復活!!
人気絶頂の歌手AKANA・Mのサインが賞品の
かへ部の出し物である間違い探しは

副会長のあやねが

顧問で姉の巴に変装していた会長の奏の変装を見抜き

それが最も高得点の間違いで優勝

AKANAの大ファンだったあやねは
サインを貰えるということで放心状態だったのだが
「あしたからあやねちゃんが生徒会長だから」と
去り際にさり気なく奏に言われてしまい

文化祭の閉会式で生徒から信任を受け
生まれながらのNo2気質からの
ギクシャク就任会見をするハメに


そして明かされるAKANAの正体

それはやはり愛歌で
何も知らないえみな以外のかへ部のメンバーは驚愕し・・・
文化祭も終えた翌日の放課後
詳細が知りたくてたまらない一同に
説明を始める愛歌とえみな

メガネをつけることでオンオフを切り替えて
穏やかな学園生活を送るために
物静かな自分を演じていたこと

それを可能にしたのは実は幼少時代は
大河ドララやライダーなどで子役をしていて
そのときの杵柄で

歌手デビューのきっかけは
愛歌の歌とギターの上手さを知ったえみなが
自分が書く推理小説で芸能界について書くときに
取材をしやすくするために暗躍して
オーディションを受けさせたこと

父は大物俳優、母は元新体操の世界チャンピオン
祖父は人間国宝の画家、兄はモデルと姉はアイドル

そしてペットの犬はCMに引っ張りダコのタレント犬の
まさに芸能一家のサラブレッドであることなど
続々と明かされる愛歌の秘密
さらにえみなも愛歌本人も知らない真実

サッカーで最強の矛と盾と呼ばれ有名だったトウマと朔也
朔也は硬派で女子に興味がなく、モテモテだった頃

2人の勝負に乱入した愛歌に

こてんこてんに負かされてしまい

それからトウマは愛歌がTVで演技をするところを見て
演劇に興味を持ち

朔也は愛歌が見せたパンチラに心奪われ
女子に興味を持ち、ナンパ野郎になってしまい
愛歌がキッカケでサッカーを辞めた過去も明かされる
そして今巻では
こちらも規定路線ではありましたが

静とまちが話していた本家の人とは
『流されて藍蘭島』の主人公行人のことで


えみなと愛歌の初恋の相手だったようです。
伏線の回収もほぼ終了してしまった印象
イベントも文化祭が終わり
残るはクリスマスに正月にバレンタイン
そろそろ終わりが見えてきた?
次巻はおそらくクリスマス偏
楽しみです。
かへたんていぶ(マンガ)7巻発売日情報へ
かへたんていぶ(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(マンガ)12巻 感想
殺せんせー暗殺へ向けて動き出した死神が

続々とライバルになる殺し屋を消している中

誕生日に烏丸から何のプレゼントもリアクションもなく
不機嫌に落ち込むイリーナ
またひと肌脱ぎますかと動き出すE組

偶然遭遇した花屋さんから格安で花束を売ってもらい
プレゼントをゲット

そしてカルマの説得で

遅れてすまんが誕生日おめでとうと
イリーナに花束を手渡す烏丸

最初で最後の誕生祝いなる
任務の成否に関わらず後半年たらずで終わると
案に自分たちの関係は任務だけという烏丸の言葉

そして誕生祝い事態が生徒たちの
さしがねであることに気づいたイリーナは

「おかげで目が覚めた。最高のプレゼントよ」と
言い残し姿を消してしまい

烏丸もイリーナの想いを知っている上で
このまま冷静さを欠き続けるなら
他の殺し屋を雇うと言い出して・・・・
イリーナが学校に来なくて3日が経過
殺せんせーと烏丸がいない放課後

