暗殺教室(アニメ) 第10話 『LRの時間』 感想
第10話 『LRの時間』












暗殺が上手くいかず、イライラは見せるも
教師として生活に馴染んでいる様子のイリーナ
殺し屋を育て、斡旋することで利益を得ている
元殺し屋でイリーナの師匠である
ロヴロが登場
お前に殺せんせーを暗殺するのは無理だと
反抗するイリーナをあっさりと組み伏せて、連れ帰ろうとするが
そこに、様子を伺っていた殺せんせーが登場して
「E組での暗殺は彼女こそ適任」と主張
イリーナの暗殺継続をかけて
ロヴロとイリーナに対せんせー用のナイフでの
鳥間暗殺勝負を持ちかける殺せんせー
誰が見ても分かる、色仕掛けに走るイリーナ
あまりの酷さに生徒からもツッコミが入るが
顔見知りに色仕掛けは不自然になるに決まっていると
切れ気味に訴える
一方のロヴロは烏丸に軽い仕掛けをして
その隙をついて襲い掛かるも
あっさりと組み伏せられてしまい、腕を負傷
経験から自分では鳥丸を殺すことは無理と白旗
そして、イリーナにも無理だから引き分けだと言い出す
経験など関係なく、殺せたものが優れた殺し屋で
彼女の3-Eに赴任してからの努力を見せてみろと殺せんせー
生徒たちも注目する中
イリーナが見せたのはまたも色仕掛けで
生徒たちからもため息が漏れる中
ここで、密かに訓練を重ねてきたワイヤートラップが発動
距離をとれば安心と油断していた鳥丸は完全に虚をつかるが
なんとかトドメの一撃だけは回避
力勝負では勝てないと踏んだイリーナの最後の手段は
「殺らせてほしいの」とうるんだ瞳で訴える
やっぱり、色仕掛けで
それでも、この試合に巻き込まれただけの鳥丸は
これからトラップに気をつけながら過ごすのは面倒と降参
これにより、イリーナの勝利が確定
自分が教えていないワイヤートラップなど
ロヴロは自分の想定以上の成長に感心して
イリーナの暗殺の継続を了承して・・・・。






アメリカで先行公開される、
アメコミヒーロー映画をハワイに見に行くと
生徒に自慢する殺せんせー
その映画のファンである渚とカルマが
自分たちも連れて行ってほしいと懇願
あっさりと了承し2人の体の負担がないように
細心の注意を払いながらマッハで飛ぶ殺せんせー
さらに移動中も化学の授業をするなど
相変わらずのチートぶりを発揮
映画中も習っていない単語は解説付きの
触手イヤホンで英語も学習
あったかいひざ掛けに、コーラにポップコーンも完備
幸せだと感じる時間を過ごす渚たち
その後日本に戻り、わずか5時間ほどで
ハワイまで往復して映画を見れたことに
改めて殺せんせーのチートぶりを思い知った渚たち
そんな殺せんせーを遠くから白づくめの男と
殺せんせーを兄さんと呼ぶ少年が眺めていて・・・
イリーナ回だった今回
たしかに正体がばれた時点で
イリーナは暗殺者としては無力だよね
それに対して烏丸
元が付くとはいえ伝説級の殺し屋
ロヴロをあっさりと粉砕
その力を見せつけました
そして次回、シロ&イトナ登場!!
楽しみです。
暗殺教室(マニメ)9感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
暗殺教室(マンガ)13感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室4 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室4 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)12巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年4月3日です。
TVアニメ放送を記念!?
2カ月連続刊行される今巻
ソーマ・アキラ・リョウによる
三つ巴の決勝戦
白熱は必至の最新刊です。
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)1感想へ
食戟のソーマ(マンガ)2感想へ
食戟のソーマ(マンガ)3感想へ
食戟のソーマ(マンガ)4感想へ
食戟のソーマ(マンガ)5感想へ
食戟のソーマ(マンガ)6感想へ
食戟のソーマ(マンガ)7感想へ
食戟のソーマ(マンガ)8感想へ
食戟のソーマ(マンガ)9感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
食戟のソーマ(マンガ)11感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

食戟のソーマ(マンガ)11巻 感想
「このお題のことを何も理解していないのね」と
えりなにバッサリと切り捨てられ
調理室にこもり思案にふけるソーマ

そこににくみが少しでも役に立てばと
様々な肉を差し入れしてくれて

それにより、あることに気がついたソーマは
寝る間も惜しみひたすら試作品づくりに没頭

そして迎えた秋の選抜本選準決勝第一試合
ソーマの料理人生命と美作が奪った
100本の包丁を賭けた食戟がスタート

審査員は遠月リゾートの総料理長堂島を筆頭に
元十傑の5人という異例の豪華さ

定食屋では3口目で美味しいと思わせる
優しい味付けが求められるのに対して
洋食のメインでは1口目から美味しいと思わせる
強い味付けが求められると
ソーマの敗北を心待ちにするえりな

しかしソーマはテール肉を使用
肉から生み出されるゼラチン質で強い味を生み出しながら
味噌の優しい風味も残す工夫を披露し

えりなが匂わせた弱点を見事に克服

それに対して美作はみつるのPCから
ソーマの手の内をつかみ

同じくテール肉を使用

さらに伊武崎ばりの燻製を施したベーコンを

トロトロに煮込み添え物であるとして出す
ソーマの1歩先ゆく工夫を披露

それに対してソーマはクーラーボックスから
今朝仕入れた数種類の牛肉を取り出し

それを即興とで次々と調理し始め

皆さまを「牛肉の遊園地」にお連れすると言い出して・・・
ソーマが繰り出した美作対策「即興料理」

しかし今朝ソーマが肉を仕入れたことも
把握していて想定内だと美作

そして繰り出された先行美作のビーフシチューは

燻製ベーコンにより即興料理にはない
時間と手間をかけた重みを感じさせるもので

審査員も大絶賛

様々な牛肉を添えたビーフシチューを披露

緻密に組み上げた自分の料理が
即興料理に負けるわけがないと自信を見せる美作

しかしソーマのビーフシチューは即興な上
様々な牛肉を組み合わせるという難しいものでも
見事に組み立てられていて審査員も大絶賛

実はこのビーフシチューは「筑前煮」をモデルにしている

プロが作る筑前煮は1つ1つ具材を似て
それを組み合わせて作る

即興で作ったのではなく
試作段階から試合が始まり、完成させるまで
頭の中で構築し続けていたとソーマ

それは美作のサーチが届かない領域で

ソーマの牛肉の遊園地は審査員を魅了

審査員は満場一致でソーマを押し
決勝進出を決めたソーマ

そして会場には巨大なコンテナが持ち込まれ

持ち主への元へと帰っていく包丁たち

こんな失態を晒してはここにはいられないと
遠月を去り、料理人を辞めると美作

そんな美作にチョップを食らわせるソーマ

試合を観戦していたタクミも「次は負けない!!」と宣戦布告

自信も自負もすべて吹き飛ぶような失敗をしても
立ち止どまることなく、翌日は調理場に立ち
店を開けなければならいそれが料理人なんだとソーマ

その言葉に美馬も改心して・・・・
続いて始まる秋の選抜本選準決勝第2試合

アキラVSリョウの好カード

アキラはメイン食材に鴨を使い

得意の香をふんだんに生かした

「鴨のアビシリウス風」を披露

審査員の心を鷲掴みに

それに対してリョウはウナギをメインに

圧倒的勝利への執着心から生み出した

「鰻のマトロート」を披露

プラムの酸味と

濃厚なソースを付け合わせのコンビネーションで
2つの濃厚な味の爆弾を巻き起こし

審査員たちを魅了

5人の審査員の内日向子と水原はアキラを

堂島と角崎タキ(つのざきたき)はリョウを押し

勝負を決する最後の1人
木久知園果(きくちそのか)がどちらとも決めきれず

ここで堂島が木久知の気持ちはよくわかる
確かに2人の料理は拮抗し、甲乙付けがたい
ならば2人とも上に上げてしまえばいいと

「三つ巴の決勝戦」を提案して・・・
えりなが匂わせた弱点を克服し
さらに最後の最後までもがき
改善を模索して美作のストーキングを
かいくぐり勝利を収めたソーマ
そしてアキラとリョウのもう1試合はまさかのドローで
まさかの2人とも勝ち上がりで
決勝戦は三つ巴の最強決戦に
TVアニメも放送目前
次巻も楽しみです。
食戟のソーマ(マンガ)12感想へ
食戟のソーマ(マンガ)10感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(マンガ)13巻 感想
烏丸と死神の人類最強決定戦