何の違和感もなく教室に入って来て
教壇の前に立つ花屋さん

「僕は死神と呼ばれる殺し屋です」と自己紹介

そして捕えているイリーナの写真を見せ
このことを誰にも知らせず、自分の指定した場所に来い
さもないとイリーナを裁断して、全員に送りつけると
笑顔で語る死神

そんな発言の後でも安心感を感じてしまい
警戒できない怖さを見せつけ

一瞬のうちに姿を消してしまって・・・・
死神も知らないであろう新装備もあり

おとなしく捕まりに来たフリをして
イリーナ奪還を目論むE組

しかし、侵入を果たした瞬間、床が沈みだし

あっさりと閉じ込められてしまうE組

しかし死神が自分たちとイリーナを殺せんせーを
おびき出す人質と考えていること確認し
イリーナの安全を確信し、竹林の爆弾で離脱

頼みの律は死神のハッキングで無気力化される中

死神との直接戦闘に備えたAチーム

イリーナ救出を目指すBチームと
情報集に努めるCチームを編成

しかし圧倒的力を見せる死神

渚が鷹岡を撃破したネコ騙しを狙うも
逆に返されてしまい

動揺した他の生徒たちを倒し

あっさりと戦闘を担うAチームを制圧

さらにイリーナ救出に成功したBチームも

実は寝返り、死神と手を組んでいたイリーナに

制圧されてしまい

残るCチームも

これ以上は無駄な犠牲を増やすだけど
イトナの判断で降伏し、全滅

イトナが冷静にあっさりと降伏した理由
「生徒に超せない障害があった時は教師の出番です」
という殺せんせーの言葉で

生徒たちのピンチを察知して、教師コンビが登場し・・・・
死神と対峙した教師コンビ

しかし2人はイリーナの裏切りを知らず

イリーナの隙をついた攻撃と

死神の罠によって、あっさりと捕まってしまう殺せんせー

閉じ込めた生徒たちと殺せんせーを前に
ここに毎秒200トンもの水を流し込み

水と対先生物質で作られた檻で圧殺すると死神
それは生徒ごと殺してしまうやり方なのだが
「プロとして結果を優先した」とイリーナ

それでも待ったをかける烏丸
日本政府の人間が地球を救うチャンスを
みすみす逃すのか?と死神

頭をよぎる「生徒の命と引き換えなら殺せる状況」について
うえに質問した時の状況
それは責任逃れからの現場判断に任せるというもので

ならば自分の判断が日本政府の判断だと
「27人の命は地球よりも重い」と一撃を喰らわせ

「プロってのはそんな気楽なもんじゃない」と烏丸

暗殺を優先して水を流し込むべく
操作室へと向かう死神を追いかける烏丸

仲間だと思っていたのにとイリーナを責める生徒たち
弟や妹みたい子たちと楽しくしたり、恋愛に悩んだり
自分がこんなに普通の世界で過ごせるなんて

考えたこともなかった、でもそんなのは違う
私の世界はそんなにまぶしい世界じゃないと
死神のフォローへと向かうイリーナ

烏丸に追われる短時間の中でも
強力なトラップをいくつも仕掛ける死神に
それを凶悪な笑顔を見せながら突破していく烏丸と

まさに人類最強決定戦のような
桁違いの攻防を繰り広げる2人

そんなな中でも弱いなら弱いなりの戦法で戦う
いつもやっている暗殺の発想で
E組と殺せんせーも動きだし・・・・
暗殺教室(マンガ)13感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第1話 『暗殺の時間』 感想
第1話 『暗殺の時間』









進学校である椚ヶ丘中学校の中で
学校中から差別を受ける
通称エンドのE組みこと3年E組
しかしそのクラスはただの落ちこぼれのあつまりではなく
出席を取る担任の先生はタコに似た謎の生物
その謎の生物に一斉射撃を行う生徒たちと
それは異常な光景で・・・・
実はその謎の生物は
月の7割を爆破して常時三日月の状態にし
「来年3月までに自分を殺せなければ地球を破壊する」と宣言
そして、何故か椚ヶ丘中学校3年E組の
担任教師となる事を希望
マッハ20で飛ぶなど、常識では考えられない
能力を持つ謎の生物に政府をはじめ各国軍隊も手も足もでず
政府は最後の手段として、謎の生物は3年E組の生徒に
危害を加えてはいけない、などのいくつかの条件を設け、
3年E組の生徒に「謎の生物の暗殺」を依頼
あまりに突拍子もないことで
なぜ?うちの担任を希望?そもそもこいつ何?などなど
大多数の疑問が浮かび、警戒するも
「暗殺成功時に与えられる成功報酬は100億円」だと知り
生徒は歓喜し、大いに殺る気を漲らせ
ここに生徒が教師の暗殺を狙う暗殺教室がはじまるのだが
地球を滅ぼすと宣言する生物なのだが
教師としても大変優秀で授業も分かりやすくて丁寧で
生徒からも好評
そんな中、3-Eの中で目立たないおとなし目の生徒
潮田渚(しおたなぎさ)がクラスの荒くれ者??
寺坂竜馬(てらさかりょうま)から呼び出され
謎の生物暗殺のために何か作戦を託されたようで・・・・









本日最後の国語の授業にて
触手なりけりで終わる短歌を作れと謎の生物
そこで出来たと提出へ向かい
謎の生物に抱きつく渚
首には手榴弾が巻きつけられていて
寺坂がスイッチを押すと手榴弾は爆発
爆散する謎の生物だけに効果がある対先生弾
寺坂に命令されて行った渚の自爆テロ
これで100億円ゲットだと歓喜する寺坂に
渚の安否を心配する他の生徒たち
実は謎の生物は1ヵ月1回脱皮するそうで
その皮を被せて渚を守り、
自分はマッハ20のスピードで弾を回避
そして顔をどす黒く変色させ怒りをあらわにして
生徒たちの自宅の表札を5秒ですべて持ってきて
政府との約束で君たちには直接手は出せないが
もし同じような方法で暗殺実行したならば
君たち以外の地球を滅ぼすと激怒したかと思えば
アイディアは面白かった
特に渚の自然な足の運びは素晴らしかったと褒め
しかし寺坂たちは渚を渚は自分を大切にしなかった
他人をそして自分を大切にしない者に
暗殺者の資格はないと説教し
人に胸を張れる暗殺をしましょう
君たちはその能力がある暗殺者なのだからと
そこで茅野カエデ(かやのカエデ)が
名前を持たない謎の生物を
どんなに殺そうとしても殺せない先生だから
殺せんせーと名づけ定着して・・・・
週間少年ジャンプで連載中の『暗殺教室』のアニメ版
2クールの放送予定だそうで
これから半年ヌルヌル動く殺せんせーが楽しめそう
次回人気キャラカルマ登場!?
楽しみです。
暗殺教室(マニメ)2感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
暗殺教室(マンガ)13感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室1 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室1 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

長門有希ちゃんの消失(マンガ)1巻 感想
『ヤングエース』で連載されているぷよ先生による
「涼宮ハルヒシリーズ」の消失偏の長門有希を主人公にした
公式パロディ作品。

北高1年生に文芸部部長でありながら
読書よりもゲームと食べることが大好き長門有希(ながとゆき)

そんな有希が想いを寄せる同学年の文芸部員のキョン

同じく文芸部員でしっかり者のクラス委員で
1人暮らしの有希の身の回りの世話する
親友もといオカン的存在の朝倉涼子(あさくらりょうこ)

ファンクラブがあるほどの美少女
朝比奈みくる(あさひなみくる)と
そのファンクラブ会長にして只者ではない感満載の
鶴屋さん(つるや)の
2年生の先輩たちと過ごす日々