そこにイリーナが死神の助っ人として参戦
しかし死神はイリーナを囮に天井を爆破
烏丸は何とか無事もイリーナは下敷きに

彼女がプロとして選択した結果だから仕方がないと
イリーナを置いて、死神を追いかけようとする烏丸

ビッチ先生は安心の無い環境で育ったから
大人のカケラをいくつか拾い忘れてしまった
私たちが間違えた時に許してくれるように
ビッチ先生のことも許してあげてほしいと生徒たち

村を全滅に追い込んだ悪夢
ただ一人、民兵を殺して生き残ったイリーナ

そんなイリーナにロヴロが迫る選択
血の記憶に脅えながら平凡な暮らしを求めるか
血の記憶から逃げることなく、仕事として飼いならすか

1人また1人と仕事をこなごとに
感じることが出来なくなる血の温度

ここで終われてよかった
日の当たる世界で、温もりを思い出してしまう前に・・・

「さっさと出て来い。重いものは背負ってやる」
差し込む暖かな光

お前には嵌められてなお、
生徒たちはお前の身を案じていた
それを聞いて、プロの枠にこだわっていた
自分の方が小さく思えた

思いやりがかけてすまい
「俺と生徒がいる教室(セカイ)にはお前が必要だ!」と烏丸

その頃殺せんせー&E組はというと
イトナが死神の首輪を解析し、解除

さらに三田村の発案で、菅谷の技術で
壁そっくりに色を変え、張り付き

死神に逃げたと思わせることに成功
急ぎ再び生徒たちの拘束へと向かう死神

その道中で待ち構えたイリーナが隙をつくり
烏丸が死神をホールド

そのまま相手の領域ではない
はるか下へとダイブ

そこで明かされる死神の素顔
(変装のスキルを極めるために顔の皮をはがしている)

そして披露される最終兵器、死神の見えない鎌


しかし、ロヴロからの事前情報もアリ
しっかりと対策を打っていた殺せんせー

そして烏丸の一撃により、死神を撃破!!

裏切ったイリーナを再び暖かく迎え入れるE組


そして2人の関係のもフラグが!!

今回のような事態を防ぐために
「暗殺によって生徒たちを巻き込んだ場合
賞金は支払われないものとする」
E組のボイコットを盾に要求を通す烏丸

そして明かされる政府が各国と協力して
来年3月に最終暗殺プロジェクトを進めていること
そしてシロも最終兵器の準備を進めているようで・・・
死神との一件も無事に解決し、学園生活は

来る卒業へ向けて進路相談の時

とにかく今は野球を頑張りたい
研究の道に進みたい
ちゃんとした主婦になりたい

本に囲まれる図書館の司書になりたい
官僚になりたいなどなど
多くの生徒が自分の進路を見据える中

死神との一件以来、死神の言う波長が分かるようになった
たぶん僕には人を殺す才能があります

「僕は・・・殺し屋になるべきでしょうか?」と渚

君に暗殺の才能があることに疑う余地はない
たとえ相手がどんなに強大でも臆することなく
攻撃を入れることが出来る勇敢さも君の才能1つだが
君の「勇気」には「自棄」も含んでいると殺せんせー

その原因はずばり母親
自分が失敗したこと出来なかったことを
渚を代わりにして叶えようとしていて
(そのために渚は髪を伸ばさせられている)

まさに母親のRPGの2週目のような
人生を歩まされてきた渚
そんな中母親が渚を何とかE組から
卒業させたいと担任との面会を要求

タイミング悪く、烏丸が海外出張中のため
殺せんせーが変装して対応

その面談中の態度からすべてを理解した殺せんせーは

「渚君の人生は渚君のもの
貴方のコンプレックスを隠す道具じゃない」とピシャリ

激怒した母親はその晩、自分の想いを断ち切れと
E組の校舎に火を放てと渚に強要

するとそこに殺せんせーの暗殺の
下調べにやって来ていた殺し屋が登場

その危機的状況の中、冷静に相手を分析
そして自分の考えにも整理がつき
今自分はあること(殺せんせーの暗殺)に
全力で挑戦しています

卒業までに必ず結果を出します
成功したら髪を切ります。育ててくれたお金も返します
それでも許してもらえないなら
お母さんからも卒業しますと渚

そして死神と同じネコ騙しで殺し屋を撃破

そこに誰もが通る巣立ちの準備を始めたのだと
様子を見守っていた殺せんせーが登場

才能にもいろいろな使い方がある
暗殺に適した才能でも、今日母さんを守れたように
誰かを助けるために使いたい

それはやっぱり・・・殺し屋じゃない
親を心配させない進路を探すと渚

朝食の準備とゴミ出しはこれから僕がやる
高校も椚ヶ丘とそん色のないところにいく
だからE組だけはと説得し

母親からも了承を貰うことに成功し
殺し屋として胸を張って卒業すると誓う渚なのでした。
椚ヶ丘学園の最大の行事、学園祭
儲け分は寄付になるものの

その収益の順位は校内にデカデカと張り出され
ここでトップを取ったクラスは就活のアピールになるほど
そんな学園祭で注目を集める3-AVS3-E

学秀が企業からスポンサーを取り付け

さらに他の五英傑のメンバーもやる気満々で
盤石の態勢を築き上げるA組
一方、そもそもE組の校舎ははるか山の上

圧倒的不利な状況
しかし殺せんせーが山で採れるどんぐりで
小麦粉の代わりにして、ラーメンを作ろうと提案

さらに山には多くの川魚に山菜、自然薯

そして松茸までもが無料で採取可能
山だからこその武器が満載で

学園祭に向け殺気満々で準備を進めて・・・
死神に渚の家庭の事情と
着々と進む伏線の回収と
ラストへ向けての伏線が張られた今巻
若干重めの話が続きましたが
次巻は学際編、いよいよA組とも決着の時!?
楽しみです。
暗殺教室(マンガ)14感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ISUCA(アニメ) 第9話 『襲撃』 感想
第9話 『襲撃』









朔邪の封印を解いた捨て身の一撃で
腕を失ったイスカ
朔邪への憎悪を募らせ、回復に努める中
イスカがパパと呼ぶ西洋魔術師が
次々と横浜の霊的要所破壊
このままでは横浜が霊的に落とされてしまうと
撫子の指揮のもと最後の砦の協会を守ることに
ただ弓矢の封印を解いてしまった朔邪は待機
タマ子と須世璃、そして真一郎で挑むと撫子
それに対して、朔邪は猛反発
真一郎を連れ出し、あんたは戦わなくていい
あんたが死にかけたときどれほど心配したかと
涙を流し訴える朔邪
そんな朔邪にお前を両親と合わせるまで
お前の側からいなくならないから安心しろと真一郎
そこに最後の砦の協会が襲撃されているとの報告が入り
急行すると燃え盛る協会と腕が修復されたイスカの姿が
戦闘モードに入るのだが、あっさり捕まり
首をカブリと噛みつかれてしまう真一郎
しかしイスカはその後なぜか撤退してしまい・・・・









朔邪の家に突如やってきたセーラー服を着た少女
彼女こそ先代の島津家当主にして
いまなお絶大な影響力を誇るお館様
島津那巳(しまづなみ)で
朔邪の弓の再封印に訪れたとのこと
そしてイスカの正体がホムンクルスであること
黒幕が西洋魔術師の名門朝比奈家であること
そうなればこれは島津家全体の問題で
これからは自分が指揮を執ると那巳
実は朝比奈家とは朔邪の父時春の実家で
この件は私に任せてほしいと懇願する朔邪
世の中には知らないほうがいい真実があるといいながらも
朔邪の覚悟を受け入れ認める那巳
その後真一郎を連れ出す那巳
朔邪と縁を切るなら今後の身の安全は約束すると
しかし自分の答えは決まっていると覚悟を見せる真一郎
そこで突然真一郎の体の中からイスカが出現
那巳を杖で貫いてしまう
実は噛みついたときに仕掛けを施していたようで
一番の邪魔者を消すことができたとイスカ
そこに朔邪たちが駆け付けるのだが
霊的に弱っていることもあり
イスカは巨大な蟒蛇の妖魔を召喚
今回は撫子も参戦して、一致団結して蟒蛇の封印に挑む中
朔邪は1人、覚えたての術で空を飛びイスカと1VS1を挑むも
イスカの術が朔邪に襲い掛かり・・・・
次回最終回!!
ようやく登場した那巳と朝比奈の名前
原作も未完とはいえ
どんな結末を迎えるのか??
楽しみです。
ISUCA(アニメ)10感想へ
ISUCA(アニメ)8感想へ
原作に興味をお持ちの方は
ISUCA(マンガ)1感想へ
ISUCA(マンガ)2感想へ
ISUCA(マンガ)3感想へ
ISUCA(マンガ)4感想へ
ISUCA(マンガ)5感想へ
ISUCA(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第9話 『転校生の時間』 感想
第9話 『転校生の時間』