クリスマスが迫り、部室でパーティーがしたいと
涼子に提案する有希
自宅よりも準備が大変だし、何より許可が下りないと
却下されてしまう

有希がおでんの汁をこぼしてしまい
シミになるから服を脱がそうとする涼子

2人は完全にキョンの存在を忘れていて・・・

恥ずかしさから洗濯機をじーっと見つめ
現実逃避に走る有希

そんな有希をフォローしようと声を掛けるキョン
「私のお腹どうだった?」
恥ずかしさ以上にキョンに自分のスタイルが
どう思われたが心配だった有希

とんでもない地雷臭のする質問が来たと
精一杯の気遣いの末、「オレ腹属性ないし」とキョン

「腹属性」の意味は理解できぬも
キョンの自分を傷つけないように
考えて答えくれたことが伝わり

クリスマスに部室で文芸部が存続できた
お祝いがしたい、あの場所じゃないと意味がないから
力を貸してほしいと涼子に伝える有希

私は友達、本気でやりたいと思っているなら
協力すると涼子も承諾してくれて・・・・
それからクリスマスへ向けて準備開始

キョンと相談しながら考えたパーティー企画書
有希こだわりのターキーは鶴屋さんが用意してくれて
部室の許可も涼子は優等生パワーでゲット

準備中に雪に見立てた綿で脱線し

涼子にお叱りを受けることになるも

準備万端でパーティースタート

みくるのサンタコスを褒めるキョンをみて

比べられなくて良かったとどこか寂しそうな有希
そのまま1人で外に出て行ってしまって

有希がいないことに気が付いたキョンが探しに行くと
外から文芸部の部室の灯りを見たら安心した
「わたしの大事な場所はちゃんとここにある」
これもあなたのおかげだと有希

文芸部がつぶれないように動いたのも
オレに入部を決心させたのもみんなオマエ
「長門、オマエは凄いよ」とキョン

その言葉うれしくてうれしくてたまらない有希

そこでキョンからプレゼントを貰うと
雪が降りだしホワイトクリスマスになり

「メリークリスマス」と微笑む有希

今は2人きりで雰囲気は最高!!
今なら告白できるかもしれないと口を開こうとした瞬間

「わー雪降ってますよ」と部室の窓から顔を出す涼子

失敗に気づいた涼子はすぐに部室に戻りるも
もうダメだとしゃがみ込んでしまう有希

なぜ級にヘコんだのか理解できないも寒いだろと
やせ我慢しながら上着をかけてあげるキョン

すると有希も勇気を振り絞りこんな感じになり・・・
時は少し遡り、12月1日

1人しかいなことを理由に廃部を伝えられた有希
回避のためには部員を5人以上集める必要があるのだが

最初から諦めモードで
そんな有希に私を頼ってくれたら協力する
しかしやると決めるのはあなただと涼子

そんな中、メガネを掛け忘れたまま出かけた
コンビ二帰りに1人の少女と出会う有希

その少女に命令されるまま
校庭にドデカイ謎の絵書かされるハメに

それはサンタクロースへのメッセージだそうで
実はいるのに私が知らないのが1番許せない
だから検証するしかないでしょ?と

この自分の気持ちに素直になり行動に移す
積極性こそが自分に足りなかったものだと
まずは涼子に部員になってほしいとお願い

さらに1人でビラ配りで勧誘している時に
図書館で助けてもらったことがあり
気になっていたキョンを見つけ

頼み込み部員になって貰うことに成功
するとキョンは友人で帰宅部の谷口と国木田の2人は
名前だけ借りる形で入部届けを書き廃部を回避

そんなこんなで存続した今の文芸部
キョンと有希の2人で部室に向かっていると

そこで倒れている例の少女を発見して・・・・
有希を主人公にしたハルヒシリーズの第4巻
『涼宮ハルヒの消失』をベースにしたパラレルワールド
有希の表情豊かな可愛さとキョンとの恋を描いたラブコメ
涼子のオカンぶりにも大注目
そして次巻ではハルヒが本登場!!
楽しみです。
長門有希ちゃんの消失(マンガ)2感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 長門有希ちゃんの消失 (1) (角川コミックス・エース 203-5) 新品価格 |

パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜(マンガ)4巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年1月19日です。
約2年半ぶり発売される
『パパのいうことを聞きなさい!』スピンオフ作品
みんなでの旅行!海に温泉と
うれしはずかしアクシデント発生は避けられない!?
パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜(マンガ)4感想へ
パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜(マンガ)1感想へ
パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜(マンガ)2感想へ
パパのいうことを聞きなさい! 〜路上観察研究日誌〜(マンガ)3感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | パパのいうことを聞きなさい! 路上観察研究日誌 4 (ヤングジャンプコミックス) 新品価格 |

ソウルイーターノット!(マンガ)5巻 感想
愛犬ポチが事故死したことも忘れてしまった
めめをつぐみが激怒した夜

夢遊病のように徘徊を始めためめの後をつける2人

めめはフラフラと死武専の魔女資料室に入っていき資料を物色
それはマズイとアーニャが声を掛けると

襲い掛かるめめにそれを庇う茜
そのままめめは逃走してしまって・・・
実はめめを尾行していた茜とクレイ

めめは魔女シャウラ・ゴーゴンに操れている
可能性があるとクレイ

めめが忘れっぽいのは魔女のせいだと知り
叱責してしまったことを後悔するつぐみ

その頃、シドは泳がせていためめがシャウラと
合流するところを狙撃しようと待機していたのだが

裏をかかれて、返り討ちにあい

死亡してしまって・・・
自分たちが実はイートクラスで王国からの命により

護衛していたとアーニャに打ち明け
本国へと帰国することを進言する茜
めめが大変なときに何を言っていると拒否するアーニャ

シド先生が死んでしまった
これ以上お前のお遊びに付き合ってられないとクレイ

すると何も知らなかったつぐみに何の説明もないまま
悔しそうな表情を浮かべ茜たちに連れて行かれ・・・・
そんな中始まった楽しみにしていた死武祭

そこはシャウラによって洗脳されたノットクラスの生徒たちが
次々と洗脳者を増やしながら大暴れ

女子寮での謹慎を言い渡されていたつぐみは

私はまだどちらをパートナーにするか2人に伝えていない
2人がまっているからと女子寮を抜け出し

アーニャも空港へと向かう車内で暴れだし
車をクラッシュさせてストップ
なおも任務を遂行しようとする茜とクレイに

命を落とした仲間を見捨てて、身も心もなくすことが任務なら
そんなものはドブに捨ててしまいなさいと

そこにリズ&パティの助けを借りてつぐみが到着
何も言わずにごめんなさいと言うアーニャに
手を繋げばすべてが分かるから大丈夫とつぐみ

そしてめめが大変なときにじっとしていられない
2人もシド先生があんなことになってじっとしていられないはずだと

ワクチンをシュタイン博士が作っているとつぐみに教え
自分たちもシド先生の弔い合戦
シャウラを打つと茜たちも動き出し・・・・
シュタイン博士からワクチンを貰ったつぐみたちは

めめが使っていた伝書バットを利用して

めめとシャウラの居場所を発見

めめにつぐみたちの排除を命令
デス・シティ全体も含め、仲間同士が戦う様子を見て
高笑いが止まらないシャウラ

刃がないことがコンプレックスだったつぐみ
でもめめを傷つけたくない、刃なんて必要ない
そこで繰り出されるアーニャのロイヤル槍術

その瞬間に武器化を解除し
口移しでワクチンを飲ませるつぐみ

それでもなおシャウラの催眠は解けず
振りかざされためめの刃

それを受け止めていつものめめちゃんに戻ってほしい

何度忘れたって構わない、傷つけてしまったことを
何度でも謝るからとつぐみ

それにより催眠が解けためめ

私はもう本当の自分を忘れない
大好きな2人のことを!大切なことは忘れないと!!
シャウラの支配から完全に脱却

そこでつぐみがパートナーを決めたと言い出し

2人をパトーナーにすると宣言!!

私たちは3人一緒が一番強い

その前代未聞の決断に答える2人

高まる魂の共鳴

ついに魔力を解放し本気モードのシャウラ

駆け付ける茜たち

自分たちの居場所を守ると覚悟を決め
ついに刃が顕現したつぐみ

状況不利と見て、撤退を企てるシャウラ

さらにさらに高まっていく3人の魂の共鳴

巨大な槍へと変化するつぐみ

それを武器に突進するアーニャとめめ

余裕を持って迎え撃とうとしたシャウラの視界に

死神たちの姿が飛び込んできて

「君さぁ何にケンカ売ったかわかってる?」

隙を見せたシャウラを貫く3人

ノットの生徒が魔女を退治する快挙を成し遂げる3人
元凶であったシャウラを排除とシュタインのワクチンにより
デス・シティはすぐに沈静化

しかしアーニャは今回の件の報告に本国に戻り
めめも詳しい検査と事情聴取を受けることになり
1人で冬を越すことになってしまったつぐみ


そして季節は春になり2人も無事に帰ってきて
これから3人で再スタートと意気込むめめとアーニャ

しかしそこにお会いしたかったです。と
星野蒼(ほしのあお)と名乗る少女が登場
2人がいない間につぐみの練習パートナーを
務めていた職人で・・・・

これが私の殺伐だけどウキウキライフ!!
今巻で最終巻!!
TVアニメのラストとの違いは
シド先生がゾンビ化して復活はスルー
そしてまさかの4人目蒼の登場!!
全5巻で終わってしまったこと
アニメ先行でのネタバレなどもありましたが
面白い作品をありがとう御座いました。
次回作も期待してます。
ソウルイーターノット!(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