政府から送り込まれる2人の刺客のうちの1人が
転校生としてE組にやってくることに
暗殺者と知りながらも女子の転校生ということで
期待に胸を膨らませる岡島だったが
転校してきたのは自律思考固定砲台(じりつしこうこていほうだい)という
人工知能を搭載された箱形の機械兵器で
授業中でもお構いなしに殺せんせー用の銃撃を連発
さらに機械であっても、生徒として認められており、反撃できず
その上、どんどん殺せんせーを分析していき
当たらなかった銃弾もヒットさせるようになり
卒業までに殺せる確率は90%以上と豪語
しかし1日中続く銃撃のせいで
授業にまったく集中できない上に
教室は銃弾だらけでグチャグチャ
怒った生徒たちが授業中の間だけだからとぐるぐる巻きに
生徒からの妨害という想定外の事態に戸惑っていると
授業を邪魔される上
仮に暗殺が成功しても100億円の賞金も手に入らない
生徒たちにはデメリットしかない
今のままでは生徒たちからの妨害は止まらない
暗殺を成功させる為には生徒と仲良くなることが
不可欠だと助言を与える殺せんせー
そして性能をアップさせることは契約違反でないと
バージョンUPを敢行
全身ディスプレイに変わり、表情も豊かになり
生徒と仲良くなるように努めるようになり
殺せんせーの残金は0円になり・・・・









将棋の相手をしたり
内蔵された3Dプリンターで花を作る約束をしたり
クラスメイトと仲良くなれるように努力をはじめ
どんどんクラスに打ち解けていき
みんなから律(りつ)とあだ名を付けられ
兵器からクラスの一員になるのだが
そのことを知った開発者たちが暗殺のこと以外はいらないと
律を初期化してしまって・・・・・
ディスプレイ元に戻り、表情を失った律
完全に兵器に戻り、銃撃が始まると思われたが
クラスの女子と約束していた花束を作り出し
自分の意志で開発者に逆らって、初期化を防いだと律
私は反抗期なのでしょうか?とテレた笑みを浮かべて
E組に新たな強力な仲間が加わったのでした。
兵器であっても生徒とあれば
たとえ自分が不利な状況になろうとも
育てることを選択する協力者殺せんせー
実写映画も公開目前
次回も楽しみです。
暗殺教室(マニメ)10感想へ
暗殺教室(マニメ)8感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
暗殺教室(マンガ)13感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室4 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室4 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

ビッグオーダー(マンガ)7巻 感想
瀬奈が引き起こした大破壊は結果的に未遂に終わり
半径数十キロが消し飛ぶものの依然と比べ小規模なものに

しかしエイジと鈴は『再生の炎』で無事だったものの
瀬奈と柊の姿は見当たらず
源内と十兵衛らしき炭があり
瀬奈の生存は絶望的状況
それから3ヶ月後
エイジは名古屋を支配下に治め

自分は生徒会長として、鈴は副会長として、
壱与は保健の先生として、とある高校に潜入

目的は『腕盗り様』と呼ばれる能力者の捕獲

4人の女子生徒が左腕・右腕・左足・右足を
1人の男子生徒が頭と胴体盗まれているとのこと

1番の問題は腕盗り様はデイジーが
増やした能力者ではないこと
つまり誰かが能力者を増やしていることになり
可能性があるのは公安の残党か瀬奈しかいないと

瀬奈である可能性を信じて頑張るエイジだったが
生存の可能性は壱与の占いでも否定され
鈴がエイジを励ますために言っているウソの様なもので

エイジが仇でないことが分かったとはいえ
今なおエイジの側にいて、励ましているのか
自分の気持ちが理解できない鈴

そこに国連から命じられ監視していたという
山口で戦った能力者石神が現れ
壱与が腕盗り様に襲われたと言い出し

急いで向かうとそこには
首を盗られた壱与の姿があって・・・・
鈴の再生の炎で何とか命を繋ぐも
壱与の危機的状況に我を忘れて突っ走るエイジ

取り残された鈴に半日以内にここに核が落される
その前に2人でエイジを殺そうと持ちかける石神

それに対して鈴はエイジを追いかけ
核が迫っていることを教え、
仇だと命を狙いづづけたことに
罪悪感があったと土下座

そして瀬奈ちゃんは死んだ
こんな探偵ごっこを続けても危険なだけ
だから私と撤退してと懇願

しかしエイジはその願いを受け入れず
瀬奈は生きていると腕盗り様の捜索に向かってしまう

その後、先に腕盗り様に接触したのは鈴で
正体は被害者と思われていた男子生徒

願いは完璧な女子になることで鈴に襲い掛かるも

そこにエイジが登場し、能力で支配し拘束

とにかく死んだら瀬奈を探すこともできない
お前の言う通りに撤退する

頼れるのはお前だけだとエイジ
そこで自分が罪悪感ではなく
ただエイジの元気な姿が見たいと
側にいたことに気が付いた鈴

そこで腕盗り様が
「お前らも瀬奈様から能力を授かったのか?」と

詳細を問いただそうとしたところに石神が乱入
核が落ちると言ったのは
鈴を後押しするためのウソだったようで
エイジを殺すどころか共闘する鈴に見損なったと激怒

上からの命令だからと腕盗り様を奪い逃走

奪い返そうと追いかけたエイジたちだったが
罠にはまり、地下に落とされてしまい・・・・
地下に落とされるも、態勢を立て直した2人

石神も国連もエイジが大破壊の犯人だと誤解している
真実を伝えるべきだと鈴
それだと瀬奈が狙われてしまうと拒否するエイジ

そんなエイジに「今の瀬奈ちゃんはおかしい」と断言し

私の今の復讐相手は『星宮瀬奈』だと宣告

そこに国連日本大使の
亥川清志郎(いがわきよしろう)が登場

「反能力者発生機」を使用して

エイジたちの能力を無効化して
マシンガンで襲い掛かる亥川

しかし鈴は無能力状態でも
抜群の剣技を披露してマシンガンを一閃

状況を不利と見た亥川は
「腕盗りによると妹君と会ったのは浜名湖
そこで決着を着けようと言い残し」撤退
すぐさま浜名湖に向かおうとするエイジ
今のままの状況では一緒にはいかないと鈴

たとえ鈴がいなくても自分には十人衆がいると
引きとめることをしなかったエイジ
しかし打倒源内という目的を果たし
大宰府政庁は緩やかに解体する
今後は壱与も含めてエイジのサポートはしないと言われ

自分にはやはり仲間が鈴が必要だと気づき
エイジは鈴を探しだし

無茶はしないし、お前の話も聞くから
一緒に来てほしいと頭を下げて・・・・
自分のいうことは聞くとの条件をつけ

エイジと2人きりで上機嫌で浜名湖へと向かう鈴

しかしそこでカバンに身を潜めていた壱与が姿を現し
静止する鈴を無視して、2人で乗る予定の船に乗船

しかし条件を盾にしてエイジを納得させ
自分が認めなければ、船が付けばUターンしてもらうと
壱与に勝ち誇った笑みを見せる鈴

そんな中、突如流氷が現れ船に激突、3人は落下
その背後にはフランの姿も見えて・・・
エイジとはぐれ、氷に閉じ込められた2人

鈴に背負われながら、占いでエイジを探す壱与に

恋に恋しているだけなら
遠く離れたところからエイジの無事を祈っていればいい
結局、占いを実現するもの他の誰かだしと鈴

その後なんとかエイジの居場所にたどり着くのだが
分厚い氷の壁に阻まれ合流できず

エイジもこっそり監視していて巻き込まれ
閉じ込められてしまった石神とともに
脱出を試みるも上手くいない状態

ここで占いで敵本体の居場所がエイジの側にいると
突き止めた壱与

鈴にこのことを伝えるために力を貸してほしい
私がほしいのは恋じゃなくて愛
エイジ様の側にいてエイジ様を守る
私はエイジ様の子供が欲しい
エイジ様と一緒に生きたい、だから側にいないといけない

エイジ様を助けたいという願いは同じはずと
再生の炎と霊視エンジンが合体

何とか分厚い氷の壁に小さな細い穴をあけて
敵本体の居場所をエイジに教えるとことに成功

エイジが敵本体を倒し、氷は溶け出し
今回の結果に素直に壱与を認める鈴

その頃、瀬奈は葉鳥と共に国会の前にして
これから真正面から奇襲をかけるようで・・・・
今巻より第2部がスタート
エイジたち・国連・そして公安
三つ巴の戦況の中
エイジと距離を置き、解散を明言した
大宰府政庁も柊の生死が不明なだけに
今後の動きが気になるところ
次巻では瀬奈が国会を占拠!?
ブルーレイ付限定版も発売されるようで
それも含めて楽しみです。
ビッグオーダー(マンガ)8発売日情報へ
ビッグオーダー(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

ISUCA(アニメ) 第8話 『試練』 感想
第8話 『試練』









弓の封印を解き放ち、何とかイスカを退けた朔邪
しかしその代償として多くの魔力を消費し、こん睡状態に
ただこの危機的状況にも余裕の撫子
なぜならば真一郎が魔力を供給すれば問題ないからで・・・
その後、朔邪の真名が知られた問題について
本家ではお館さまが不問を言い渡す
不満爆発で異議を唱える沙霧だったが
当然の判断ですとお館さまに追随する須世璃
さらに妖魔を式神として契約するために
霊能力者が己の力を示し服従させる
「調伏の儀」に挑戦したいと申し出て・・・・
朔邪が真一郎から供給された魔力を
安定させるために学校を休む中
須世璃とお出かけすることになった真一郎
服を選んであげたり
デートと勘違いされて逃げたり
生まれて初めて食べるいうソフトクリームを食べたりと
まさにデートを満喫
厳しい母の躾のもと、母の言われるがまま過ごし
自分が何が好きで何が嫌いかもわからなくなっていた須世璃
それでもソフトクリームという好物が出来たと
嬉しそうに真一郎のも元を去る須世璃
そして迎えた調伏の儀
登場した妖魔は朔邪が封印したあの雷獣で・・・









雷獣にボロボロにされた須世璃
朔邪の家で体を休めることに
満身創痍の状態ながら
すぐに儀式の続きをしたいという須世璃
調伏の儀は掟により誰も出助けは
許されない孤独な戦い
しかし俺は島津家とは部外者で掟は関係ない
「とにかく力になりたいんだ」と調伏の儀に
真一郎も助っ人として参戦することになり・・・・
リターンマッチに挑む須世璃と真一郎
しかし雷獣の圧倒的力の前に大苦戦
そんな中思い出される自分の幼少期の思い出
昔からガサツで勉強嫌いで言葉使いも悪く
デリカシーも欠如したいた
しかしいつも楽しそうだった
そんな朔邪を横目に見ながら、学校にも行かず
自分は母沙霧と次期当主になるために
日々を過ごしていたと須世璃
自由に楽しそうに過ごす朔邪を嫉妬から嫌い
ライバル氏していた須世璃
しかしそれはある意味でなりたい自分でもあり
憧れの感情も抱いていて・・・
須世璃の攻撃をものともせず、突進する雷獣
そのピンチに真一郎は飛び出して
横から一太刀をあび責めるも吹っ飛ばされ気を失ってしまう
自分のために体を投げ出して庇ってくれた真一郎
最初は自分が当主になるために
利用しようと考えていただけだったのに
いつしか自分は真一郎さまのことを・・・・と
自らキスをする須世璃
しかし真一郎がうわごとで呟いたのは「サクヤ」で・・・
それでも真一郎さまは自分の側にいて、力を貸してくれる
今はまだそれだけでいいと切り替える須世璃
真一郎が負わせた傷口から自分の魔力を
精一杯流し込み活路を見出そうとする須世璃だったが
雷獣の反撃にあい
気が付くと、雷獣の精神世界!?の中にいて
「なぜ?オレの力を欲する」と問うてくる雷獣に
3年間だけ力を貸してほしい
「(朔邪には)負けたくないから」と須世璃
全く理解出来ないが3年間せいぜい我を楽しませてくれと
須世璃を主として認める雷獣
調伏の儀を無事に成功させ
真一郎に「シロ」と雷獣を命名してもらい
何か吹っ切れたような表情を見せて・・・・
ここに来てようやく須世璃も真一郎への想いを明かし
さらにキスをしたことで真名を知られた可能性も
これで条件は完全に五分五分に
ここまで話を進展させるために
ずいぶんと話数をかけたなぁ~~という印象
次回も楽しみです。
ISUCA(アニメ)9感想へ
ISUCA(アニメ)7感想へ
原作に興味をお持ちの方は
ISUCA(マンガ)1感想へ
ISUCA(マンガ)2感想へ
ISUCA(マンガ)3感想へ
ISUCA(マンガ)4感想へ
ISUCA(マンガ)5感想へ
ISUCA(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

魔法少女リリカルなのはVivid(マンガ)13巻 感想
スバルが災害現場から保護した
封印されていた古代ベルカの王の1人イクス

ずっと眠りについていたのだが
小人バージョンになって覚醒

視覚や聴覚は本体を共有していて
本人の1部とも言える存在で
本体の覚醒も近いとのこと

回復の兆しが見られ、良かったと安堵するヴィヴィオたち

次元移動しなければ、ある程度本体から
離れても大丈夫ということなので
早速、外の世界へとイクスを連れ出すことに

まずはアインハルトをはじめとする
チームナカジマの面々を紹介

新しい友人を迎え、水遊びと軽いトレーニングをかねて
みんなでプールに行くヴィヴィオたちなのした。
ヴィヴィオたちの学校は学院祭の季節

アインハルトのクラスの出し物は「スポーツバー」で

アインハルトはクラス委員のユミナ・アンクレイヴの
推薦でアームレスリングを担当することに

これをきっかけにアインハルトと仲良くなりたいと
考えているユミナは大の格闘技ファンで
ヴィヴィオたちのことも知っている様子

またも新たな出会いがあり
トレーニングと文化祭の準備と
忙しい日々を過ごすヴィヴィオたち

そして迎えた学院祭当日

アインハルトもアームレスリングで
20連勝を達成と大活躍

そこにハリーが挑戦者として登場

2人の激戦の結果、競技台が大破してしまい
アインハルトも自由時間に


その後続々とメンバーが来場し

ヴィヴィオたちのクラスの「魔法喫茶」に集合

コロナが中心なって作り上げた
オートゴーレムによるオモチャのダンスパーティーで
大いに盛り上がり大盛況

その後、なのはたち大人チームは挨拶回りに
勝ち残っている選手たちはトレーニングのために帰宅

残されたメンバーと
オーバーワーク気味で休養を義務付けらえたミウラ

そしてアインハルトに誘われたユミナを加え

みんなで楽しくお弁当タイム!!
そんな光景をうれしそうに見つめるなのはたち
昼食後資格保持者であるユミナが

得意の整体術を披露

オーバーワーク気味だったミウラのキレも復活

そしてリオから今度の連休に
『ルーフェン』のおじいちゃんの家に
みんなで遊びに行こと提案があり

特に剣術の秘伝書を読んでみたいミカヤは大興奮
とにもかくにも連休の予定が決まり
学院際も大成功で幕を閉じて・・・・
季節も秋から冬へと向かい


ヴィヴィオたちも冬服へ衣替え

アインハルトとユミナの仲も深まり
今ではすっかりチームナカジマの一員に
そんな中行われたインターミドル地区予選準決勝

ジークをはじめとする有力者たちは
順当に勝利をおさめ

エリー選手に大苦戦だったミウラも

相手の遠距離攻撃を受けながらの点火で
距離を縮めてインファイトに持ち込み

見事に大逆転勝利をおさめ

何の憂いもなく準備万端整って

リオの祖父レイ・タンドラが待つ
ルーフェンに出発です。
イクスも古代ベルカの王の1人らしいのですが
詳細は今巻では明かされませんでした。
ユミナの登場で、ついにアインハルトにも
同学年の友達が出来て良かった良かった
そしてヴィヴィオを負かしたミウラも
苦戦続きながらまるで主人公のように勝ち上がり
どこまで行くのか楽しみになってきました。
次巻はルーフェン編
4月からはTVアニメもスタート
楽しみです。
なのはViVid(マンガ)14巻発売日情報へ
なのはViVid(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 魔法少女リリカルなのはViVid 13 限定版 (角川コミックス・エース 169-21) 中古価格 |

![]() | 魔法少女リリカルなのはViVid (13) (カドカワコミックス・エース) 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第8話 『修学旅行の時間2』 感想
第8話 『修学旅行の時間2』