あまんちゅ!(マンガ)9巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年2月10日です。
始まりと終わりを告げる、約束の場所へ…。
再会を果たした姉ちゃん先輩とピーターを待つ運命とは…!?
日常、ときどきダイビング。蒼の"素敵んぐ"ワールド最新刊!!
あまんちゅ!(マンガ)1感想へ
あまんちゅ!(マンガ)2感想へ
あまんちゅ!(マンガ)3感想へ
あまんちゅ!(マンガ)4感想へ
あまんちゅ!(マンガ)5感想へ
あまんちゅ!(マンガ)6感想へ
あまんちゅ!(マンガ)7感想へ
あまんちゅ!(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

新品価格
¥617から
(2015/1/10 22:12時点)

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)8巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年2月9日です。
日和との関係を夕哉に伝える! 心を決めた美月だけど、
T・S・Tを香子さんに見られてしまって大ピンチ!?
そんななか、始まりの場所、あの歩道橋に新たな謎が…?
絶好調“兄×妹ラブコメ"急展開の第8章!!
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)8感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)1感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)2感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)3感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)4感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)5感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)6感想へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)7感想へ
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (8) (ドラゴンコミックスエイジ) 新品価格 |

あっちこっち(マンガ)6巻 感想
榊と2人でフリマにやって来た伊御
可愛いペンダントを見つけて値切りスタート

恋人と一緒なら割引してあげたんだけどとお姉さん

榊が自分が恋人だと宣言

それを笑顔で認めて、割引してくれるお姉さん
ゲットしたプレゼントをつみきたちにプレゼントする伊御

うれしくて悶えるつみきにそれを見て鼻血を噴出す姫
伊御たち男子の手作りシュークリームを
おいしそうに味わう女性陣

すると真宵が貰ってばかりで感謝が足りないと言い出し

思い返してみるとチョコレートケーキにプリンなどなど
最近貰った手作りお菓子だけでもかなりの数にのぼり

日頃の感謝を込めて、手作りお菓子パーティーを開く女性陣

真宵が中心になって作ったパンダケーキは
使●のように出来栄えになってしまうも

困ったとき助けて貰ったり、お菓子を貰ったり
鼻血とか!ツッコミとか!体を張ったギャクとか!
キモイ誘い受けとか!突発的事故率の高さとか!

いつもありがとうと感謝する女性陣に

幸せで爆発しそうな男性陣
お互いの髪型をアレンジして遊んでいたつみきと姫

それを見て、楽しそうだとみんなでレッツ・アレンジ

そこで明かされる真宵のお団子の秘密

可愛い可愛いと珍しく褒めれて悶える真宵&佳奈と
大盛り上がりの女性陣

それを見ていて、「かわいいなぁっ」てと呟く伊御に
KOされてしまう榊と京谷

そんな中、伊御に髪をいじって欲しいとつみき
私もつみきの髪をいじりたいと言う真宵に

「つみき、ひとりじめ」と伊御

噴出すお約束の鼻血
プールに遊びに来た一行


どん!どん!とスタイル抜群の真宵と咲を見て

「解せないよ!!」と不満を爆発させる3人

私も2人みたいに「胸でぶ」したいと言い出すつみきに
その言い方ややめて!!と叫ぶ2人
その後男性陣と合流するのだが

そこで京谷がラッキースケベを発動!!
と思われたのだが

ラッキースケベ返しが発動して
突発的事故率の高さを見せ付けた京谷
季節は進んでクリスマス

イルミネーションを見に来た一行
「スキ・・・伊御と一緒に見るイルミネーション・・・スキ」と
寒がりながら呟くつみきを見て

つみきを抱きしめる伊御

突然の伊御の行動に卒倒するつみきに
それを見て鼻血だくだくの姫
イルミネーションでの伊御の行動から
何か心境に変化があったのでは?と
2人で遊んでいる時にさりげなく聞き出そうとする榊