覗いたスコープは必ずターゲットの血で赤く染まることから
レッド・アイと呼ばれる凄腕のスナイパー
E組の生徒たちが巧みに殺せんせーを
狙撃ポイントへと誘導するも
弾丸は八つ橋で挟み取られたり
油取り紙にへばりついた体液に防がれたりと
まるで暗殺されないために生まれた生物だと
レッド・アイもお手上げ状態
その上、殺せんせーから湯豆腐をご馳走になり
あなたの狙撃ポイントを探すために
生徒は京都のことを綿密にリサーチし学び
大きな成長を遂げることができたとお礼まで言われ
暗殺をあきらめたレッド・アイなのでした。









修学旅行も最後の夜
旅館の汚さに文句を言いながらふらつく渚たち
そこで風呂場を覗こうとしている女子と遭遇
殺せんせーが入浴中ということで、
謎のベールに包まれたマントの下が見れるかもと
お風呂場に特攻!!
しかし体から出る体液で泡風呂状態でお湯の中は見えず
それでもあきらめず、風呂から出るまで待つ作戦に出るが
お湯をにごり状態に変えて、窓から逃げられてしまい・・・
その後、修学旅行の定番、気になる女子の話で盛り上がる男子
それをメモにとる殺せんせー
男子はこれはまずいと目も奪還へ殺気立ち
殺せんせーが潜伏先に選んだのが、
イリーナを囲み恋バナで盛り上がる女子部屋
すると女子から自分の恋バナを話せと
攻め立てられそこからも脱走することに
最後に選んだ潜伏先は烏丸の部屋
自分に知られたくない恋バナがゴロゴロあると
逃げた顛末を語る殺せんせー
「おまえの手足が2本ずつだったときの話か?」 と烏丸
殺せんせーは元は人間????
修学旅行での暗殺も失敗に終わり、痺れを切らした政府は
2人の特殊な暗殺者を3-Eに送り込むと宣言して・・・・
修学旅行も無事に終了
そして次回は律が登場!!
楽しみです。
暗殺教室(マニメ)9感想へ
暗殺教室(マニメ)7感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

許嫁協定(マンガ)5巻 感想
プログラミングの仕事で分からないことがあり
珍しく1人で書店に出かける航

するとそこで同じ本を購入しようとしていた
爆乳の少女

こゆき・ブランシュールと出会う

本日、運命の人と合わせてくれる友人と
待ち合わせだと言うこゆき
何故かその時間つぶしにと喫茶店で
お茶をすることになってしまう航

こゆきは航と同い年ながら飛び級していて
父親の会社を手伝っている有能なプログラマーで
自分の分からないところについて聞いみる航

こゆきが説明するために取りだしたタブレットの
壁紙がまさかの許嫁協定の写真

「この子が私の運命の人、雪溝航君っ!!」だと
うれしそうに語り出すこゆきに
嫌な予感をビンビンに感じる航

そして背後には、航がナンパしていると思い込み
怒り狂う協定ズの4人が仁王立ち

こゆきの待ち合わせしている友人とは沙苗のことで

あの協定の写真を撮影したのはこゆきで
許嫁候補はもう1人いたことが発覚
実は帰国前、こゆきのルームメイトだった珠代

許嫁協定参加の是非について聞こうとした時
こゆきの飛び級が決まり
気を使いあえて協定のことは内緒にしたとのこと
(ライバルが減るとの打算が1番の理由)

まったく記憶にないと言う航に思い出させてあげると

濃厚で長いディープキスを決めるこゆき
そして、父親に労働契約の内容変更と
日本で高校に通うと電話で了承を貰い

私も許嫁協定に入ると言い出して・・・
こゆきが航のクラスに転校し
沙苗の部屋で共同生活を開始

それでも、どれだけ許嫁が増えようとも
航は智に決めている!・・・というわけではなく

今のところは智だけど、他の娘も嫌いじゃない
かつ振るのも怖いから、結論を先延ばしにしたいとう
現在の航の本音が晒される中

仕事で分からないところがあり、
ややこしくなるからとこゆきをこっそりと
1人呼び出した航

問題はこゆきによりあっさり解決され
助かったとお礼を言う航
するとテンションの上がったこゆきは航を押し倒し

一線を越えなければルール違反でないと服を脱ぎ

「航君はおっぱい好きぃ?」と挑発
そこに何をやってんの?と珠代たちが乱入

智は特にお怒りの様子で
1人で呼び出す理由は理解できるが私には一言あるべき
「だって航の1番は私で、カノジョなんだから」と激怒

それから不機嫌モードが続く智だったが

2人が初めて出会った時や

航が智の母親の巨乳に夢中だったことや

3人でお風呂に入ってデレデレしていたことなど
思い出話で盛り上がり

「久しぶりに一緒に入ろうか?」からの

「そんなわけないでしょ」のコンボを決め
2人の絆に気づき、いつもの自分に戻った智

協定ズがいつものパンチら挨拶をさく裂させ
航がデレデレしても

余裕の対応を見せて
智と航の関係はさらに進んだように見えて・・・
ライバルも増えて、さらに燃える珠代

しかし文化祭で衣装のチャイナ姿を見せようとすれば
衣装が破れていて披露できず

寒いなか航の部屋でビキニ姿で登場しても

仕事に夢中でスルーされるわで
アピールはことごとく失敗に終わり

さらに前髪枝毛を処理しようとした時、
くしゃみをしてしまい
前髪をバッサリと切ってしまい
まさにどん底の状態に

今までは他の娘が周りにいたって
どうってことなかったが・・・・今は不安で仕方がない

私、1人で近づくべきだった・・・・・イヤそれは違う!!
全員そろった上で私を選んでもらってこそ!!
そのための許嫁協定!!
この恋は理想の形で実らせる!!と奮起

長い髪をばっさりと切り

航に自分の胸を揉ませ
押してダメならさらに押すと
更なる攻勢でることを決意して・・・・
これでフルメンバーがそろい
大本命智も決して安泰とはいえず
争奪戦はさらにヒートアップしそう
次巻も楽しみです。
許嫁協定(マンガ)6巻発売日情報へ
許嫁協定(マンガ)4感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

トラブルダークネス(マンガ)13巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年4月3日です。
今巻もOVA付限定版が同時発売
収録エピソードは
『Holiday ~お料理の☆はいくつ?~』
『Photography ~激写せよ!~』
『Technique ~乙女の扉~』の3本
3番目の籾岡が主役のエピードは注目です。
本編のほうはダークネス編が完結!!
こちらも楽しみです。
トラブルダークネス(マンガ)13感想へ
トラブルダークネス(OVA)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)1感想へ
トラブルダークネス(マンガ)2感想へ
トラブルダークネス(マンガ)3感想へ
トラブルダークネス(マンガ)4感想へ
トラブルダークネス(マンガ)5感想へ
トラブルダークネス(マンガ)6感想へ
トラブルダークネス(マンガ)7感想へ
トラブルダークネス(マンガ)8感想へ
トラブルダークネス(マンガ)9感想へ
トラブルダークネス(マンガ)10感想へ
トラブルダークネス(マンガ)11感想へ
トラブルダークネス(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

トラブルダークネス(OVA)0話感想へ
トラブルダークネス(OVA)2感想へ
トラブルダークネス(OVA)3感想へ
トラブルダークネス(OVA)4感想へ
トラブルダークネス(OVA)5感想へ
![]() | To LOVEる-とらぶる-ダークネス 13 アニメDVD同梱版 新品価格 |

![]() | To LOVEる―とらぶる― ダークネス 13 (ジャンプコミックス) 新品価格 |

ISUCA(アニメ) 第7話 『明暗』 感想へ
第7話 『明暗』









前回の約束から朔邪の中で真一郎への
好感度は急上昇
放課後も一緒に帰ろうと待っているほどで
全裸タマ子からのちっぱい事件で険悪になっても
真一郎の壁ドンからの告白未遂に加え
撫子から夜叉王を渡されて
これで朔邪やタマ子と同じように戦えると
自分のためにやる気を見せられて
好感度はさらに上昇し、浮かれまくりの朔邪
そんな朔邪を見て
大事なことが見えなくなっている
真一郎さまを巻き込んだのはお姉さまだと
不機嫌モードの須世璃
そんな中、地下鉄の内に妖魔が発生
早速みんなで調査に向かうのだが・・・・









地下鉄内の狭き無風空間の中で
気体型の妖魔に大苦戦
そこで排煙装置を起動スイッチを押すために
夜叉王で一時的に妖魔を切り裂き
突破を図った真一郎
しかし、あと一歩のところで捕まってしまう
何とか意地で排煙装置を起動させ
妖魔を外に放出することに成功するも
真一郎は意識不明の重体に
なんとか人工呼吸で回復を試みる朔邪
一方須世璃は、かたき討ちにと妖魔を追いかけ
外に出れば風を味方につけて
あっさりと妖魔を撃破
しかし現われた西洋魔術師の少女には
カマイタチはまったく効かず、敗れる須世璃
その頃、真一郎は朔邪の献身的な介抱で
何とか息を吹き返し
急ぎ須世璃を追いかけると
そこには少女にボロボロにされた須世璃の姿が
真一郎に続き、須世璃をやられた朔邪は怒り心頭
なぜ?お前はそんなひどいことをすると真一郎
すると私の名前は「イスカ」
お父さまに頂いた名前だと初名乗り
それは朔邪の真名と同じ名前で
それでも怒りから撫子&須世璃が止めるのを無視して
弓の封印を解き、奥義を放つ朔邪
その一撃でイスカの腕は消し飛んで・・・・
全10話のうち7話が終了
なのにまったく話が前に進まない
まさかの2クール予定??
それともこれから怒涛の追い込み?
楽しみです。
ISUCA(アニメ)8感想へ
ISUCA(アニメ)6感想へ
原作に興味をお持ちの方は
ISUCA(マンガ)1感想へ
ISUCA(マンガ)2感想へ
ISUCA(マンガ)3感想へ
ISUCA(マンガ)4感想へ
ISUCA(マンガ)5感想へ
ISUCA(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)10.5巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年3月18日です。
雪乃、結衣と過ごすおなじみ奉仕部での活動から、
小町の受験を心配したり、いろはのわがままに振り回されたり、
さらには男子からのあるお願い事まで舞い込み……!?
八幡の短くも慌ただしい冬の日常を描く短編集。
4月よりTVアニメ2期の放送も始まる
大注目の最新刊です。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)1感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)2感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)3感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)4感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)6感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)7.5感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)8感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)9感想へ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)10感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5 (ガガガ文庫) 新品価格 |

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)10巻 感想
小町の受験勉強の息抜きにと
神社に初詣にやって来た八幡
そこには小町の暗躍で雪乃&結衣の姿が

お参りにおみくじなど詣を満喫したのち
八幡と結衣は迫る雪乃の誕生プレゼントを買うために
明日、買い物に行く約束をして・・・・
当然2人きりで出かけることがなく
小町も同伴することになるのだが
当然のように姿を消す小町
奉仕部が結成され約1年
2人だけになってもプレゼント選びは
スムーズに進行し
結衣はルームソックスを、八幡はPC用の眼鏡を
それぞれにセレクト
眼鏡売り場で眼鏡を掛け合い
ウインドショッピングも楽しみ
はたから見ればデートのようにも
その後喫茶店で休憩することにするのだが
そこには陽乃と葉山の姿があって・・・・・
逃げ出したい気持ちだったが
陽乃がオモチャを見逃してくれるはずはなく
これから雪乃下家主催の食事会があり
それまでの時間をつぶしているとのこと
家族を避ける雪乃は不在だったのだが
八幡結衣と一緒にいると電話を掛け呼び出し
昔から2人の面倒をみていて連れまわし
臨海公園に置き去りにしたり、
遊園地の観覧車を揺らしまくったりと
雪乃を泣かせていたエピソードなどを披露し
昔話に花を咲かせる陽乃
そこに雪乃下姉妹の母親が登場

それ以降、顔がこわばり
下ばかり向いてしまう雪乃
さらに出席するはずではなかった
食事会にも参加せざるおえなくなり
そんな雪乃に少し早いけどと
2人は本日買ったプレゼントを渡し
雪乃も少し元気になったようで・・・・
冬休みも明けて3学期
今後の進路に関わる文理のコース選択が迫り
その話題で盛り上がる葉山グループ
しかし、多くのメンバーが文系を選択すると明言する中
葉山だけは頑なに自分のコースの明言を避け
同じコースを選択したい優美子はヤキモキ
さらに「雪乃と葉山が付き合っている」との噂が広がりだし
八幡たちもいたはずの喫茶店などで
2人が一緒にいるところを目撃されたのが原因のようだが
さらに不安が募る優美子
そんな噂がさらに広がりを見せる中
奉仕部も仕事始め
まずは少し遅めの雪乃の誕生パーティーを開催
そこにはなぜかいろはの姿もあり
バクバクと誕生ケーキを食べるは
八幡たちが話題にすることを避けていたのに
「雪ノ下先輩って葉山先輩と付き合ってたんですか~?」と

いきなり切り込み、部室を絶対零度に凍りつかせるなど
相変わらずのいろは無双を発揮
しかし最初はお怒り気味だった雪乃も
昔から何度か同じよなことがあったようで
静観して嵐が過ぎるのを待つのが一番と切り替え
奉仕の部の活動を再開
お悩み相談をメールを確認すると
『みんな文系と理系、どうやって選んでんの?』と
優美子からの相談が届いていて
この内容を見て、この相談を真意を
「葉山がどちらのコースを選択したのがが知りたい」と
看破した結衣といろは
とにかく自分で選ばないと後悔するからと
徹底して明言を避けている葉山
そこで一番この中で葉山と縁遠い
八幡が2人だけの時間を何とか作り出し
聞いてみたのだが
答えはみんなと一緒で変わらず・・・・
葉山に直接聞くこと作戦は失敗に終わり
依頼も暗礁に乗り上げる中
雪乃と葉山の噂は一人歩きヒートアップ
さらにこれをチャンスにと葉山に
「付き合ってるって本当ですか?」と
上目使いで質問してのアピールや
告白する女生徒が続発
その状況に追い込まれたのか
優美子が直接部室に乗り込んできて
本当は付き合っているんじゃないのか?と
雪乃に掴みかかり、プチ修羅場に
何度も違うと説明したと珍しく
キレ気味の結衣の仲介もあって
何とかその場は収まるのだが
いつもの隼人ならこんな噂を
ここまで気にかけない
最近、距離を感じるし
このまま行ってしまいそうな気がすると
ついに不安から泣き出してしまう優美子