「御庭ってかわいいよな」と

入り方を完全に間違えた榊
それでも何とか伊御の想いを聞き出すことに成功

1日終わって、次の日につみきと会うと
昨日より可愛いって思ったり・・・

「よくわかんないわ」と伊御
そんな伊御が体調不良から

学校で倒れてしまい

伊御を家まで連れて帰ると立候補

ずるずるずると引きずりながら伊御宅に到着

嬉しいけどうつしたら大変だからと帰ることを促す伊御に

「もし・・・うつったら・・・今度は伊御が側にいて・・・」と
消え入りそうな声で訴えるつみき

その破壊力にさすがの伊御もスマートに対応できず・・・・
年1冊ペースと言うことで
季節の流れが早すぎる今巻
どちらかというとつみきを父性で愛していた伊御
しかし確実にその想いは変化を遂げだして・・・・
次巻も楽しみです。
あっちこっち(マンガ)5感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

許嫁協定(マンガ)5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年2月4日です。
海から戻ってきた航達の前に
新たな許嫁候補“こゆき"が現れた。
ハーフで爆乳の彼女は積極的な性格で、
航へのアタックも過激で果敢!
危険な新・許嫁候補の登場が、
智や珠代達の心境にも変化をもたらして…! ?
許嫁協定(マンガ)5感想へ
許嫁協定(マンガ)1感想へ
許嫁協定(マンガ)2感想へ
許嫁協定(マンガ)3感想へ
許嫁協定(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ナルト(マンガ)72巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年2月4日です。
うずまきナルト物語もついに最終巻
全ての黒幕であったカグヤを月に封印
忍びのこの世界を救ったナルト
これで大円団と思いきや・・・・
ナルトとサスケ、史上最凶の兄弟ゲンカ勃発!!
ナルト(マンガ)72感想へ
ナルト(マンガ)60感想へ
ナルト(マンガ)61感想へ
ナルト(マンガ)62感想へ
ナルト(マンガ)63感想へ
ナルト(マンガ)64感想へ
ナルト(マンガ)65感想へ
ナルト(マンガ)66感想へ
ナルト(マンガ)67感想へ
ナルト(マンガ)68感想へ
ナルト(マンガ)69感想へ
ナルト(マンガ)70感想へ
ナルト(マンガ)71感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
全巻漫画.comへ

![]() | 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(マンガ)9巻 感想
お正月休みに美森の家に遊びに行くことにした颯太たち

そこには父親は不在であるも
母の聖帝小路久美子(せいていこうじくみこ)が迎えてくれて

隆守の霊前参りにジークリートとアーシェの
魔法少女2人も訪問してきて

そこで久美子こそがエデンが言っていた
サンジェルマン伯爵であることが発覚

そして「聖杯」について質問する颯太
自分たちも多くの仲間が苦しんでいる
「魔法少女病」の根治のために聖杯から導かれる
「賢者の石」を探しているとジークリート

聖杯とは人間の魂を触媒にして賢者の石を
精製するためのプログラムで
賢者の石は脳に寄生させることに使用でき
もし強力な賢者の石の支配力に打ち勝つことが出来れば
アカシックレコードの書き換えて運命を
己のものにすることも可能かもしれないと久美子