そんな優美子に
葉山が教えないということは知られたくないから
嫌がられるかもしれない
それでも知りたいのか?と覚悟を試す八幡
「知りたい。・・・それでも知りたい・・・それしかないから」と
すがる思いで答える優美子
それに対して「なんとかする」と八幡も腹をくくったようで・・・・
本人から答えが聞けない以上
とにかくひたすら調べ上げ
予測するしかないと情報収集に励む八幡
しかし留学やスポーツ推薦などの選択肢が
増えるだけで一向に絞り切れず
葉山グループの姫菜に至っては
「頑張っても意味がないと思う
このクラス替えが決定的な瓦解にはならない
隼人君なら誰も傷つけない選択をする
みんなの期待に応えてくれるそれが隼人君だから」と
依頼を頑張る根本すらも否定されてしまう
それで頑張る八幡に答えるように
進路相談会にOBとして呼ばれていた
陽乃に葉山の進路先を聞いたり
葉山家の両親は弁護士と医者で
両親の後を継ぐなら、理系も文系も選択肢になる
ただ雪ノ下家と付き合いが深く
両家とも付き合いが繋がっていくことを望み
それならば弁護士を継いだ方が繋がり保てると雪乃
しかし葉山の進路に関係なく
もっと繋がりを深める方法があり
やはりどちらとも判断が付かないと
自分の家族の話まで披露して
少しでも依頼を果たそうと協力する雪乃
一向に葉山の進路が分からぬまま
コース選択に期限が迫り焦る八幡
両親の意向には決して逆らわず
みんなのから頼られ期待され
そのすべてに応えるいい奴
それが葉山隼人という男だと誰がも言う
しかし1人だけそう思わない奴がいる
「君が思っているほど、いい奴じゃない」
葉山隼人は少なくとも彼自身だけが
自分の在り方に疑問を抱いていた
それでもなお、みんなの期待に応え続けてきた葉山が
ただ1つだけみんなの期待に応えることが出来るのに、
頑なに教えなかった文理のコース選択
そのことから1つの仮説を立てた八幡は
明日開催される
マラソン大会である作戦を実行しようと
彩加と材木座に協力を求めて・・・・
そして迎えたマラソン大会当日
順調なスタートを切る葉山に
必死に食らいつく八幡
2位グループは彩加&材木座が
上手にブロックしてペースダウンさせ
八幡と葉山の2人は独走態勢に
その2人きりになった状況で
「・・・三浦は女避けには都合がよかったか?」とぶっこみ
葉山をイラつかせて
自分の話を聞くように仕向け
「文理選択どっちにした?」と八幡
今まで通り解答拒否する葉山
すると「理系にしろ、もし違うなら変更しろ」と八幡
どちらか教えてもらえないなら
こっちの望む答えに変えてもらうしかないと
あまりの飛んでも発言に足を止めてしまう葉山
そんな葉山に「変えるメリットはある
というよりも、それしかお前の望む条件は満たせない」と八幡
お前はみんなの望む葉山隼人を止めたいんだろ?と
理系なら女子も少ないし、そもそも人が少ない
これでお前を煩わせる多くの問題とも距離を置けるし
進路が違うならみんな納得して別れることが出るし
自然消滅しても誰も傷つかないと八幡
「いや・・・君はすごな」と葉山
「なんだ、理系で正解だったか?」と八幡
「違うよ、君は本当に歪んでいる」
「俺は君が嫌いだ」「だから言う通りにはしない」と葉山
この会話で答えを掴んだ八幡
その頃には多くの選手に抜かれていて
連覇を阻止してすまないと謝罪
「いいや、勝さ。・・・それが、俺だ」と葉山
そしてあの噂も終息させると言い残し走り去り・・・
無理なペースで走った八幡が
なんとかんとかゴールにたどり着いた頃
優勝インタビューが行われていて
インタビューを受けるのはなんと葉山
途中ヤバかったけど、良きライバルと
応援のおかげで何とか最後まで駆け抜けられました
「特に優美子といろは・・・応援ありがとう」
この発言により、周囲はざわめきだし
「やっぱり葉山君と三浦さんは仲がいい」などの
話し声もちらほらと聞こえ出し噂は終息
さらにこれからは部活に集中して
最後の大会へ向けて頑張ると
自分狙いの女性陣をけん制して
すべてをおさめて見せた葉山
その後優美子に結果を伝えるために
打ち上げという名の葉山の祝勝会に
参加することにした八幡たち
葉山はおそらく文系ににすると知り
文系に行くと決断した優美子
自分は今やりたいことは特にない
もし自分の進路に理系が必要になれば
予備校にでも行けばいいし、
「受験は浪人できるけど、これは出来ない」と
おそらく葉山の真意を理解したうえでも
自分の真っ直ぐな想いを貫く優美子
そんな優美子を見て
「そっか、それでいいんだ・・・もっと簡単でよかったんだ」と
呟いて、感心する結衣に、呆然と驚いた表情を見せる雪乃
その後、葉山に呼び止められた八幡
1つ言い忘れたが、俺が文理選択を言わなかったのは
関係をリセットするためではないと
そもそもそれくらいでリセットされない
それしか選びようがなかったものを
選択したとは言えないからと葉山
自分で選ばないと後悔する
そうみんなに言っていながら
本当に後悔しているのは葉山自身だと悟った八幡
「それでも俺は選ばない、何も
それが一番いい方法だと信じている」と
葉山は葉山の信念を見せて・・・・
八幡とは真逆の信念を見せつけた葉山
相手がどう思うかじゃない
自分がどう想っているかと
葉山へのまっすぐな想いを見せつけた優美子
2人のヒロインに大きな影響を与えた模様
そしてようやく少し見えてきた雪乃と家庭環境と
「彼女は少し変わった、陽乃さんの影を
追っていいないように見える・・・・けどそれだけ」by葉山
「比企谷君は雪乃ちゃんに信頼されるんだ
でもそれは信頼じゃない、もっと酷い何か」by陽乃と
あまり言及されてい来なかった雪乃の本質
物語も終盤に差し掛かり
結衣が八幡に告白でもすれば
一気のものが利は動き出すかも
大穴で沙希にも期待したいのだが・・・・
次巻も楽しみです。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(ラノベ)9感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10 (ガガガ文庫) 新品価格 |

ワンピース(マンガ)77巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年4月3日です。
鳥かごが発動し
各地で激戦が繰り広げられる中
明かされるローとどフラミンゴの因縁の過去
大注目の最新刊です。
ワンピース(マンガ)66感想へ
ワンピース(マンガ)67感想へ
ワンピース(マンガ)68感想へ
ワンピース(マンガ)69感想へ
ワンピース(マンガ)70感想へ
ワンピース(マンガ)71感想へ
ワンピース(マンガ)72感想へ
ワンピース(マンガ)73感想へ
ワンピース(マンガ)74感想へ
ワンピース(マンガ)75感想へ
ワンピース(マンガ)76感想へ
ワンピース(マンガ)77感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第7話 『修学旅行の時間』 感想
第7話 『修学旅行の時間』









中間テストも終わり、修学旅行が迫り
殺せんせーもとてつもなく厚い旅のしおりを自作して
生徒たち以上に浮かれている様
渚はカエデ、杉野、愛実の気心がしてたメンバーに
旅行先でケンカしても口止めをしかっりすると
問題発言をするカルマに
クラスのマドンナ的存在
神崎有希子(かんざきゆきこ)も加え班を結成
そして迎えた修学旅行当日
大人の色気むんむんの格好で登場した
イリーナが烏丸に激怒され、ジャージ姿になる
プチ事件が発生するも無事に京都に到着
政府が殺せんせー暗殺のために
狙撃種を用意していることから
狙撃ポイントを探しながらも散策になるも
観光を満喫する渚たち
しかし新幹線での移動中から
ガラの悪い男子高校生に目を付けらえていて
気が付けば人気のないところで囲まていて・・・・









高校生の不良男子に囲まれても
ケンカ慣れしているカルマは無双的強さを発揮
しかしカエデと有希子が人質にされ
カルマをはじめ、男子陣はボコボコにされ
2人は拉致されてしまう。
同じ班だった渚たちは2人を助けるために
殺せんせーが作った旅のしおりに書かれた
「班員が拉致られた時」のマニュアルに従って行動
すぐさまアジトを発見した渚たち
不良たちは援軍がたくさんいると余裕の表情をみせるが
ここにその援軍を手入れした殺せんせーが登場!
エリート高は先生も優秀で俺たちバカな高校を蔑んでいると
ナイフをだして襲い掛かってくる不良たち
それをあっさりと食い止めて
清流に棲もうがドブ川に棲もうが前に泳げば
魚は美しく育つと
不良たちに教育的指導をする殺せんせー。
それは良い学歴、良い肩書きを強く求める父に反発して
知っている人がいない場所で格好まで変えて遊びまわり
結果、Eクラスに転落!もう自分の居場所が分からないという
悩みを解決するもので
何か吹っ切れた笑顔を見せる有希子なのでした。
暗殺教室(マニメ)8感想へ
暗殺教室(マニメ)6感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |

彼女がフラグをおられたら(マンガ)10巻 発売日情報
発売日情報
発売日は2015年4月2日です。
すべての状況を理解したうえで
たとえ自分が存在がなくても
自分を救ってくれた人々を世界を
守ると天使客船に挑む颯太
第一部もクライマックス!?の
最新刊です。
彼女がフラグをおられたら(マンガ)1感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)2感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)3感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)4感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)5感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)6感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)7感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)8感想へ
彼女がフラグをおられたら(マンガ)9感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

新品価格
¥463から
(2015/3/4 22:15時点)

ISUCA(アニメ) 第6話 『約束』 感想
第6話 『約束』









真名を知ってしまってから朔邪に冷たく
避けらえ続けている真一郎
真名を知られる=支配されることになり
そんな人物が島津家の当主になれるはずもなく
お館様の裁量によるが基本は破門になると撫子
当主のになる権利を失ってしまったと
思っていると朔邪の落ち込みはひどく
タマ子が全裸で真一郎に抱き付いても
スルーするほどで
ライバルであるはずの須世璃も
このまま決着がつくのは私も納得できない
お姉さまをよろしくお願いします。と
真一郎に頭を下げて頼むほどで・・・
そんな朔邪を連れ出して、
「すまない」と頭を下げる真一郎
すると自分が当主になりたかった理由を
語りだす朔邪
魔力が強い近親者同士で婚姻を繰り返し
強力な能力者を生み出し続けて
日本屈指の名門を守り続けてきた島津家
そんな家の中で朔邪の父は外から入った西洋魔術師で
家の者からよく思われておらず
さらにその娘である朔邪は
生まれてこなければ良かったのに
いつかあいつのせいで不幸が起こるなどなど
陰口をたたかれ疎まれていた
そして8年前に妖魔を退治しに行ったまま
両親が戻ってこず
その詳細については緘口令が敷かれてしまい
両親が生きているのかどうかも分からない状態に
だから自分の力を認めさせ、周囲を納得させ
両親を探し出すために私は絶対に当主に
ならなければならないと・・・・









自宅にtokiharuと差出人が書かれた荷物が届く
その中には鏡が入っているのだが
その鏡の正体は妖魔で
吸い込まれてしまう真一郎と朔邪
そこには行方不明の両親の姿と
もう1人の朔邪の姿が
お前が当主になりたい理由は両親を
探すためではなく
自分を忌み嫌い、両親を奪った島津家の
連中への復讐のためだと
どこで場面が変わり、幼き頃の朔邪が姿を見せ
私が当主になったらみんな殺してやる!!
島津家なんて滅ぼしてやると
それは幼き頃に本当に思っていたことで
そんな朔邪に、過去のお前のことは知らないが
今のお前は違う!!
お前は両親を探すために戦っている
俺も一緒に探してやると真一郎
そして、もう1人に朔邪の唇を奪い
こいつの真名を「こうすいせん」だと暴き
朔邪がトドメを刺し、
無事に元の世界に戻ってきた2人
一緒に両親を探すと約束してもらい
もう1人じゃないとう安心から
泣きながら真一郎に抱き付き
自分のことは「さくや」と呼んでほしいと朔邪
そして初めて「さくや」と呼ばれ
照れた笑顔を見せるのでした。
西洋魔術師の少女が島津を恨む理由が
自分を殺したからと判明した今回
真一郎と朔邪の信頼関係は深まり
まさに独り勝ち状態
事態お館様が登場!?楽しみです。
ISUCA(アニメ)7感想へ
ISUCA(アニメ)5感想へ
原作に興味をお持ちの方は
ISUCA(マンガ)1感想へ
ISUCA(マンガ)2感想へ
ISUCA(マンガ)3感想へ
ISUCA(マンガ)4感想へ
ISUCA(マンガ)5感想へ
ISUCA(マンガ)6感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)8巻 感想
夕哉に秘密を打ち明けて

協力してもらおうと決心した美月

しかし、年末も迫る中
今年は母の香子に義父の哲哉も帰ってくる
いつもよりにぎやかな正月になると

夕哉と共にまったりと心待ちにして
結局言い出せない美月

そんな美月に本当にお兄ちゃんと
ラブラブするつもりがあるのか?と
お怒りの様子の日和

別にラブラブするつもりはないと
協力してもらうだけだと美月
具体的に何をしてもらうつもり?と日和

積極的に一緒にいる時間を増やすとか
軽いスキンシップとか・・・

昨日みたいに抱っこしてもらうとか
1人妄想して恥ずかしくなる美月
そして迎えた大晦日

怪我をしていた哲哉も帰国

「お帰りなさい」と迎える美月

すぐに引っ込んでしまうも
今までいくら話しかけても無視されていたのにと
嬉しそうに話す哲哉
それから数日後

やはくも哲哉と香子が再び海外へ

あれだけ毛嫌いしていた哲哉に対しても
いなくなって寂しいと思うほど
打ち解けることが出来ていて

今みたいに夕哉や哲哉と話せるようになったのも
すべて日和のおかげだと思い至る美月
その晩、不思議な夢を見る美月

幼き日和がシロと呼ばれる猫と
ベットの上で遊ぶ光景

病弱で学校にもろくに行けず
お友達は猫1匹と狭い世界に生きていた日和

そんな日和の前に外で遊ぼうと
誘いに来た幼き日の夕哉が登場

一目見て、夕哉をお城に閉じ込めらた
お姫様を助けに来た王子様に見えた日和

ベランダから飛び降りて、
あっという間に懐いてしまう

それからみんなで水族館へ

その光景を空から眺め
何か大切なことを忘れている気がする美月

すると場面は試練の間に変わり
今の私が見せた日和の記憶だと
あの白がネコが姿を見せて・・・・
突如姿を見せた日和のネコ

主(日和)にはもう時間がないと言い出すネコ

我が主、寿日和は生きているんだ

彼女は生霊だとネコ

そして主を目覚めさせるために
生と死の堺の門を超えさせてほしい

超えると成仏するのではなく、目を覚ます
つまり2人がしてきたことは
「成仏するため」の試練ではなく
「生きるため」の試練だったとネコ

私ではなく直接日和に言えばという美月に
それはルール違反であり
他人経由で伝えることも禁止されている
もし破れば奈落に落とされることになる

もうこの世にいない私の最後の願いは
主の命を守り、安心して成仏することだとネコ

しかし主は今の生活が楽しくて楽しくて
門を超えなくてもいいと思うようになってしまった
それはルール違反であり
主に残された時間も少なくなってきた

主が奈落に落ちて死んでしまう前に
主の願いをそしてお前の願いを叶えて
助けてほしいと・・・・
物語が大きく動いた今巻
日和が生霊であったこと
そして試練が成仏するためでなく、
生きるためだったことも判明
これで前向きに試練に立ち向かえるはずの美月
しかし本人がまだ気づいていない願い
(夕哉への想い)とは?
それにしても根子=ネコだったのね・・・
次巻はもしかしたら最終巻になっていまうかも??
楽しみです。
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)9巻発売日情報へ
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(マンガ)7感想へ
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (8) (ドラゴンコミックスエイジ) 新品価格 |

暗殺教室(アニメ) 第6話 『テストの時間』 感想
第6話 『テストの時間』









中間テストも近づき
マッハによる分身の術で生徒1人1人に
マンツーマンで試験対策にとりかかる殺せんせー
そんな中、この学園のトップ
浅野學峯(あさのがくほう)理事長がE組の校舎を訪れ
暗殺が成功しようがしまいが自分がは関知しない
しかし自分の学園において
E組はこうはなりたくないと他の生徒に思わせる
このままでなければ困ると苦言を呈しにやってきて
より一層分身に分身を重ね必死に生徒に
勉強を教える殺せんせー
しかし当の生徒たちはエンドクラスの自分たちが
勉強を頑張ってもしかたない
それよりも暗殺を成功させればいいという感じで
そんな生徒たちを見て
殺せんせーは怒り顔で全員外へ出れろと言い出して・・・









生徒をグラウンドへ集合させた殺せんせー
イリーナに暗殺について質問する
するとイリーナは本命の計画はいろいろな状況で
うまくいかないことが多い
だからこそ綿密に複数の計画を用意する
それが一流の殺し屋だと
それに対して君たちはどうだ?と殺せんせー
もし自分がどこかへ逃げてしまったら?
他の誰かに暗殺されてしまっらた?
暗殺者には常に第1の刃が防がれたときのために
2つ目の刃が必要だと
今の君たちにはそれがなく
自分の狙う暗殺者としては不適格
君にたちが自分の暗殺者たるに相応しいと
証明できなければこの学園を去ると殺せんせー
その証明としてクラス全員が50位以内に入ることを要求。
そして迎えたテスト当日
殺せんせーの授業を受けていた生徒たちは
序盤は問題をスラスラ解いていくが・・・・・
結果は惨敗に終わったE組
浅野理事長がテスト2日前に出題範囲を変更
さらにEクラス以外のクラスに変更部分を自ら授業して教え
結果出題範囲でなかった問題をE組は解けなかった。
自分の失敗だと嘆く殺せんせー
そんな殺せんせーに数学100点を含む
高得点連発の試験結果を見せつけるカルマ
そして、本当は殺されるのが怖くて
逃げ出す口実がほしかったのでは?と挑発
それに足して、期末試験でリベンジすると宣言する殺せんせー
生徒たちもモチベーションが上がったようで・・・・
暗殺教室(マニメ)7感想へ
暗殺教室(マニメ)5感想へ
原作に興味をお持ちの方は
暗殺教室(マンガ)1感想へ
暗殺教室(マンガ)2感想へ
暗殺教室(マンガ)3感想へ
暗殺教室(マンガ)4感想へ
暗殺教室(マンガ)5感想へ
暗殺教室(マンガ)6感想へ
暗殺教室(マンガ)7感想へ
暗殺教室(マンガ)8感想へ
暗殺教室(マンガ)9感想へ
暗殺教室(マンガ)10感想へ
暗殺教室(マンガ)11感想へ
暗殺教室(マンガ)12感想へ
まとめてご購入をお考えの方は
漫画全巻ドットコムへ

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [Blu-ray] 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

![]() | 【Amazon.co.jp限定】暗殺教室3 (オリジナル缶バッチ)(初回生産限定版) [DVD] 新品価格 |