たとえば賢者の石を使い、世界の真理に届いたら
「絶対的な死の運命からも逃れられるんだろうか?」と颯太

すると久美子は自分を大切にしなさい
自分の周りの人や物を愛する生き方もあると語りかけ

ジークリートたちも何かヤバイことになったら
それを鳴らせばいつでも駆けつけるから
防犯ブザーを颯太に手渡して・・・・
そして動き出す真実

ようやく見つけたブレード・フィールド公国を見下ろす
神の使徒リズミ・オーバーマイン

それに立ちはだかるNo.100 N

そしてサクラが封印していた記憶が復活する月麦

その正体は七徳院No2のアリシア・ドラグーンで・・・・
時は進みバレンタイン当日の早朝

颯太にバレンタインとチョコを贈り

お約束の賢者の石をお渡しすると瑠璃
そして賢者の石は自分のツインコアユニットの1つで
除去しても稼動は可能ですが私は私でなくなる
だからお別れですと

中止を命令する颯太に
このプログラムは1度実行されたら停止は不可能

力になるべき人間に出会え、その人の為に存在することを許され
最後に機械である私のためにそんな悲しそうな顔をして下さる人に
進むべき道を示すことが出来て「私は幸せなロボットでした」

あたなが絶対的な死の運命から逃れられるのでしたら
私の心を使ってくださいと瑠璃

そして瑠璃はやはり別人になってしまい

絶対的な死の運命・・・瑠璃は久美子と会話を聞いていたのかも
そして本当は直前でも停止できたのでは?と
賢者の石を瑠璃の心を握り締める颯太
その後、落ち込む颯太に次々と



本命チョコを手渡すクエスト寮の面々
チョコを貰い終えた颯太は授業を欠席して

屋上で賢者の石を額に埋め込む

それにより知ることになる衝撃の真実

この世界が仮想世界であると・・・・
衝撃の事実を知った颯太の前に登場し

ここは量子コンピューターグリモワール内に構築された
仮想世界の1つだとNoゼロ

七徳院が管理するグリモワールにより
無数の仮想世界を作り出し、数兆ものシュミレーションを行い
人類が理想郷と言える「黄金郷」への道を模索していたのだが

そこに神の使いだと名乗る天使が現れ
ウイルスのごとくグリモワールを侵食
気が付けば仮想世界だけでなく
インターネットを通して、生活インフラや軍事施設などが
次々と掌握されていき、人類は滅亡の危機だと

そして実態を持たないウイルスのごとき天使を滅ぼすには
アカシックレコードたるシステム領域最深部に
直接干渉できる絶望の未来を変える起死回生の力が必要

そしてこの世界にも危機が迫っている
全てを捨ててこの世界を守るか
それとも滅び行く作り物の世界と運命を共にするのかを
選べと選択を迫るNoゼロ

作り物の世界でも優しい世界だった
作り物の人たちでも優しい心があった
僕は身を賭してもこの世界を守ると颯太は決意
その後、最後の別れにと


誰もいないクエスト寮で1人1人に感謝の言葉と
日頃の感謝にと用意していた逆チョコを残していく颯太

そこに颯太が力を解放したことにより
記憶が戻った鳴がやって来て

どうして1人で死のうとするんですの?あなたは自分が嫌いですの?
「わたくしたちは・・・あなたに何ひとつしてあげられて
いなかったんですの?」と涙

僕はこの世界で1番尊いものを抱えられないくらいみんなに貰った
だからとみんなが悲しまないように自分に関する記憶を消去

僕は本当にみんなに感謝している
自暴自棄からではなく、
みんなは自分にとっての太陽は僕が守ると颯太
そして迫る天使との決戦のとき


戦闘服に着替える颯太と鳴

そして初公開される月麦ことアリシアの真の姿

そして眠りから目覚める七徳院No1ことミーロワースと
戦力は整い

舞台は第1仮想世界王都ツインブレード

ここを失えば人類がグリモワールへのアクセスを
完全に失ってしまうまさに最後の砦

そこの姿を現す天使たち

颯太がすべての希望として現れるのは天使たちには想定内で
むしろ希望を砕き絶望に変えて勝利が決まると

しかし敵を前にベラベラと語ること事態が
敗北フラグだと鳴を皮切りに開戦!!
颯太が死の運命と戦っていたことを
クエスト寮のメンバーで唯一知っていた瑠璃
だから強かった颯太に生きて欲しいという想い
そんな瑠璃の心で得た能力で
みんなを守るために戦う颯太
次巻で第1部完!?楽しみです。
彼女がフラグをおられたら(マンガ)10巻発売日情報へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 彼女がフラグをおられたら(9) (KCデラックス 月刊少年シリウス) 新品価格 |
